PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板
(9572件)このページのスレッド一覧(全979スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2012年8月24日 15:22 | |
| 6 | 8 | 2012年8月24日 10:28 | |
| 13 | 3 | 2012年8月22日 20:11 | |
| 13 | 8 | 2012年8月21日 11:34 | |
| 5 | 6 | 2012年8月19日 06:53 | |
| 12 | 9 | 2012年8月17日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]
Vitaが故障し、新品交換になったのですが、SIMに関しては交換してくれませんでした。
SIMの交換は別に構わないのですが、故障した方のVitaのSIMを新品のVitaに挿しこんだら
3Gアンテナ5本の上に小さな×印が表示されてしまいました。
ソニーに問い合わせたところ、期限切れですと言われましたが、修理前のVitaは
半年経って期限が切れても5本アンテナが立っていました。
それだけならまだいいのですが、電源を入れるたびに「あなたのVitaは
モバイルネットワークを使ったデーター通信ができます。モバイルネットワークを
使用する準備をしています」と表示され、15秒ぐらい待たないとVitaが使えません。
それをソニーに言ったらSIMカード抜いてプレイしてくださいと言われました。
もー嫌になりました。
2点
SIMカード抜けばいいと思うんだけど。。
抜きたくない理由があるんでしょうか。
SIM交換してくれないのは当然だとおもいます。
書込番号:14974838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
返信ありがとうございます。
SIMを抜けばいいのですが、アンテナ5本の上の×印が不明です。
修理まえのVitaはアンテナ5本でした。
書込番号:14974868
0点
サポートは相変わらずのようですね。
アンテナ5本の上の×印は、180日と更新猶予日の14日が
過ぎたからでしょう。
アンテナ5本の上の×印は、ユーザーズガイドの基本、
画面の見方に書いてありますね、
>PS Vitaの状態を確認する(インフォメーションバー)
>モバイルネットワークオペレーターにより接続が制限されている場合は、
>アンテナ5本の上の×印(接続制限)が表示されます。
>ご契約のモバイルネットワークオペレーターにお問い合わせください。
SIMは抜かなくても、設定のモバイルネットワーク設定の
モバイルネットワークのチェックボックスをタップしてオフ
にしておけばいいです。
書込番号:14975036
![]()
2点
私のも×マークとかは出ないですね。
普段はモバイルネットワークをオフにしているので「圏外」表示ですが、先ほど久々にオンにしてみたら、
相も変わらずあたかも通信出来そうなアンテナ表示が出て来ました。
試しに一度電源を切って、SIMを入れ直してみても同じです。
ちなみに更新期限はとっくに切れてます。更新期限内も同じ表示だった覚えが。
もしかしたら、期限が切れたSIMを違う端末に入れるとそうなるのかも知れませんね。
>それだけならまだいいのですが、電源を入れるたびに「あなたのVitaは
>モバイルネットワークを使ったデーター通信ができます。モバイルネットワークを
>使用する準備をしています」と表示され、15秒ぐらい待たないとVitaが使えません。
確かにそれは嫌過ぎかも。モバイルネットワークオフで対処出来れば良いのですが、ダメならSIMを抜くしかなさそうです。
#まぁ抜いても害はないでしょうけど(「圏外」か「SIMなし」かの見た目の問題?)、何となく心情的には挿しときたい気はしますね。詰め物として(^^;
書込番号:14975157 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんありがとうございます。
SIMは、そのままで圏外にしました。
交換前のVitaは半年過ぎても5本立ってたのが不思議ですが・・・・
いずれにしても解決しました。ありがとうございました。
書込番号:14975168
0点
LUCARIOさんの言うとおり期限切れのSIMを、
他のVitaに挿すとバツ印病にかかってしまうのかもしれませんね。
今回は少しVitaの勉強になりました(;一_一)
書込番号:14975193
0点
>交換前のVitaは半年過ぎても5本立ってたのが不思議ですが・・・・
GSSAさんも触れてらっしゃいますが、更新期間が切れたために完全に通信不能になったということで、特に不思議な話ではありませんし異常でもありません。
docomoの「プリペイドデータプラン」にはユーザーの意志でモバイル通信できる期間とは別に更新のためにdocomoサイトにだけ繋げられる期間が設けられています。
この期間はVITAですと「モバイルネットワークオペレーター」に限って3G通信が可能であり、VITA上の操作で更新できるようになっているのです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/prepaid/application/index.html#p02
私は5月の下旬頃に最初の100+3時間を使い切ったのですが、その後VITA上の操作で更新手続きしています。
書込番号:14975351
0点
多分ですが、これバグだと思いますよ。
期限が切れたら×が出るのが正常で、×がつかずに普通に5本立ってしまう私のVITAや、
ノバルティスさんの交換前のVITAは恐らく仕様から外れた動作をしています。
説明書とも乖離してますからね(敢えて矛盾とは言いませんが)。
ま、実害は皆無と言っていいレベルなので全く気にしてませんが、来週火曜日のシステムアップデートでひっそりと直されてる方に1000プレシャスジェム賭けておきます(笑)
#今回、初回出荷分の期限切れ以降初めてのアップデートになりますよね。確か。
書込番号:14975409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
背面タッチパネル…とか?
