PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 18 | 2011年12月31日 11:49 |
![]() |
13 | 3 | 2011年12月28日 20:52 |
![]() |
115 | 26 | 2011年12月31日 16:33 |
![]() |
14 | 8 | 2011年12月29日 05:38 |
![]() |
22 | 8 | 2011年12月28日 17:40 |
![]() |
8 | 4 | 2011年12月29日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
PS Vitaは、11n 150Mbps(規格値)に対応していますが、アプリのダウンロードは
ものすごく遅いです。通信側というより、メモリーカード周りの性能がきになるところです。
PS3をお持ちの方は、PS3でダウンロードしてからVitaへコピーするのがいいと思います。
今朝、Vitaから直接アンチャーテッドの体験版をダウンロードしたら、15分くらいかかると
出ました。半分位終わったところで、PS3を立ち上げてアンチャーテッドをダウンロードしたら
1分で終わりました!
その後、PS3からVitaへコピーさせたところ、これも1分くらいかかりました…。
WAN側とUSB転送速度が同じ???わけないので、メモリーカード周りが遅いのではないかと
思っています。
ソフトウェアの最適化で改善すればいいのですが、ハードウェアの問題だとすると、
遅いのは我慢するしかないのかもしれません。
4点

メモリーカード周りに問題有るならPS3経由でも15分掛かるでしょ。
本体のメモリあたりの処理に問題があるのでは?
もしくはWiFiの処理関係。
システムアップデートで改善可能な範疇かもしれません。
何かとWiFi通信速度対比でかなり処理遅いですから。
書込番号:13952249
7点

メモリーカードの転送速度はどこでどうやっても同じですよ。
単純に光回線のPS3とWi-FiのVitaだとDL速度の違いが大きすぎるってことじゃないんですか?
PSVitaに落とす時は再DL扱いになるのでPS3にインストールしているゲームは再度DLを行いますから。
転送だけでは済まされないんですよ。
書込番号:13952293
9点

Vitaのnは1ストリームだから65mbpsのはずじぁ
書込番号:13952399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vitaまでの転送速度の違いですよw
メモリカードの書き込みに時間がかかってるならPS3から書き込みをしても全く同じ書き込み時間がかかりますよww
wi-fi経路でのVitaまでのダウンロードに時間がかかり過ぎですねww
書込番号:13952502
3点

PSVitaのUSB規格は3.0じゃなく2.0なのでしょうか?
書込番号:13953387
3点

> AS-Pさん
システムアップデートで対応できる範囲であってほしいですよね。
> 川五右衛門さん
うちの環境はVDSL下り30Mbpsが実効値として出ているんですが、PS3は無線ルーターと
ギガイーサでつないでおり、Vitaの無線は11nでつないでいます。無線のほうが規格的には
遅いのですが、11nも実効値は30Mbps以上は出るので、PS3もVitaもPS Storeから
ダウンロードするときの転送速度は同じはず。
アンチャーテッドの実験では、Vitaから直接ダウンロードで15分くらいですが、PS3経由では
PS3へ1分+Vitaへ1分=2分なので、みんゴルみたいに1GByteクラスになってくると、PS3経由の
方が圧倒的に速いんです。
> かっちゃんですさん
1ストリームは150Mbpsじゃないでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11#IEEE_802.11n
まぁ動作クロックが20MHzだと65Mbpsかも?(クロック周波数的には150の半分の75Mbpsなんだけど、)ですが、IT Mediaかどっかで150Mbpsとありましたよ。
いまどき65Mbpsだったら笑いますが。
> 坦々麺さん
USBは3.0だそうですよ。
http://jin115.com/archives/51834592.html
現状のメモリカードへのアクセス速度の信じられないくらい遅い状況では、USB3.0に
する意味が全くないのですけどね。
蛇足ですが、USBのデータ転送はハードウェアの作りだけでなく、ソフトウェアによる
処理も適切に行わなければ、USBはどんどん遅くなるんです。その意味で、USB周りも
まだまだ最適化されていないと願いたいところです。
書込番号:13954269
2点

>無線のほうが規格的には
遅いのですが、11nも実効値は30Mbps以上は出るので、PS3もVitaもPS Storeから
ダウンロードするときの転送速度は同じはず。
同じという事はないですよww
同じ無線ルーターの11nを使っていても受信する無線子機によって通信速度は違います。子機の無線規格が同じでも速度は子機によって違います。
もし全く同じ子機を使っていてもクライアントのある場所によっても通信速度は確実に変わってきます。
無線と言うのは環境によって速度は変わるので理論だけでは決まりません。
書込番号:13954417
0点

> D2XXXさん
そうですね。言いたかったことは、うちの環境においてはWAN側より11nの方が
期待する実力値は上なので、出てほしい、という期待があります。
ぼくの実験結果から考えると、
200MByte * 8 (bit) / 15 / 60 = 1.7Mbpsくらいしか出ていないことになり、
それでは11bと一緒でしょ?と。(11bは実力2Mbpsくらいだから)
…もしかして、11nで通信していないのかも???
通信速度を測ってみました。下り11.2Mbps。iPhone4Sは15Mbps。無線LANはそれほど
遅くないです。やはり、メモリカードアクセス(書き込み)が遅いようです。
書込番号:13954485
0点

ディアルチャンネルなしでは65Mbpsだと言いたかったのですが。
PSvitaはディアルチャンネル対応なんでしょうか?
仕様には1ストリームしかかいてなかったので設定にあるんでしょうか?
スマフォはまだシングルがおおいのに
書込番号:13955156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メモリカードアクセス(書き込み)が遅いようです。
なんか違う様な気がしますけどね。
家は、au光(通信速度1000メガ対応)のレンタルルーター(11n対応無線ルーター)を使用しています。
GRAVITY DAZE体験版をダウンロードした時は、4分程度で完了しましたよ。
無線ルーター側が11nで通信していない、又はダウンロードの時にVDSLの回線が混み合っていたとか
ではないですかね。
書込番号:13955274
2点

>かっちゃんですさん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111221/377112/?ST=keitai&mkjb&P=8
に書かれています。日経BPアカウントを取得し、ITProを登録したら見られます。
1ストリームといっても、動作クロックによって帯域が変わってきます。
http://blog.livedoor.jp/mac_pb12_1ghz/archives/50999965.html
ITPro情報とlivedoorサイト情報を合わせると、Vitaは11n(1x1)で40MHz動作の150Mbps
が仕様ということになりますね。
>kenkedesさん
> GRAVITY DAZE体験版をダウンロードした時は、4分程度で完了しましたよ。
体験版出たんですね。PS3でみたところ、データサイズは473MByteです。
473*8/4/60=15.76Mbps
速いですね。PCやPS3からVitaへの転送速度はどんなもんでしょうか。
ぼくの出した測定は、PS Vitaでダウンロード中にPS3からもダウンロードさせたので、
PS Storeの混雑状態やWANの混雑状態は同じ条件なんですけどね。朝5時にやったので
どちらかといえばベストケースよりな結果ですが。
19:40にVitaの通信速度は下りが12.5Mbpsで、この速度で473MByteをダウンロードすると、
473/12.5/8=302.72(sec)=5分2.72秒
となり、期待するのは5分前後となりますが、いま現在12分経過して1/3です。30分以上かかる
見込み。
kenkedesさんの4分くらいが「4分」であるならば、PS Vitaのメモリーカードもしくは
PS Vita本体に当たり外れ?があるということになりますね。うちのは1.7Mbpsくらい
でダウンロードされていますので。
PS VitaのWi-Fi転送速度下り数値に対して、PS Storeからのダウンロードはあまりに遅く、
VitaへGravityをダウンロードする前にPS3でやったところ、3分でしたので、PS Storeが
混雑してVitaへのダウンロードが遅いわけではないんですよね。
書込番号:13956036
1点

ディアルチャンネル対応でしたか。
恐るべしPSvita
スマートフォン越えちゃってるよ。
書込番号:13956624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程、アンチャーテッドの体験版をダウンロードしてみました。
時間としては6分ちょっとでしたね。
ですのでメモリカードの書き込みが遅いわけではなさそうですよ。
書込番号:13958785
1点

Vitaは本当に40MHz動作に対応しているのでしょうか?
私が利用している無線LAN LAN-WH300N/DGRですと帯域を
Auto 20/40MHZにすると繋がらず、20MHZ固定にすると繋がります。
(そもそもAutoなんだから20MHZしか対応していなくても繋がるべきだとは思いますが)
この設定変更によりノートPCの11nまで20MHZに落ちてしまって
もしVITAが対応しているのなら、Logitecに不具合として報告したり
無線LAN親機の買い替え等を検討もするのですが。
(SCEも年末年始で休みに入ってるでしょうし、問い合わせしても暫く返事来そうにないですね)
書込番号:13962239
1点

記事を読むと40MHz対応してそうですし、どうしても気になったので
再度40MHZ設定で繋がるか試して見ました。
設定をAutoに戻し試したところ、Autoでも繋がりました。
再起動されたのが良かったのか、原因は分かりませんが、今のところ無事接続出来ています。
恐るべしVitaの無線LAN
書込番号:13962362
0点

PS VitaのWi-Fi転送速度下りの確認をしてみました。
だいたいは16Mbpsくらいですが、良い時は22Mbps出る時もありいました。
その時の状況により変動することがあるかと思いますが、スレ主さんの場合はVDSLの通信速度が無線の速度を
阻害しているのではと思いますよ。
書込番号:13962552
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
au EVO 純正ACアダプターが、VITAで使えました.
プレイしながらの充電も可能なタイプです.
VITA純正よりも小型で、コンセント直差しタイプなので・・・
外出先での充電時は便利です.
EVOユーザーは使ってみては??
自分は充電不良や不具合はありません.
6点

ケーブルは短くなってしまいますが、いいですね!
EVOユーザーなので早速使ってみます。
EVOのテザリングでの使用もでき、いい組み合わせですね。
書込番号:13950831
3点

Xperia arc及びacroの同梱ACアダプターでも充電出来ますよ。
ソニー関連の機器だからですかね。
書込番号:13952085
2点

USBは共通規格なんで充電用にDを短絡させてやれはば充電出来るんじゃないですかね。
書込番号:13952411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
発売日にネットで購入し、今日まで皆さんがおっしゃる様な不具合もなく使用してきました。
しかし、今朝アップデートしたところ突然のエラー。
深刻なエラーが発生しました。
インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい。
C2-9693-7
とメッセージがでて使えない状況です。
なにか自分でできる対処方法はないですかね?
書込番号:13950219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電源を切った状態からR・PSボタン・電源ボタンの同時押しでセーフモード入れますけど、そこから再アップデートしてもダメですか?
書込番号:13950331
4点

そのエラー表示でしたらインフォメーションセンターにまずは連絡なされたほうがよいのではと。
後にまた不具合が起こる可能性もありますので、サポートに履歴は残しておいたほうがよいような気がします。
解決策が案内されていない不具合は、どんどん報告したほうがアップデートや製品開発に生かされますし。
書込番号:13950527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エラーがでたら自分で解決するんじゃなくてサポートに不良品として交換してもらったほうがいいよ。その場しのぎで治ってもまた再発する可能性大だからね。
これでサポートは正月休みますとかだったら完全にユーザー馬鹿にしてますね
書込番号:13950735
5点

きのうの電話では、修理のほうは正月は3日まで休むと言ってましたよ。
今から送ってもしょうがないので、修理に出すのであれば3日に出せば4日には受け付けてもらえるかと。
書込番号:13950931
2点

先程サポセンに電話しました。
エラー内容を告げたところ、混み合っているので明日詳しい者から折り返しのご連絡をいたしますとのこと。
また明日連絡がありましたら報告させていただきます
書込番号:13950933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>詳しい者から折り返しのご連絡をいたしますとのこと。
詳しくない方から電話がくる可能性も…。
私の場合はそうでした。
結局は「あずからせて下さい」という電話なんでよね。いつも。
書込番号:13950955
4点

これ以上サポセンを困らせないで!
近々大変な事が起きるよ。
書込番号:13951089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これ以上サポセンを困らせないで!
困っているのはユーザーです。
「インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい」と表示されるのであれば、問い合わせするのが普通だと思いますが。
書込番号:13951122
32点

本日、連絡がありましたが預からせてくださいですって。
もう私としてはサポート体制の質がどうこうではなく良品が手に入ればそれでいいです。
そのくらいSONYを諦めています。
交換品も初期不良の可能性大ですからね。
これだけ痛い目に遭えば信用は完全に0です。
ネガキャンという人がいますが、事実だからしょうがない。
同じ目に遭えばこの苛立ちがわかる。
書込番号:13951892
13点

本体の初期化及びデータベースの再構築も試してみましたが、エラーは改善しませんでした。
明日の連絡待ちですが、恐らく皆さんがおっしゃるとおりのお預かりになるんでしょうね。
年末用にソフト4本も買ったのに、なんか悔しいです。
ソニーの初期ロットは不具合が多いですね。
ほんと、ただ純粋に好きなゲームを楽しみたいだけなんですけどねぇ。
書込番号:13952087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は色が紛失防止のためカラフルなのが欲しくて(いつかでると予想して)買ってないですが
残念な感じですね。
精密機なので不具合がでるのは予想できたはずなので
年末商戦に絡めてくるなら正月返上で修理ができる体制にしておくべきかな
ゲーム機は出鼻をくじかれるのは痛いからな〜
始めに買ってくれるお客こそ大事にしないと
最大のセールスマンになってくれるのに
書込番号:13952379
6点

けっこう不具合が出てるようですが、全てのVITAで不具合が出てるわけではないというのが引っかかりますな。どうも、ソフト面ではなく、ハード面に不具合が発生しているのでは?
もしかして、製造の過程でミスがあったのでは?ある日、ある場所、あるラインで作ったVITAに不具合が集中したとか。…部品を付け間違えたとか。素人の考えですが…。正常なVITAも多数存在するのだから。
サポセンも、回収した固体からそうしたデータを取れないものですかね?公表するとは思えないけど。
書込番号:13954253
4点

昨日の午前中にメーカーに電話を入れ、折り返しの電話を今日もらえる約束をしたのに、この時間で連絡無し。
馬鹿にされているのでしょうか?
書込番号:13955996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「明日"以降"」って言ってませんでした?
私もそういう言い方してましたし、他にも同じように言われた方大勢いらっしゃるようです。
(全員かどうか分かりませんが(笑))
書込番号:13956016
0点

↑あ、一応訂正。
「私も」じゃなくて、「私にも」です。
私は電話窓口担当者じゃないです。(笑)
書込番号:13956065
1点

なるほどね。そういえば、あすぃこぅにご連絡しますって言ってたかもね。w
どうでもいいから早くまともに対応してほしいです。(T_T)
書込番号:13956066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS Vita特設窓口は年末年始休暇なしでやってるのかな?
このまま休み突入だったら…掛ける言葉がない。(^^;
こんな惨状が結果として現れているのか、
「コンシューマハード週間販売ランキング」でPSPに大きく抜かれるどころか、
据え置き機のPS3にまで抜かれる始末。
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111228008/
書込番号:13956196
2点

だって人間だもん。
俺は不具合、いまだに無しですけど
なにか?
書込番号:13956899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直ハードのランキングほどいらないものってないですよね。
自分が欲しいと思えば買えばいいだけなのに、バカみたいにランキングだしてあーだこーだいう日本人ておかしいですよね。
書込番号:13957495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たった今メーカーから連絡がありました。
結果からいうと、お預かりです。
そして不良と判断されたら、良品と交換しますとのこと。ちなみに日数は一週間から十日かかるそうです。
当然この見解は呑めるはずもなく、良品先送りを提示したら、在庫が無いなどと子供騙しな返答です。
この時期タイミングで修理部門が休みと云うのも、ユーザーを馬鹿にしてると思うのにこれくらいの対応すら出来ないこの会社ってホント酷いですね。
今回の不良はリコールに匹敵する内容だと思うんですけど。
書込番号:13959951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
昨日のVer.1.510アップデートよりGPSの位置測位が出来なくなりました。
電源長押しでリセットをしたりSIMカード、メモリーカードを指し直してみましたが改善しません。
それまでは異常無く測位出来ていました。
これから帰宅しバックアップを取って本体を初期化してみようと思いますが、アップデート後に同じ症状になった方はおられますか?
2点

その後Wi-fi接続時には位置測位できますが、3G回線のみの時は測位できませんでした。
単にGPS機能の故障でしょうか。
書込番号:13950485
0点

僕は、アップデート前もアップデート後もGPSは場所を全く検知しません。
もしかすると、今回のファームアップデートは関係ないかもしれません。
GPSが検知できないならWifiで位置情報を取って欲しいのですが一度も
成功した事が無いです。
書込番号:13950500
3点

僕のも同様です。
3G、LAN、GPSすべてにおいて位置情報を検知できません。
外の広い場所に行って試してみたのですが、結果は同じでした。
GPSの感度が悪いか、欠陥ですかね?
書込番号:13950712
2点

アップデート前から家の中では位置情報取れない
外だと取れました。アップデート後も同じですわ
書込番号:13950756
3点

通常GPSは家の中では位置情報を取れないものです。
携帯電話は、あたかもGPSの測位が速いようにみえますが、そうではなく、
GPSと基地局情報から場所を特定しているんです。
PS Vitaがドコモの基地局から位置情報を判別する処理に対応しているかは
わかりませんが、Wi-Fiのアクセスポイント情報に基づいた位置情報取得は、
今後のアップデートで対応されるのではないでしょうか。
そうでないと、Wi-Fiモデルの方は全く位置情報系アプリが使えないので。
書込番号:13952086
2点

僕の3G/Wifiモデルも位置情報取得は1回も成功したことはありませんね。それ以外は幸い特に問題起きてませんので初期ロットと言うことで諦めてます。
書込番号:13952292
0点

完全に開けた土地でやってみると測定できると思いますよ。
360°空が見えたり、高い建物が無いところでやってみてください。
カバーなどつけている場合は障害になるかもしれません。
ちなみにVer.1.51でもいけますよ。
書込番号:13953697
2点

皆さま返信いただきましてありがとうございます。
先程昨日と同じ場所でダメ元で測位した所、位置情報を取得する事ができました。
昨日は初期化しても3G回線での位置情報取得は何度試しても出来なかったのですが。
寝て起きてVitaを立ち上げただけなので改善した理由がわからなく有用な情報にはならなく申し訳ありません。
返事を下さった方々に感謝致します。
書込番号:13953773
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
本件、充電後いざ電源ボタンを
押しても(5秒程度長押し)起動しません。充電前は普通に起動しました。故障でしょうか?他の症状としてはvitaカードスロットのカバーを開けると差し込み口の横のランプが点滅しています。解決方法ご教授お願いします。
2点

電源ボタンを30秒間はなさずに押し続けてください。
そのあと一度手をはなして、5秒間くらい長押ししてみてください。
書込番号:13949408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故障だよw 初期不良だな
もうソニーは隠してないで公式に発表してリコールしろよ
それとも公表できないほどの数が出回ってるとか・・・
書込番号:13949414
3点

独自企画のUSB端子が逆に刺さるから
向きを間違えてないか確認しましょう
書込番号:13949995
2点

まさしく既出の初期不良。私の場合は電源オンできず、その状態で充電器をさしても無反応の状態でした。
バッテリーが切れるまで延々と待つしかありません。そうすれば充電可能になり、その後起動できるように
なります。
ほんとにリコールしてほしいですよね。
書込番号:13950030
5点

アンチャーテッドをサスペンド終了して立ち上げようとしたら、
僕もその症状になりました。
画面は真っ暗で、何も写らないんですが、SIMを出し入れしてみたら
音がなるんです。VITAカードも抜き差ししてみるとランプが点滅します。
メモリも抜き差ししたりして色々やっていたら突然画面がつきました。
その後は、その症状は出ていません。
治ったのかも・・・。
しかし、本当にリコールして欲しいです。
修理品に交換とかふざけすぎです。
新品で遊んでも居ないのに修理とかユーザーを馬鹿にしてます。
書込番号:13950490
4点

ぼうやてつさんは充電するときは本体の電源を切ってからですか?それともスリープ状態ですしょうか?
私はスリープ中にフリーズ状態になってしまったとき(もしかしたらスリープから立ちあがるときにフリーズ)がよくありました。FW1.50の時ですが。
ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。20秒以上電源ボタンを長押しして完全に電源を落とし、しばらくしてから電源を5秒程度押して立ちあげてました。
非常に面倒な作業です。
最新FWが昨日配信されたのですが、バージョンアップなされたでしょうか?環境がありましたら是非なされたほうが良いかと。
私は昨日バージョンアップを行いまして、現在様子を見ている状態です。さまざまな不具合が改善されていれば良いのですが。
書込番号:13951667
0点

>ぼうやてつさんと同じように5秒押しでは立ちあがりません。
すみません。書きミス。抜けているところがありました。長押しの前にPSボタンを押す作業をしています。
PSボタンや電源ボタンを1度押すと復帰するのが普通なのですが(スリープ時は)、それで立ちあがらないので、5秒押しや20秒押しをやったりしてます。
書込番号:13951757
0点

まったく同じ症状になり、焦りましたがこの掲示板の通り30秒長押ししたのち、5秒押しで復帰しました。早くバージョンアップして改善してほしいです。取り急ぎお礼まで。
書込番号:13951774
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

wifiでは、不特定多数のVITAが接続できてしまうからでは?(録画した番組は、ダビング10とかで著作権が守られている。)
PS3に有線接続して、機器認証したPSP・VITA(2台まで)だけが再生できる権利を持つようです。
書込番号:13954215
0点

トルネの事で質問なんですが、Vitaにウケトルネをダウンロードして、
トルネで録画したビデオを書き出ししてみたのですが、かなり時間がかかる
ようなので途中で辞めました。
書き出しに何時間もかかるものなのですか?
書込番号:13954552
0点

アテーサETSさん、vitaのuketorneではクイック書き出し機能があり
1時間番組であれば6,7分で書き込めるみたいですね。
vitaになっても、外出先からtorneの予約しか出来ないみたいです。
PSPと変わりませんね。書き込みが早くなっただけねので、
vitaの魅力ってなんなんだろうと判らなくなりました。
書込番号:13955221
0点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


