PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)

このページのスレッド一覧(全979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 9 | 2013年6月3日 11:41 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年5月29日 13:36 |
![]() ![]() |
36 | 3 | 2013年5月22日 08:39 |
![]() |
11 | 7 | 2013年5月16日 10:55 |
![]() |
9 | 7 | 2013年5月15日 07:40 |
![]() |
11 | 5 | 2013年5月9日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
PS Vitaのユーザーが「ラジオ」を聞くかどうかは疑問ですが、
アプリが増えることは喜ばしいです。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、
本日よりラジオが楽しめるPS Vita用のアプリ“radiko.jp”の
配信を開始した。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/146/146635/
6点

使ってみたら、意外とよかったです。
全局番組表が便利。
プレコミュ
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20130528_radiko.html
書込番号:16189381
3点

PSPを愛用していた頃は通勤電車でポッドキャストラジオを聴いていた私からすると、此度の「radiko.jp」配布はとてもうれしいニュースでした。
スマホでも可能とは申せ、それで充電切れを起こした際のダメージまで鑑みますと、比較的ダメージの低いPS Vitaで出来ることはPS Vitaに任せてスマホは温存したいですからね。
PS Vita版「radico.jp」はタイマー起動も備えるそうで、これで就業中や就寝中に自動ダウンロードしておいてくれる機能も備わってくれるともっと嬉しいのですが^^;
そぅ云えば昨年のE3で発表された「huluプラス」対応ってまだなのかしら???
書込番号:16190648
2点


何故、Wi-Fi専用にしたんですかね?
モバイルルーターも一緒に持ち歩かないと
電車の中で聞けないのが不便。
書込番号:16191287
1点

これに限らず3G通信で出来ないことが多すぎなので利用価値がほとんど無くなってしまっています。
通信環境的にはほとんど変わらないモバイルルーターの方が便利ってどうなんだか・・・。
書込番号:16191334
2点

もともと対応していた「ニコニコ」「TouTube」はもちろん、最近はアップデートファイルやPSストアからのダウンロードも規制緩和してくれているのですし、「radiko.jp」もモバイル通信に対応してもらいたいですね。
書込番号:16191430
2点

こうして可能なものを並べられると通信量の多くなるものばかりなんですね(笑)。
ゲーム機としての本懐である通信プレイの大半に制限かけられている状況がなんとも・・・。
やれるかどうかは通信状況次第ならまだしも門前払いの状況はどうにかしてほしいですね。
書込番号:16192889
2点

ありゃ、wi-fiオンリーだったんですか。
いくらアプリの出来が良くても携帯ラジオとしては使い勝手が悪そうですね。
まあ、僕は3G契約してないんで関係ないですけどw
でも次のVitaのバージョンでは高速通信に対応してくれればもっとVitaも使えるようになるだろうから、そうなったら回線契約も考えたいですね。
書込番号:16193051
2点

GPSで地域情報を取得可能な場合は、3G回線でも視聴可能にすれば良いのにって思うけどね〜〜。
3G回線で通勤中聞きたかったな〜。
以下、サポートページより抜粋
モバイルルーターなどの移動体通信や社内 LAN など、インターネット環境によってはご使用の地域を特定できず、配信エリア内でも聴取できない場合があります。
配信エリア内ですか?
ご利用になる地域によって、配信している放送局が異なります。
地域判定が失敗する場合は
「radiko.jp」アプリケーションから、[情報] > [radiko.jp へのお問い合わせ] > [地域判定に関するお問い合わせ] よりお問い合わせください。
書込番号:16210215
2点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

紛らわしいので統一してもらいたいのが本当のところなのですが、メモリーカードやハードディスクなどのストレージは10進数で容量を決められているのに対し、コンピューターは2進数で計算して表示されます。
例えば今回話題に上げられた32GBのメモリースティックは320億Bなのですが、これが二進数で計算して表示されますと29.8GBになってしまいます。
2GB余り損した気分になってしまいますが、320億Bには違いありません。
で、私のPS Vitaを見ると総容量は「29GB」と表示されています。おそらく端数は切られて表示されているのでしょうね。
実際にはここからシステム領域やら設定領域やらを差引いた残りがユーザー領域なのでしょうけれど、新品の状態がどうだったのかは、既に1年以上も前の話なので憶えておりません。
書込番号:15848565
2点

はじめまして、通りすがりですが一つ気になったので
書き記させていただきますね。
Vitaにとどまりませんが、空き容量が減れば減るほどレスポンスは悪くなり残り2〜1GBを切った時点からフリーズやエラーが頻発します。お気をつけて。
書込番号:16032855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空き容量が減れば減るほどレスポンスは悪くなり残り2〜1GBを切った時点からフリーズやエラーが頻発
容量というよりも格納しているファイル数によるものではないでしょうか?
メモリーカードにスワップなどしてませんので、ファイル数が膨大で検索に時間がかかっている、サムネイル作成に時間がかかっていてフリーズしているように見えるなどが原因のような気がします。
私はゲーム、動画ファイル中心に入れているので1ファイル辺りの容量が大きいため、空き容量が少なくなったときでも動作に影響したことはありません。
PCも動作に影響が出るのは容量が減ることよりもファイル数が増えることが原因です。
書込番号:16034075
1点

ファイル数の影響だったんですね。最近はアップデートも頻繁にありますし(良い傾向?)システムは安定してきてエラー激減です。 僕の場合はスクリーンショット撮ることが多いのと体験版&低価格アプリの詰め合わせ状態なのが原因だったのかなぁ…指摘頂きありがとうございます!
書込番号:16190925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
先日vitaを購入してゲームをやっていたのですが、一度スリープにして再開しようとしたら、メモリーカードが抜かれましたというエラーが出てしまい再起動がかかってしまいました。(この時メモリーカードはいじってません)
そんなに頻発するほどではないのですが、たまになります。
これは本体固有の問題なのか、不良品に見られる症状なのか判断しかねています。
ネットでも同様の書き込みを見つけることはできましたが、電源を落としてスリープにはしない、メモリーカードを初期化してみるといった方法のみで、実際に問題が解決したという書き込みを見つけることはできませんでした。
同様のエラーが出る方はいらっしゃいますか?
または解決された方などいらっしゃいましたらご意見アドバイス等いただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:16159486 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

過去に2回ほど出たけど再現性が無いなら無視して使うのが良いと思う。
書込番号:16160645
6点

過去に遭遇したケースでは、いずれも床に落とすなど強い衝撃を加えてしまった直後だった。
そういう特異な事例でないとするとやはり接触に問題があると思われるが、現段階では本体なのかメモリーカードなのか原因がどちらにあるのか判断できない。
もし症状が出続けるのならば、不便であるが修理に出すか、その前にメモリーカードを変えてみる。
結局このような手段しかないのではないだろうか。
書込番号:16161713 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私のPS Vitaは購入から1年半ほど経ていますが、ゆう(こーぎー)さんが仰られるような症例は経験ありません。
ソフトウエア上の問題ならアップデート等で解決する可能性がありますが、ゆう(こーぎー)さんの症例はハードウエア上の問題(≒接点不良?)ではないかと思われます。
購入から日を経ていないご様子ですし、一度サポートセンターに問合せ&クリニックで診断してもらった方が良いのでは?
http://www.jp.playstation.com/psvita/support/
書込番号:16162106
8点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
今日到着して早速使いましたが、ウケトルネのコピー中にPS3本体の時間表示が止まり、書き込みが出来ません。
20分位で止まるようです。試しに短い番組30分程度でテスト中です。後3分の表示です。うまくいくかな?
他に止まる経験のある方居ますか?
どこが悪いのかわかりません。ソフト?本体?
やはり残り3分で止まったようです。
1点

10分程度は出来ました。今、標準画質におとしてやっています、1時間経過して大丈夫なので行けると思います。
高画質がダメなんでしょうか?
書込番号:16100851
1点

今日、ソニーエンタープライズから電話があり、「USB給電設定のチェックを外してからコピーをして下さい。」
と言われ今書き出ししています。多分これで解決です。お騒がせ致しました。
コピーするときに画面に出ると親切なんだけど・・・。勉強になりました。
書込番号:16102216
2点

画質は落ちるがPCで IO DATAのGV-MVP/XS3 mAgicTV の方が確実で早いのでそちらでコピーしてます。PSP高画質320×180となります。
書込番号:16123183
2点

かなりの亀レスで恐縮ですが…(^^;
投稿内容を拝見したところ、PS3地上デジタルチューナー(かつてtorneと呼ばれた黒い箱)で録画した番組を
PS Vitaで持ち出す際の話ですね。
「クイック書き出し設定」は有効にされているでしょうか?
http://torne.scej-online.jp/quick_01.html
設定後に録画した番組でしか有効になりませんが、これによりPS3→Vitaへの転送時間が劇的に短くなります。
これで本題のトラブルが解消するかは分かりませんが、もし上手く行けばラッキー、という事で(^^;
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16133341
3点

(報告)
ありがとう御座います。バージョン3.5以前に録画したものしか無く、新たに録画してテストしたところクイックで2時間番組を15分程度で書き込みが出来ました。こちらのほうがやはり画像は綺麗なので助かりました。感謝します。
書込番号:16138886
0点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
プレイステーションヴィータで録画番組を視聴したいと思います。
ネットの説明書等を見ていたら、PS3か、その他対応している機器から転送できると書いてあったのですが、自宅のブルーレイレコーダーから直接転送はできないものなのでしょうか?
ちなみに自宅のブルーレイレコーダーはシャープ製です。
わかる方教えてください。
書込番号:16129710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダーの録画番組を転送するにはSONYのレコーダーでお出かけ転送に対応してるものじゃないと無理です
書込番号:16130668
1点

返信ありがとうございます。
やっぱり全部SONYじゃないとダメなんですね。残念です。
書込番号:16132776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


nasneを利用すればシャープのレコーダーでも転送が出来るということですか?
書込番号:16133671
2点

いえ、それは残念ながら出来ません。
nasneはそれ自体がHDDレコーダなので、単独で録画し、Vitaに転送する事が出来ます。
値段も安いですし、Vitaでの録画持ち出し専用に導入してはいかがでしょう?
という意味でした。
注:ご自宅に無線LAN環境が必要です。あと、親機とテレビアンテナ線が近くにないと設置が少し面倒かも。
書込番号:16133778
1点

ご提案ありがとうございます。
ネットで少し調べてみたら、これは面白そうですね!
スマホで録画予約ができたり、様々な物で持ち運べたりと興味深いです。
これはiPhoneやiPadは全く互換性はないのでしょうか?
書込番号:16134735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能ですよ。
Twonky Beamというアプリを使用すれば、ストリーミング(宅内視聴)、ダウンロード(お出かけ転送)共に可能です。
アプリ自体は無料ですが、実質(端末一台毎に?)700円掛かります。
http://ascii.jp/elem/000/000/770/770169/
あと、DiXiM Digital TV for iOSというのも出たようです。こちらは1000円で、現状ストリーミングのみのようですね。
http://japanese.engadget.com/2013/04/26/ios-dixim-digital-tv-nasne-lan/
書込番号:16134865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
今のところ日本のVitaソフトには全く興味ないのですが
海外オンリーのソフトをやるためだけに
購入しようか迷ってます
Vitaはリージョンロック無いですよね
具体的にやりたいのは、ソニックレーシングの最新作とレゴロードオブザリング等レゴ系です
初め、3DSの海外本体を購入しようかと思ってましたがVitaが値下げされたので考え中です
書込番号:16105754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PSPやPS3は本体にリージョンプロテクト機能を搭載されつつも大半のソフトがリージョンALLでリリースされていることで海外ソフトも楽しめていますが、PS Vitaは機能としてのリージョンプロテクト自体が撤廃されてしまったようです。
http://gs.inside-games.jp/news/298/29871.html
そのため並行輸入店で陳列されている海外タイトルは全てそのままプレイできるのですが、PSストアでの購入orオンラインサービスをご期待されている場合はご注意を。
PS Vitaは一人分しかアカウントを登録できず、複数のアカウントを使い分けるためには毎回メモリーカードごと初期化する必要があります。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12251/
つまりPSPやPS3と較べるとPS Vitaのアカウント切替えは面倒な手順が必要になっており、日本アカウントを登録してしまったPS Vitaでは気軽に海外PSストアを巡回できませんし逆も然り、またSCEAJが管轄するPSネットワークにサービス対応されていないソフトは初期化して該当地域のアカウントを再登録&認証しない限りダウンロードコンテンツも入手できません。
日本アカウントでも気軽に海外PSストアを覘けるようにしてくれると嬉しいんですけれどね;
それと余談になりますが、国内仕様の3G/Wi-Fi版を国外で使用すると電波法に抵触する地域があるそうで、逆に輸入版のPS Vitaを国内で使用する場合にも何か規制があるのかも知れません。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12238/
書込番号:16106263
3点

ご丁寧にありがとうございます
特にダウンロード版とかDLCとか購入するつもりもなく楽天等で海外パッケージ版の購入を考えていますので
日本のソフトをやる感覚で大丈夫そうですね
本体は普通にヨドバシとかで買おうかと検討中です
書込番号:16107913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外ソフトしかやらないと決まっているならSENアカウントも海外(主要な地域の)アカウントを取得すれば問題なさそうですね。
書込番号:16108673
2点

>日本のソフトをやる感覚で大丈夫そうですね
前置に「従前の」とつけるべきかも知れません。
PS Vita用のゲームタイトルは、それ以前のゲーム機用と較べるとかなりネットワークを意識されているものも多い印象だからです。
例えばNBGIのロンチタイトル「リッジーレーサー」は、基本パッケージだけですと「体験版?!」と揶揄したくなるほど内容が薄くDLC前提の内容でした。
http://rr.namco-ch.net/rr_psvita/info/dlc.html
最近のタイトルですと当時SCEJから鳴り物入りでリリースされた「ソウルサクリファイス」も新モンスターが続々と配信されている模様ですし、
http://www.jp.playstation.com/scej/dlc/soulsacrifice/130415.html
基本無償でプレイできるSEGAの有名MORPG「ファンタシースター・オンライン2」はネットに繋がないと全くプレイできません。
http://pso2.jp/vita/players/gameguide/beginners/chapter1/step1/
まぁ上述はかなり極端な例でDLCがなくとも相応に遊べるタイトルも多くリリースされていますし&そもそも上述で挙げたのは何れも国内向けタイトルなのですがA^^;
そぅは申しましても売れているタイトルは追随を生み易く市場動向に充分 影響を及ぼし得ますから、PS Vita向けはどのようなジャンルのゲームがウケているのか確認しておく必要はありそうです。
http://www.vgchartz.com/gamedb/?platform=PSV
みちゃ夫さんの案に通じるものがあるのですが、私は海外アカウント用にもう1台Wi-Fi版PS Vitaを購入しようと画策し銀色のリリースを待っていた時期があります。
ただソレはソフト旱に喘いでいた昨年の話で、実際に銀色が発売された今年に入ってからは個人的に充分楽しめていますので、海外アカウント用PS Vitaの購入計画は頓挫してしまいましたw
書込番号:16109415
2点

みなさんありがとうございます
とりあえずもし購入した場合、ダウンロード版やDLCを買わないとしても
北米のアカウントを取得しとけばいいということですね
書込番号:16112687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000603497.jpg)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


