PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

2013年10月31日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

すぐに遊べるコンテンツをプリインストールした「メモリーカード32GB」、国民的ゴルフゲームのPS Vita専用ソフトウェア『みんなのGOLF 6 PlayStationVita the Best』および指紋がつきにくくスクリーンを保護する「保護フィルム」をセットにした、大変お買い得なモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥24,129

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:クリスタル・ブラック PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]の画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック] のクチコミ掲示板

(9572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全979スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

不具合?それとも仕様?

2012/07/08 00:38(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

スレ主 ピロjr.さん
クチコミ投稿数:5件

先日PSVitaを購入して遊んでいた時ですが本体を上下に振ると内部からカチャカチャという音がしました
PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました
皆さんがお持ちのVitaでも同じような音がしますか?

書込番号:14778083

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/08 00:43(1年以上前)

中古で買いましたが、振ってみても全く音はしません。

書込番号:14778095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピロjr.さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 01:12(1年以上前)

ACテンペストさんご回答ありがとうございます

買ったばかりで残念ですが他のVitaではないということはやはり不良なのでしょうか…

書込番号:14778217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/08 01:24(1年以上前)

振ってみましたが音はしないですね。
問題なく使用できていたとしても、一度気付くとかなり気になると思います。
インフォメーションセンターに問い合わせなされては?
http://www.jp.playstation.com/psvita/support/index.html?hfclick=HDR_SB_psvitasupt#info

書込番号:14778263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピロjr.さん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/08 01:33(1年以上前)

ポテトグラタンさんご回答ありがとうございます

改めて聞いてみましたが画面裏から基盤かはわかりませんが何かがぶつかってる音がします
やはり一度気になってしまうと気になってしまいますね…
今日でもSONYの方に問い合わせてみようと思います

書込番号:14778286

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/08 12:06(1年以上前)

自分も気になって試してみましたが
全く音はしませんよ。

書込番号:14779762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/10 00:23(1年以上前)

ピロjr.さん

> PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました

初期不具合とされるものの多くは、電源ボタン長押しで起動する事が分からなかった早とちりさんなどによるガセです。スルーして下さい。
(後はファームウェアの不具合で、こちらも不良ではありませんね)
大手メーカーの超量産品スイッチを使っているのに、平気で電源ボタンの不具合とか言っていますからね。内部に魔方陣でもあるなどオカルト的な事を言っているのでしょうか。

> 今日でもSONYの方に問い合わせてみようと思います

それが良いと思います。内部の緩みか、異物でも入っているかも知れませんね。
もう、振らない方が良いと思います。

書込番号:14786997

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/07/10 07:32(1年以上前)

> PSVitaでは前から初期不良や不具合などが多く報告されているので不安になりました

実際その通りと身を持って知ってる人間ですが(笑)、流石に今は落ち着いてるんじゃないでしょうか?
(※初期の在庫が残ってたら分かりませんが…)

その初期版所有ですが、カチャカチャは言わないですね。
ボタンの隙間に「遊び」があるんですかね?でも内部からって言ってますよね。

疲れると思いますが、インフォメーションセンター(サポセン)に連絡ですかね。
それかご近所の実店舗購入でしたら、お店に相談ですね。(私ならそうする)

書込番号:14787657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/10 10:06(1年以上前)

私のは幸い不具合なかったです。
コネクター反対向きに挿して焦ったくちですけど(笑)

音というと、デュアルショックが長く使うと音がすることが良くありますが、あれなんなんでしょうかね?特に不具合は起こさないけど。

書込番号:14788016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/14 08:25(1年以上前)

うちの爺ちゃんにVita持たせるとなぜか手がブルッブル震えます。
Vitaの不具合ですか??

書込番号:14804554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/14 08:49(1年以上前)

重いからじゃないですか?

書込番号:14804616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/07/15 23:57(1年以上前)

>うちの爺ちゃんにVita持たせるとなぜか手がブルッブル震えます。

じいちゃんの仕様だろ?

書込番号:14812889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:8件

ゲームを起動しているときにブラウザを利用して
ちょっとした情報を調べてみたかったのですが、
ゲーム起動中にメニューに戻ってからブラウザを起動しようとすると
それまでやっていたゲームを終了させなくてはならず、とても不便です。

しかし、ゲーム起動中にTwitterのアプリケーション(LiveTweet)を起動し、
誰かのツイート内のURLやプロフィールのURLを選択すると、
ゲームが終了されずにブラウザを立ち上げることができました。

但し、ブラウザ閲覧から一度LiveAreaに戻ってしまうと、
ブラウザを起動するときにまたLiveTweetから辿っていかなければなりません。
(最後に閲覧したページはブラウザの別タブに残っていました)

ゲームとブラウザの両方をこのように立ち上げ続けることができるなら、
最初から同時起動ができるようにしてくれればいいものなのに、
何だか勿体なく感じます。

書込番号:14811965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2012/03/26 00:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:8件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

vita本体をシステムアップデートするにはメモリーカードは必要なのでしょうか?

