ディーガモニター UN-DM10C1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:690g ディーガモニター UN-DM10C1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品にチューナーは付属しておりません

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ディーガモニター UN-DM10C1の価格比較
  • ディーガモニター UN-DM10C1のスペック・仕様
  • ディーガモニター UN-DM10C1のレビュー
  • ディーガモニター UN-DM10C1のクチコミ
  • ディーガモニター UN-DM10C1の画像・動画
  • ディーガモニター UN-DM10C1のピックアップリスト
  • ディーガモニター UN-DM10C1のオークション

ディーガモニター UN-DM10C1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月20日

  • ディーガモニター UN-DM10C1の価格比較
  • ディーガモニター UN-DM10C1のスペック・仕様
  • ディーガモニター UN-DM10C1のレビュー
  • ディーガモニター UN-DM10C1のクチコミ
  • ディーガモニター UN-DM10C1の画像・動画
  • ディーガモニター UN-DM10C1のピックアップリスト
  • ディーガモニター UN-DM10C1のオークション

ディーガモニター UN-DM10C1 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディーガモニター UN-DM10C1」のクチコミ掲示板に
ディーガモニター UN-DM10C1を新規書き込みディーガモニター UN-DM10C1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DMR-BXT970/870との組み合わせ

2015/03/08 08:33(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

クチコミ投稿数:19件

この機種では、チャンネル録画は見れないと聞いたのですが実際のところ如何でしょうか?

DMR-BXT970/870と一緒に利用されている方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:18555267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/10 11:49(1年以上前)

DMR-BXT970/870は持っていませんのでわかりませんが
DMR-BXT3000ではチャンネル録画は見れませんでした。

書込番号:18563326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/03/11 12:40(1年以上前)

やっぱり、この機種では、チャンネル録画対応してないんですね。

普通のタブレット買って、Tonkyで見るようにしようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:18566947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYのNASNEとの接続は?

2015/03/04 12:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

クチコミ投稿数:1件

DM10C1を購入し、SONYのNASNEとの接続が可能なのかを知りたいんですが、両方の説明書を見ていれば可能ではないような気がしてるのですが、何かよい方法をご存じの方がおられれば、教えてください。(ちなみに家庭内では、WIFI環境にしてあります)

書込番号:18542161

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/04 15:32(1年以上前)

ディーガモニターは対応ディーガにしかつながりませんから、直接、nasneを見ることは出来ません。
別途、ディーガを追加して、そこからnasneを見れば、原理的には可能です。もっとも、そうなると、わざわざnasneを使う意味がなくなります。

書込番号:18542534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/03/04 19:34(1年以上前)

ディーガモニターは対応ディーガがないと起動すらできません。

対応ディーガがあって起動できれば、nasneの録画番組は、
UN-JL10T1では見られてるので、同じ系列のディーガモニターでも
見られると思います(放送中の番組は見れません)。

ディーガがないなら、価格は高いですが、
UN-JL10T2にするか、SV-ME7000でも大丈夫だと思います。

書込番号:18543145

ナイスクチコミ!0


bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/05 11:18(1年以上前)

まさしくディーガのモニターです。

しかも、接続できるディーガの世代も関係があるようです。
我が家の環境にはディーガシリーズが同一ネットワークに
9台接続されいますが、型番としてDMR-BWT530以降のみが
接続可能なディーガとして選択できました。
DMR-BWT520以前の機種は選択肢として現れなかったからです。
この他にはDMR-BWT660が候補として選択可能でしたので
DMR-BWT660のモニターとして使用しております。

但し、DMR-BXT3000は選択できませんでした。
新しい機種なのに不思議です。

また、ディーガモニターから家じゅうの機器を見ると
DMR-BWT660以外の8台が表示されるはずなのですが
5台しか表示できていません。
UN-JL15T2も使用しています。この機種はディーガからブルーレイ
を無くしたような本体とディーガモニターと同じようなモニターが
セットになったような機種です。こちらは全部のディーガが表示
できています。

私が正しく設定できていないのかもしれませんが、このことから
他社の機器の視聴は厳しいのではないかと思います。

書込番号:18545270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAとの無線接続の再接続について

2015/02/18 11:33(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

他の方の状況を知りたく、質問させていただきました。
本機を、「DMR-BWT660」と無線LAN(2.4G)経由でつなぐ設定をし、一度見ることができています。
しかし、翌日、再度モニタを立ち上げると、DIGAが見つからないとのエラーがでてしまいました。
無線設定を再設定したり、DIGAの電源をON/OFFするなどしておりますが、解決しません。
ちなみに本機とDIGAは同一リビング内にあります。

一度つながっているので、ゆっくり再設定してみたいとは思いますが、
何が原因だと思われますか?
また、起動のたびにこの状態になると使い物にならないと思いますが、
仕様上しょうがないのか、何か設定を工夫することでなんとかなるもの
なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:18490486

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/02/18 13:31(1年以上前)

起動の度に再設定が必要ってことは、さすがにないと思いますが。。。

接続はBWT660のシンプルWi-Fiでしょうか?
そうだとすると、5GHzでなく2.4GHzにするのは何故でしょうか?