書込番号:14969074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までもリモートプレイではPS1のソフトはプレイ出来ました。、
ボタンの割り当てがタイプ1、タイプ2、タイプ3と用意されています。
タイプ3では背面タッチパッドの、左上(L2)、左下(L3)、右上(R2)、右下(R3)という割り当てです。
アーカイブスでも同じように問題なくプレイ出来ると思いますよ。
書込番号:14970428
0点
私もタッチパネルの活用に1票。
PSPでさえアナログパッドを無理繰りにL2/R2に割りあててゲームアーカイブスに対応できていましたからね。
ましてPS3のコントローラになれることを公約されているVITAなら、L2/R2どころかL3/R3まで含めてちゃんと公式な割振りを考慮されているんじゃないでしょうか。
書込番号:14970443
0点
ありがとうございます
右上R2下R3て事になりそうですね。もう少しでアップデートで楽しみですね
FF7のアーカイブズやす安くなってほしいものです
書込番号:14974196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネジコンはどうするんだろう?(ボソッと)
書込番号:14974223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ネジコンはどうするんだろう?
マジレスしますと、デュアルショック(←含アナログコントローラ)に対応したものは対応できるでしょうけれど、ネジコン・ジョグコン・ガンコン・PSマウスの操作は受け付けないでしょうね(←アタッチメントが発売されれば据置機は対応できるかも知れませんがw)。
デュアルショックはその後 据置PSの標準コントローラになるまで普及しましたがネジコン他は飽くまで「オプション」であり、結果としてデュアルショックに淘汰されてしまいましたから…。
まぁオプションとはいえネジコンは「リッジレーサー」だけでなく「モータートゥーングランプリ」「グランツーリスモ」でも有効な、コンパクトなアナログ入力デバイスとして重宝しましたよね。
意外なところでは「鉄拳」にも対応していたのですが感圧入力を採用されていた様子はなく、何のメリットがあって対応していたのか謎ですw
でも好きだったんですよねー。PS3用に復活してくれないかしら。
書込番号:14974516
3点
>意外なところでは「鉄拳」にも対応していた
マジっすか!??(吃驚)
分かった。コークスクリューブローですね(ないない)
書込番号:14974528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
今晩は、PS3のみ所有しており、PSPも、
持っていませんが、PSPとどこが違うのですか?
ソニータブレットと迷っています。
具体的には、PSPゲームで違うところ、ゲーム以外の機能が知りたいのですが、
iPadとの使い分けができる商品だと、購入したいなと思っています。
例えばソニー録画機との連携とか、皆さん、ゲーム以外では
どのような使い方をしていますか?
ちなみにiPadでは電子書籍、ネット、DNLAでHDDから、写真、映像の視聴などで、
使用しています。
また、お勧めにソフトなどありましたら・・・
気になっているのは、初音ミクのやつ、リズムゲーム苦手ですが・・・
宜しくお願いします。
1点
詳しくはこちらに。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/?hfclick=HDR_SB_psvitahard
ソフトに関しては、発売から1年も満たないのでまだまだこれからと言う感じですが、現在発売されている物でも様々なジャンルが出ていて、それぞれ楽しめます。
因みに、月末発売の初音ミクは自分も購入予定です。
書込番号:14966228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
大雑把には、PS2とPS3みたいな関係ですかね。処理能力高い、画面は圧倒的に綺麗、通信機能が強力。
過去のゲームソフトの互換性も、制限付きながら確保されています。
>具体的には、PSPゲームで違うところ、
VITAにはVITA専用ゲームがあります。とにかく画像が綺麗ですし、2本のアナログスティックや表裏2枚のタッチパネルを使った、
PSPとは一味違ったゲーム体験が出来ますよ。
#いかんせんこれはと思えるソフトの数が少ないのがアレですが(^^;
>ゲーム以外の機能が知りたいのですが、
私はソニーのブルーレイレコーダとの連携で日々活用してます。ゲームよりこちらの方が圧倒的に使用頻度が高いですね。
ついでに言うとレコーダで録画した番組は、自宅のテレビて見るよりVITAに書き出して見る方が圧倒的に多いです。
BDレコーダだけでなく、PS3+torne、nasneからの書き出しにも対応してますが(と言うかそっちが本家?)、
現状だとBDレコーダの方が相性いいですね。
画質良し、持ち出しの手間が楽&早し、オートチャプターでCMスキップも楽と、
どれをとっても本家の1枚上を行ってます。
#ちなみにレコーダの世代によってVITAに書き出せる物と書き出せない物があるのでご注意を。
>iPadとの使い分けができる商品だと、購入したいなと思っています。
iPadも魅力的なんですが、いかんせんこの「日本固有のデジタル放送」との相性がイマイチですね。
ソフトバンクのポケットサーバとか使えば一応対応はできるようですが…。
#ちなみに私はiPadは持ってませんが、iPhoneとiPod touchは使っています。
あと時々ですが、PS Storeから映画をレンタルして見ています。
こちらはiOSデバイスでもiTunes Storeで同じような事ができますね。
#こっちはフルHDで見られるiPadに軍配かも。VITAはSD画質なので…(画面自体はもっと解像度高いんですけどね。iPhone4系に近いです。)
なおフォトビューアや音楽プレーヤとしては、正直お勧めに値しません。使い勝手が最悪なので。
>お勧めにソフト
GRAVITY DAZEが面白かったですよ。体験版もあるのでぜひ。
書込番号:14966390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
既にm@sumiさん&LUCARIOさんがご回答されているのでおススメソフトだけ答えます。
「GravityDaze(以下略)」は私もおススメです。
VITAならではの機能を駆使されているのは勿論のこと、アクションゲームとしても充分に楽しめるものでした。
クリア後も街の上空を自由自在に落ちれるのは気持ち良いですよ^^
ただし衣装をgetできる追加ミッションの難易度は…orz
http://www.jp.playstation.com/scej/title/gravitydaze/
「UNCHARTED:地図なき冒険の始まり」
PS3版でお馴染みシリーズの前日譚となる、VITA専用オリジナルストーリーです。
PS3版と較べると劣りますがソレでも充分なボリュームのストーリーで、本作もVITAならではの機能を駆使されており、シリーズのファンは勿論のこと未経験者にもおススメです。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/uncharted/psvita/
私は他にも何本かVITA専用タイトルを購入しておりますが、その内で、これからVITA本体と同時購入するのなら上述の2本を強くおススメいたします。
例え本体と同時購入されずとも、両方ともPSストアで体験版を配信されているはずですので、ダマされたと思ってダウンロードしてみてください^^
あと番外としてPSPタイトルになりますが、「モンスターハンター・ポータブル3rd」はVITAの好環境でもぜひプレイしてもらいたいです。
右スティックでも視点を操作できるようになったことでPSPよりも快適にプレイできますし、体感的にはPS3版よりもVITAでプレイする方がキレイな気がしていますw
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
書込番号:14968329
2点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ
夏休みにVita(白)の購入を考えています。
Vitaのゲームも楽しみなんですが、PSPのゲームをVitaですることができ、グラフィックも綺麗になると聞きました。
そこで、どのくらい綺麗になるのか比較画像をアップしていただけないでしょうか?
どのゲームの比較画像がいいなどの指定はしません。
ご協力よろしくお願いします。
書込番号:14868642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず1枚適当に撮ってみました。上がPSP-3000、下がVITAです。
いろんなサイトに比較画像はありますよ。
http://owacon.livedoor.biz/archives/1661746.html
http://highgamers.com/archives/1454214.html
書込番号:14868950
![]()
6点
おぉ!!
色合いが全然違いますねっ!
わざわざ撮影していただきありがとーございます。
紹介していただいたサイトも見てきました。
少しぼやっとしているところもありますが、すごく綺麗になるんですね!
以前よりVitaを買いたい衝動が強くなりましたw
夏休みにお金を貯めて、絶対に買いたいです!
もうひとつ質問なんですが、現在所有しているゲームをVitaでやろうと思うと、DL版を購入しなければならないんですか?
やっぱりお金を払わないとできないですか?
書込番号:14869001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>現在所有しているゲームをVitaでやろうと思うと、DL版を購入しなければならないんですか?
>やっぱりお金を払わないとできないですか?
DL版を購入しなければいけません。購入したものはPSPとVitaにDLできます(計2台ですし)。
色々制限がありますのでこちらを見て下さい。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11717/
UMDをお持ちであれば、UMDパスポートでDL版を安く購入できます。
ですがソフトがUMDパスポート対応でないといけません。
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/compatibility/umd/
リンク先から対応しているか確認してみて下さい。
書込番号:14869077
![]()
2点
やはり、買い直さないといけないんですね。
情報、ありがとうございます。
持っているゲームのなかに、UMDパスポートに対応していないものがありました。
しかし、Vita 互換対応と表記されていました。
これは、格安では購入できないものの、DL版を購入したら問題なく遊べるよ!ってことですか?
書込番号:14869132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>格安では購入できないものの、DL版を購入したら問題なく遊べるよ!ってことですか?
そうですね。
>やはり、買い直さないといけないんですね。
UMDパスポートでDL版を購入したあとUMDを売れば、金額的なダメージは少ないですよ。ものによっては得します。
書込番号:14869262
![]()
2点
なるほど!
売却するとプラマイゼロになるわけですね。
UMDパスポートに対応しているものは、DL版を購入し、その後売却することにします。
対応していないものは、やっぱりお財布と相談ですね。
Vita本体を買うだけで、お財布が軽くなっちゃいますからw
色々とありがとうございました。
夏休みにVita(白)を購入し、VitaのゲームとPSPのゲームの両方を楽しみたいと思います!
書込番号:14869307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念願のVita(白)を購入しました!
Wi-fi版ですが、Wi-fi walkerを持っているので、ほぼ3G版と同じように使えるはずです。
ソフトはGRAVITY DAZEを購入しました。
まだ、保護シートすら貼っていませんが、明日から旅行に行くので、旅行先のホテルで楽しもうかと思います!
書込番号:14962330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
ぶっちゃけ、現時点では3GモデルよりもモバイルWi-Fiルータ併用の方が断然使い勝手がいいと思います。
通信速度も早いし、ダウンロード購入の20MB縛りもないし。特に後者はじわじわとストレスが溜まります。
GPSも、今のところはあってもなくてもどうでもいいですからね(^^;
GRAVITY DAZE面白いです。ただしご注意下さい。私など、夢中になり過ぎて何度電車を乗り過ごした事か(笑)
書込番号:14962916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
PS VITAのunit13というソフトで、オンラインcoopを遊ぼうとすると『利用規約が取得出来ません』と表示され、ネットに接続出来ません。
ゲーム内オプションにも、利用規約の確認の項目があるんですが、そこで『はい』を選択しても同様の表示が出て確認出来ません。
前日までは、正常に接続出来ました。
1点
ありがとうございます。
という事は、自分の本体やソフト等に原因がある訳ではないみたいですね。
少し安心しました(^ω^)
今朝、プレイステーションネットワークに障害があったみたいですが、それが関係してるのかなぁ…。
書込番号:14937628
1点
>今朝、プレイステーションネットワークに障害があったみたいですが、それが関係してるのかなぁ…。
現在は復旧しているようですけど、なんらかの不具合が起きているのかもしれませんね。
http://www.jp.playstation.com/psn/state2.html
書込番号:14937730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レジスタンスはオンラインプレイ出来たんで、unit13だけの不具合?
とにかく、早く原因解決して貰いたいです。
一応SONYにも問い合わせのメールしましたが、返信はいつくるのか( ̄0 ̄;)
書込番号:14937752
1点
自分は不具合発覚以来遊んでませんでした(^-^;
とにかく、解決したので良かったです(^ω^)
結局、SONYからの返信はまだありませんが(´Д`)
書込番号:14953835
0点
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ
最近ペルソナ4 ザ・ゴールデンをDLソフトとしてかいました。
ソフトのバージョンアップをしたいのですが、vita自体ネットワークにつながってないのでどうやればバージョンアップができるかわかりません。vitaのシステムアップデートはPS3につなげてアップデートしました。
2点
マクドナルド等のWi-Fiスポットが設置してある店舗に行くとか?
書込番号:14942318
2点
近くにPlayStation Spotがあれば、そこに行くのが手っ取り早いです。
量販店のゲームソフト売り場とかに良くあります。もちろん無料。
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
書込番号:14942586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
無限手さんのカキコミから察するに、オンライン接続できたPS3を介してダウンロード版「ペルソナ4ゴールデン」をご購入されたのですよね?
だとしたら確かダウンロード版は常に最新版を配信されているはずですので、ダウンロード版をご購入できる環境であるのならば上書きインストールしてしまう手段もありますよ。
アップデートパッチをダウンロードするのと較べると時間がかかって面倒ですので、PS3をオンライン接続できている環境に安価な無線アクセスポイントを繋いでしまった方が手取り早い気がしますけれどA^^;
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/game/psvita/
書込番号:14942851
![]()
3点
>vita自体ネットワークにつながってないのでどうやればバージョンアップができるかわかりません。
PS3もPCもお持ちのようですから、Vitaのバージョンアップは簡単ですよ。
PS3を使用する場合はこちら
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/ud_ps3.html
PCを使用する場合はこちら
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/ud_pc.html
もし今お持ちのルーターが無線に対応しているのであれば、Vitaを接続して上げた方が今後何かと便利です。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/settings/wifi.html
もし無線のルーターをお持ちでないのでしたら、今はわりと安価になってきていますよ。VitaはIEEE 802.11nにも対応していますので、それに対応した商品の方が良いです。
書込番号:14943078
![]()
3点
お返事ありがとうございます。
耀騎さん
今日DLしたのですがバージョンが1.00でした
これは最新版ではないですか?
ポテトグラタンさん
システムのアップデートではなく、ソフトのバージョンアップです
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/
現在上の製品をもっているのですが、vitaにつながりません・・・
書込番号:14943664
0点
お使いの機器は動作確認済み製品になっていますので、
接続方法を確認された方が良いかと思います。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/game/psvita/
ちょっと必要になったので一つ前の製品(WLI-UC-GNM2)を先日
買ってみたのですが、問題なく接続出来ました。
この手の製品を使うのは初めてでしたが、PCを通さないと使えないのは
やっぱり不便だと思いましたので、出来れば無線ルーターで接続した方が
色々と便利だと思いますよ。
書込番号:14944094
0点
>システムのアップデートではなく、ソフトのバージョンアップです
すみません。勘違いしてました。
設定に問題があるのだと思いますが、PCを立ち上げなければいけませんしやはり無線のルーターを使用なされたほうが便利かと。数千円からありますので。
書込番号:14944179
1点
>今日DLしたのですがバージョンが1.00でした
普通に考えて初版が1.00でしょうから、アップデート版は1.01または1.10以降になっているはずですね(←私は「ペルソナ4ザ・ゴールデン」を所持していないため実際のバージョンは判らず畏れ入ります)。
PSP用でしたが過去に再ダウンロードしたら最新版が適用されていた経験があったため、誤解したまま回答しておりました。失礼しました。
無線LANのUSB親機をお持ちのようで、その設定マニュアルを熟読戴くか・解らないところを具体的に明記して接続設定を尋ねるスレッドを起ててみては如何でしょう?
本来は無線アクセスポイントをおススメしたいところですが、USB親機でも、有ると無いとでは大違いですから、頑張ってください。
書込番号:14945695
0点
現在ペルソナ4は1.01が最新です。(たぶん)
今回はPS spot(PS3が遊べるところ)にいけばいいでしょうが、今後のことを考えると無線LANは用意した方がいいです。(vitaは無線LANがほぼ必須なところがありますし)
書込番号:14947467
1点
この製品の最安価格を見る
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