書込番号:14347322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/26 07:15(1年以上前)

下のスレにも書いたけど
”必要”です。

書込番号:14348030

ナイスクチコミ!2


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/26 07:55(1年以上前)

。PSN使わなくてもVITAカード(ゲームのカード)等でアップデートはできるようにSCEの説明では見えるけど。
 Ver1.5の初期設定もPSN接続ができないで終わるので上の方の説明はほんとなんでしょうかね。

書込番号:14348124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/26 10:24(1年以上前)

>VITAカード(ゲームのカード)等でアップデートはできる
それはFWのVerが上がった後に出るゲームソフト(VITAカード)に
その時点での最新FWが入ってるってことで、VITAと同時発売のソフトに
関してはどうなんでしょうね?
最近発売されたゲーム(VITAカード)ならFW入ってるんだろうけど、
何が入っているのかはメーカーに聞かないとわからないですね。

あと、ゲームソフト自体のVerUP(機能追加もあるがバグ修正もある)も
あって、これは多分メモカに書くんじゃないのかな?
(違ってたらごめん)

書込番号:14348523

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/03/26 11:11(1年以上前)

>ゲームソフト自体のVerUP(機能追加もあるがバグ修正もある)も
>あって、これは多分メモカに書くんじゃないのかな?

その通りです。違ってませんよ^^
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20111202_494915.html
(「専用メモカは「取り外さないで使う」前提?!」項参照)

書込番号:14348646

ナイスクチコミ!0


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/26 12:50(1年以上前)

Vita cardに保存するタイプのやつは、DLCやパッチもVita cardに保存するみたいですよ。
コーエがトラブル起こしているけど。

書込番号:14348964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/26 20:15(1年以上前)

>(「専用メモカは「取り外さないで使う」前提?!」項参照)
なるほど。
でも例えがちょっとなー。アンドロイドと同じって言ってるけど
私のアンドロイドだと電源入っててもアンマウントして入れ替えて
使ってますよ。ソフトは基本的に内臓メモリにインストールできるし。

結局Vita使うなら小容量でもメモカも買うことをお勧めします。

書込番号:14350709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/03/26 20:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
vitaを楽しむには、メモリーカードは必須なのですね。
とりあえず4Gのメモリーカードを購入しようと思います。

書込番号:14350727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/26 21:08(1年以上前)

 スレ主さんへ
 必須なのは、パッケージにメモリカード必須と書かれているゲームだけなので間違った情報でいい切る方というのはどうかと思いますが・・・・・。
 ゆくゆくは買わざるを得ないというのが実際でしょうね。

書込番号:14351035

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度2

2012/03/26 23:07(1年以上前)

事実上必須なんで解釈として誤りでないかと…。(^_^;

耀騎さん貼り付けられたリンク先にも書かれてますけど、私も最小容量の添付って形をとって欲しかったな〜って思いますね。
「大容量が欲しい人はその分だけ価格上乗せが嫌だ」って意見はごもっともだし気持ちもわかりますが、自分にあった容量を選ぶって初めてのゲーム機で難しいですよ。デジモノに強くない人は尚更(=購入層を狭くしてしまう)。
「本体買ったら取り敢えず遊べる」の形のほうが販売店も説明しやすいし売りやすいし買いやすい(特に、「孫に買ってあげよう」なんてシチュエーションが発生する場面では)。

まぁ今更な個人的な戯言ですけど。(^^;

書込番号:14351889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/27 00:02(1年以上前)

SCEは初期のVITAのターゲットをコア層にしてるのではなかったですか?
もちろん、コア層の方々はデジモノに強いという前提ですが。
いずれより広い層に訴求する際には、バリューパックのようなものでメモリーカードが同梱されるのではないかと思います。

書込番号:14352230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/27 09:42(1年以上前)

こう書くと荒れるかもしれませんが、

スレ主さんは「ゲームをする」とはどこにも書いてませんよ。
その人にシステムアップデートの為にゲームカードを買わせるんですか?

確かに私も不勉強なところがあり、あいまいな発言になってるところは
申し訳ないと思いますが、

スレ主さんが買うVita本体がFW1.50でないかどうかは誰にもわからないんですよ?
もしゲームだけが目的として買う場合であっても、そのタイトルもわからないのに
メモカではなく最新FWが入っているであろうゲームカードを勧めるんですか?

