PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(2044件)

このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2012年6月4日 23:38 |
![]() ![]() |
49 | 21 | 2011年10月30日 00:34 |
![]() |
13 | 8 | 2011年10月20日 00:41 |
![]() |
6 | 11 | 2011年10月20日 06:27 |
![]() |
9 | 3 | 2011年10月15日 20:49 |
![]() |
19 | 36 | 2011年10月15日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

「出るんじゃないですか?」…いつか分かりませんが。(笑)
いえ、私も密かに期待している一人でもありますが
(メモステがまだまだ高い頃、PSPでもアダプターにはお世話になったし)、
アダプター使用ではなにがし制限もあったりするでしょうね。
改めて見ると、高いもんなぁ…私はまだ二の足踏んでます、メモリについては。
書込番号:13674471
4点

サイズ的にはMicroSDあたりならアダプター作れそうですが、
SCEはセキュリティーを考えて独自規格にしたってことなので、何かしらのプロテクトが施してありそうです。
個人的にはPSやPS2の頃のメモリーカードのようにサードパーティから安いメモリーカードが出ないかなぁ
と期待してます。
書込番号:13674995
5点

メモリーカードのサイズは、縦12.5mm x 横15.0mm x 厚さ1.6mmです。
書込番号:13675267
1点

>32GBをvitaのみではもったいないので。
ん?VitaのメモリーカードをSDカードとして使用したいと受け取れますが、、、
Vitaのメモリーカードの値段の方がSDカードより高額なのでVitaのメモリーカードをSDカードにするアダプターは出ないんじゃないですか
逆にMicroSDあたりをVitaのメモリーカードにするなら可能性はありそうですが、、、
>32GBをvitaのみではもったいないので。
DLなどほとんどされない様なら(Vitaの容量をあまり使用しないなら)、素直に4GBのVitaのメモリーカードとSDHCメモリーカードあたりを購入された方が良い様に感じますが、、、
書込番号:13675466
4点

・Vitaメモリーカード(15.0mm×12.5mm×1.6mm)→SDメモリーカード(32.0mm×24.0mm×2.1mm)
これは入りますね。ちなみにminiSDは厚みが1.4mm
・microSDカード(15.0mm×11.0mm×1.0mm)→Vitaメモリーカード(15.0mm×12.5mm×1.6mm)
ギリギリですね。
PSPのときに、「偽物のメモステをつかまされた」「変換アダプタを利用してmicorSDを使用したらうまくいかなかった」等、マジックゲート絡み等での不具合(実際には不具合ではないですが)を問う方もいらっしゃいましたね。
SONY一社でしかVitaメモリーカードを販売しないのであれば、以前よりはトラブルが減る可能性がありますが、競争も起きないのは残念な所。なんとなくライセンス供与は行わないような気がするんですよね。
セキュリティを尚一層強固にしたいが為の規格でしょうから、アダプタを使用できない可能性もありますし。VitaにUSBケーブルをさしてPCやPS3等からの転送は問題なく出来るでしょうけれど。
書込番号:13676219
0点

事実上SONY系列製品限定だったとは云え、便宜上は汎用規格であるメモリースティックDUOを採用したこともPSPのセキュリティホールになりましたからね。
また、クライアントとしてUSB接続されていたPSPは知見ある熱心なユーザーによって解析されてしまいましたが、VITAはその経験を活かしてホストとしてUSB接続するようになっているようです。
要は、VITAはパソコンからファイルを覗けないようにすることでセキュリティを確保しているということでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110916_477763.html
(「『専用メモリーカード』採用の理由は『セキュリティ』」項をご参照ください )
微妙なサイズに設定されているのも同様の理由でしょうし、ココからは私の妄想ですが→或いはパソコンのブラウザからは扱えない(≒見えない?)独自フォーマットを採用されている可能性もあります。←SONYは独自規格がお得意ですからねw
もしも私の妄想が当たってしまいますと、達次郎さんがご希望されている用法は不可能になってしまいますね。サード製のメモリーカードはあり得ても、汎用メディアと共用できるアダプタは絶望的です。
私自身、外出時のデジカメ使用時間を少しでも確保する目的でサイバーショットを購入しPSPをビューワーとして使用していたのですが、VITAでは出来そうにないので、ちょっと困ったことになりそうです;
書込番号:13676830
1点

