PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(2044件)

このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 12 | 2015年10月12日 11:29 |
![]() |
177 | 37 | 2015年4月20日 14:45 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年2月17日 22:58 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2014年12月13日 10:39 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2014年10月26日 23:58 |
![]() |
5 | 4 | 2014年10月1日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
本体上部右側にあるボリューム調節ボタンの(+)ボタンが欠落してしまいました。
(−)ボトンで音量ダウンはできますが、(+)はボタンがないため音量アップができません。
今は、必要な時に「つまようじ」のようなもので、つついてアップしています。
タッチパネルでソフト的に調節出来れば、壊れたままでもいいと思っていますが、そういうのってありますでしょうか。
ネット検索では見つけられなかったので、ここで質問させてもらいました。
このままだと「つまようじ」を本体のどこかにくっつけて持ち歩かなければなりません(泣)
よろしくお願いします。
0点

修理依頼するという選択肢は無いのですか?
そこから水分入りやすくなり、更なる故障原因にもなりかねませんよ。
対症療法としてはbluetoothイヤホンを使ってイヤホンで音量を変更するくらいですかね。
書込番号:19094919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のレスありがとうございます。
修理に出すとおそらく「法外な」金額になり、
それこそヤフオクで買った方が安く上がりになるかと思いますので、選択肢にはありません。
ないようであればこのまま使い続けます、「つまようじ」とともに!(笑)
書込番号:19095634
1点

公式に修理に出すのが嫌ならネットショップでVitaのパーツを扱ってる所がありますので、自己責任(行うと公式修理依頼出来なくなります)で修理してみては?
私は一昨年に電源ボタンが接触不良になり、ショップでフレキケーブルを購入し、交換しました。今でも元気に稼働しております。
書込番号:19096102
0点

たびたびのレスありがとうございます。
http://samaro.ocnk.net/product-list/99
ここのことでしょうか?
ソフト的に調節できれば、お金をかけないで解決できるのではないかと思った次第です。
今回の件では有料修理はちょっと考えらないんですね。
いろいろご心配いただいてありがとうございました。
書込番号:19096560
0点

>修理に出すとおそらく「法外な」金額になり、
壊れているのを直すのだから法外ではないでしょう。
書込番号:19096699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
「法外」という言い方をしたのは、
本案件に対する対費用効果の当方の価値観の表現です。
この修理が高いか安いかは、その人の価値観次第でしょう。
書込番号:19096821
1点

>本案件に対する対費用効果の当方の価値観の表現です。
>この修理が高いか安いかは、その人の価値観次第でしょう。
それは「法外」とは言えないでしょう、割には合わないと言うならともかく。
それに、おそらくなので確かめたわけではないのでしょう?
自ら愛用しているものが壊れて直すのコスト値踏みをするのは勝手だとは思いますが、不当じみた言い方はどうかと思いますよ。
単に吝嗇なだけでしょう。
書込番号:19096999 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

再度のコメントありがとうございます。
「割にあわない」でもいいです。
いずれにしろ本件に対して、有償修理は、私の選択肢にはない、
ということだけは、はっきりしています。
あっ、でも1000円くらいなら考えてもいいかな(笑)
書込番号:19097111
2点

>ふむふむ3さん
そうです。そのサイトです。
>あっ、でも1000円くらいなら考えてもいいかな(笑)
お金一切かけたくないのであれば、そのままで我慢。安く済ませたいなら自分で修理するしかないですね。
音量ボタンの欠損ですから部品、送料諸々込みで1000円ちょっとで出来ると思います。
書込番号:19097189
0点

ごめんなさい。
良く確認したら、ボタンの先のカチカチっていう基盤についているパーツの欠落でした。
基盤の交換になりそうです。
我慢します(笑)
書込番号:19097369
1点

