PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(3471件)

このページのスレッド一覧(全367スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年7月15日 06:09 |
![]() |
5 | 3 | 2013年7月12日 11:42 |
![]() |
16 | 5 | 2013年6月28日 23:36 |
![]() |
148 | 48 | 2013年6月18日 00:12 |
![]() |
8 | 4 | 2013年6月8日 15:44 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年5月29日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
今日突然ACアダプターから充電出来なくなりました。PCからは充電ランプが点灯しているので充電しているみたいです。これってACアダプターの故障でしょうか?ちなみに何処かのサイトに掲載してあったのでipadのACアダプターで充電してみてもダメでした。7/7に購入したばかりなのでちょっとショックです。
1点

>ipadのACアダプターで充電してみてもダメ
iPad対応のACアダプターはD+/D-端子の短絡をしていないので充電できませんよ。
iPad以外のタブレット対応アダプターなどD+/D-端子の短絡しているものでないとできません。
もしくは
http://shop.gametech.co.jp/item_detail/itemCode,8134/
こんなアダプターを使うとiPad用アダプターでも充電できるようになります。
純正アダプターが壊れたようですがとりあえず代用品はいくらでもありますしそちらのほうが汎用的です。
ACアダプターだけ送付ってケースなのか本体も送付なのかわかりませんが、
本体もセットでサポートセンター行きなら交換もおっくうになりそうですね。。。
書込番号:16366074
1点

みちゃ夫さん、丁寧な対応ありがとうございます。
ipadのACアダプターだけじゃ充電出来ないんですね。取り敢えず代用品を購入して面倒ですがサポートセンターに連絡したいと思います。
書込番号:16366906
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) スターターパック PCHJ-10003
今使っているVitaが、トルネのダウンロードをする前に、故障してしまい、修理にだしていて今現在、Vita本体が手元にない状況です。
今ならトルネが無料でダウンロードできるのに、無料ダウンロード期間に修理が終わって手元に戻ってくる可能性がとても低い状況です。(一応確認の電話をして聞いてみました。)
以前から3月7日に発売するゲームを家族で遊ぶ為に、もう1台Vitaを購入するか検討していたのですが、新しいVitaを購入して新しいVitaにトルネをダウンロードした場合、トルネの無料ダウンロード期間が終了してからも、古いVitaに、トルネを無料でダウンロードできるのでしょうか?
もし可能なら、すぐにでも新しいVitaを買ってしまおうと思っています。
分かる方、是非教えてください。お願いします。
1点

現在2/27ですが、〜3/13まで延長しましたよね…
参考:http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/psvita/
それ以上の修理期間が掛かるという事ですよね…
PS3があればですが…そこでDLして
その後にVitaにインストールって出来ないですかね…
アカウントに期間までに取得しました、DLしましたよ的な記録があれば
PS3でPSPのソフトを購入した時みたいな同じ要領で出来ないですかね?
自分も未だにVitaは所持してませんが、例の値下げでデビューするつもりです
「予想の理由」
2,3年前にPSNが大障害があった時に
その謝罪として無料でソフトをもらえるという事だったですが
それも期間限定でしたが、とりあえずPS3でDLして
その後にUSB経由でPSPにインストールしなおして遊んだ経緯がありました。
書込番号:15823410
1点

おつかれさまんぼうさんへ
>新しいVitaを購入して新しいVitaにトルネをダウンロードした場合、トルネの無料ダウンロード期間が終了してからも、古いVitaに、トルネを無料でダウンロードできるのでしょうか?
torneでは試してませんが、PSN経由でダウンロードするのは同じなので
同じアカウントで一度ダウンロードした場合は、無料で再ダウンロードは可能なはずです。
一度ダウンロードしておけば、あとは何回でもダウンロードできるのではないでしょうか?
あと、1つのPSNアカウントに対して機器認証は2台までなので気を付けて下さいね。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/479/
書込番号:15823874
3点

遅くなりましたが、教えて下さったお二人の方、有難うございます。
結局、もう1台Vitaを購入してダウンロードしました^^
本当に有難うございます。
書込番号:16357536
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
充電しながらのプレイについてなんですが、途中でバッテリー切れになってしまいます。これが仕様なのでしょうか?
液晶の明るさは最低。音量もほぼ最小。これでバッテリー切れ。
ネットワーク切断しても、切れる。
購入後3ヶ月位なので、バッテリーの劣化は無いだろうし、購入直後よりこの状態でした。
このゲーム機って、ACアダプターからの入力よりも、消費電力が圧倒的に多いっていうことなのでしょうか?
個人的に、これが仕様なのでしたら、使い物になりません。
皆さんのvitaはどうですか?
もしくは、解決策があるのでしょうか?
書込番号:16305873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しながらプレーしても電源は落ちないよ。。。
満充電までイクwwww
おじちゃんの壊れてない???
書込番号:16305938
4点