最初のレスで目的を聞かなかったことは考慮に欠けていました。お詫びします。

書込番号:14353358

ナイスクチコミ!0


kdnspiritさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/28 14:50(1年以上前)

自分はPC経由でファームウェアをアップデートしたのですが、メモリーカード無しで問題ありませんでした。

書込番号:14358988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/29 09:22(1年以上前)

kdnspiritさんのいうとおりならFWのVerUPはメモカ要りませんね。
PCと繋いでもできることを知りませんでした。

Vitaは新品であればPCとの接続ケーブルが同梱されてます。
スレ主さんはPCから投稿しているようだし、Vitaだけ買えば
”vita本体をシステムアップデートできる”ことになります。
(但しPCに専用の接続ソフトをインストールする必要があります。)

誤った情報を書いてしまい申し訳ありません。

書込番号:14362574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度1

2012/03/31 13:09(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14372689

ナイスクチコミ!0


utautauさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 11:59(1年以上前)

解決済みですが、追加情報。
WiFiだけでも、メモリーカード無しで、システムのアップデート可能でした。

書込番号:14810003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

usb 付きAC アダプター

2012/07/15 06:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100 AA01 [クリスタル・ブラック 初回限定版]

スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

au 純正usb 付きAC アダプターでpsvita 充電できました。起動中でもできました。知っていたらすみません。

書込番号:14809026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2012/07/15 08:56(1年以上前)

アダプターそのものは割と使えるものあるんですよね。
PSPgoのアダプターとか。

問題はコネクターなんですよね。市販のモバイルブースターを利用できないのが頭の痛いところ。
あんだけ大きいんだからmicroUSBコネクターでも付けてくれれば…というかPSP共通充電コネクター付けとけば良かったのにね。

書込番号:14809359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 serena1216さん
クチコミ投稿数:164件

2012/07/15 09:51(1年以上前)

そうですよね。Amazonで、変換コネクターpsvita usb充電コードに、つけると、ほとんどのリチウムバッテリーが使えるの品切れで予約しまいました。580円位のです。

書込番号:14809525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル PCH-1100シリーズ

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

http://www.k-aclass.com/product/psvita/sasp0179.html

該当アクセサリーが価格コムに登録されてなかったので、本体の方に書き込みます。
私が所有してるeneloop mobile booster(LBC-L2B)と上記充電ケーブを使って充電が可能でした。

でも、充電方法にコツがあります。

充電させる方法は
1.Vita本体とケーブルを接続する
2.モバイルバッテリーの電源ボタンを押してランプを点ける
3.ランプが点いてる間にケーブルとモバイルバッテリーを接続する

上記方法でのみ充電が可能でした。

・Vita、バッテリー、ケーブルを全部接続したあとにバッテリーの電源をONにすると充電されません。
・ケーブルとバッテリーを接続してバッテリON→Vitaに接続。これも充電されません。

自分のはSANYOの初代Eneloopモバイルブースターなので他のEneloopシリーズは動作が違うかもしれません。
ただ、アマゾンのレビューでは充電できないと書かれていますが実際には充電できます。

書込番号:14782331

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2012/07/09 14:44(1年以上前)

コネクターは「充電」側にする必要がありますね。
このスイッチを接続中に切り替えてもNGです。

コネクタースイッチに癖があるようですね。先にvitaにつけてUSB端子側を挿さないとうまくいかないことが他のものでもあります。
この手順さえ気をつければいけます。

書込番号:14784500

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/13 10:37(1年以上前)

>先にvitaにつけてUSB端子側を挿さないとうまくいかない

多分突入電流が多く流れてしまうのでしょう。コネクタの設計があまり良くない(というか余裕がない?)のかも知れませんね。

あと、全ての接続をした後にモバブをオンにしても給電が落ちるというのは、やはり供給電力が足りていないのだと思います。
バッテリーの側でブレーカーが働いてる訳ですから。

やはり、1.5A出力の物を使った方がベターだと思いますよ…。

私はパナQE-PL201、ゲームテックUSB充電アダプタV、純正ケーブルの組み合わせで使ってますが、コネクタ接続の順序や
バッテリー側電源オンのタイミングに関わらず、全ての組み合わせで全く問題なく充電(給電)できています。

#アダプタ無しでVITAに対応した新型もだいぶ値段が下がりましたし。http://kakaku.com/item/K0000360230/

書込番号:14800756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズ

クチコミ投稿数:184件

素朴な疑問なのですが

VITAカードの端子部分についた埃とかを飛ばす時に
ジャンボブロアーとかエアダスターとか使っても
大丈夫でしょうか?

