TransMemory-EX II V3OE2-064GT [64GB]キオクシア
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年12月 9日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年11月8日 20:57 |
![]() |
5 | 2 | 2015年8月28日 08:38 |
![]() |
16 | 7 | 2014年4月26日 10:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > キオクシア > TransMemory-EX II V3OE2-064GT [64GB]
これまでUSB3.0メモリは2個共SanDiskのExtreme USB3.0でした。
1個目はX46 64GBで、海外輸入品。
1年半使用後USB2.0でしか認識しなくなり、今もバックアップ用では使っていますが予備役に。
すぐUSBのコネクタが反ってしまって不安でした。
2個目は前述の理由でJ57 32GBにしました。
しかし7ヶ月で突然死しました。
1個目の反省から抜き差しはかなり慎重にやっていたつもりですが、やはり2ヶ月ぐらいでコネクタが反ってしまったのと、X46と比較するとこちらはかなりの発熱で、動作中は「あちぃ!」という程でした。
そこで、3個目はスライド式でないものを探すことにしましたが、そういう理由でこちらになりました。
国内品は値段が倍近いので、海外輸入品にしました。
Windows7 64bitでのベンチマーク結果を載せておきます。
Windows8以後だったらシーケンシャルRWは200MB/s超えそうですね。
そんなに発熱もなく、キャップをなくすのだけ注意すれば・・・・って感じです。
SanDiskからキャップ式が出ない限りは、今後は東芝を買うと思います。
1点

>国内品は値段が倍近いので、海外輸入品にしました。
永久保証からみた, 海外輸入品 ははどうなんでしょう !
書込番号:19297877
0点

沼さん、コメントありがとうございます。
元発言にも書きましたが、価格差が倍近いので。
SanDiskだと1.5倍程度ですが、今回はお試し的意味もあるので。
今後価格差が減ってくれば、国内版永久保証も検討することになると思います。
あとはキャップと本体が何かで繋がっているといいですね。
書込番号:19300318
0点



USBメモリー > キオクシア > TransMemory-EX II V3OE2-064GT [64GB]
時代は変わり
Windows10になろうが
Z170でSkyLake USB3.1になろうが王者は健在
挙動不審もなく高速書き込み200MB/sは文句なし
大いに助かっております。
これからも活躍してもらいますよ。
お奨めの優れものです。
4点

あとはランダムの書き込みが5MB/sくらい出たらハイブリッドHDD並ですね。
書込番号:19089148
1点



USBメモリー > キオクシア > TransMemory-EX II V3OE2-064GT [64GB]
公称値より出てましたね〜Good!
オークさんに一矢報いたかな 条件どおりOCなし
読み込みがSanDiskより悪いが 書き込み200MB/sは
初めて拝みましたね。
実際のアクセスも高速で
2.5GBのファイル書き込みも15秒で完了 高速でした。
耐久性はこれからですが 東芝さんに外れなしのようです
7点

さすがUSBメモリー大本営の東芝ですね
値段のネック無かったら他社製品買う理由無くなりますよw
私の手元にあるUSB3.0出始めのPQI製USBメモリーと比較して約4倍速い('A`)カッテコウカイシテイナイケド
書込番号:17447800
2点

最近USBメモリに凝っておられますね。
遅いUSBメモリしか知らない私は大変勉強になります。
このぐらいの速度があれば、Vista以来のUSBメモリをキャッシュに使う機能も活きてくるんでしょうねぇ
書込番号:17447825
2点


おばんです! 皆様方
現在54%使用状態で計測しました。
若干低下しましたかね。
ATTOの数値のバラつきは何でしょうかね。
この辺はSanDiskのほうが安定してるような。
ま〜 データ54%使用済み後もこれなら合格かな。
大事にします。
書込番号:17448025
1点

追加で Windows7でも計測しておきました。
これを見ると
東芝さんの公称値は Windows8.1で計測したものでしょうね。
Windows7では公称値には届いていませんね。
書込番号:17448152
1点

Windows7ではUSB3.0ネイティブじゃない時点でパフォーマンスの底上げ厳しいのでは?
書込番号:17449897
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