私もそんなことになったことはありません。
たぶん故障なのでは・・・
書込番号:16305973
3点

ゲーム機付属のACアダプタでちょっとだけ、充電しながらプレイをしますが
普通に充電していってますよ。
ただUSB給電機(0.5A)のようなもので充電しながらだと
消費量の方が多いかも。
書込番号:16306088
4点

充電中は右上の電池マークにびりびりマークがついてますか?
ついていなければ充電していないかほとんどされていない状態ですよ。
まずはその確認を。
純正以外のアダプタを使っている場合、ケーブルもしくはアダプタによって通信モードになってしまうものがあります。
その場合は電源OFF時でないと通常充電してくれません。
まずは純正アダプタでどうか確認してください。
純正でその通りなら何かしらトラブルだと思いますので修理依頼が良いと思いますよ。
書込番号:16306323
1点

純正アダプターで、アイコンも充電状態になってます。
サポートに突撃してきます・・・・
書込番号:16306342
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
これはコアゲーマーから見たら安いですが
ライトゲーマーが見たら単に高いPSPですよね
3dsの場合は3dだから高いという思い込みで低スぺでも高い値段で売れましたが
vitaは見た感じ特徴がなくライト層はどのくらい凄いスペックか分からず
買わない気がします 皆さんはどう思いますか?
3点

ライト層は元々、新型が出てもすぐ飛びつきません
評判が良いなら段々と広まっていくんじゃないでしょうか
書込番号:13105900
8点

価格的には親分のPS3と同じと考えたら高いと感じるが、予想外に安いと感じたのは間違いないですね。
前評判で高スペックと噂が流れたから、価格も勝手に高スペックと思い込んでた節がある。
しかしこれ以上高かったら売れない様な気もする
書込番号:13105914
7点

ん〜?、極論人それぞれとしか言いようがないですが、
3Dだから高いと言うプライオリティを持って買える人がライトユーザーなら、
ヴィータのグラフィックとタッチパネルを見たら、充分買ってもらえると思いますけどね。
外観のみでPSPと変化ががないと仰りたいのなら、3DSも3D抜いたら、DSと大して変わらないと言うのが私の素直な印象なんですけどね。
書込番号:13105942
17点

VITAもアップデートで後々3D対応になったりして…
もちろん裸眼じゃなく3Dメガネとトランスミッターを後付けセットで。
後々色々な可能性を秘めたハードと見れば安いと思います。
書込番号:13105979
3点

3DSから比べると、機能的に見て安いと思います。
逆に3DSが高すぎなのだと思うけどね。
書込番号:13105984
16点

価値観は人それぞれですからね。(^^
PSP・DSもそうでしたけど、
それぞれの住む世界が違ってて理想的だと思ってます。
いい感じじゃない?
個人的には「スペック至上主義」じゃないんで、
「PSPがもっとよくなったもの」って感じでそれ以上でもそれ以下でもない。
購入意欲の沸くゲームを期待してます♪
書込番号:13106002
5点

機能面のこと考えればやすいのかなとは思うけれど、やりたいゲームなければかいません。仮に俺がやりたいのあれば安いと思ってかうけど、なければ高くてかいません。PSPだって3rdしかUMDソフトないので。
書込番号:13106051
4点

3DS含めて普及価格帯ではないですね。
一人一台が求められますから、お父さんとしては厳しいです、、
書込番号:13106093
5点

まず3DSはそれほど売れてないです。
基本的に一般的な宣伝などはまだ先なのでその時に
この進化をどうアピールできるかですね
>ライトゲーマーが見たら単に高いPSPですよね
たしかにPSPの画質など満足いくのであればあえて買う必要はないかな
あとは携帯機なので面白い・ゲーム豊富であれば
持ってる人が勝手に宣伝してライトユーザーも欲しくなるとかかなw
書込番号:13106094
5点

ゲームなんて暇つぶしにやる程度というのが大多数の中
スペックなんて気にしないでしょ。だからモバゲーが大成功してるわけ
書込番号:13106393
4点

新規IDに解決済み付けてるのだから、見てないわけでは無いだろうに質問スレ立てておきながら返信無しとは・・・、これからまたしばらくはこの手の書き込み増えるのかな?
書込番号:13106410
12点

ハンドルネームからして真剣なスレとは思えませんね。
書込番号:13107355
6点

>3DS含めて普及価格帯ではないですね。
一人一台が求められますから、お父さんとしては厳しいです、、
子供にポンポンと買ってやる事自体がおかしいよ。お年玉貯めて自分で買わせろ。
書込番号:13107877
8点

自分はやや高いと思います。プレステ1の時からそうですが、値下がりしてから買っています。
ニックネーム登録済み多すぎさん、まだ半日も経っていません。自分は、ほとんど1日1回くらいしか見直しません。判断するには早計かと思います。
書込番号:13108569
3点

みなさん返信できなくてすみません
自分はVITAを買う予定ですが発売まで気持ちが持つかなー?ってかんじです
書込番号:13108751
0点

>子供にポンポンと買ってやる事自体がおかしいよ。お年玉貯めて自分で買わせろ。
自分用、奥さん用、子供用なんだけどなぁ。
私にもお年玉くれます?
書込番号:13108840
0点

欲しいソフトが出たら買います。
Vita版のバイオハザード、サイレン、モンハンなどを気長に待ちます。(PSP Remasterでも可)
書込番号:13109205
2点

ゲームハードの価値は、仕様ではなくソフトです
現状メインのアンチャーテッドしかないレベルではちょっとお話にすらならない
UMDが使えないのですから
これからのソフト作りが急務かと思います
書込番号:13109327
1点

僕は欲しいソフトが出たときにハードがなくて難民になりたくないので、とりあえず一つは確保かな?
でもモンハンとか出る際にどういう形になるんでしょうね?
既存のPSPをばっさり切り捨てるような事はないでしょうし、かといってどちらでも遊べるならVitaの購入意欲をそそらないでしょうし。
書込番号:13110045
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
本体裏側の下部のデザインには、psマークのものとSONYと表記されているものの二種類あるようですが、どのような違いがあるのですか。教えてください。私の持っている本体はSONYと表記されています。
1点

製造ロットによるものじゃないですか?
若干のデザイン変更や素材変更は良くありますから。
私の初回限定版はSONYですから初期ロット何じゃないですかね?
書込番号:16228450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みちゃ夫様、情報をありがとうございます。PSロゴのある本体がSONYロゴのある本体より新しいロットということですね。カカクコムの本体画像はPSロゴのものになっていますね。
書込番号:16228577
2点

その部分には、注記や生産国やバッテリー形式等の記述がありますよね、価格.comの
画像だと記述がないので、製品サンプル画像だからPSマークになっているのでは。
実際、私が買ったレッドのもSONYロゴですよ、さすがにレッドのは初期ロット品では
ないと思いますからね。
書込番号:16229042
3点

kenkedesさん、情報をありがとうございます。お持ちのレッドがSONYロゴということから推察すると、
価格.comの画像はサンプル画像であり、実機にはSONYロゴのほか、製造国、バッテリー等の情報がプリント
されているということですね。
これですっきりしました。
書込番号:16229329
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

紛らわしいので統一してもらいたいのが本当のところなのですが、メモリーカードやハードディスクなどのストレージは10進数で容量を決められているのに対し、コンピューターは2進数で計算して表示されます。
例えば今回話題に上げられた32GBのメモリースティックは320億Bなのですが、これが二進数で計算して表示されますと29.8GBになってしまいます。
2GB余り損した気分になってしまいますが、320億Bには違いありません。
で、私のPS Vitaを見ると総容量は「29GB」と表示されています。おそらく端数は切られて表示されているのでしょうね。
実際にはここからシステム領域やら設定領域やらを差引いた残りがユーザー領域なのでしょうけれど、新品の状態がどうだったのかは、既に1年以上も前の話なので憶えておりません。
書込番号:15848565
2点

はじめまして、通りすがりですが一つ気になったので
書き記させていただきますね。
Vitaにとどまりませんが、空き容量が減れば減るほどレスポンスは悪くなり残り2〜1GBを切った時点からフリーズやエラーが頻発します。お気をつけて。
書込番号:16032855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空き容量が減れば減るほどレスポンスは悪くなり残り2〜1GBを切った時点からフリーズやエラーが頻発
容量というよりも格納しているファイル数によるものではないでしょうか?
メモリーカードにスワップなどしてませんので、ファイル数が膨大で検索に時間がかかっている、サムネイル作成に時間がかかっていてフリーズしているように見えるなどが原因のような気がします。
私はゲーム、動画ファイル中心に入れているので1ファイル辺りの容量が大きいため、空き容量が少なくなったときでも動作に影響したことはありません。
PCも動作に影響が出るのは容量が減ることよりもファイル数が増えることが原因です。
書込番号:16034075
1点

ファイル数の影響だったんですね。最近はアップデートも頻繁にありますし(良い傾向?)システムは安定してきてエラー激減です。 僕の場合はスクリーンショット撮ることが多いのと体験版&低価格アプリの詰め合わせ状態なのが原因だったのかなぁ…指摘頂きありがとうございます!
書込番号:16190925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


