PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(2044件)

このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2011年10月11日 22:44 |
![]() |
27 | 6 | 2011年9月28日 02:07 |
![]() |
5 | 1 | 2011年9月15日 22:54 |
![]() |
2 | 8 | 2011年8月17日 23:57 |
![]() |
109 | 26 | 2011年8月1日 20:04 |
![]() |
4 | 4 | 2011年6月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
GPS単体の使用ではお金はかからないと書かれていますが、3Gを契約をしないといけないのでしょうか?
GPSは標準搭載だと思っていましたので、急遽3Gモデルも検討しなくてはいけなくなりました。
3Gは全く使いませんが、カーナビ代わりで使用したいので、GPSは必須です。
GPSを使う際は一切料金がかからないのか教えてください。
3Gモデルでも、契約なしで3Gは一切使わない場合、料金は発生しないのでしょうか?
わかれば教えてください。
2点

そもそも、端末側のGPSは受信機ですので、通信するかしないかはアプリケーション次第です。
受信して緯度経度を割り出すだけなら当然通信はしませんが、それをどう活用するかはソフトが決める事であって、GPSの利用によって通信料がかかるか、かからないかという話すらおかしいと思います。
>カーナビ代わりで使用したいので、GPSは必須です。
もし、カーナビソフトが通信によるなにかしらの情報取得があるのであれば、通信料がかかる、ということになります。
書込番号:13603968
0点

言葉足らずでしたね。すいません。
GPS利用で通信が必要となるソフトであれば、3Gにしろwi-fiにしろ、何かしらの通信手段が必要なので、3G契約かモバイルルータ等の利用は必須です。
書込番号:13603991
0点

返信ありがとうございます。
家でのWi-Fi関係は整ってますので、大丈夫です。
通信せずに、GPSで位置情報を把握し表示してくれれば大丈夫です。
つまり、現在のポータブルナビの代わりができればいいです。
通信料はかかりませんし、更新はSDカードにDLですので。
最低環境のネット代(プロバイダ料)は当然なので含みません。
書込番号:13604428
0点

有効なSIMが刺さってないとGPSが使用出来ないとかのおかしな仕様があるとするのであれば、最終的に3G契約は必須という結論になりますが、そんな話は知りませんし、多分そんな事にはならないとは思います。(あくまで多分
ポータブルナビ代わりに使うということですが、もちろん持ち出すわけですから、家のwi-fiは使えませんよね?
結局ナビソフト次第になるのではないかと。完全オフラインでナビゲーション自体は可能だとは思いますが、あまり詳しくないのでなんとも。
書込番号:13604646
0点

現在出ているナビのソフトだと、大丈夫です。
地図をメモステにインストールし、GPSで案内します。
書込番号:13605471
0点

GPSを内蔵しているのは3Gモデルだけです。
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/system/
将来的に周辺機器としてPSPのようにGPSアンテナが発売されるかもしれませんけど・・・。
書込番号:13606356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

っていうか、PSPで動くナビのソフトなんてあるんですか?
書込番号:13613447
0点




ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
こういう宣言スレいって立てる必要性があるのか、毎回思います。
書込番号:13504574
16点

PSPと同じだとすると2年後ぐらいじゃないですかね。初代PSPの場合は2004/12に黒が発売、
2006/04以降で何色か多色展開していますね。
書込番号:13518227
0点

私も白とか、他の色を待っています。
それでちょっと気になったのですが
東京ゲームショーのMovie Collectionの映像を見ていて
「ダーククエスト」の紹介をするお姉さんの背景に
赤・黄・紫・青
のPS Vitaが見えます。(PS Vitaコーナーなので、Vitaだと思う)
何故か白は見えませんが…。
あれが本体なのか?ケースなのか、いつ売り出すのかとっても気になります。
個人的には赤が欲しいなぁ〜〜。
書込番号:13518251
0点

あ。。
もう一回見直したら「白」あるようです。
ついでに水色っぽいのも…。
書込番号:13518257
1点

TGS2011では参考展示として8色が展示されてました。
なんか全体的にラメが入っキラキラしてましたね。
参考までに自分が撮ってきた写真を載せてるページを紹介しておきます
http://www50.atwiki.jp/ps_v/pages/38.html
書込番号:13553074
2点

うわ〜〜ん(>o<)
未定の世界なのですか。
参考商品の写真ありがとうございました。
でもまぁ。夢がありますね。
赤か水色が出ると良いな。
書込番号:13556745
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
<参考: バッテリー持続時間の目安>
ゲーム 約3〜5時間
動画再生 約5時間
音楽再生 (スタンバイ時) 約9時間
※ スクリーンの明るさは工場出荷時の設定、Bluetooth機能不使用、ヘッドフォン使用時
※ ゲームはネットワーク機能不使用時
※ スクリーンの明るさやネットワーク機能(モバイルネットワーク/ワイヤレスLAN)の利用状況、お楽しみ頂くコンテンツの種類によって持続時間が異なること
が有ります。
<参考: バッテリー充電時間の目安>
ACアダプター充電 約2時間40分
※ バッテリー残量がなくなった状態から充電したとき
なんかものすごく細かい条件での使用時間出してきましたけど、普通にゲームしてて2時間持つか心配になりますね。
5点

初期製品は仕方ないのかもしれませんね。
PSPがそうだったように1kから2kでCPUのシュリンク(縮小)によって商品出力がかなり下がった例もいっぱいあります。(PS2やPS3もシュリンクによって大幅に消費電力が減った)
2,3年後あたりにはPSvita-2kのような製品もきっと出るしょうから
そこまで気長に待てるならまつのモテですね。
書込番号:13504614
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
VitaはWi-Fiモデルと3G+WiFiモデルがありますが、具体的にどうちがうのでしょう?
Wi-Fiモデルは無線LANにつないで、プレイステーションネット等と接続
3G+WiFiモデルは上記プラス携帯電話回線という風なイメージなんですが、携帯電話回線につないでなにができるのかが、具体的にわかりません
携帯電話として使える?メールができる?ドコモのFOMAカードは使える?別途料金?等々
既出の質問でしたら申し訳ありませんが、教えてください
1点

主様の通りでございます。無線ランのやつは家庭内、フリースポット等のネットワーク環境がある場所で対戦等が出来き、
3Gのやつは携帯の電波を使用して、外出先でも無線ラン環境がないところでも遠く離れたところで、対戦ができる、と思われます。
通信料とかについてはマニアではないので、わかりませんので、この変で。あとは3Gの通信料がどれくらいか?がキーポイントになってきそうです。
周りでは3万円では安いとの話ですが通信料でボッタクリしようと考えてるのかもしれませんよ?
とりあえず売れるかどうかわからないから赤字なんだけど、任天堂のように後から安くすると文句言われるから、まあ、潰れてもいいやとりあえず、安くしよう…潰れたら責任とってやめればいいしね、大分ユーザーからは稼がせてもらったしね。←これ社長の考えね。
まあ、学生の自分しては3万円大金なので、様子みさせていただきたい。
詳しい仕様については、親切な方が大勢いらっしゃるので返答ある、と思います。
長文失礼
書込番号:13330778
0点

あ、先ほどかいたのは、個人的な考えですのでツッコミ無しでお願いします。
また、情報に誤りがある場所は、スレ主様に教えて上げてくださいませ。
私は通さなくいいですよ、情報錯誤の可能性もありますので、直接スレ様へ。
長文御免!
書込番号:13330800
0点

wifiに比べ速度は遅いですがが外出先でもデータ通信ができます。
3G接続でできることはwifi接続と変わらない、もしくは多少の制約があると考ておけばいいと思います。
それ以外のwifi版と3G版の違いはGPSの有無でしょうか。wifi版はフリースポットによる簡易的な位置計測だった気が。
メールや電話に関しては、SONYのサービスを介してのメールやボイス及びテキストチャット等やブラウザを介してのメールサービス、skype等を通しての電話やテレビ電話等は可能だと思いますが携帯電話として常用できるようなものではないでしょう。そこはあくまでゲーム機です。
3G回線の料金体系についてはまだ明らかにされていません。
とりあえず詳細はTGSに期待しましょう。
書込番号:13331128
1点

公式ページだけでは解り難いかも知れませんが、1月末に開発コードと共に発表された「PlayStationミーティング2011」の特設ページを読むと、比較的 解り易いと思います。
http://www.playstation.com/psmeeting2011/index_jp.html
コチラ↑のプレゼンテーションチャプター「NGP(2)」〜「NGP(3)」にかけて通信周りを説明されています。3G/Wi-Fiモデルは、3G通信とGPSデータを併用した新しい楽しみ方を提案されているようですね。
まだ不明箇所が多く、先月のE3でも日本の3G対応については(SIMフリーが絶望的である以外は→)得る情報がなく、公式ページの更新や東京ゲームショウの発表を待つしかなさそうです。
http://psvita.jp.playstation.com/blog/scej_2849.html
>携帯電話として使える?
→携帯電話としては使えませんが、Skypeネットワークを介した通話には対応しているようです。
VITAは標準でカメラを搭載されていますから、もしかしたらTV電話的な用法も出来るかも知れませんね^^
>メールができる?
→まだ紹介されていないので判りませんが、対応できる能力は備えていると思います。
>ドコモのFOMAカードは使える?
→VITAの3GキャリアがNTTドコモになれば使えるかも知れませんが、現段階でどのキャリアになるのか発表されていないため、判りません。
>別途料金?
→3G通信費は何らかの形式で取られると思いますが、まだどのように請求されるのか発表されていないので判りません。
書込番号:13331275
0点


3G回線費用は、安く頼みます!
希望は、Bモバイルのイオン限定サービスの
@980円くらいですかね。
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html
普通にSIMカードが差されば、PSVITAでも大丈夫そうですかね?
そんなことより、保存用のメモリというのは、何を使うんでしょう。
独自企画だけはやめてほしい・・・。
GAMEカードは何でもいい。
保存メモリだけは、SDかMSにしてほしい。
書込番号:13385221
0点

セーブデータの保存にはゲームカード内の一部に書き換え可能な領域があり、それを使用する、という感じだったような記憶があります。
違ってたらすみません。
書込番号:13387054
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
この手のことに全く疎いもので、根本的なところで、皆さんどうぞ教えてください。
SONYのプレスリリースを見てもいまいちその部分が良く分からなくて。3G仕様が用意されているということは、すなわち、スマートホンとして使えるという感じでしょうか?逆にどこかの携帯キャリアのSIMを入れないと動かないという問題も、当然あるということですよね。
大きさ的な問題もあってどうかとは思いますが、今使用している携帯がすでに買い替え時期を過ぎているのをかなり無理して使っているのもので、現行のスマートホンの類にいまいち触手が伸びない私としては、電話も出来て、情報端末としても使えて、ということであれば、今の携帯からいわゆる機種変更か乗換えをやってもいいのかなとも思えてしまいます。
PSVの価格設定はスマートホン類の本体価格よりは、はるかに安価ですから(キャリア側の料金プランのことや、そのような使い方が現実的かどうかは諸論あるかとは思いますが)。いかがなものでしょうか?
2点

公式発表がまだなのでどのようになるか判らないです。
ただスマートフォンとしては使えないようです。
書込番号:13179419
3点

マウス後輩さん
残念ながら、PSVでは通常の通話は出来ないということです。
ただ、スカイプでの通話はどうやら可能だそうです。
ですので、携帯電話として購入するというのは止めた方が良いでしょう。
感覚としては、携帯からiPad(3G+Wi-Fi)やOptimus Pad、Motorola Xoomなどのタブレット端末に換えるといった感じでしょうか・・・。
書込番号:13179463
1点

皆さん、早速ありがとうございます。
「タブレット」なのですね。いわゆる「iPad」みたいな。そうすると、画面も小さいし、それなりのコストもかかる3Gという選択肢がかなり色あせて見えますね。しかし、GPSセンサーは内臓がいいですよ。
現在あまり使わなくなったPSP-1000をCFW仕様にして、仕事用にメモリースティック直読みのカーナビとして使っているのですが、GPSアンテナは邪魔ですね。内臓にこしたことは無い。差をつけたSONYの意図は何ですかね。理解不能です。携帯キャリアと抱き合わせ商法でも始めようというんでしょうか。
書込番号:13179570
2点

ゲーム機にスマホ以上を求める事が可笑しいですよ
スマホはスマホ、ゲーム機はゲーム機、向かう方向が違っています
無理してゲーム機購入する事を検討するより、スマホやガラケー用のカーナビアプリを使用した方がいいです
もっといえば、ポータブル機(PND)もでていますので、そちらを使用した方がいいです
ちなみにPSVの3Gモデルが約3万ですが、スマホも同じぐらいの価格で機種変更できますよ
MNPなら更に安い気が・・・
書込番号:13179758
6点

スマホやタブレット端末、そしてPSV。
それぞれに長所短所があるし、利用目的もそれぞれ違います。
一つのデバイスに全てを求めるのではなく、自分の目的に合ったものを選んで買えば間違いは無いと思います。
大事なのは、自分が何をしたいかという事を明確にすること。
それとスレ主さんは、
>携帯キャリアと抱き合わせ商法でも始めようというんでしょうか。
とおっしゃってますが、3G回線は電波法に関係してくるので、コストを考えると認可を受けたキャリアと手を組むことが最良の選択なのです。
SONYがPSVのために新キャリアをつくるなんてありえないですから。
―つまり、おかげでPSVの価格も下がるというもの。
もしそれが納得いかないならWi-Fiのみのモデルにしましょう。
書込番号:13179885
2点

何年も前の記憶になるので、記憶違いならごめんなさい。
確かVAIOの購入検討をした時、やはり「無線LAN+3G内臓モデルじゃないとGPSが内臓に出来ない。」というモデルがあり、SONYになんで?と問い合わせをしました。
「この組み合わせだとGPSのチップを別搭載しないでも使用出来るためです。」みたいな回答だったはずです。
無線LANのみのモデルにも別途GPSを搭載することも出来るはずですが、そうするとコストがかかり3G付きモデルと金額差がなくなることが想像出来ます。
結果、「金額を気にするゲームのみのユーザに優しくない。」もしくは、「3G使えるモデルと使えないモデルがどうして同じ金額なの?」と、別の混乱が生まれる訳です。
ゲームユーザにはGPSはそんなに求められていない。金額を上げてまで内臓にする必要はない。と判断したと思われます。
私はGPSが欲しい派ですけどね。
多分、別のカラバリが出たら3G内蔵モデル買います。
書込番号:13180313
3点

みなさんいろんな御意見、心から感謝です。
最近職場であまりに iPhone 4 を見せびらかされるものですから、私にぴったりの個性的なスマートホンは無いものか、と思ってしまって…。
まだ、ポータブルカーナビが今のように安くなかった頃、試行錯誤の末たどり着いた仕事用PSPカーナビも、今や職場ではGPS+電子ジャイロのスマホ勢に陳腐化されてしまって、歯がゆい思いをしておりました。
PSVが全て兼ね備えているなら、私のスタイルにはぴったりかなとも思ったのですが、そうでもないみたいですね。
CFW化の賛否両論は分かります。著作権の問題もありますから。私のPSPナビは最初UMDで使っていて速度やバッテリーの問題であまりに使えなかったものですから、メモステ起動にカスタマイズしたところ、非常に快適になりました。その後カーナビソフトの後継版の方が純正でメモステ起動仕様になり、ある意味で方向性は間違っていなかったと思います。
ソニーもCFWの現実やPSPgoの失敗を教訓に、携帯マルチメディア端末としてのPSVをより完成度の高いものにして欲しいと願っています。
書込番号:13182463
0点

賛否両論?現時点で非合法なことは、この掲示板では話題にすらしてはいけません。
寝た子を起こしてしまいます。この書き込みでアルファベット三文字に興味を持って調べる輩もいるでしょう。もうその時点で犯罪者予備軍です。
理屈を並べて自分を正当化してしていますね。方向性がどうだかは、この板とはなんら関係ありません。誰も話題にもしていません。スレ自体削除依頼を出すことを、お願いいたします。
災いは巡り巡って自分に還ってきます。
書込番号:13182819
7点

CFW自体は別にイホーじゃないでしょ。
悪いことしてるわけでもないし。
自分の買ったハードを改造して何が悪い?
↑というわけで賛否両論ですな。
書込番号:13182960
3点

ムアディブさん
別に弁護する訳じゃ無いですが、ひかみのさんは非合法と言っているだけで違法とは言っていません。
この場合は適切な言葉だと思いますよ。
CFWネタをわざわざ出す必要も無い訳ですし。
ワザと出したとしか思えないような文章の展開です。
これじゃー怒る人もいますよ。
まー私も違法だとは言いませんが、バッテリーを内蔵式にされちゃったりします。
正直、この先もCFWが出るようならどんどん制約が増えることでしょう。
私的には撲滅されて欲しいですね。
書込番号:13183184
12点

>ひかみのさん
あなたの煽りが更に興味を惹きつける可能性があります。
スレ主さんが再度話題に触れた時に注意するくらいでいいのでは?
過剰反応は逆に目立つ。
>マウス後輩さん
もし契約抜きで3Gモデルの本体だけ買えるとすれば、取り敢えずダミーSIM挿しとけば契約せずにただのGPS付きモデルとして使えるかもしれないですよ。
私はその方向で考えてます。
書込番号:13184272
3点

非合法
[名・形動]法律に定めていることに違反すること。法律の許す範囲を越えていること。また、そのさま。「―な(の)手段」「―な(の)政治活動」
違法
法律・規定などにそむくこと。また、その行為。「―駐車」⇔適法
あなた方は日本語の意味も理解できないようだ。
CFWを活用することが何の法律に違反するのか、具体的にお示しいただきたい。
また、擁護することが、どう見苦しいのか、お示しいただきたい。
あなた方はSONYの利害関係者か、社員か何かか?SONYがなぜあのようなハッキング攻撃を受けるのか分からないらしい。SONYとアップルとの決定的を知ることだ。SONYのユーザーやデベロッパーへの締め付け主義が非難の対象となっていることに、あなた方は気が付かないようだ。
一部の常連に支配されたここの掲示板の方がよほど見苦しい。
PSVがユーザーの支持を受けるとはとても思えない。発売しても遠からず市場から駆逐されるだろう。
書込番号:13205866
1点

また新規ID君か。
確かに自分で改造するだけならわかりっこないが、他人に売れば逮捕でしょ。
で、そんな人生棒に振るような可能性を秘めた話題は、スレの主題とは全く関係ないし中学生も見てるここではやらないでくれってこと。
で、人にケンカ売る時は正々堂々とコテハンっでやれってこと。
非合法と違法は日本語的にはニュアンスが微妙に違うが、突き詰めれば同意になること。
わかったか?臆病者と卑怯者。
書込番号:13207598
7点

>確かに自分で改造するだけならわかりっこないが、他人に売れば逮捕でしょ。
個人での使用には何の違法性もありませんね
ROMの吸い出しにしても、オリジナルを所持しつつ自分で吸い出したイメージを使う場合は何の違法性もありません、もちろんオリジナルを手放す場合はイメージも処分しないといけませんよ
そのあたりをすっ飛ばしてCFWの使用の全てが非合法って言うのはいささか乱暴すぎだと思いますが
書込番号:13207649
1点

どっち転んでもVITAにはCFWは必要ないはず。
それこそ違法目的でなければね。
書込番号:13207677
11点

もっともらしい事を言って、CFWを正当化しようとするのは止めてほしいですね。
CFWは確かに正しい使い方をすれば違法ではないですが、世の中にはいろんな人がいるんです。
CFWって物が存在してるだけでそれを悪用しようとする人は必ずいます。
自分は正しく使ってるから関係ないとか思ってるんならそれは間違っています。
子供じゃないんですから屁理屈言ってないで正しい使用方法でゲームを楽しみましょう。
書込番号:13217221
12点

ここらで話を戻します。
スレ主さんが一番求めていると思われる会話を思い出しました。
以前のレスでVAIOの無線LAN+3Gの問い合わせ内容を書きましたが、続きを思い出しました。
GPSの内蔵モデルを選択すると必然的に3G内臓になるのは理解しました。
じゃーDoCoMoと新たに契約しなきゃいけないの?
いえ、そんなことはありません。
お客様が現在DoCoMoをご使用中であれば、そのSIMを差し替えてご使用いただくことも可能です。
また、SIMを差さなくてもGPSのご使用も可能です。
って感じの回答をもらいました。
VITAが必ずしもVAIOと一緒という保証はありませんが、3Gの契約は必ずしも求められないような気がします。
ごめんなさい。流石に3年位前の15分程度の会話だったので忘れていました。
これで、スレ主さんにも少しは希望が見えましたでしょうか?
後は、みんなで正式発表を待ちましょう。
書込番号:13217312
3点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
公式に仕様が発表されていないため、今の時点では何とも言えない点ですね。
追加費用なしで使用できるようなら最高ですが、どうなんでしょう?
まあ、わたしなどはキャリアがAUの為その恩恵を受けられる可能性は低いですが。
(携帯もSIMなしのつかってますし)
書込番号:13126283
2点

Vistaの悪夢も記憶に新しいうちに大胆だなぁと思いますが、、、
ミニSIMにするって話も聞こえてこないし多分大丈夫とは思うけど。
auは厳しいでしょうね。
それにしても3Gで何するんだろうか。
書込番号:13128918
0点

都内に住んでる自分は
安ければ、ソフトバンクでもいいやって思いますけど。
貧乏人なので
地方は死活問題ですよね。
ドコモが安ければ、ですよね。
書込番号:13128971
0点

iphoneとドコモ携帯を使ってますが。
今の所、99%ドコモが勝ってます。電波は。
震災後には、何回かドコモだけダメなことも
ありましたが。
書込番号:13129095
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