みなさん返信ありがとうございます。
仰る通り、ゲームのDLもしませんし、通常のゲーム(vitaカード)と体験版、ムービーなどをDLするだけなので、32もいらないんですが。
しかし値段を倍倍していくと、どうしても32が一番安くなるので、損しないために32を買うだけです。
PSPの時はメモステの2Gしかなく、ゲームインストールを消したりしなければならず、苦労しました。
メモステはメモステ(普通の)にもなりますし、SDにもなりますし、カメラやその他の機器にも使用できるので、大きいサイズを買っても損はしませんが、vita専用なら困りますね。
なのでマイクロSDからvitaのアダプタではありませんので。
あくまで、vitaのメモカからの派生です。
ですからサイズ的に、SDのみですね。
プロテクトなんてどうせ解析されますから、大丈夫でしょう。
PS3、BDもスグに解析されてますし。
悪用でなければ大歓迎です。
なんとかサードがアダプタ開発して欲しいです。
本体安くても、独自規格で強制的にメモカ買わすので、実際は3万5千円くらいですね。
販売上手です。
3万5千でも安いと思いますけどね。
書込番号:13677244
1点

ゲームまで入れさせろとは言わないまでも、ビデオとかはmicroSDに入れさせて欲しい。
書込番号:13680627
1点

どっちかって言うとvitaカード側にメモリー変換カードが出ると思うよ。動画や写真保存用のメモリーとして。
書込番号:14642217
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
正確な情報は誰にもわからないと思いますが、私はいずれ出ると思ってます。モンハンのために本体購入を検討しているのであれば、初回で買わなくても良いかもしれませんね。
書込番号:13665028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「今は出すと言ってない」が世に出ている情報。
「絶対出さない」とは言ってない(はず)。
カプコンのことですから、いずれ出すでしょう。
それが、本体発売の1年先なのか3年先なのか…
分かりませんけど。(笑)
書込番号:13665096
3点

west riverさん
本当は「カプコンさんに聞いて下さい」って言いたいところですが
それは、あまりにも冷たい対応ですので、あくまで予想ということで、
無責任を承知で申し上げたいと思います。
私も、他の皆さんと同じく「出る」に1票です。
どうしてそう思うかですが、
まず「MHPサードG」が出ることは明白。
「トライG」が3DSで出たので同じハードで両シリーズ出すなんてありえない。
と考えるからです。
あと、よくカプコンはウソつきだとか言われますが、
理由は「独占」と謳いいながら、時が経てばコロリと反故にする
というような過去があるからです。
しかし、過去に「独占」と言ったソフトはどれも、不人気ハードに出すもの
ばかりでした。(間違ってたら、どなたか訂正願いますw)
何を狙いに「独占」などと吹くのでしょうか?
それは恐らく、ハードの1党独裁を嫌うからだと推測します。
サードのソフトメーカーはハードメーカー1社に肩入れしすぎると
痛い目に遭うことがあります。
カプコンさんは、そのことは充分弁えているメーカーです。
というような理由です。
SCEさんは自社ソフトをもっと頑張らなきゃいけませんね。
みんゴルは面白いけどオンリーだとつらい。
あと、1年もしたら本体の値段も下がるでしょう。
書込番号:13665311
2点

個人的、意見だが
出るでしょう。
3Dで見るほどのものじゃないし、むしろ画像クオリティが優先。
vitaのためにあるようなソフトの気がしますよ。
ラブプラスは出ないだろうけど。
でも、わからないな商業ベースに乗れば、ラブプラスも出たりして。ワクワク
書込番号:13665444
5点

私は間違えなく出ると思ってます、トライシリーズはDSに移植される形で4につなげるようですが
トライ3Gはオンラインに対応していません、モンハンユーザーからは不満が出るでしょう。
4で対応するにしてもオンラインはVitaのほうが良さそうだし、MHPシリーズをPSPで出すとは
考えられませんよね、カプコンはオンラインを課金制にしたいでしょうから現行のアドホック
との兼ね合いが取れたところで発表って段取りじゃないかな、勝手な想像だけどね当たるよ。
書込番号:13665856
3点

出て欲しいですね〜。
ま、出るとしてタイトルは何になるのでしょうか?
PSPの時は「ポータブル」でしたがVITAだと・・・??
書込番号:13666454
0点

開発はVITA用で劣化版を3DS用して出すつもりではないかと勘ぐっています。劣化版は簡単につくれますが、その反対は時間がかかるからです。まともなクリエーターだったらハード性能が極端に落ちる3DSで作りたいと思うでしょうか?
いずれ「3DSで売れ行きが芳しくないのでVITA版を販売します。」(言外に)と言ってきそうな気がします。
書込番号:13666464
3点

僕は正直厳しいかなっと思っています。
モンスターハンターポータブルシリーズはあくまで据え置きの劣化版だと思います。
据え置きシリーズの続編がポータブル機で出るのに、今更劣化版のポータブルを高性能なvitaで出すとは思えません。
だから、出すとすれば新シリーズを出すことになると思いますが、そこまでPS系にモンハンは力をいれていない気がします。
なぜなら、PS3でモンハンの続編は出るとずっと思いっていましたが、蓋を開けてみれば3rdHDしか出ていないからです。
それに、新シリーズをtriGや4とかぶらないように作るぐらいなら新タイトルを作ったほうがスッキリする感じがするからです。
もし仮にモンハンが出ても、過去のタイトルののHDバージョンとかじゃないでしょうか。
書込番号:13666553
0点

>開発はVITA用で劣化版を3DS用して出すつもりではないかと
違うと思います、3トライGはWiiの3トライを携帯版に移植するという記事をどこかで読みました、
トライシリーズとMHPシリーズでは開発スタッフも違いますよね、Vita用はPシリーズのチームが担当してると思います、モンスタを狩るとかモンスタの種類は同じようだけどハンターライフは違いをだしてきましたね、
MHP3rdではっきり区分けしてきた気がします、
MHP3rdからはじめた人はトライのハンターライフはめんどくさく感じるのでは?またPS2からやってる人はトライのほうが
モンハンらしいのではないかと思います。
MHP3rdで一気にハンターが増えたようなのでPの流れを断ち切るようなことは考えにくい。
フロンティアシリーズは箱
トライシリーズはDS
PシリーズをVitaで という考え方をもってる方が結構いらっしゃるようでそれぞれのハンターライフにあった機種を選べるようにしていくような気がします。
経営的にはフロンティアが貢献してるようなので3トライGのオンライン非対応はおいしくない。
Vitaであればユーザー層からして課金制のオンラインも可能だけどアドホックパーティーがある。
課金制にしたときFとの違いをどうするか。
(ネットでの書き込みをまとめるとこんな感じ、私も同意見)
などが解決すればVitaでのMHP3G?の発表ってことになるんじゃないかな?
ハードの性能だけで決めることではないと思います。
書込番号:13666624
4点

間違いなく当分(数年は)でないでしょうね
Vitaがある程度普及しない限りは
つまりメインターゲットの学生が買える値段まで値下げしないとね
書込番号:13666814
0点

west riverさん
>やはり本体の価格も下がるのでしょうか。
少しすれば下がるでしょう。その少しがどれくらい先なのかは誰にも
わからないと思います。よく比較に出されている3DSは半年ほどで値段
が下がりました。機種のアプローチ方向が全く違うので参考にはならな
いかもしれませんが・・・
>Vitaからモンハンは出ますか
他の方同様に推測(妄想?)になってしまいますが出るに1票ですね。
3DSとPSVitaではユーザー層や環境があまりにも違うので1ハードのみで
しか出さないということはないと思います。alley catさんも仰ってま
すが、それぞれの特徴をもったモンハンが継続して販売されていくの
ではないでしょうか(これだけの収益が見込めるタイトルをわざわざ
販売経路を狭めて売ることはないように思えます)
>フロンティアシリーズは箱
>トライシリーズはDS
>PシリーズをVita
この考え方には全面的に同意です。Pシリーズのネーミングは変更さ
れるかもしれませんがそれぞれの良さを活かしつつ住み分けられて
行くのではないかと(3DSでオンラインが導入されなかったのはその
ためではないでしょうか)
少なくとも私は気軽にオンラインでパーティーが組めるアドホック
が継続していってくれることを望みます。
書込番号:13666860
3点

ご存知かも知れませんが、ご参考まで。
All About ゲーム業界ニュース
〜3DSでモンハン発表! Vitaはどうなる?〜
http://allabout.co.jp/gm/gc/384852/
書込番号:13667458
4点

モンハンは間違いなくVITAでも出ると思います。
そしてきっとまたモンハン仕様の本体も出るでしょうね。
XBOXでもでてますしVITAで出さない理由は逆に無いように感じます。
書込番号:13667591
3点

Mantis eats grasshopperさん
とても良い情報です、この記事は初めて見ました、感謝です。
書込番号:13668530
3点

いずれは出ると思いますが、かなり先ではないかなと思います。
PSP→VitaなのでMHPの続編がでるのでは?という声もありますが、
今回DSで出る3GはかなりMHP3rdとかぶっています。(登場するモンスター)
発売されるとしてもDSでMH4が出た後にMHP4thで出るのではないかなと。
Vita本体の値段も考えると3Gがあるのに3rdGは出さないと思います。
書込番号:13668627
0点

思いっきり希望的観測ですが、出るとおもっています〜。
で、出るとしたらいっきにまた本体が手に入りにくいじゃないかと勝手に予想。
なので、今購入して人柱になるのもいいかと思い、予約しました。
数年後と予想されている方が多いですが、私的には結構早いんじゃないかと、、、
いや、思いっきり、希望なんですけどね、情報や確実な証拠からではなく
思いっきり希望ですけれど。
書込番号:13670391
4点

従来の履歴からして、コストや電力消費を抑えられたVITAはいずれ出て来るでしょうね。色バリエーションも^^
ココでもよく云われている通り「欲しい時が買い時」ですから、VITAが欲しいタイミングになってから購入すれば良いと思います。
PS系で「モンスターハンター」が出るのもほぼ間違いないと思いますが、ただそのタイミングがぜんぜん読めません。
いつ出るかは判る訳がないのですが、順当に「〜ポータブル3rdG」が出るのかor一足飛びに「〜ポータブル4th(?)」が出るのか。
次作が「〜ポータブル4th(?)」なら間違いなく3DS「〜4(仮)」の後でしょうけれど、「〜ポータブル3rdG」だとしたら3DS「〜4(仮)」の前になるのか後になるのか。
もうひとつ申しますと「〜ポータブル3rdG」が出るとしたら、VITAでプレイできるのは当然としてPSP用のエミュレートなのかVITA専用なのかも、両方に理由が思い浮かぶため予測できません。
書込番号:13671153
2点

私も出るに一票ですね。
今発表したとしたらトライGに悪影響を及ぼすことは明白なので、言葉を濁している状態ですかね(来年の春頃に発表と予想)。
こんなドル箱商品出さない理由は1ミリも無いと思います。
出さなかったとしたら営利企業として失格ですよ。
本体の牽引力もあるので、普及してから、ということはあまり考えていないような気がします。
書込番号:13677144
1点

ここに書きこみの皆さんはPSNの一件をもうお忘れですか?
書込番号:13695437
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

アマゾンはまだ予約受付しているみたいですよ。
噂に聞きましたが32GBのタイプは、出荷数が少ないみたいです。
書込番号:13646140
2点

ごめんなさい。再度確認したら出来なかったです。
別のと見間違えたみたいです。
書込番号:13646195
2点

あ!ホントにアマゾンで32Gだけないですね。
朝見たときはあったんですが。発売までおそらくソニーから追加があるでしょうから
お知らせEメールとか登録しておくのも有りだと思います。
本体よりは余裕で手にできると思いますよ。
書込番号:13646222
2点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
新宿西口のヨドバシカメラとビックカメラ共に32GBのメモリカードの予約受付は見当たりませんでしたわ。
ダミーパッケージすら置いて無かったので、発売されないかと思わずパンフレットを確認してしまいましたの。
書込番号:13648835
0点

現在、ヨドバシ・コムで予約受付中です・・・が、発売日以降発送なので、注意ですね。12月17日には届きそうにないです。
まあ、ヨドバシは当日配送なので、入荷次第送ってくれるとは思いますが。
書込番号:13649027
0点

メモリーカードくらい大量に用意しましょうよソニーさん。
いい儲けなんでしょ?高速転送チップでもなかろうに。
書込番号:13650895
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
まだまだ種類も少ないですし、12月の発売までには色々なメーカーから出ると思いますが
取り敢えず、フィルムは純正のやつを買おうかなと思っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005N4IAIM/ref=mbr_vg_hp_t_637394/378-2387937-2070312?aid=aw_srVideoGames&apid=107653389&arc=1201&arid=0RSTW50ZR8ZSMRVEVVHK&asn=center-30
背面のタッチパネルにも貼るべきか?ちょっと迷ってます。あと、シリコンカバーも欲しいのですが、今PSPに使用しているゲームテック製の物は十字キーやボタンまで覆ってあって、凄く気に入っているので、同じ様な商品が出れば良いなと思っています。
書込番号:13644594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。フィルムは必需品ですよね。
純正のケースが気になっています。これも必需品かな?
書込番号:13644729
0点

使って無いときに、裸で置いておくのは
嫌なので、自分もこちらを購入予定です。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005N4J2XE/ref=mr_vg_bs_p2_2280006051
書込番号:13644759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は純正を張るつもりで予約していたのですが、サイバーガジェットの保護フィルムセット(全面フルカバー&背面指紋低減)が気になり予約してしまいました。
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012358.html
プロテクトケースも若干考えましたが、さまざまな理由で購入しないと思います。
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859012488.html
この中のカーアダプターは発売されたら購入しそうです。ポータブルチャージャーも。
でも他社から似たような製品が出そうな気がしますが。
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/index.html
メモリーカードはソフトによっては絶対必要なんで購入したほうが良いと思いますよ。
セーブデータのみで使用するのであればそこそこの容量で間に合うと思いますが、ソフトもDL購入するのであれば大きいほうが良いと思います。んGBで配信してくるのも結構あるでしょうし。
書込番号:13645064
2点

自分は16GBを買うつもりです。
media goで出し入れも出来ると思うので。
書込番号:13645299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は32GBのを2つ購入しました。
もしかしたら友達にひとつ譲るかもしれませんが。
配信されるソフトが4GBクラスのものもあると思うので、仮にそのサイズのものだけを購入すると7本位しか入らなそう。セーブデータや各種コンテンツでも使いますし。
地図ソフトはぜひ出てほしいのですが、これも容量がでかそう。
そういえばマプラスの2011年版がストアで配信されましたが、Vitaの3Gでも動くのだろうか。
書込番号:13647456
0点