今更かもしれませんが、
左下のPSボタンを長押しすると
明るさとか音量を調整できるメニューが出てきます・・・
ご参考までに
書込番号:19220206
1点

morihrkさん
コメントありがとうございます。
「今更」なんてことは全然ありません。
まだ解決してませんので・・・・。
で、その方法ですが、音楽はそれでOKのようですが、
普通にゲームの音は調整不可のようです。
ここまでやれるのですから、ゲーム音もこの方法で
調整出来るように次のシステムアップで実現してほしいものです。
ありがとうございました。
また何か情報がありましたらお知らせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19220339
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
有機ELが真っ暗な部屋で、黒い画面を表示するとシミが見えますね?
ダークスポット呼ばれるらしいですが、色んなところを見ると、仕様で仕方が無い、通常使用では見えないからいいんじゃない。という意見を見かけます。
調べている中で、有機ELを研究されてる大学教授のページにたどり着きました。
そして、その件について問い合わせて見ました。
すると、ひどいですね、不良品ですと回答が来ました。
http://jin115.com/archives/51833906.html
やはり不良品なのでしょうか?
シミがない商品と交換してもらうべきなのでしょうか?
後日ソニーにも問い合わせて見ようと思いますが、返信が遅いので皆さんの意見を聞かせてください。
一説にはダークスポットは、著しく寿命を縮めるとの記載もありました。
7点

コレ交換なんてしても同じだと思いますが^^;
不良品というよりこういう仕様でしょw
書込番号:13968880
8点

真っ暗な場所で真っ暗な画面見る機会なんて
早々ないから気にしないのが一番だと思う。
書込番号:13968905
16点

PSPを買って液晶にドット抜けがあるから交換しろ!と言っているのと同じですよ。
「仕様」になるんで諦めるしか選択肢がないです。
書込番号:13969310
7点

たしかに気持ち悪いですけど、
真っ暗な所で真っ暗な画面ってのは、
布団にこもってリアルサウンド風のリグレットくらいでしょうかね。
書込番号:13969458
6点

>すると、ひどいですね、不良品ですと回答が来ました。
簡単にこんな回答をする大学教授は、私には信用できない。
書込番号:13969631
19点

>簡単にこんな回答をする大学教授は、私には信用できない。
いや、これは普通に考えれば不良でしょうw
ただ、SCEは判っててそのまま発売したと思いますw
要するにこれを正常品として発売しているので交換しても現象は変わらない可能性が高いから消費者はこれを泣き寝入りするしかない状況だと思います^^;
SCEはスペック自慢が好きなので安いコストでオーバースペックのゲーム機をだして、その結果故障しやすい、ソフトが揃わないというパターンはSCEのコレまでの実績を見れば判ります。
Vitaもその例に漏れなかっただけでしょww
書込番号:13969666
8点

ダークスポットは、不良になるのかも
気になってちょっと調べたら
有機ELの実用化を困難にしていた最大の原因が
ダークスポットみたいです。
ダークスポットが発生,拡大し,著しい表示品位の
劣化や輝度減少を招くことである。
ドット欠けとは違って症状が今後拡大して
画面が見えにくくなる恐れもあるみたいなので
やっぱりSONY製品の初期ロッドは
購入するのを控えた方がいいみたいですね
書込番号:13969872
6点

言葉がたりませんでしたね。
皆さんのおっしゃることもわかりますし、SONYがわかっていて商品化しているのだろうことも察しはつきます。
問題は、
・ダークスポットなるものが、ゲームをプレイする上でどれほどの影響のあるものなのか。
→普通に使う分には見えもしないものであるなら、不具合とは呼ばないだろう
・ダークスポットに起因する劣化により、ゲームのプレイに支障が出るまでの時間は平均してどれくらいなのか。
→たとえば5年くらいなのならば、自分の感覚では不具合とは思わない。5年もたてばどこかにガタが来るのは他のゲーム機であっても当然だし、5年後に同じハードウエアがメインになっているとは思いがたい
つまり、有機ELの技術的な不良と、ゲーム機のパーツとしての不良は全く別次元であり、学者様はどちらについて「不良」と断言しているのかわからないからです。
私としては、平均的な寿命がどれくらいなのかが問題だと思うのですが、どなたかこのあたりについてはどうなのでしょうか。
さすがに、1年も持ちませんよと言われたら私もちょっと考えてしまいます。
書込番号:13970020
24点

韓国製です。
書込番号:13971165 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

真っ暗な部屋、暗闇の中での使用は寝る前とかですよね。
暗転中なんて一瞬ですしそこまで気にするほどですか?
俺のもシミはありますが、気にならないです。
あまり神経質にならない方が良いですよ。スレ主さん。
書込番号:13974080
7点

XML-1でしたっけ? ソニーが二、三年前に出したディスプレイでも同様の現象は起こるのでしょうか?
Vitaはゲーム機だ、という認識があるから、皆さん容認されているのだと思いますが、使用用途が映画試聴などの人だと相当気になる問題ではないかと思います。
今年から大型の有機ELテレビも発売されますし、やはり無視はできない性質かなと感じます。
書込番号:13974110
2点

2万円台でこれだけ豪華な仕様を盛り込んでるんだから、そのくらいしょうがないと思うけどね。
書込番号:13975124
3点

サムスン製と書いたら消された(笑)
分解して確認写真までアップされてたのに。。。
書込番号:13975326
4点

VITA の有機ELは全て韓国企業のサムソン製品です
書込番号:13975583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

液晶が気に入らなければ、ご自分で同サイズの液晶を交換されるのがいいかと…。カーナビサイズなら手に入りますしね
書込番号:13978831
0点

確かにこのシミは暗い所だととても気になりますが、私の知る限りでは有機ELディスプレイを搭載したA840シリーズのウォークマンや
東芝のガラケー、W65Tでも同じシミが見えるので、
Vitaに限らず有機ELの特徴?の一つでは無いでしょうか?
確かにこのシミがゲーム中に見えたら、
せっかく夢中になっていたのに現実に引き戻されますよね…
次期Vitaには液晶ディスプレイを積んでもらいたいものです。
書込番号:13996907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手持ちのウォークマンA847やスマホのX06HTにはなかったですね。
製造時の管理的な問題で軽度・重度の差は出てるのかも
書込番号:13997159
1点

写真撮ったのでアップしときます
これは露光時間30秒で撮ってわかりやすくしただけなので、実際にはここまでシミは見えません
大きいほうはPSVita 3G/Wi-Fi初回限定版、小さい方は有機ELを搭載したウォークマン、NW-A845です。
書込番号:13998358
4点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
先日サファイアブルーのWi-FiモデルをAmazon経由で購入したのですがドット抜けがあることに気付きました。
通販経由ですのでショップで交換は無理でしょうしSONYに頼んでも仕様の範囲内だと言われると思うのですがドット抜け(有機ELのものは輝点や滅点と言うのでしたっけ?)はよくあることなのでしょうか?
目立つ位置ではないので気にならない人はならないとは思うのですが・・・
1点

有機ELモデル(PCH-1000,PCH-1100)を持っていますが、両方ともドット抜けはありません。
が、製造工程上あり得るわけですので液晶と同じ範疇で考えるのが妥当かと思います。
書込番号:18488181
2点

>ドット抜け(有機ELのものは輝点や滅点と言うのでしたっけ?)はよくあることなのでしょうか?
PSPの頃は時々そのテのカキコミがありましたが、PS Vitaになってからあまり話題に上がらなくなりましたね。
ちなみに私の場合ですと最初のPSP1000はギリギリ交換対象外の11箇所ありましたが、それからはドット欠けに当っていません。
PCH1100もドット欠けは見当りませんが、黒い画面にするとシミ状の跡(?)がうっすら見えましたね。いつの間にか薄まって現在では分らなくなってしまいましたが。
書込番号:18489032
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack 3G/Wi-Fiモデル (PCH-1000シリーズ) PCHJ-10023 [クリスタル・ブラック]

PCH-1100AB01は限定版というものです。(2013年2月28日)
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10023.html
PCHJ−10023は内容が若干違っています。(2014年11月27日)
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pch1100ab01.html
同じようなものですが、時期に合わせて内容が違うものです。
まぁ、PCHJ-10023の方が発売が早いので
普及の為なのか封入特典等がが多いですよね…
書込番号:18229618
3点

購入店に確認してみてはどうですか?
外箱と中身が違っていたら問題ですから。
書込番号:18229632
4点

PCHJ−10023の箱の中にPCH-1100AB01が入っていたということでしょうか?
それであれば
PCHJ-10023も3G/WiFiモデルなので本体はPCH-1100ですよ。なので、問題ないと思います。
PCH-1000シリーズという書き方は最新のPCH-2000シリーズではないという意味で捉えればよいかと。
書込番号:18230822
3点

皆様、親切な回答ありがとうございます 納得致しました 。 もひとつ保護フィルムですが、付属品の保護フィルムは画面のみなので社外品の保護フィルムを貼った方がいいでしょうか?
書込番号:18232469
1点

見た目の好み等もあるかと思いますが、純正保護フィルムで充分だと思いますよ。私もこれを貼っています。
使い始めてからもう3年近くになりますが、フィルム自体も、また貼ってない周囲のボタン部パネルも目立った傷はありません。
ちなみに純正「ケース(PCHJ-15003)」に入れてほぼ毎日持ち歩いています。全体に厚ぼったくなるのがやや不満ですが。
書込番号:18232552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCH-1000シリーズ(笑)は表面がツライチなので画面だけのフィルムだと違和感を覚えて全面フィルムをつけています。
全くの好みですね。画面部分の傷防止さえできれば支障はないと思います。
全面フィルムタイプだとレイ・アウトのものか宍喰屋のものがぴったりで張りやすいです。
店頭販売は種類が減ってしまって限定的ですので通販を利用するとまだ在庫がありそうです。
ケース類も同様に通販での在庫を見つけた方が入手しやすいですね。
個人的にはレイ・アウトのケース・カバーが使いやすく見栄えもいいと思います。
書込番号:18232747
3点

ありがとうございます。 本体、ソフトはAmazonの直営で買ったのでAmazonで保護フィルムとケースを物色してみます。 買ったソフトは討鬼伝です( ̄+ー ̄) これが遊びたかったので( ´ ▽ ` )ノ とりあえず物色してみます!
書込番号:18235341
2点

画質に対する影響は許容範囲で作業性・使用感・耐久性の何れも満足度の高いHORI社の「ピタ貼り(マット)」をおススメしたいのですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000566494/ReviewCD=775336/#tab
ちょっと探してみたらこちら↓でしか見当たらず、安い方でも当時の相場の3倍近くまで跳ね上がってました;
http://www.amazon.co.jp/dp/B006T8U80O/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/albadirect/a4961818016057.html
予備を購入していなかったらHORI社に再販を求めたいところです。
>買ったソフトは討鬼伝です( ̄+ー ̄)
お解りだと思いますが、これからご購入されるなら「討鬼伝 極(モンハンで言うところのG)」ですよ^^
https://www.gamecity.ne.jp/toukiden/kiwami/outline.html
もしも本当に無印をご注文されているようなら、キャンセルして「極」を発注し直した方が幸福になれると思います。
書込番号:18237561
1点

遅くなりました。レイアウトの保護フィルムと32GBメモリーカード、ついでにウイニングポスト8を買ってしまいました。 今日が本体の初開封だったのですが、保護フィルム張りは成功したのですが… 本体の側面のシルバーの塗装の所に打コンがあり、その上から塗装されてました。幅2ミリ位です。 自分で付けたなら納得するのですが最初から付いてると気持ち凹みます(T0T) 皆さんの本体はキズとかなかったですか?
書込番号:18264980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

討鬼伝極は難しいみたいなので腕があれば買います(^_^ゞ
書込番号:18265020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
はじめまして。最近大学入学のために、引っ越してネット環境はドコモのLTEとF-02FというタブレットのWifiデザリング機能だけです。現在PSP3000でゴッドイーター2をプレイしており、PSストアでダウンロードミッションをプレイしたいのですが、PSP3000のインターネット検索をかけてもiPhoneもF-02Fも使えません。
PSPvitaの3G,Wifiタイプならタブレットのデザリング機能でネット接続ができるのでしょうか?
もし無理ならモバイルWifiからならネット接続できますか?
1点

趣旨は違いますけど、docomoを契約しているならdocomowifiがプランによっては無料で使えますので、そちらを利用したらどうですか?
テザリング接続が上手くいかないなら、公衆無線LANを利用した方が確実かと思いますよ。
テザリングで接続するより安定しますし、データ使用量も気にしなくてよいですしね。
その場合は3G版にする必要はありませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/data/docomo_wifi/usage/other/psvita.pdf#search='psvita+docomowifi'
書込番号:18094480
1点

そもそもVITAができて3000がダメというものではないはずだが…
それ以外に原因があるはず
書込番号:18094483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田舎なので公共無線LANないんです。Wi-Fiが検索かけてもドコモのWi-Fiが出てこないので別の契約内容なのかもしれません。
ドコモショップの人に聞いてみます。ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:18094562
1点

いやdocomo wifiを使える場所でという意味です。
HPより使える場所を検索できますので、一時利用ならそういう場所での利用もありかと思います。
書込番号:18094573
1点

先ほどドコモショップに行ってPSP3000でドコモWi-Fiが使えるか試したのですが添付してくださったvitaで表示されていた
dcomo0001などのWi-Fiも非対応とでてできませんでした。やはりvitaじゃないとできないということなんでしょうか
PSP3000にドコモWi-Fiは非対応なんでしょうか。
もしそうなら早めにvitaを買おうと思います。
書込番号:18095124
2点

F-02Fのwifiテザリングの設定でセキュリティをwpa-psk-tkipまたはwpa-psk-aesに設定して試して下さい。
F-02Fはdocomoの回線と契約しているのですよね?
あと、スマホはiphoneですか?機種名を正確に書いて下さい。
PSPは以前はdocomo wifiに対応していましたが、現在は対応していませんね。失礼しました。
説明書110ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/F-02F_J_OP_01_FV2.pdf
書込番号:18095286
1点

>dcomo0001などのWi-Fiも非対応とでてできませんでした
記憶が曖昧で詳しい理由は割愛するが、
AP/WIFI/ディザリングのセキュリティを一時的にOFFにしてみ。
その時誰でも接続出来るけど、まあ、弱い電波しか出ないから、
利用が済んだら元のWPAなどデフォルトのセキュリティに戻せばいい。
書込番号:18096309
1点

PSPのWiFiは少し古いセキュリティタイプしかないので、テザリングの標準設定には対応してませんね。
セキュリティの強さ云々はちょっと置いといて、テザリング設定(LTE機器のほう)のセキュリティをWEP64にすると、
検索にも引っかかるはずですよ。
ただ、あまり詳しくないのであればなかなか接続させるのも難しいかもしれませんね。
LTE機器側もPSP側もそれぞれ設定を合わせてあげないといけませんし、文章だけで伝えるにも限界がありますし・・・。
時は金なりということならvita購入もいいかもしれませんね。
ゴッドイーター2レイジバーストはvitaとPS4だけですのでタイミング的にもちょうどよいかと。
ただ、購入するvitaは3G版でなくてもいいですよ。PCH-2000でもWiFiテザリング接続はOKですから。
色も豊富ですし、薄くて軽いので有機ELにこだわりがなければおすすめです。
書込番号:18096998
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Super Value Pack 3G/Wi-Fiモデル PCHJ-10019 [クリスタル・ブラック]
初めて質問します。現在、Vitaの購入を検討しています。
そこで、Vitaのトルネに転送した録画番組の再生時に、
・倍速再生しながら
・字幕表示をできるのか
を知りたいです。
通勤時間中に電車内で字幕付きのTV番組を1.5倍速再生したいためです。
既にご利用されている皆様より、情報をいただけると助かります。
画像か動画もあると、なお嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

nasneから転送したTVの文字放送対応録画番組という条件でいいんですよね
可能ですよ
この条件であれば私も使用しています
ちなみにVitaだと2倍速まで出来ます
(十字キー右で早見再生した後十字キー上下で0.1倍速単位で切り替えられます)
書込番号:18000737
1点

スミマセン動画録ったんですけどTV録画をUPするのって違法じゃなかったでしたっけ
危ない危ない、、、
ちなみに早見再生は1.2倍速から2倍速まで出来ます
書込番号:18000777
1点

>テークCさん
回答ありがとうございます!助かります。
そうですね、動画はまずかったですね。すみません。
購入を決めようと思います。ありがとうございました!
書込番号:18001467
1点

一応念のため
Wi-fi環境ですよね(転送する時)
あとトルネは有料アプリなので800円+税位はかかります
では良いVitaライフを、、、
書込番号:18002461
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


