PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(2044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ112

返信24

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

クチコミ投稿数:6件

ダウンロードソフト(モンスターレーダー)の返品は無理なんでしょうか?

ソニーに問い合わせた所、「ダウンロードしたものは一切返品には応じられない。」でした。
こちらが、「正常なGPS機能を前提にしたソフトなのに、VITAのGPSが低性能なのだから、ソフトは不良なのではないか!」と主張しても、全く通じませんでした。

VITA本体については、購入した家電量販店に問い合わせた所、クレームには全て交換もしくは返品で対応するとのことで、Vita(3G/wihi)とメモリーカード、保護ケース、保護シート全て返品対応してくれました。

PlayStation(R)Storeからは、クレジットカード会社に請求が来ています。

書込番号:13969128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/02 08:58(1年以上前)

規約に同意してるから無理でしょ


モンスターレーダーに引っかかったのでは?

書込番号:13969190

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6件

2012/01/02 09:13(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

契約書は読まずに、クリックしていました。

それは、ソニーという会社を信用していたからのですが…。

ダウンロード代2,280円は、GPSで試行錯誤するゲーム代ってことになるのかな。

書込番号:13969227

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/01/02 09:25(1年以上前)

規約に同意した上でのDLですからね。
覚えてなくても読み飛ばしてるだけでどっかの段階で返品不可とかに同意しているはず。
無理でしょう。
というかちょっと無理を言い過ぎじゃないでしょうか。

他のレビューとか読むと普通に遊べてるみたいだけど実際そんなに酷いもんなんですか?

書込番号:13969253

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/02 09:27(1年以上前)

本体自体が不良品で返品済みならば、ソフトも返金でないと理屈があいませんよね。
コールセンターは普通のオペレーターには判断の権限と責任が一切ないので、とにかく「上に代われ」といわゆるSVといわれるスーパーバイザーへのエスカレーションにもっていくことです。そこで論理立てて話せば受け入れられるのでは。私はこれで大概はイレギュラー対応をしてもらってきています。(ただし当然ながら筋に合っている主張であることが必要)
ただ電話でのやりとりで顔が見えないからと言って罵声を浴びせたりしては絶対にいけません。上の人に対して冷静に淡々と理詰めで話すのがポイントです。

書込番号:13969259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/02 09:40(1年以上前)

GPSとwi-hiのハイブリッドとかGPSのみとか試していましたが、現在位置の取得が出来なかったり、出来ても5分以上掛かったり、位置ずれが数100mはしょっちゅうで、100km以上ずれることもありました。

ご当地モンスターを取りに、スカイツリーとか都庁とか行ったのですが、真下とか少し離れてみたりしても、位置ずれでなかなかモンスターを取れなくて、30分くらいウロウロしました。

いくらなんでも、ひどいので、VITAは手放しました。

書込番号:13969296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/02 10:59(1年以上前)

>本体自体が不良品で返品済みならば、ソフトも返金でないと理屈があいませんよね。

量販店とSCEのクレーム基準が同じではないのでこの理屈は少し非現実的な気もします。

ソフトに不具合があるのであればその可能性も無くはないですが、
仮にソフトに不具合があったとしてもバージョンアップで修正できるのが
PS3以降のゲームソフトのいい点でもあるので・・・
難しいと思ったほうが良いですね。

自分のアカウントでソフトのDLは履歴には残ってるのでVITAを際購入した場合は再DL出来ます。

サポセンに問い合わしても盥回しにされて結局時間の無駄になったケースも多いですし。

書込番号:13969503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2012/01/02 11:34(1年以上前)

えだまめくん3さん、ぶいたんさん 回答有難うございます。

サポセンには、責任者と話がしたいと言ったら、翌日電話がありました。
しかし、責任者レベルではなく、話は平行線でした。

とりあえす、今回作成したIDは残しておいて、改良版VITAが出るまで様子を見ることにします。

ただ、まだソニーが位置検出の非を認め、何らかの対応をするのではと期待しています(笑)

書込番号:13969615

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度2

2012/01/02 12:45(1年以上前)

本ソフトは購入してないんですが、GPS自体の感度について実績で申し上げますと…。

1. 自宅2階の屋根つきベランダ(北側が壁)より確認
  ⇒ NG

2. 自宅3階の屋根なしベランダ(北側が壁)より確認
  ⇒ NG

3. 近所の古本市場の屋根なし駐車場の建物すぐそば(東側が壁、平屋)より確認
  ⇒ NG

4. その駐車場のど真ん中で確認(挙動不審者に見えたかも(笑))
  ⇒ やっとOK

感度はあまりよくないな〜とは思います。
「家の中で反応しろ」なんて求めてませんけど。(笑)



スレ主さん、納得が行かないならば地域の消費生活センターを一度頼ってみてはどうでしょう?取り敢えず相談には乗ってくれますよ。
(まだ正月休みでしょうけど)

書込番号:13969801

ナイスクチコミ!3


つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 11:32(1年以上前)

本ソフトを発売日(12/17)から使用しています。(DL版)

位置情報の取得に誤差を感じるようなら、GPS のみにすると改善するかもしれません。
GPS のみに設定していますが、移動中の自動車の中でも沿線のモンスターを取得できています。

設定方法
 探索画面 → レーダー設定 → 現在地の取得方法 → GPSのみ
 (デフォルト設定はハイブリッド[GPS + Wi-Fi + 3G] になっています)

書込番号:13973263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 20:15(1年以上前)

モンスターレーダーの各種レビューを見てみると、VITAのGPSの精度はけっこう高いみたいですけどね?
私感を述べさせてもらうとこのクレームは「自分が思っていたより不味かったから料理に金を払わない」、「面白くなかったから本を返品する」と言ってるのと同じレベルだと思います。
本体価格が7万、8万円するiPhoneのGPSなんて平気で数百メーターズレますが、GPSの精度が悪いからって返品は受け付けてくれないでしょうね。
本体の返品を受け付けてくれただけでも十分親切な対応だと思いますよ。

書込番号:13975075

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2012/01/04 08:49(1年以上前)

なんだか、ご意見もらっていると自分がひどいクレーマーなのかと思ってしまいます。

>「自分が思っていたより不味かったから料理に金を払わない」
同じレベルかもしれませんが、例えに合わせると、お金は結構ですというお店はあります。

>本体価格が7万、8万円するiPhoneのGPSなんて平気で数百メーターズレますが、GPSの精度が悪いからって返品は受け付けてくれないでしょうね。
iphoneに位置検出ゲームはあるのですか?

>本体の返品を受け付けてくれただけでも十分親切な対応だと思いますよ。
この家電量販店とは、今後もお付き合いしたいです。

VITAでソニーが市場の信頼を落としているは、他のレビューからもわかります。
出荷前に、不良率がどの程度か認識していたはずですし、その不良率がソニー社内の出荷基準を満たしていたのか疑問です。

また、位置検出がこのレベルですとかパンフレットとかに、アナウンスしてあればこのような文句は言う事にはならなかったと思います。

書込番号:13977058

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/01/04 09:46(1年以上前)

>>同じレベルかもしれませんが、例えに合わせると、お金は結構ですというお店はあります。

まさかコノ対応が当たり前だとか思っているんですか?

お店にとっては面倒を避けて厄介払いしているだけですよ

書込番号:13977208

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度4

2012/01/04 17:28(1年以上前)

カーナビなどには、地図や位置などを補正して現在地を割り出す機能などがあったりしますが、これにはついてないかもしれませんね。ただ3G回線も使ってるなら、基地局から判断して割り出せるからそんなに酷くズレはないと思うんですが… 。もしかしたら、タワーの敷地内に入らないと駄目だったのかもしれませんね

書込番号:13978773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/01/04 21:14(1年以上前)

>へいわだいさん

故障もしてないのに商品を返品させ、しかもこんな所で「不良率が高い」なんて書き込みをする。
残念ながらクレーマーですね。

書込番号:13979764

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度1

2012/01/07 00:38(1年以上前)

本体と同時発売のタイトル群の中に位置情報を取得して遊ぶ有料のゲームがあったら、
「おっ、こんなのが出るくらいだから、GPSの性能はそれなりなのかな」と思ってしまいますよね。
ましてやモンスターレーダーの発売元はソニーのグループ企業です、そこら辺のサードメーカーじゃありません。
こういったソニーのやり方は法的に詐欺に該当する訳では無いでしょうが、
「詐欺紛い」ではあると思います、不誠実です。クチコミ主さんのお気持ちはよくわかります。

ちなみにモンスターレーダーの公式サイトのQ&Aには、モンスターレーダーをプレイするには
3G通信は必須では無く、必要なのはGPS。しかしwi-fiや3Gを併用すると"素早く"現在地が分かる、とあります。
確かにGPSを捕捉出来る場所を四方八方探し歩く手間が多少は省けるでしょうから、
wi-fiや3Gを併用した方が"素早く"はなりますね、物は言い様だと思わされます。
当然アナウンスすべきはそんな事では無く、GPS単体では快適に遊べない(自分はsim抜いてますんで
3Gに繋いだ所で快適と言えるほどになるのかどうか知りませんが…)という事だと思うのですが。

書込番号:13989475

ナイスクチコミ!2


SGUCCIさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 15:13(1年以上前)

私もSECに『こちらで点検すると正常に作動しています。』といわれました。
おそらくこの商品は地域限定商品で、SEC周辺または、ソフト開発現場周辺のみで正常に作動するのではないかな。
おそらく北米仕様のパッケージには、『SEC周辺での作動は確認していますが、その他地域での作動を保障するものではありません。』とコメントが書かれると思います。

書込番号:13991572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/07 16:45(1年以上前)

つまり、モンスターレーダーには何の落ち度もないって事でしょ?
スレ主のクレーマー確定。

書込番号:13991899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]のオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]の満足度1

2012/01/07 17:37(1年以上前)

なにがどうつまりなんでしょうか、悪いのはvita本体の性能の低さであってソフトには関係ないという事かな。
(確かにvita本体のGPSの出来がマトモなら普通に遊べたのかも知れませんね)
ただし性能が低いvitaでは禄に遊べないソフトをわざわざ出して、
しかもそれがソニー系列の会社からでは、文句を言われて当然だと思いますが。
SCEはソフトを出す上で審査のような事は全くしないんでしょうかね。

書込番号:13992079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/07 22:51(1年以上前)

スレ主の行動は文句の域を超えてるだろうよ!

ろくに規約も読まずに買っておいて、ソフトが悪いわけではないのに返品しろって言ってるんだぜ?同じメーカーであろうと製品が違うならそれぞれの対応なのが当たり前。
でもそれがわからないんだよな。

君たちがモンスターなんだな。
カカクコムではそんなモンスターをたくさん捕獲できそうだ。

書込番号:13993491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/08 16:41(1年以上前)

素朴な疑問なんですが

ダウンロードソフトの返品て、どうやるつもりだったんでしょうか?

書込番号:13996333

ナイスクチコミ!2


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 17:02(1年以上前)

PSNウォレットへ代金返金じゃないの?

書込番号:13996420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/08 20:08(1年以上前)

いや、それだとダウンロードしたソフトは手元に残る筈です

書込番号:13997216

ナイスクチコミ!0


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/08 21:06(1年以上前)

>>なんだかやさん 

スレ主は正常に使えないゴミだ!って主張してるんだから、手許に残っても問題ないでしょって言ってるんだと思う
SCEがそんな道理を認める訳が無いですけどねw

書込番号:13997473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 11:47(1年以上前)

最後まで攻めたもの勝ち

書込番号:14902276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信37

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

有機ELが真っ暗な部屋で、黒い画面を表示するとシミが見えますね?
ダークスポット呼ばれるらしいですが、色んなところを見ると、仕様で仕方が無い、通常使用では見えないからいいんじゃない。という意見を見かけます。

調べている中で、有機ELを研究されてる大学教授のページにたどり着きました。
そして、その件について問い合わせて見ました。

すると、ひどいですね、不良品ですと回答が来ました。
http://jin115.com/archives/51833906.html

やはり不良品なのでしょうか?
シミがない商品と交換してもらうべきなのでしょうか?
後日ソニーにも問い合わせて見ようと思いますが、返信が遅いので皆さんの意見を聞かせてください。
一説にはダークスポットは、著しく寿命を縮めるとの記載もありました。

書込番号:13968691

ナイスクチコミ!7


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/01/02 03:50(1年以上前)

コレ交換なんてしても同じだと思いますが^^;

不良品というよりこういう仕様でしょw

書込番号:13968880

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/02 04:19(1年以上前)

真っ暗な場所で真っ暗な画面見る機会なんて
早々ないから気にしないのが一番だと思う。

書込番号:13968905

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件

2012/01/02 09:44(1年以上前)

PSPを買って液晶にドット抜けがあるから交換しろ!と言っているのと同じですよ。

「仕様」になるんで諦めるしか選択肢がないです。

書込番号:13969310

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/02 10:42(1年以上前)

たしかに気持ち悪いですけど、
真っ暗な所で真っ暗な画面ってのは、
布団にこもってリアルサウンド風のリグレットくらいでしょうかね。

書込番号:13969458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/02 11:41(1年以上前)

>すると、ひどいですね、不良品ですと回答が来ました。

簡単にこんな回答をする大学教授は、私には信用できない。

書込番号:13969631

ナイスクチコミ!19


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/01/02 11:53(1年以上前)

>簡単にこんな回答をする大学教授は、私には信用できない。

いや、これは普通に考えれば不良でしょうw

ただ、SCEは判っててそのまま発売したと思いますw

要するにこれを正常品として発売しているので交換しても現象は変わらない可能性が高いから消費者はこれを泣き寝入りするしかない状況だと思います^^;

SCEはスペック自慢が好きなので安いコストでオーバースペックのゲーム機をだして、その結果故障しやすい、ソフトが揃わないというパターンはSCEのコレまでの実績を見れば判ります。

Vitaもその例に漏れなかっただけでしょww

書込番号:13969666

ナイスクチコミ!8


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/02 13:09(1年以上前)

ダークスポットは、不良になるのかも

気になってちょっと調べたら
有機ELの実用化を困難にしていた最大の原因が
ダークスポットみたいです。

ダークスポットが発生,拡大し,著しい表示品位の
劣化や輝度減少を招くことである。

ドット欠けとは違って症状が今後拡大して
画面が見えにくくなる恐れもあるみたいなので
やっぱりSONY製品の初期ロッドは
購入するのを控えた方がいいみたいですね

書込番号:13969872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/02 14:02(1年以上前)

言葉がたりませんでしたね。

皆さんのおっしゃることもわかりますし、SONYがわかっていて商品化しているのだろうことも察しはつきます。

問題は、

・ダークスポットなるものが、ゲームをプレイする上でどれほどの影響のあるものなのか。
→普通に使う分には見えもしないものであるなら、不具合とは呼ばないだろう

・ダークスポットに起因する劣化により、ゲームのプレイに支障が出るまでの時間は平均してどれくらいなのか。
→たとえば5年くらいなのならば、自分の感覚では不具合とは思わない。5年もたてばどこかにガタが来るのは他のゲーム機であっても当然だし、5年後に同じハードウエアがメインになっているとは思いがたい

つまり、有機ELの技術的な不良と、ゲーム機のパーツとしての不良は全く別次元であり、学者様はどちらについて「不良」と断言しているのかわからないからです。

私としては、平均的な寿命がどれくらいなのかが問題だと思うのですが、どなたかこのあたりについてはどうなのでしょうか。
さすがに、1年も持ちませんよと言われたら私もちょっと考えてしまいます。

書込番号:13970020

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/02 15:20(1年以上前)

で?

書込番号:13970239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/02 19:45(1年以上前)

この有機ELはソニー製ですかね?韓国ですかね?

書込番号:13970920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/02 21:04(1年以上前)

韓国製です。

書込番号:13971165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


影の侍さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 15:58(1年以上前)

真っ暗な部屋、暗闇の中での使用は寝る前とかですよね。
暗転中なんて一瞬ですしそこまで気にするほどですか?
俺のもシミはありますが、気にならないです。
あまり神経質にならない方が良いですよ。スレ主さん。

書込番号:13974080

ナイスクチコミ!7


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2012/01/03 16:05(1年以上前)

XML-1でしたっけ? ソニーが二、三年前に出したディスプレイでも同様の現象は起こるのでしょうか?
Vitaはゲーム機だ、という認識があるから、皆さん容認されているのだと思いますが、使用用途が映画試聴などの人だと相当気になる問題ではないかと思います。
今年から大型の有機ELテレビも発売されますし、やはり無視はできない性質かなと感じます。

書込番号:13974110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/01/03 20:27(1年以上前)

2万円台でこれだけ豪華な仕様を盛り込んでるんだから、そのくらいしょうがないと思うけどね。

書込番号:13975124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/03 21:10(1年以上前)

サムスン製と書いたら消された(笑)
分解して確認写真までアップされてたのに。。。

書込番号:13975326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 22:04(1年以上前)

VITA の有機ELは全て韓国企業のサムソン製品です

書込番号:13975583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/04 17:39(1年以上前)

液晶が気に入らなければ、ご自分で同サイズの液晶を交換されるのがいいかと…。カーナビサイズなら手に入りますしね

書込番号:13978831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 18:50(1年以上前)

確かにこのシミは暗い所だととても気になりますが、私の知る限りでは有機ELディスプレイを搭載したA840シリーズのウォークマンや
東芝のガラケー、W65Tでも同じシミが見えるので、
Vitaに限らず有機ELの特徴?の一つでは無いでしょうか?
確かにこのシミがゲーム中に見えたら、
せっかく夢中になっていたのに現実に引き戻されますよね…
次期Vitaには液晶ディスプレイを積んでもらいたいものです。

書込番号:13996907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2012/01/08 19:54(1年以上前)

手持ちのウォークマンA847やスマホのX06HTにはなかったですね。
製造時の管理的な問題で軽度・重度の差は出てるのかも

書込番号:13997159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 23:47(1年以上前)

写真撮ったのでアップしときます
これは露光時間30秒で撮ってわかりやすくしただけなので、実際にはここまでシミは見えません
大きいほうはPSVita 3G/Wi-Fi初回限定版、小さい方は有機ELを搭載したウォークマン、NW-A845です。

書込番号:13998358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/01/08 23:53(1年以上前)

これ海外でも発売するんですよね。
どんな反応が返ってくるのでしょうか、気になります。

書込番号:13998383

ナイスクチコミ!1


m.c.Mooreさん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/19 01:59(1年以上前)

誰もスレ主の貼ったアドレスにアクセスしていないのでしょうか

書込番号:14039761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2012/01/19 04:20(1年以上前)

笑ったww

http://jin115.com/archives/51842102.html

書込番号:14039881

ナイスクチコミ!2


oboro989さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/19 05:00(1年以上前)

自分からも笑えるネタを一つ。

http://jin115.com/archives/51842102.html

というか、ほんとに皆さんわざと気づかない振りして返信されてるんですかね?
かくいう自分もこんな時間に何を書き込んでるのかという話ではありますが・・・

少なくともスレ主様が解った上であのリンクを張られたのか、単純に間違えたのか
だけでも知りたいところです。
知っててわざと張ったのであれば自分も含め皆さん大いにに釣られたことになりますね(汗

書込番号:14039895

ナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2012/01/19 06:57(1年以上前)

少なくともスレ主様が解った上であのリンクを張られたのか、単純に間違えたのか
だけでも知りたいところです。

何のことかわからず、リンク先を見てみました。
私が貼ったリンク先でも、取り上げられてたんですね?

私は大学教授のページを貼ったわけではなく、シミの症状のページを貼っただけです。
この症状を検索しているときに、有機EL研究の教授のページにたどり着き、直接メールして、運良く回答がもらえただけです。

ご迷惑になることも考え、名前は伏せさせていただいてます。

書込番号:14039981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/19 11:34(1年以上前)

素人ながらダークスポットについて調べてみたんですが、このシミはダークスポットとは別物なのでは?
ダークスポットは非発光領域と呼ばれているものらしく発行を生じないもの、つまりドット抜けのような症状をいうのではないでしょうか。
私の本体にも黒いシミはありますが、ゲームをやってる時はその部分も綺麗に表示しています。

考えすぎではないでしょうか。

書込番号:14040591

ナイスクチコミ!3


sk11111さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 14:12(1年以上前)

ダークスポットの説明
http://techterm.astamuse.com/ja/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88
>ダークスポットとは、有機EL素子における発光が生じない、スポット状の欠陥をいう。

ダークスポットと、シミは全く別物では?
発光が生じない、つまり光らないならそれは当然不良ですが。
もう一度その大学教授に確認してみては?

書込番号:14041094

ナイスクチコミ!3


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2012/01/19 19:31(1年以上前)

何故リンク先で話題になってるか、わからなかったので、検証して見ました。

すると、ひどいですね、不良品ですと回答が来ました。
http://jin115.com/archives/51833906.html

私がこの文のあとに、文面と違うリンクを貼り付けたので、間違ってるということだなと思いました。
確かに、この文面のあとには、教授のリンク先が妥当な文ですね。

ですが、私はシミの証拠を載せたかっただけですので、文面の後のリンク先としてはおかしいですが、そういう意図であったということです。

教授のプロフィールのサイトはありますが、ここまで話題になりますと名は出せないでしょう。
そもそも許可なしで、「大学教授の見解」と書いて、質問してますので。

ちなみに2回目の回答としては
webサイトの情報をよく読みましたが、このシミがどういう状態で撮影されたのか、記載されておりません。
白をベタで表示した際に、黒い非発光部がでているとそれはダークスポットですが、これは真っ暗な部屋で、特殊な画像を表示した際にだけ出現するのでしょうか?
また、シミの形状は変化するのでしょうか?
これがいわゆるダークスポットかどうかは、見ないと判断できないですね。


実は、以前ドコモのFOMAにNEC製のパッシブ型のフルカラーディスプレイが搭載された際、ダークスポットがでて液晶に総取り替えになりました。
プレステ用はたぶんサムスン製のパネルだと思われますが、かなり実績が有るのでこの種のダークスポットが出るとは思えないのですが。


でも、見てみたいですね。このシミ。

です。

購入して見てくださるようですので、連絡があればお伝えします。

書込番号:14042085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/19 20:11(1年以上前)

申し訳ありません。

読解力がないためいまいち意味を読取れていないのですが、

結局、その教授は、「不良品ですね」発言を撤回なさったということでしょうか?

書込番号:14042228

ナイスクチコミ!1


XxKaixXさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/19 22:07(1年以上前)

ゲハブログなんじゃ・・・・・
まぁいいですが
よもや本気で教授だのなんだの言ってるわけでは・・・・

書込番号:14042788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/01/19 22:27(1年以上前)

最初から教授なんていなかったのさ。
このスレなんか可笑しくて・・・・・。

書込番号:14042902

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/01/20 11:49(1年以上前)

ゲームでは気にならないという意見を言われる方が多いようですが。
僕は枕元でビデオ見るために買ったので、暗いシーンが多い映画だと結構気になります。

書込番号:14044802

ナイスクチコミ!4


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/18 03:44(1年以上前)

 画面真っ黒にして周りを 暗くしてみてみましたが確かにいくつかシミっぽいのがうっすら見えます。肉眼では夜目ぐらいにならないと見えないけれども・・・それでもよくみてやっと分かるくらいなので気にしなくていいのでは? 話題になって試してみるまで私はきずかなかったんですけどね。
 映画とか見てもずっと暗いわけではないし第一明るい場面見たあと暗い場面見て瞬時に夜目にできる人ぐらいじゃないと分からないしきずかない。
 
 よほど分かり易いどでかいシミなら交換してもらえばいいのでは?

書込番号:14305824

ナイスクチコミ!1


ethyl2さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/19 20:18(1年以上前)

かなり前のレスですが、私も我慢の限界が来ましたので書かせて頂きます。
つい先日Vitaのデビューパックの有機ELモデルを購入し1週間以内に黒染みに気が付いたので、購入店に持っていき、いろいろ有り1か月後にメーカから新品交換してもらいました。
交換出荷する前に染みの無い物を送るように念を押していたのですが結局は染み有状態です。
(交換に至るまでの過程は言えませんが・・・)

私の知る限りの知識何て大した事無いのですが、有機ELは電気信号により発光する物で、液晶パネルの様にバックライトが要りません。
なので、有機ELでは黒を表示させる際には、黒の表示部分には電気信号がオフでそれ以外のところはオンのはずです。
よって、黒色表示時に液晶の様にバックライト付近がボンヤリする事が無いはずです。
しかし実際にVitaにPCで作成した(960×544サイズRGB値0 ビットマップ)画像を表示させ薄暗い所で見ると筋がたくさん見えます、逆に言うと黒い筋が正しくそれ以外の異常なのだと思います。
色々の方が筋の入った画像をアップしていますが、本来なら撮影出来ないはずなのです、何故なら黒色は光らないからです、この画像を表示させたときの正しい表示は電源オフ時と同じ状態にならないといけないのですが、何故か光っている部分が多いのです。(バックライトが有るかのように)
みなさんよく考えてみて下さい、液晶パネルでは無いのです、有機ELでバックライトが無いのです。

「何で黒が光っているのですか?」

プリンター等は白がだせません、プリンターに白インク入れますか?
光の世界では逆です、いかに黒を表示させるかが大事な事で、最重要課題なのです。
有機ELはバックライトが無いので黒の表現力に優れているはずなのです、しかし、Vitaの有機ELは光っています、だから写真に写るんです、露出時間を長くしても本来なら映らないはずなのです。
露出時間を長くして撮影出来てしまう有機ELパネルは不良品ではないのでしょうか?

みなさんを批判する気は全く有りません。
しかし、皆さんが画像アップされている様な物を製品仕様と言い切るソニーはおかしいです。(どこ製のパネルでも)
みなさんもっとクレームをつけるべきです、こんなの有機ELじゃ無いです!!

書込番号:18698034

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2015/04/20 00:03(1年以上前)

Galaxy Note3を使っていますが。
これだとシミまったく無しなんですよね。
世代が違うのかもしれませんが。

PSVを枕元プレーヤーに期待していたのですが、いつまで経っても当初発表されていたのにDLNAに対応しないし、画面もGalaxy Note3の方が大きいので、PSVは完全に誇り被ってます。

書込番号:18699076

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2015/04/20 10:48(1年以上前)

>有機ELでは黒を表示させる際には、黒の表示部分には電気信号がオフでそれ以外のところはオンのはずです。

そもそもその認識に誤解が含まれている可能性はないのでしょうか?
私は素人ですしそんなに較べたことがないので全てのOELDにどこまで該当するのか判りませんが、少なくともPS VitaのOELDは1/60〜1/30単位で明滅を繰返す必要がありますよね?そこの通電を完全にOFFに出来るものなのでしょうか?
拙宅には初代PS Vitaに加え同じく「自発光型」に数えられたPDPのテレビがリビングに鎮座しているのですが、何れも部屋を真暗にして黒画面を表示すると、むかしのLCDやCRTほどではないにしてもうっすら光を放っているのが判ります。
つまり、黒画面でも微弱な電気信号は流れているのではないかと思えるのですが…?

ちなみにウチのPS Vitaはロンチに購入した3G/Wi-Fi対応版ですが、使っているうちになぜかシミが判り難くなってしまいました。
私の感覚が麻痺してきたのか馴染みや劣化によるものなのかは判りませんが、でも気にならなくなったのは確かです。

書込番号:18699896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2015/04/20 14:45(1年以上前)

3年以上前に発売開始されているわけですから、その頃の技術レベルでなおかつできる限りコストダウンさせた結果ではないでしょうか?
また、当時のスマフォでも同様の品質レベルだったような気がします。

結果としてOLEDディスプレイは新型では採用されず、(おそらく)契約に縛られた生産枚数による継続生産が行われているだけです。

正直いまさら感がある話題ですし、黒色に限って言えば液晶ディスプレイよりも締まっているのは変わらないわけですし不満はあれど代替なしといった状況で十分な感じですね。(特にゲームプレイでは)

ethyl2さんはゲームプレイが前提でなければ返品されたほうが良いような・・・。yjtkさん同様に今ではもっと優秀なAVモバイル機はありますよ。

書込番号:18700571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

省エネ設定

2012/01/01 12:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:51件

電源を入れっぱなしで動画等を見ていると、設定で最大五分で画面OFFになってしまいますが、画面を常時表示できないでしょうか?

充電しながらでも省エネ設定が働いてしまい、不便でなりません。

書込番号:13966196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/01/01 12:53(1年以上前)

仕様です。

後のアップデートに期待するしかないですね。

書込番号:13966233

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/01/01 12:56(1年以上前)

いずれファームアップで設定が可能になると思いますけど今はどうにもなりませんww

Vitaは年内中に取り合えず発売しただけのもので今の段階だとPSPの方が機能は余程いいですw

ハードは素晴らしいと思いますけどもう少し考えて完成度を上げて発売して欲しかったですねw

この点はPS3も一緒でしたけどww

書込番号:13966239

ナイスクチコミ!0


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/01 15:29(1年以上前)

自分のPS VITAは省エネ設定5分過ぎても
画面が消えることはないですよ

とりあえず torneで録画した番組を転送して再生して
それを撮影してみました
無駄に長いだけの動画になってます

書込番号:13966616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/01 16:18(1年以上前)

ニコニコ動画の件ならアップデート待ちです

書込番号:13966748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/01/01 16:55(1年以上前)

ニコニコ動画についてはここに書いてますね。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/12/028151.html

アップデートは昨年内の予定から本年初頭に延期されてます。
ずるずる行かなければいいですが。


PS Vitaの場合、ソフトによる問題と本体による問題がありますね。
バッテリーの持ちだけの問題なら、ACアダプターでのプレーのときくらい「省電力切」とか「フル」みたいな設定があってもいいですよね。

書込番号:13966846

ナイスクチコミ!2


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/01 17:18(1年以上前)

動画もアップしたつもりでしたが
アップされていないみたいなので
YOUTUBEの方にアップしてみました

PS VITAで動画を再生して
無操作で放置しているとこを
デジカメで撮影しましたので
無駄に長い動画になってます

http://www.youtube.com/watch?v=p9SpsR5bqEo

書込番号:13966907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/01 20:48(1年以上前)

最長5分のスリープには下記スレッドにも書かれていますが理由があるようです。

すぐにそうなると言う事では無いでしょうけど。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13912391&page=5&guid=ON

書込番号:13967584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/01 22:13(1年以上前)

確認不足でした、URLが携帯用のでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13912391/

書込番号:13967925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

今後のPSVita

2012/01/01 10:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 神龍1212さん
クチコミ投稿数:57件

まずは新年明けましておめでとうございます

早速本題ですが、将来的にPSVitaを購入したいと思ってます

もちろん、ソフトはこれからどんどん増えるでしょう

そこで、本体の色はまだ増えると思いますか?

個人的には赤や青といった色物がほしいのです

そういったものが今後発売されるのかどうか、皆様の意見を聞きたいので、心優しい方は解答お願いいたします

書込番号:13965870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/01/01 10:47(1年以上前)

まだ何も正式発表がないってことを前提に予想で話をするならば…、
「(新色は)当然いずれ出るでしょう」。
実際慌てて買わずに、新色待ちの人も大勢いらっしゃるんじゃないです?

書込番号:13965883

ナイスクチコミ!5


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2012/01/01 10:53(1年以上前)

PS3やPSPを見るに1〜2年でホワイトあたりの無難色は出ると思いますが、レッドやブルーといったビビッド系カラーは2〜3年の第2世代(薄型軽量化したLiteモデル)登場期あたりになると思います。欲しいソフトが出た時、発売日から換算して「そろそろ何か出そうかな?」と思える時期であれば、もう一度他の人の意見でも聞きながら様子を見てはいかがでしょうか?少なくとも現時点では「発売したばかりでそんなこと気にしてても当分は出ないよ」ということになるかと思います。

書込番号:13965896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/01 11:01(1年以上前)

過去レスにも有ったと思いますが、NGP発表会に赤や青を含んだ何種類かのモックアップが参考出品されていましたよ。

Wiiや3DSなど同様に参考出品されても全てのカラーが市販されるわけではないので、どの色がいつ投入されるかは、断言できませんが。

私も買うなら複数買うつもりなので、ソフトやカラーバリエーションの充実待ちですね。

書込番号:13965915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/01 14:15(1年以上前)

白待ちです、半年以内に白とシルバー位は追加して欲しいです。
ブロンズやチタン系のメタリックなども良さそうに思いますけどね。

書込番号:13966419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/01 21:09(1年以上前)

例え失敗作として消えるとしても
PSPGOくらいは出ると思います
(ブラック・ホワイト)


ただ、携帯ゲーム機であり
SONYがPSPの後継機として推し続けると思うので
カラーバリエーションは少しずつ増えると思います

試作のモックに近いくらいは出るのでは?

書込番号:13967664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

PCからの充電について

2011/12/31 15:52(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは

VitaをPCからUSB充電しているのですが、
PSマークがオレンジに点灯しません。
電源を完全にオフにしてUSB接続すれば点灯するのですが、
スリープ状態や、画面がついているとダメです。
また、画面上の電池マーク、
充電してると通電してるみたいなマークになりますよね?
あれもなりません。
サポートに電話したのですが、曖昧な返事ばかりで、
挙句の果てにはお店で交換してきてくださいと。

これって自分のVitaだけの不具合なのでしょうか?
お店で新しいのに交換してもらっても、
同じ不具合が出るようでは意味がないので、
みなさんの本体の様子を聞かせてもらいたいです。

書込番号:13963276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/31 16:00(1年以上前)

どのようにPCから充電なさっているのかわかりかねますが、
電圧不足などは考えられないでしょうか?

書込番号:13963309

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2011/12/31 16:00(1年以上前)

うちのも一緒ですよww

電源落としてからじゃないとPCからは充電できませんww

書込番号:13963316

ナイスクチコミ!0


SGUCCIさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 16:01(1年以上前)

私のVitaも同様です。Q&Aでは電源を切って充電してくださいと書かれていますので、仕様ではないでしょうか?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12183/kw/%E5%85%85%E9%9B%BB/p/1251/r_id/100001
に説明が載っています。

書込番号:13963317

ナイスクチコミ!2


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2011/12/31 16:10(1年以上前)

とくえもんさん
普通に、PCのUSBポートに刺してます。
ちなみに、一日目だけは、
電池マークは変わったんです。
二日目からはダメになりました。

D2XXXさん、SGUCCIさん
サポートに連絡したところ、
「繋いでる間は点灯するはずです」と言われたんですよ。
点灯してくれないと、USB給電した状態で、
ゲームしたりビデオ見てる時、
給電されてるかがわからないんですよね。

書込番号:13963354

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2011/12/31 16:41(1年以上前)

サポート・・・

私Vita買ってからサポートに数度電話してますけど、サポートの方々全くVitaの事把握してません^^;

何聞いても確認しますの繰り返しでまともに即答できた事は1回も無かったですw

確認してからまともな回答が帰ってくるならいいですが^^;

まるで頓珍漢な答えがかえってきたり、そもそもできないはずの事をできる事を前提で話進められたり^^;

どうしようもないですww

おそらくコレは仕様だと思いますよw

書込番号:13963447

ナイスクチコミ!3


武楼さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/01 09:03(1年以上前)

USB充電は2パターンあるようです。おすすめの充電器も記載されて http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-12-19-3

書込番号:13965661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 evirobさん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/01 17:02(1年以上前)

D2XXXさん
確かにサポートひどいですね・・・
30分くらい話した最後に一応、
「PC繋いだら普通はオレンジに光って、電池マークも変わるのは間違いないですね」
と確認したところ、
「はい、間違いないです」
とは言ってたんですけどね・・・

武楼さん
PCから直でUSB充電した時のことを話しています。

書込番号:13966858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

ネットの速さ

2011/12/31 12:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 @.さん
クチコミ投稿数:4件

購入にすごく迷っているんですが
自分は手軽にインターネットができるものが欲しくて迷ってます

WALKMAN ZやiPod touchなども考えているのですがまだきめられません

なのでPSVITAのネットの速さや使いやすさを知りたいです

お願いします

書込番号:13962621

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2011/12/31 12:16(1年以上前)

これwi-fiでのネット接続なので環境によるから速度は何ともいえませんww

使いやすさは私はI Phone使ってますけどI Phoneの方が使いやすいですw

ただ、画面サイズはVitaの方が大きいから見やすいですw

書込番号:13962641

ナイスクチコミ!4


スレ主 @.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/31 12:23(1年以上前)

返答ありがとうございます

そうしたら画面の大きさも使いやすさに関わってきますよね


参考になりました

書込番号:13962667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/31 12:32(1年以上前)

wi-fiでのインターネットページ閲覧はPSPとくらべると数段良くなっていますが、動画がみれなかったり対応していない物がいくつかありますのであまり期待はしないでください。

でもtwitterはとても使い易く良いですね。

書込番号:13962685

ナイスクチコミ!5


スレ主 @.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/31 12:36(1年以上前)

返答ありがとうございます

PSPより上がったなら買おうと思います
動画はニコニコ動画のアプリで十分です

ツイッターもできるならうれしいです

参考になりました

書込番号:13962703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/31 14:11(1年以上前)

初期不良でまったく使い物にならない可能性も充分に検討する必要がありますよ。僕のVitaは大丈夫でしたが、購入したのにハードの電源入らず、サポセンに電話してもつながらず、やっとつながったら修理対応という現状を覚悟してハズレを引かない事を祈ります。

ハードとしては悪くないんですけどね。。。。
様子を見たほうが無難ですよ。
僕のVitaは3G/Wifiなのに現状ではWifi版と変わらない機能しか使えません。
何のために3G版を買ったのか分からないです。

書込番号:13962986

ナイスクチコミ!0


スレ主 @.さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/31 14:18(1年以上前)

返答ありがとうございます

それが一番不安な点なんですよね

ただ情報によると初期不良は無料で交換してもらえると聞いたんですがどうなんですか?

また店頭によっては無料で交換してくれるところもあるみたいなんで自分はあまり気にしてはないです

もし初期不良だったら交換してくれるまで電話かけまくって交換してもらいますから(笑)

書込番号:13963006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/31 15:29(1年以上前)

iPad2がいいよ。

書込番号:13963205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2011/12/31 16:15(1年以上前)

「インターネットを観たい」という目的でしたら、PS Vitaは対象外でいいんじゃないでしょうか。
他に選択肢がいっぱいありますよ。(iPod touchやタブレットPCなど)
iPod touchは画面面積狭くても描画能力高いですし、薄くて軽い。

とにかく使い勝手が悪い。
ブラウザ機能としては前身のPSPより当然上ですけど(何年も経ってますからね(笑))、使い勝手(操作性)という点ではPSPのほうがまだ良かったですよ。
いずれ仕様見直し的なアップデートが行われるでしょうが、いつになるかわかりませんし。

PS Vitaでめちゃ遊びたいゲームがあって、それプラス、「ついでにインターネット」程度なら利用価値あります。

書込番号:13963371

ナイスクチコミ!0


雅09さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度5

2011/12/31 18:24(1年以上前)

iPod touchとvitaの両方持ってる私から。

現状のvitaでは、
ブラウザはメチャメチャ使いにくい。表示も遅い。
ツイッターは、未読からの表示ができない。画像は一つしか添付できない。
メールアプリがない。
YouTubeが見れない。


ってことで、今、ネット端末を求めるのでしたらiPod touchをオススメします。
vitaは、ネット端末としてはまだまだイマイチです。

書込番号:13963808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/31 20:09(1年以上前)

PSVitaのブラウザ、絶対わざと読み込み遅くしてますよねこれ。

ページを一度に読み込まない設定にすることにより他の専用機種に配慮してると思うんです。

書込番号:13964129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2011/12/31 22:54(1年以上前)

再生するVITA ブラウザ

製品紹介・使用例
VITA ブラウザ

VITAのブラウザは、開発の期間が足りなかったんでしょうね。
ブラウザに割り当てるメモリ量も綱渡りだろうし。
とりあえず、ハードスペック的にはスマホ以上なんで、今後のアップデートに期待かな。

能力的な話は、実際に見て貰った方が早いかな。
とりあえず現時点での最大の利点は、画面の大きさの文字の読みやすさと、文字入力。
マイナス要素は表示の遅さと、Flash。

最初のページは、自分のブログ。
画像が多いほど表示がもたつく感じで
メモリ管理が十分じゃないから、少しのスクロールで画像の読み込みが激しくなり、表示がもたつくんだと思います。
その辺は今後に期待したい所ですが、どうなるかは分かりません。

文字入力とかはやりやすく、手袋をしていても全く問題ないです。
(動画撮影用のVITAなので、手袋をしています)

書込番号:13964721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:16件 PlayStation@CS 

2011/12/31 23:08(1年以上前)

書き忘れましたが
動画でタッチ操作で手間取っている場面は、画面保護フィルター+手袋を
併用しているためタッチ感度が鈍くなっているからです。
(まだエンコード中みたいだけど)

あと、一部のスマホ対応サイト(Amazon等)の場合、スマホに合わせて専用ページに飛ばされるのですが、正直使いづらい・・・・・(というサイトが多い)
もちろん、最小限の表示で最大限の情報も得られるので、ケースバイケース。

個人的には拡大表示しなくても、フルページの文字情報をギリギリ普通に読むことが出来て、文字入力もやり安いVITAに一票かな。
使ってるスマホはエクスペリアArcだけど、わずかな画面サイズの違いで挫折。
表示の遅さに耐えられそうなら〜。
(自分のブログの個別記事ページとか(汗)重いページでは、表示速度がさらに倍かかる感じ)

書込番号:13964774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング