PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2013年9月12日 22:14 |
![]() |
67 | 20 | 2013年9月11日 14:18 |
![]() |
120 | 77 | 2013年9月12日 22:25 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年9月10日 10:35 |
![]() |
6 | 7 | 2013年9月16日 17:24 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2013年9月4日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日、有楽町のビックカメラで実機を触ることができました。
ラグナロクオデッセイの体験版がインストールされていたのですが、実際に持ってみたところ数値(40g減)以上に軽く感じました。
また本体を握った感触も旧型よりしっくりきました。軽量化と持ちやすさの向上で、操作性は確実に上がっていると思います。
さて、肝心の液晶画面ですが、やはり色彩に深みが足りないという感じがしました。
旧型の試遊台は場所が離れていたので(棚の裏側)、新旧を並べて見比べることはできませんでしたが、
明らかに画質面では旧型に劣っていると感じました。ある程度予想はしていましたが、ちょっと残念です。
既に旧型を所有の方は、買い替えではなく買い増しすることをお勧めします。
携帯用には新型、家でプレイするのは旧型、という風に2台を使い分けるのが良いかも知れませんね。
まぁ、あくまでも主観的な感想です。皆さんも触る機会がありましたら、感想などを書いてくれると嬉しいです。
9点

すみません。うっかり書き忘れたのですが、新型VITAの試遊台で遊んできた時の感想です。
タイトルが判りづらくて申し訳ありません。
書込番号:16569657
2点

スレ主さん
やっぱりHDMI出力は無いんですよね?
誰か 旧型でテレビ(HDMI)出力された方はいませんでしょうか?
書込番号:16570132
1点

新型の液晶はPSPとくらべてどうなんでしょう?
VITAを使ったことがないので旧型のきれいさはわかりませんが、
PSPでも充分きれいに見えるので。
書込番号:16570867
1点

MONTY221さん
HDMI出力は見当たりませんでした。
ついでに旧型にあった謎の端子も無くなっていましたw
プラチナホワイトさん
PSPと比べた場合は同等以上の画質だと思いますよ。(個人的な感想ですが)
書込番号:16570977
1点

やはり液晶は液晶なりって事でしたか。
ゲームでもそうですが、動画も画質が全然違いますから残念ですね。
それ以外は新型の方が良いだけに惜しい感じです。
今買い増しなら旧型在庫処分価格でゲットだと思います。
新鮮味の違いはありますが性能面の違いがないだけに安い方が良いですね。
ただ、機器認証台数制限があるので安易に買い増しも出来ないところをどうにかして欲しいです。
家にはPSP3台、vita2台あってアカウントも2つ使っています。
PSO2が出たのもあるのでそろそろPSPを卒業させても良いとは思っていますが・・・。
書込番号:16571355
1点

旧VITAを持たれている方からすれば、
新VITA液晶はきれいさではだめってことになるんでしょうけど
>>PSPと比べた場合は同等以上の画質だと思いますよ。(個人的な感想ですが)
この感想を見るとPSP持ちの自分にはとても好印象なんですよね。
旧VITA持たれている方は例えば旧VITAが壊れたら、
修理代が高くついても旧VITAを使い続けるんでしょうか?
液晶になるかわかりませんがそのうち3000番代も出てくることだろうし、
旧と新で意見が割れてくるのも時間と共に風化しそうですね。
比べちゃうと旧が良いんでしょうけど、
自分は新いっちゃおうかなぁ。
書込番号:16571384
2点

プラチナホワイトさん
新しい方が良いのは確かです。新鮮みが違いますから購買意欲としてはそちらの方が上ですよ。
同じ値段なら新でも良いかなって気がします。安ければなお良かったですが。
性能が同じなのに、画質は上なのに在庫処分価格になった旧製品は価格面で魅力って事です。
同じ事が出来るのに高い新型を買う必要性はあまりないって事です。
有機ELだからどうとかそんなこだわりで旧型に固執するつもりはないですね。
なので新型が現行よりも安く16,800円とかだったら迷わずGOでしょう。
書込番号:16571447
2点

あ、そういえばPSP-3000の液晶は冷陰極管式のバックライトで、
新型vitaの液晶はLED(エッジ式)という違いがありますね。
この違いは結構大きいですよ。
LEDは発色が均一なのと明るいのが特徴ですね。
明るいこともあって黒が締まらないところがあります。
TVはバックライト制御して黒のしまりを高めていますがそこまではやっていないですね。
発色は白が白でないケースが多く青みがかかったりすることが多いです。
スマフォは比較的青みがかったものが多いと感じます。
そして日本人は青みがかった方が好みという傾向だそうです。
3DSは上と下の色温度が違って尿液晶とか出ていましたが同じ原因です。
2画面なければわからない範囲の品質は保たれていますが個体差は比較的大きいと思います。
総じてLEDの方が評価は高いですが自然な色味ということで冷陰極管が好きな人もいますね。
PSP-3000の液晶との比較なら新型vitaの方が断然良いでしょう。
画素密度も高いのでよりそのように感じると思いますよ。
書込番号:16571572
3点

液晶は最近の高画質の5インチスマホを見慣れていると粗は目立ちます。
10月末発売のボーナスパック購入するべきかなぁ。
書込番号:16575432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラチナホワイトさん
>旧VITA持たれている方は例えば旧VITAが壊れたら、
>修理代が高くついても旧VITAを使い続けるんでしょうか?
ん〜、難しい質問ですね。VITA本体の修理代ってとても高額ですから。
質問の答えになっていないかもしれませんが、僕なら中古の本体を買い直しますね。
前回液晶に関して少し否定的なことを書きましたが、新VITAは全体のバランスが取れた良い製品だと思います(ちょっと値段が高い気もしますが)。
それにメモリが小容量でも内蔵されているのは、新規のユーザーには大きな恩恵です。
(僕のレビューにも書いていますが、VITA専用メモリは暴利です。)
プラチナホワイトさんも新型が気になっている様ですし、やりたいゲームがあるのでしたら思い切って購入されては?
実は僕もゴッドイーター2同梱版をちゃっかり予約したクチですw
書込番号:16577515
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
Vitaの新型の発表。
そして、Vitaソフトの発表。
・無双7猛将伝
・龍が如く維新
・リリィベルガモ
・ナチュラルドクトリン
・ギルティギアXrd
・Level5からワンダーフリック
・地球防衛軍、
・ドリクラ最新作
・バンダイナムコからガンダムとアイマスの最新作
あと、サプライズでPS Vita TVの発表。
久々にソニーの本気度を感じますね。
でも偶然か戦略なのか、今週末がモンスターハンター4の発売日・・・
4点

本気ならPS4を年内発売しろという話しです。
PS4を発売できないから繋ぎのためのvitaでしょ。
液晶になったのはいただけない。
書込番号:16564458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的にはそのらどれもがVitaでplayする必要を感じないか、よく知らないゲームなので意欲が湧かない…
強いて言えば信長の野望 創造だけど、それもVitaでplayする必要ないしなぁ。
スタンドアローンで出来るドラクエの新作みたいな万人請けするソフトないかなぁ…
書込番号:16564513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

任天堂ファンですがカンファ見た感想。
新型VITA発表、ソルサク続編発表、各種新作ソフトの発表があって、最近のニンテンドーダイレクトと違ってスゲー充実してた、昔のダイレクトは今回のソニーカンファなみに驚きとワクワク感があったのに・・・。PS4の発売に関してはWiiuのロンチ失敗を参考にしたのかロンチに時間をかけて準備してるし良かったと思った。サプライズのVITATV、騒がれてるけどvita持ってるから発売する意味がよく分からん。現行VitaをTVに繋げてHDMIで遊べるコードだけでよかったのでは?まあVITA持ってない人向けらしいが・・・。
新型VITA発表に心躍ったが、発表後の仕様表をみると画面が液晶に戻って薄型?有機ELの精細な画質の特徴は薄くて綺麗だったはずでは?画質がPSP並逆戻りだとしたら発売する意味がよくわからん・・・。有機ELなら買い換えてもいいかなと思ったけど価格もほとんど変わらないし・・・。最近発表された2DSや、新型VITAは売りの特徴をあっさり捨てるのだから両メーカーの考えはよく分からん。
総合すると各種参入メーカーも豪華だし、先日のWiiuでの龍が如く1&2も名越さんとダイレクトやった意味あったのかなと思う。そういえばWIIのモンハン3もPSPで3rdがでて爆売れしたし、モンハン4発売後の半年、1年後にはVITAで出るのでは・・・。岩っちが完全にピエロに見えてきた。
書込番号:16564673
7点

>サプライズのVITATV、騒がれてるけどvita持ってるから発売する意味がよく分からん。現行VitaをTVに繋げてHDMIで遊べるコードだけでよかったのでは?まあVITA持ってない人向けらしいが・・・。
PS4のリモートプレイにも対応しているようです
PS4をリビングに置きながら、自室でも遊べるというのは興味ある機能です
書込番号:16564762
4点

敢えて他社との比較は控えますが、確かに良いカンファレンスでしたね。
PS4待ちの方にとっては予測から2〜3ヶ月も先送りされて残念でしたが、成熟期を迎えたPS3が最後の大商戦を迎えることを思えば理解できないこともありません。
むしろこの年内にPS4が発売されてしまいますと、そのぶん珠玉のPS3ソフトを見送らねばならなくなるのですからね。
そしてPS Vitaユーザーにとっては、この上ないカンファレンスでした。
書込番号:16564785
5点

>スタンドアローンで出来るドラクエの新作みたいな万人請けするソフトないかなぁ…
新作で万人受けを狙ったソフトが万人に受けない時代でもあるし…。
安全運転するには続編の力がないと万人受けソフトは難しいのかも。
さらにスタンドアローンだと逃げ道がないから・・・・。
書込番号:16564849
3点

vita TVは動作しないソフトが多すぎ、これだと発売する意味がよくわからない。
書込番号:16564992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんのいう通り、賛否両論はあるかと思いますが、
今回のカンファはVitaユーザーにとっては非常に良かったと思ってます。
Vitaはまだまだこれからのハードである印象をアピールされていたと思います。
有機ELが欲しい人は在庫がある今買うべしっていうとこでしょうね。
書込番号:16565139
5点

PS4発売までの繋ぎと考えるか否か、それは各個人の判断次第でしょうけど、vitaを持っていない僕なんかはワクワクしてますけどね…。
ただ新型は有機ELモデルじゃなくなってしまったようだけど軽量化されてるようだこら、そこをどう考えるかが悩み所ですね。
書込番号:16565698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型vitaって発表後、冷静に考えると薄く軽いだけ強く推してましたが、液晶画面の詳細に全く触れなかったのと液晶と有機EL画面の比較がなかったのが気になる・・・実機が動いてる所までみないと良し悪しの判断ができん。遜色なかったら買い換えてもいいかも・・・。
書込番号:16565866
3点

そうですよね。
Vitaの一番の特徴って有機ELのあの発色性の良さと精細さですから
犠牲にならなければいいのですが・・・。
あとはある程度初期の頃から想像はしておりましたが、
3Gは完全に不要ということになってしまいましたね。
書込番号:16565907
2点

新型はケーブルも専用のものからUSBのMicro-Bになりますから普段持ち運ぶ荷物が減るのはいいことですね。
液晶に変わった点が気になるのは皆さんも同じでしょう。あと、GPSユニットも内蔵されていないようですね?
実売価格がほぼ変わらないと言うことを考えると、現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。私も持っていますが、正直なところ3G回線そのものは一回更新手続きしましたがその後は更新していません。
私が新作情報の中で一番気になったのは1カットだけあった「艦これ」です。今のまま移植なのかは不明ですが続報が待ち遠しいです。
書込番号:16566069
2点

>現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。
これかも引き続き発売していくとの事です
http://www.famitsu.com/news/201309/09039724.html
書込番号:16566156
2点

ドン・エスカルゴさん
>>現行のEL・3Gモデルが欲しい人は製造終了にならない今のうちがチャンス。
>これかも引き続き発売していくとの事です
補足ありがとうございます。リンク先記事確認させていただきました。これからも「生産」していくと、確かにありますね。当面は3モデル体制でいくということのようですね。
書込番号:16566190
2点

正直液晶ってくくりだとピンキリ過ぎてなんとも言えませんね
個人的にはipsなら有機ELより好きですし
まあ大きさも実感湧かないんでとりあえず試遊機待ちですかね
書込番号:16568569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は10月にサカつくがPS3、PSVで
リンクして発売予定みたいなので
通勤時PSVで楽しめたらと思い
PSV本体購入しようか迷ってます。
書込番号:16569526
2点

有機ELだと焼き付きだの見えないだのシミだのとギャーギャー騒ぐ人が多いから、それに対する配慮か?と思ったりする…。
気兼ねなくガンガン使えるのは、間違いなく液晶だしね。
書込番号:16570023
2点

有機ELでも気兼ねなんてしたことありませんがw
焼き付いた画面web上でも見たことないですし、液晶に戻った事で特に黒の発色が悪くなるのは残念な事ですねw
書込番号:16570236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファミ通のインタビューで「有機ELから液晶に変えたことで、薄型化に利点があった」などとコメントされてますが、
疑わしいですね。本質的には真逆の話なので。
まぁ、コストダウンでしょう。或いはそれ以前に、部品の調達が困難になってしまったか。
(調達元は非公開ですが、専らサムスンという噂ですね。)
とは言えXperiaの画面とか見ると、最近の小型液晶も確かにそう悪くはないと思います。
#個人的にはパナELUGA Xの液晶こそ至高でしたが。
#同時期のXperia ZやAquos Zetaより確実に一歩抜きん出ていました。何で撤退すんねん(←完全にスレチ(^^;)
話を戻しますが、液晶は液晶で良い所もあるので、新型の画面にはこれはでとは少し違った意味で期待してみても
良いかも知れませんね。具体的には、他スレでも何度か書いていますが日中屋外や窓際での視認性向上です。
これは正直、現行Vitaの大きな弱点ですから。
書込番号:16570653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特に黒の発色が悪くなるのは残念な事ですね
高いコントラスト比が自慢でしたからこればかりはどうしようもありませんね。
あと高い応答速度ですね。これらはゲームだけでなく動画でも効果がはっきりわかります。
スマフォやタブレットは表示するものがアイコンだったり、文字だったりするのでそこまで気にすることはないんですが、ゲーム機は背景からキャラクターから動きまくりますし、その画面が当たり前のように表示されているわけですからスマフォで気にならなくてもゲーム機では気になるところがあります。特にゲームは凝視しますから・・・。
直射日光に弱いところがあるのでモバイルなのに(本当の)外では使えないところがあります。
公園でやったりはしないので今まであまり影響はありませんでしたが、弱点なのは間違いないです。
一度見てしまうとなかなか元に戻れない自分がいる、って感じです。
他の部分は新型が良いですね。ピンク×黒。ナイスです。
書込番号:16571281
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

https://twitter.com/PlayStation_jp/status/376950235987079168/photo/1
ソース貼り忘れておりました。
公式Twitterです。
書込番号:16562967
1点


http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130909_614647.html
こちらでも。
microUSBに端子変更はうれしいやら悲しいやら。
今後1000シリーズの端子の入手性が悪くなりますね。予備を買っておこう。
書込番号:16562991
3点

どうやら現行の3G/Wi-Fiモデルも景象して販売してくれるそうですね
それにしても関係ないですが、PS4は2月22日〜ですか・・・
書込番号:16563034
2点

ほおお、出ましたか。
半年ぐらい前に↓こんな予想したんだけど、結構当たったかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428066/SortID=15822911/#15823872
> 3G、GPS、背面(全面)タッチパッドとか、リストラ要素満載の機体ですからね。有機ELの存続も危ういかも(^^;
書込番号:16563063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうやら現行の3G/Wi-Fiモデルも並行して販売してくれるそうですね
別スレでも書きましたが、これは「在庫限り」を意味しますよ。
新型になることで、在庫処分が進みそうなので、有機ELが欲しい人は早めに動いた方が良いですね。
PSO2やり始めて3Gの良さを痛感。
モバイルルーター運用よりもMVNOの複数枚SIM契約の方がお得ですし。
また、リストラ対象に謎の拡張端子も含まれているんでしょうか?
この端子に触れた話題を見たことも聞いたこともないだけに謎に包まれたまま消えてしまうのか興味津々です。
書込番号:16563142
2点

あれ?そうなんですか?
特にソニーストアの方では特に生産中止とかにはなってはいないようですが。
書込番号:16563186
1点

何か凄いサプライズきましたね。
PS Vita TV
3G&GPSどころかタッチパネルまで廃した据置き版?
書込番号:16563195
1点

64GBのVita用メモリーカード
重量は15%減の219g
バッテリ駆動時間も1時間のび、6時間のプレイが可能
かなりいいですねー。
軽くなって電池持ちがいいなんてうらやましい。
でも、そんなに安くなって無いし買い換えるほどではないかな。
書込番号:16563221
1点

>特にソニーストアの方では特に生産中止とかにはなってはいないようですが。
マイナーチェンジはコストダウンが主目的ですから従来機種と並行生産はしません。
未出荷分も含めて流通在庫限りで終了が一般的です。
旧機種と新機種が両方並ぶ時期があるのでアナウンスとしては並行販売となります。
そして在庫終了に合わせて自然消滅的に旧機種の販売は終了となります。
書込番号:16563237
2点

薄くなって軽量化は評価出来るが,発色のいい有機ELディスプレイから液晶は納得できないなぁ…
やっぱり液晶だと反応速度や白っぽく見えそうなのが心配です.
書込番号:16563259
3点

ふむ、そういったものなのですか。
これからもと言っていたので、3G版は並行していくのかと思いました。
書込番号:16563265
1点

>薄くなって軽量化は評価
有機ELから液晶にしたことで薄型、軽量化が出来たのかもしれませんね。
表面も全面アクリルから画面部分のみに変更になっていますし、全体的にコストダウン色が強いので価格面で代わり映えしない今の段階では従来機種購入の方がお得かもしれませんね。
有機ELは特徴だったんで残しておいて欲しかったですね。
書込番号:16563291
4点

>何か凄いサプライズきましたね
これすごいですね!
PS4より食いつきます!
家と外の使い分けが完全な形で出来るわけですね!
あ、完全にするにはPS+が必要そうですけど。
機器認証台数が気がかりです・・・・。
書込番号:16563306
2点

新型出ますか^^
しかし手の大きな私には薄くなる事が良い事かどうか…現物見ないと判断できませんが^^;
もう少しボタンの配置を広くとって欲しいですね。
書込番号:16563495
1点

記事を読んでないんだけど、大きいテレビでプレイ出来るの?。
書込番号:16563511
2点

こんばんはです♪
皆様意外と好意的なコメントが多いのかしら?
私はカラバリに期待していたので、正直すごくがっかりしてしまいました…
わーい新型!やっとピンク来た!(・◇・*)
→裏面だけで表はよりによって黒_| ̄|○
という感じです。
ツートンでもせめてピンク×白で!
PSPの青×白みたいにボタンは本体色にしてくれたら発売日に走ったのですが…
一昨年のゲームショウのカラバリが1番欲しかったです(´・Д・)
最近3DSLLもツートンばかりですし、コストダウンなのですかねぇ
全部ピンクのVITAが欲しかった。・゜・(ノД`)・゜・。
書込番号:16563622
2点

>大きいテレビでプレイ出来るの?。
「テレビ(もしくはそれに類するもの)につながないと何も出来ないPSVita」みたいです。その名もPSVitaTV。
画面も無ければコントロールボタンも無し。見た目はただの箱ですね。タバコの箱より少し大きいぐらい?
コントローラはPS3のが使えるんでしょうかね?コントローラ無しの単品は1万円切ってます。
#nasneに対応してるのが個人的に興味ポイントですが、肝心の映像出力はどうなるのかしらん?やっぱフルHDの1/4?
書込番号:16563623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVに映せるのはVITA TVの方ですね。
背面タッチ、液晶を省いたモデルです。PS3のコントローラーでゲームが操作できるようですね。
書込番号:16563624
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 32GB ボーナスパック PCHJ-10005

プレミア価格でいいならこちらで。
http://item.rakuten.co.jp/auc-wsm/4948872448499sm/
普通にバラで揃えた方がいいと思うよ。
書込番号:16560453
1点

>普通にバラで揃えた方がいいと思う
私も同感です。初音ミクモデルとか限定品なら頑張って探す価値があると思いますが
ボーナスパックは単に既存のオプションをセットにして値頃感を出しただけの商品なので。
しかも本体値下げ前の話なので、今では尚更お得感もないですよ。
#ちゃんと計算してないけど、仮に定価で買えたとしてもセット内容を個別に買い集めた方が安く上がる予感がします。
書込番号:16562043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらはいかがでしょう?
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10012.html
http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20130909071/
「PlayStation Vita 3G/Wi-Fiモデル Play! Game Pack」10/31発売、22,980円(税別)
ボーナスパックと違ってクレードルとARカードが付いて来ませんが(←ぶっちゃけ後者要らない(^^;)、
代わりにみんゴル6が付いて来ます。
それと体験版がどっさり(←これもぶっちゃけ要らん気が。まぁ消せばいいんですけどね(^^;;;)
書込番号:16566223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

色んなスレッドでそういう話が出ていますが気長に待ちましょう。
まずは9月9日のソニーの発表の中でPS4の日本での値段と発売日の発表の他に、Vitaの新型が発表されるかもっていう噂も出てますからね。
後継機は流石に何年も出ないでしょうけどね。改良機が出る可能性の方が早いでしょうし。
書込番号:16551068
1点

この手の話題は掲示板ではらちが開かない事が多いです。
2000の噂が流れた事もありましたが、どうもガセネタだったようです。
PS4との連携機能を強化したバージョンや廉価版が出ないとも限りませんが、それがいつになるかというと難しいですね。
書込番号:16552121
1点

不景気が終わらないと後継機もクソもないでしょう・・・
書込番号:16554432
1点

某掲示板では
・新型はなし
・64GBメモリーカード登場
・4GBは廃止
・本体に8GB同梱
と・・・・・
どうなることやら!
書込番号:16554864
0点

9/8ヤマダにて、その1在庫確認の提示、その2白赤wifi生産終了との事(手書き)ちなみに青は在庫が無かった模様
新型の発表あるのでは?と
書込番号:16561728
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
vitaを購入して1年ほどになります。
ここ最近、vitaを起動し暫くゲーム等で遊んでいるとvita内部から「パキッ」と大きめなきしみ音?のような音が何度かするようになりました。
購入した時はこのような音はしませんでしたので少し気になり投稿させていただきました。
書込番号:16536715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が所有している個体では、そのような軋み音は聞いた事が無いです。
恐らくは、熱膨張等の音ではないでしょうか?ただ、そこまで熱を持つ事自体、おかしいとも思います。
あまりにも気になるようでしたら、サポートで点検して貰ったほうが良いかもしれませんね。
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
書込番号:16537313
2点

ACアダプターに繋げながら使用していると背面のタッチパッドがけっこうな熱を持つことはありますが、そこまでしても異音を発したことはありません。
…気付いていないだけかも知れませんけれどA^^;
書込番号:16537449
2点

産廃産業さんとまったく同じかどうかは分かりませんが
買って2,3ヶ月でVita内でピシッというような軋み音がする時が
ごく、たまにありました。
充電池が若干膨らんでるのかな?
程度で気にしてないですが・・・。
前は気に入ったゲームをしてた時に
1日に2回充電をしてたりしましたが
(それでもなるべく充電しながらのプレイは控えてました)
最近は1日に1度充電するかしないか程度です。
充電頻度が下がると、きしみ音はしなくなった気がします。
書込番号:16537662
3点

今のところ本体が持てないぐらい熱くなったりもないですし普通にゲームも遊べています。
あと私も充電しながらのプレイはほとんどしていませんでした。
本体の充電も1日に1回あるかないかぐらいです。
あとボタンのきしみかと思い暫く本体に触らずに電源を入れて放置してみたのですがやっぱり「パキッ」と大きめ音がしました。
うーん。
本当にこのきしみ音なんなんだろう・・・
書込番号:16538520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、Vitaの購入自体後悔しておられるので
もう、売却されては?
書込番号:16541936
3点

確かにスレ主さんのレビューは低評価ですが,このスレッドを読む限り
普通にVitaをプレイされているようですけどね。
書込番号:16543837
4点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