いろいろ詰め込みたいし、torne書き出しとかもしたいので32GBにしました。
ケース類は純正保護フィルムとキャリングポーチを予約しました。
ただ、それだけだと不安なのでプロテクトケースを買おうか悩み中です。
全面保護フィルムはなんか角から剥がれそうな。。。
あとはクレードルと持ち歩きようにUSBケーブルも予約しました。
書込番号:13649190
0点

悩んで16Gにしました。
32Gあれば、自分には一生ものかもしれませんが。
要らないのは、消せばいいし。(部分的に消せない仕様だったら
どうしよう)
書込番号:13649962
0点

私はHORIの液晶フィルター「ピタ貼り」にしようと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%82%BF%E8%B2%BC%E3%82%8A-for-PS-VITA-%E5%89%8D%E9%9D%A2%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B005VLZT5O/ref=pd_sim_vg_22
DSやPSP、3DSなど液晶フィルターは昔からHORI製を選択していますので安心しています。
できれば「フルピタ貼り」が出てくれればと思っています。
書込番号:13651387
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
今日から予約が開始されましたが、質問があります。おでかけ転送はPSPではできましたが、PSvitaもできるのでしょうか?色々と調べていますが情報がありませんのでご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
2点

トルネについては発売日以降アップデートにて対応予定とTGSの基調講演で発表がありました。
http://japanese.engadget.com/2011/09/15/torne-12-ps-vita/
HDDBDレコーダーでの対応については今のところ情報はないようですね。
PSVitaはPSPとはデータ管理の方法が変わっているようなのでPSPが対応しててもPSVitaは非対応な物もでそうです。
またお出かけ対応は今後でるモデルから対応なんて事もあるかも。
書込番号:13631497
2点

対応しない可能性があると思うが
それくらい、対応していないとSONYの技術力を疑うな。
わざと対応させなかったとしか、思えないけど。
書込番号:13631522
2点

トルネについては後々対応するらしいですね。
可能であればある程度の宣伝はすると思うので、現状(発売直後)では非対応だと思います。
レコーダーについては多分レコーダー側のアップデートが必要になると思いますので、どこの世代までが対応かどうかがカギになりますね。
個人的にはAT、AX世代以降と予想します。
書込番号:13631530
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
予約開始時間は今週の土曜日ということですがまた朝の
10時頃開始なのでしょうか?わたしは仕事中で厳しいです。午前0時開始にしてほしいですね!0時開始だったら嬉しいです。
要望ですが本当に買いたい方の
ために転売屋さんの購入はやめてほしいですね!ニューラブプラス本体同梱版はヤフオクに大量出品されています。これでは抽選販売の意味が全くありませんのでやめていただきたいです。コナミスタイルさんに通報しようと思っていますが名前などはわからなかったので諦めました。
書込番号:13605818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受付開始時間は分かりませんね・・・
自分は近所の量販店で予約出来ました。
Amazonでは、ソフトの何本かは既に予約できるようですが、自分が買おうと思っている
アンチャはまだ出来ません。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/sb.html/ref=me_amb_81853606_1/378-2387937-2070312?aid=aw_BestSeller_VideoGames&apid=81853606&arc=1201&arid=0CQEVV8S0268Q9EK90GB&asn=center-1&br=2280006051&bt=lb&sn=VideoGames
書込番号:13605991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトによって、セーブデータをそのカード自体にセーブ出来る物と、そうでないものがあるようなので、Vita カードは16Gか32Gにするか迷ってます。
容量が多いに越したことはないですが、サンディスク等からもっと安いカードが出るかもしれないので・・・。
書込番号:13606051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しみですね。
Wifiモデルにして、最低容量のメモカにしても、液晶フィルムと保護ケースを
買えば初期費用は三万円は必要ですね。
通信速度やプラン等、問題はありますが、ハード以外の部分は
後から改良が効くので心配してません。
書込番号:13606411
0点

話がズレてないかい?
何時からの話ですぜ。
時間はそれぞれのサイトや店頭で告知するのでは?
書込番号:13607049
3点

自分のレスから話がズレていったようで
スミマセン。
書込番号:13607206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしもお話に乗ってすいませんでした。予約開始時間はやはり午前中あたりが濃厚でしょうか?3DSのときがそうだったので。
書込番号:13607354
0点

俺の場合はこういうのネットで買えた事が無いんですよね・・・・・
2箇所位に絞って30分前からスタンバイするも、どちらも繋がらない-->繋がったら終了している。
んで近所のゲーム屋に行くと予約出来るような事が毎度なので、ネットって誰が買えてるの?って感じで思ってますが・・・皆さんは違うんですかねぇ・・・。
書込番号:13609023
1点

意外と田舎の店舗が狙い目。PSP-3000ハンターズモデルの時もそうでした。
書込番号:13610346
0点

>ZUNTATAさん
ネットショップはネット環境さえあればどこからでもアクセス出来ますから。そこに行くことが出来なきゃ予約出来ない実店舗と比べて狙ってる人も多いのでしょう。
実店舗に並びながらネットショップの予約を狙うなんてことも出来ちゃうわけですし。
しかし、どのぐらい並ぶんでしょうね?
PSP発売の時は徹夜で並びましたが、あれは予約なしで当日販売のみだったからで。今回は予約だし早くても始発でいいのかなぁなんて思っています。
Amazonは9時ぐらいからという噂を何処かで見ましたが、ネットショップは一応0時からと想定してチェックするつもりです。
書込番号:13610351
0点

皆さん予約できるようで良いですね〜
3G版及びWifi版の予約受け付けをするのか都市部に行きヤマダ電機、ケーズデンキ、コジマ、ベイシア電器、カメレオンクラブ、GEOで聞いてみましたが全てのお店でVITAの予約は受け付けない
もしくはゲーム機本体の予約は出来ないということでした。
また当日販売についても入荷未定か1台だけ入荷とのことで店頭購入も厳しそうです。
ネットは競争率高そうだし、困りました。
とりあえず店頭予約はオープンからで、ネットは10時か12時、1時ぐらいがほとんどですかね〜
書込番号:13610817
1点

普通にAmazonで予約できません?
直前になって「ないない」ってのは除いて。
もっとも発売日に到着する期待はもてませんけど、店頭予約が取れなかったときの予備としてはいいですよ。
わたしはVitaはパスかなぁ。3DSで懲りた。年末はiPhone4Sに浮気の予定。
書込番号:13611573
0点

ヨドバシの日程発表されました。
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000011430/index.html?kind=0001
書込番号:13616770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

朝7時かぁ…
早朝にも関わらず、やっぱり行列が出来るんでしょうね。
書込番号:13617732
0点

個人的にネット予約はダメ元程度に考えるとして。
3DSの時は予約開始日内であれば閉店間際でも多くの店で予約出来ましたがvitaはどうなるでしょうね・・・。
開店前1時間程度の待ちを予定していますが・・・甘いかな・・・。
早くも楽天で予約vitaが7000円乗せで売られてますね。
vitaは安い安いと前評判で騒がれていたので(定価より高くなるほど入手しにくくなるので)
品薄で高値で買えない心配をしていましたが。
システム利用料金を考えると、3DS同様転売屋の皆さんは死亡フラグの予感です。
書込番号:13618771
0点

プレミアム価格の店は必ず出てきますが、よくみると2012年1月発送分となってますね。
こんな条件でも買う人はいるのでしょうか?
書込番号:13618809
0点

近所のTSUTAYA(24時間)が7時からの受付でした。
書込番号:13620719
0点

ヨドに続きビックカメラ、ソフマップ、ソニーストア、いーでじも予約受付の詳細がでましたね。
とりあえず、下記のページにまとめてみました。
http://www50.atwiki.jp/ps_v/pages/51.html
書込番号:13622850
2点

おはようございます。わたしは0時からソニースタイル?にて予約することにしました。PSPの時も予約できたのでAmazonよりは勝率ありそうです。
書込番号:13623705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