ジャンボブロアー、エアダスターを
VITAカードの端子部分に使ってしまうと
端子部部が静電気のショートが起こってしまって
VITAカードが壊れるとかってありませんよね?

書込番号:14766959

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/05 17:52(1年以上前)

本体ではなくVITAカートの方ですよね?
通電しているところだと怖いですが、カードに吹きつけるためには抜いておく必要がある訳で、通電していないなら問題ないのでは?←それによって冷やされて結露した状態のままVITAに挿すのは止めておいた良いと思いますけれど…w

こんないい加減な回答では心配でしたら、サポートにお問い合わせされては如何でしょうか。

書込番号:14767072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/07/05 18:12(1年以上前)

耀騎さんご回答をありがとうございます
本体ではなくVITAカード(ソフト)の方です

とりあえずは
本体からVITAカード(ソフト)を抜いた状態で
VITAカードの端子部分にジャンボブロアー,エアダスターを使っても大丈夫みたいなのですね。

エアダスター、ジャンボブロアーの空気が原因でVITAカード(ソフト)の端子部分が
静電気を起こすんじゃないのかが疑問に思いまして。

書込番号:14767156

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/05 20:33(1年以上前)

ファミコンなどのロムカートリッジの頃は「フゥー」っと息を吹きかけてましたが、それよりはマシじゃないですかw

書込番号:14767745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/05 20:55(1年以上前)

埃を飛ばすには乾いた気体を吹き付けるのが良いでしょうから、ジャンボブロアーが
無難だと思います。

エアダスターと一口に言ってもどのような気体を使っているかはさまざまでしょうし、
間違って液体が噴出した場合、カードの破損もありえると思います。

人の息がダメなのは湿っているからですよね。
任天堂さんもダメって言ってましたし。

書込番号:14767860

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/05 21:35(1年以上前)

って言うか、そんなに埃溜まりますか?

書込番号:14768091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/07/05 23:02(1年以上前)

m@sumiさん<
ご回答をありがとうござます
自分はファミコンソフトじゃなくって
ゲームボーイソフトの端子に息を吹きかけてました。



書込番号:14768704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/07/05 23:04(1年以上前)

mitoko_001さん
ご回答をありがとうございます
液体が噴出した場合の事を考えますとジャンボブロアーの方がいいですね。

書込番号:14768714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2012/07/05 23:11(1年以上前)

m@sumiさん
ご回答をありがとうございます
埃が溜まるというよりかは
なにかのはずみでVITAカードを地面に落とした時に
その時付着した埃とかゴミとかの除去をする時に
ジャンボブロアー、エアダスターを普通に使っても大丈夫かっと思いました。

考えすぎっていわれてしまいすが
なんか、SDカード、VITAカード(ソフト)端子部分に空気を吹きけると
静電気が起きそうじゃないかっと思ってしまって.....

書込番号:14768752

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-1000シリーズの満足度4

2012/07/05 23:17(1年以上前)

>なんか、SDカード、VITAカード(ソフト)端子部分に空気を吹きけると
静電気が起きそうじゃないかっと思ってしまって.....

それでしたら、やはりカメラのレンズ等の埃を飛ばすブロアーが安心でしょうね。

書込番号:14768798

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/05 23:36(1年以上前)

スプレー缶のはやめた方がいいです。
油断するとカードが吹っ飛びます。昔SDカードでやりました(^^;

書込番号:14768942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/06 12:57(1年以上前)

ジャンボブロアーであろうとエアダスターであろうと、小さなカードスロット程度の面積で生じる静電気なんてたかが知れてますよ。静電気のことは気になさらずに、LUCARIOさんの仰るような、周囲に吹き飛ぶものがあるか?などを気にかけた方がよろしいかと思います。

また、エアダスターから液体が飛び散ったとしても、仮に常温の端子まで飛び散ったとしても、その瞬間に蒸発してしまう程度には沸点が低いですよ。

書込番号:14770732

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/06 13:28(1年以上前)

>また、エアダスターから液体が飛び散ったとしても、仮に常温の端子まで飛び散ったとしても、その瞬間に蒸発してしまう程度
>には沸点が低いですよ。

気にする人は「瞬間に蒸発してしまう」って事を問題点だと認識しているのでは?

樹脂製品やガラス製品などだと割れる可能性も無くは無いですし、耀騎さんが書かれて
いる様に結露も嫌な感じですしね。

書込番号:14770827

ナイスクチコミ!0


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/10 14:39(1年以上前)

>kalokaloさん

なるほど。仰る通り、気にする方はきにしますね。私も、よく知らないことならば、小さなことにも神経質になってしまうという経験があります。

書込番号:14788779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]を新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月31日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル Play!Game Pack PCHJ-10012 [クリスタル・ブラック]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング