PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2012年7月15日 09:51 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月13日 10:37 |
![]() |
15 | 22 | 2012年7月9日 10:51 |
![]() |
5 | 11 | 2012年7月15日 23:57 |
![]() ![]() |
20 | 10 | 2012年7月9日 18:40 |
![]() |
4 | 1 | 2012年7月5日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

アダプターそのものは割と使えるものあるんですよね。
PSPgoのアダプターとか。
問題はコネクターなんですよね。市販のモバイルブースターを利用できないのが頭の痛いところ。
あんだけ大きいんだからmicroUSBコネクターでも付けてくれれば…というかPSP共通充電コネクター付けとけば良かったのにね。
書込番号:14809359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね。Amazonで、変換コネクターpsvita usb充電コードに、つけると、ほとんどのリチウムバッテリーが使えるの品切れで予約しまいました。580円位のです。
書込番号:14809525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
http://www.k-aclass.com/product/psvita/sasp0179.html
該当アクセサリーが価格コムに登録されてなかったので、本体の方に書き込みます。
私が所有してるeneloop mobile booster(LBC-L2B)と上記充電ケーブを使って充電が可能でした。
でも、充電方法にコツがあります。
充電させる方法は
1.Vita本体とケーブルを接続する
2.モバイルバッテリーの電源ボタンを押してランプを点ける
3.ランプが点いてる間にケーブルとモバイルバッテリーを接続する
上記方法でのみ充電が可能でした。
・Vita、バッテリー、ケーブルを全部接続したあとにバッテリーの電源をONにすると充電されません。
・ケーブルとバッテリーを接続してバッテリON→Vitaに接続。これも充電されません。
自分のはSANYOの初代Eneloopモバイルブースターなので他のEneloopシリーズは動作が違うかもしれません。
ただ、アマゾンのレビューでは充電できないと書かれていますが実際には充電できます。
3点

コネクターは「充電」側にする必要がありますね。
このスイッチを接続中に切り替えてもNGです。
コネクタースイッチに癖があるようですね。先にvitaにつけてUSB端子側を挿さないとうまくいかないことが他のものでもあります。
この手順さえ気をつければいけます。
書込番号:14784500
0点

>先にvitaにつけてUSB端子側を挿さないとうまくいかない
多分突入電流が多く流れてしまうのでしょう。コネクタの設計があまり良くない(というか余裕がない?)のかも知れませんね。
あと、全ての接続をした後にモバブをオンにしても給電が落ちるというのは、やはり供給電力が足りていないのだと思います。
バッテリーの側でブレーカーが働いてる訳ですから。
やはり、1.5A出力の物を使った方がベターだと思いますよ…。
私はパナQE-PL201、ゲームテックUSB充電アダプタV、純正ケーブルの組み合わせで使ってますが、コネクタ接続の順序や
バッテリー側電源オンのタイミングに関わらず、全ての組み合わせで全く問題なく充電(給電)できています。
#アダプタ無しでVITAに対応した新型もだいぶ値段が下がりましたし。http://kakaku.com/item/K0000360230/
書込番号:14800756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
3Gsim が期限ぎれにあたり、模索した結果wimax デザリングにしました。is 04からhtc 3dに代替え、白ロム携帯。来年9月まで、毎月割があるので、機種変更ですと、割引がなくなってしまうので、これにしました。psvita デザリングバチッチリです。
書込番号:14778768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は発売日に3Gの限定モデルを購入し、100時間のプリペイドが付いてきましたが、気が付いたら有効期限切れに・・・。
総使用時間が約3時間でした(笑)
テザリングを使用する方法がありましたね!
スマートフォンを持っているので、その形で使用すれば外出先でもつかえますね!
情報ありがとうございます。
実はDocomoショップに相談してどうすれば一番安く済むか悩んでいたところです。
・プリペイド式を購入する。 → また同じ結末になりかねない。
・定額プランを契約する。 → 約6千円〜と非常に高額。
・スマートフォンのSIMカードを差し替える → 大きさが違うので無理。アダプタを買えばできるかもしれない。動作保証はできない。
で、結局何もせずに戻りました。
Docomoショップからテザリングするという提案が出なかったのが残念です。
自分でも気づくべきですけどね・・・。
情報ありがとうございます。
書込番号:14778939
3点

DOCOMOはもうすぐデザリング機能付いたスマホ発売なんですね。金額が、pcの上限の方にいくみたいですが、高いですね。、いろんな意味で、乗り換えも視野に入れても良いかもしれません。au は、使いたい放題で、525円です。使わない月は、0円です。ご存知でしたらすみません。
書込番号:14778994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Docomoのスマートフォンは、すでにテザリング機能は付いています。
パケホーダイっていうプランに入れば、月額定額料5,460円で3G回線で使い放題。
テザリング機能を1回でも使うと、上限8千円ぐらいになります(笑)
それ以上金額は増えないから良いんですが、金額が高いですよね。
auってそんなに安いんですか?
docomoはどんだけボッタくるんでしょうかね・・・。
書込番号:14779036
2点

はい、間違いないなくどれだけ使っても525円です。自分はau スマートバリューにも加入してるので、JCN,家族三人で、スマホ使って次々15000円位です。
書込番号:14779087
0点

私は中古でvitaを手に入れ、当然SIMが付いていないのでテザリング機能欲しさに最近GALAXY S WiMAXを
買いました。
でもWiMAXは屋内ではダメダメですね。私の地域では外でも点か1〜2本だからかもしれませんが、家はまったく入らないし、複合ショッピングセンターは窓際のイートインスペースでもギリギリってとこです。
屋内でいけるのはガストとか(au Wi-Fiを張ってあるからか?)くらいです。
まぁ、最悪3Gに切り替わってもテザリングは継続されますから良いですけど、通信スピード制限受けるかもしれませんね。
書込番号:14779125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

場所によりだいぶ違うのですね。スマホで、wimax 受信感度地域検索しましたら、自分は、良判定ですが、窓際で、良好、部屋で、悪いです。でも、psvita は大丈夫です。
書込番号:14779163
0点

私の知り合いはdocomoXiのスマホでデザリングしてますよ。
上限は5480円から変わらないと言ってました。
私も今月からXi夏スマホを購入してデザリングをやる予定です。
書込番号:14779210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はau なのでよくわからなくてすみません。その金額でしたら、安心して、psvita 使いまくりですね。余談ですが、自分の知り合いに、psvita 買うか迷っていると言われてました。自分は欲しいゲームがなくても買って大正解と言いました。
書込番号:14779243
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/index.html
折角だからdocomo公式ページ貼っておきます。
書込番号:14779325
0点

ありがとうございます。xiとis フラットは同じようなものですね。この契約意外ですと、追加料金になるみたいですね。安心して使えます。
書込番号:14779360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xi ですと、デザリング使っても定額オーバーしないそうですよ。
書込番号:14779377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xiは無料通話プランが無いことが痛いところですよね。
まぁ、そこら辺は秋から始まるauのLTEも似たような料金体系になる可能性が高いですが(カバー率70%越えのインフラ整備進捗が吉と出るか凶と出るか)
私としては、遮二無二vitaが欲しかった訳でもないし、PSPでもまだまだ充分と思っていたので、vitaの発売は少なくとも一年先延ばしにして、いっそのことxi搭載で出した方が良かった気がします。
今年末であれば、xi搭載スマートフォンも出揃い、インフラも向上しているでしょうから、環境的なタイミングはジャストだったと思うけどな。
ソフト開発にも余裕ができるし。
それだったら、私はdocomoに別契約してでも買ったと思います。
昨日未発売のXperiaSXの実機を触る機会があって、当該スレにも貼りましたけど、ダウンロードがだいたい15Mbps位、アップロードが25Mbps越えという素晴らしい結果でした。
あくまでも私の近所の話ですが、付近でWiMAXで計ったら17Mbps(安定的なのはこちらでしたけど)くらいなので、ちょっと悔しいくらいでした。
書込番号:14779476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

serena1216さん、質問よろしいでしょうか?
>is 04からhtc 3dに代替え、白ロム携帯。来年9月まで、毎月割があるので、機種変更ですと、割引がなくなってしまうので、これにしました。
仰るとおり機種変更で毎月割は無くなってしまいますが、白ロムを用意してsimカードを差し替えれば、毎月割は継続されるということでしょうか?
あと、auの端末は(一部の機種を除き)ロックが掛かっていると思うのですが、htc 3dはsimカードの差し替えで問題なく使えたのでしょうか?
自分もテザリングには興味があるのですが、毎月割が残っているので機種変更する気になれません。いっその事、Xiに乗り換えようかと悩んでいます。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:14779715
0点

Xiは確かに無料通話はありませんがdocomo間通話は24時間無料にできますよ。
書込番号:14779737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。お使いになっている機種がsim 有りで、乗り換え機種がsim 有りか無しで変わります。htc 3dはシム無しなので、手数料金無料です。乗り換え機種が、シム有りですと、2100円シムロック手数料金とられます。いずれも、白ロムでしたら、毎月割は、継続です。ただ、保証が、なくなりますので、保証有りの白ロムデザリング機能搭載の機種をさがしたほうが、よいですよ。自分はAmazonで、購入しました
書込番号:14779778
1点

訂正します。お使い機種が、シム有りか無is し関係なく、乗り換え機種が、シム有りか無しで変わりますなければ無料です。is 04からhtc 3dは無料でした。
書込番号:14779785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムを購入しても、契約上は元の機種のままなのでその機種の毎月割りの期間が終了するまで継続しますよ。
修理に持って行く時話がややこしくなりますが。当然白ロム機は端末サポートは受けられませんし。
Xperia等ロックフリー機種はそのまま使えますが、ロック機種もSIMカードサイズが同じなら手数料2625円でロック解除してくれます。
また私の買ったGALAXY WiMAXは初回のみロック無しで、一度差したSIMでロックされる仕組みでしたので、ショップに行かずに使えてます。(NFCのために事前にVer.002のSIMに交換しましたが)
以前買ったIS04は最初からショップでロック解除してもらわなければなりませんでしたが。
書込番号:14779788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

serena1216さん、ACテンペストさん、ご回答ありがとうございました。
SIMの差し替えは「機種変更」に該当しないので、毎月割りは継続するのですね。安心しました。
シムロック解除?に手数料が掛かるのは仕方ないですね。判りました、もうすこし悩んでみます。
書込番号:14782019
0点

auだけは、仕方ないですね。DOCOMOや、ソフトバンクは、自分で差し替えして使えますよ、あとは、シム無しの機種でえらべば、au でも、手数料金無料ですから、htc wimax ,htc 3devo,ギャラクシー、モトローラなど、今年の夏モデルでなければシム無しのはずです。
書込番号:14783098
0点

au 唯一のGALAXY、GALAXY S2 ISWー11SCにはSIMカードはありますよ。
書込番号:14783147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
先日PSVitaを購入して遊んでいた時ですが本体を上下に振ると内部からカチャカチャという音がしました
PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました
皆さんがお持ちのVitaでも同じような音がしますか?
2点

中古で買いましたが、振ってみても全く音はしません。
書込番号:14778095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんご回答ありがとうございます
買ったばかりで残念ですが他のVitaではないということはやはり不良なのでしょうか…
書込番号:14778217
0点

振ってみましたが音はしないですね。
問題なく使用できていたとしても、一度気付くとかなり気になると思います。
インフォメーションセンターに問い合わせなされては?
http://www.jp.playstation.com/psvita/support/index.html?hfclick=HDR_SB_psvitasupt#info
書込番号:14778263
0点

ポテトグラタンさんご回答ありがとうございます
改めて聞いてみましたが画面裏から基盤かはわかりませんが何かがぶつかってる音がします
やはり一度気になってしまうと気になってしまいますね…
今日でもSONYの方に問い合わせてみようと思います
書込番号:14778286
1点

自分も気になって試してみましたが
全く音はしませんよ。
書込番号:14779762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピロjr.さん
> PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました
初期不具合とされるものの多くは、電源ボタン長押しで起動する事が分からなかった早とちりさんなどによるガセです。スルーして下さい。
(後はファームウェアの不具合で、こちらも不良ではありませんね)
大手メーカーの超量産品スイッチを使っているのに、平気で電源ボタンの不具合とか言っていますからね。内部に魔方陣でもあるなどオカルト的な事を言っているのでしょうか。
> 今日でもSONYの方に問い合わせてみようと思います
それが良いと思います。内部の緩みか、異物でも入っているかも知れませんね。
もう、振らない方が良いと思います。
書込番号:14786997
1点

> PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました
実際その通りと身を持って知ってる人間ですが(笑)、流石に今は落ち着いてるんじゃないでしょうか?
(※初期の在庫が残ってたら分かりませんが…)
その初期版所有ですが、カチャカチャは言わないですね。
ボタンの隙間に「遊び」があるんですかね?でも内部からって言ってますよね。
疲れると思いますが、インフォメーションセンター(サポセン)に連絡ですかね。
それかご近所の実店舗購入でしたら、お店に相談ですね。(私ならそうする)
書込番号:14787657
0点

私のは幸い不具合なかったです。
コネクター反対向きに挿して焦ったくちですけど(笑)
音というと、デュアルショックが長く使うと音がすることが良くありますが、あれなんなんでしょうかね?特に不具合は起こさないけど。
書込番号:14788016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの爺ちゃんにVita持たせるとなぜか手がブルッブル震えます。
Vitaの不具合ですか??
書込番号:14804554
0点

重いからじゃないですか?
書込番号:14804616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うちの爺ちゃんにVita持たせるとなぜか手がブルッブル震えます。
じいちゃんの仕様だろ?
書込番号:14812889
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
VITAの電源が入らなくなりました(泣)
いろいろな所に書かれてある 電源ボタン30秒→放置→5秒は試してみましたがウンともスンともいいません。
ちなみに昨日の夜ゲームをしていたのですが寝落ちしてしまって、約20時間触ってないので充電切れになってしまったのかと思い充電してるんですが、PSボタンがオレンジに光ってすぐに消えます。点滅ではありません。何度抜き差ししてもオレンジに光ってすぐに消えます。
何が原因なのでしょうか(泣)
修理に出さないとダメですか
対処法はありますか(´;ω;`)
6点

私はなったことないですけど、電源ボタンを1分程押しっぱなしにしてみてください。回復する人はこれで回復するらしいです。
書込番号:14776739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

vitaカードの挿入口にあるランプが点滅していませんか?
もしそうなら、一度カードを抜いて電源ボタンを1分間長押しで回復するかも。
書込番号:14777058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も二週間ぐらい前、寝る前にVITAを扱っていた所眠ってしまい、起きてVITAを起動させようと電源ボタンを何度押しても起動せず、根気良くボタン1分長押しを30分ぐらい続けたら、やっと起動出来ました。
書込番号:14777096
1点

私の一番最初のVitaはそれよくありましたよ。
スリープからの復帰失敗。
一分とかの長押しで起動したりしましたが、しょっちゅうなんで面倒でした。
サポートに送ったら本体交換でした。
最新FWにもかかわらず続くようでしたら、保証期間中に点検してもらったほうがよいと思いますよ。
書込番号:14777958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も何度かありましたが、充電したら電源入りました。
私だけかもしれませんが、ボタンの位置が悪いせいで、電源切ったつもりでもケースにしまうときや、
クロスでふきふきした時に、気づかずにボタン押さえて電源がONになってしまうことがあります。
そのまま気づかず、次に使おうとした時に充電が切れるってのが意外にあります。
書込番号:14778231
0点

私も経験ありますが、どうやら電池が空になってたようです。充電してみてください。
それ以降、Vitaを終了するときは電源を完全に落としてます。
電源ボタンちょい押しの終了は何らかの原因で異常に電池を食っていたようにも思いました。
書込番号:14779319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>充電してるんですが、PSボタンがオレンジに光ってすぐに消えます。点滅ではありません。何度抜き差ししてもオレンジに光ってすぐに消えます。
点滅ではなく消灯してしまうのですね。仕様的には「既に満充電である」時にそういう状態になりますが…。
#完全に空にして、充電開始〜起動可能状態になるまではシステムソフトウェアのバージョンに依らずオレンジに点滅します。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12420/~/ps-vita-%E3%81%AEps%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%99%82%E3%81%AB%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E5%85%89%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
となると電源が入らないのが解せません。電源スイッチが物理的に壊れているとか?
試しにPSボタンを押したらどうなるでしょう?
#どちらにしても故障の疑いが濃厚な気がしますが…。
書込番号:14779340
0点

皆さん。回答ありがとうございます
皆さんの言われた通りいろいろしてみましたが、今まで通りウンともスンともいいません(泣)
昨日はオレンジに光ったPSボタンも今朝コンセントに差し込んでみたら、光らなくなってしまいました(-_-)
もう壊れたんだと諦めて、修理に出します
回答ホントにありがとうございました!!
書込番号:14780548
1点

もうすでに修理に出したあとでしょうか?
スリープからの復帰失敗の場合は
念のため2分ほど電源ボタンを押しっぱなしにすれば完全に電源落ちると思います。
画面が真っ暗でも電源は入っている場合があります。
その後、電源ボタンを長押ししていれば(10秒くらい?)電源入ると思います。
故障の場合は修理に出すほかないですけど・・・
書込番号:14780909
1点

直りました!!
今最後の確認で電源ボタンを押してみたら電源が入りました(´▽`)/
充電しようとしてもPSボタンは光らないし何にもしないで1日くらい放置していたんですが、今までウンともスンともいわなかったのに、急に電源入ってビックリしてます。
あと、電源入れたとき時間が0:00になってました。色んな設定リセットされたのかと思ったらスタート画面の画像は変わってないし、いろいろ??な感じですがとりあえず直って良かったです
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました♪
書込番号:14785288
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

「タイムトラベラーズ」と「リアル脱出ゲーム」とのコラボ企画のようですね。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/timetravelers/countdown.html
書込番号:14767856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