それとも無線ルータ経由でしょうか?
そうだとすると、シンプルWi-FiでBWT660に直接接続するとどうでしょうか?

書込番号:18490866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 15:17(1年以上前)

書込みありがとうございます。

BWT660はシンプルWi-Fiではなく、無線ルータ経由です。
既にBWT660でYoutubeなどのネットワーク機能を利用しているため、シンプルWi-Fiは利用できないだろうと理解しています。
5GHzでなく2.4GHzである理由は、既存の無線LAN環境に相乗りしたからというだけなので、5GHz(11n)でSSIDを作って試すことは可能だと思います。

書込番号:18491104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/02/18 15:46(1年以上前)

2.4Gでの接続は妨害電波で不安定になる懸念もあるかと思いますし、
無線ルータ経由だと、BWT660、無線ルータ、ディーガモニターと、
何が悪いかわかりにくくなるので、
とりあえずシンプルWi-Fiで試してみてはどうでしょうか?

BWT660と無線ルータが有線LANで接続できるなら、
最近のDIGAはシンプルWi-FiにしながらYouTube等、
インターネットも使えたかと思います。

書込番号:18491179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/02/19 11:31(1年以上前)

アメリカンルディ様

再度の返信ありがとうございます。
昨日、5GHz(802.11n)でSSIDを作り、BWT660と本機のそれぞれを無線経由で接続したところ、すんなりと接続ができ、BWT660と本機ともに電源を落としても、再設定しないで安定して稼動できました。
2.4Gと5Gでこんなに違うのかと今でも不思議ですが、とりあえず問題解決のようです。ありがとうございました。

書込番号:18494131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVとの相性?

2015/01/15 15:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

クチコミ投稿数:6件

いつもこちらでお世話になっております。

当方、DMR-BZT665-Kとこのモニターを繋ぎ、風呂場で愛用しております。
が、1つ気になることがありご質問させて頂きます。
DIGAからいえじゅうをみるとNASに録ったドラマやひかりTVで録画した番組が見え、視聴もできるのですがモニターをとおしていえじゅうを見るとひかりTVのHDDが見えないのです。

何か設定とかあるのでしょうか。ひかりTVチューナーはST-3200です。ひかりTVチューナー側から何か規制があるならそもそもDIGAからも見えないし視聴もできないと思うのですが・・・。

自分の中ではDIGAで見れる=モニターでも見れる、であるものと思っていたので。
NASに番組を移動すれば見れるんですがそのままの状態で観れれば手間がなくていいなぁと思います。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18372665

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/01/15 23:25(1年以上前)

ディーガモニターでDLNAで見る場合は、
DIGAが再生してモニターに転送しているわけではなく、
モニターが単独でDLNAのクライアントとして機能するので、

「DIGAで見れる≠モニターでも見れる」です。

ディーガモニターは、UN-JL10T2のモニターと同じと考えていいので、
http://panasonic.jp/jumplink/check/
このサイトで何ができるかチェックできますが、
DIGAクライアントで可能でUN-JL10T2のモニターではできないこともあります。
ひかりTV等がそれに相当するかはわかりませんが、その可能性は高いでしょうね。

書込番号:18374202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/01/19 15:57(1年以上前)

アメリカンルディさま

URLまで貼って頂き、ありがとうございました。
一つ勉強になりました。

ひかりTV繋ぎのHDDを直接観るのは諦め、
NASに移動してから観ることにします。

できる事、できない事がわかりスッキリしました!
ありがとうございました。

書込番号:18386202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの再生

2014/11/25 08:33(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

15インチを購入しましたが、ブルーレイ、DVDの再生は出来ないんですね・・・・。何故なんでしょうか?
仕方ないのでとりあえず今観たいDVDをHDDに落として対応しましたが、プロテクトの掛かった物は出来ないでしょうし
非常に効率が悪いです・・・・。
ディスクの再生出来る方法は無いんでしょうかね?

書込番号:18204517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/11/25 09:19(1年以上前)

お部屋ジャンプリンク(DLNA)の仕組みを使ってるので、
ディスクからの再生は出来ないことになってんでしょうね。

ディーガモニターには直接はどう頑張ってもできないです。

防水のDVD/BDプレイヤーか、
ツインバードの、HDMI入力をモニターに飛ばす
防水ワイヤレスモニターくらいでしょうね。

書込番号:18204607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本体との音のずれ

2014/07/22 09:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

キッチンとリビングが続きでリビングにテレビがあります
キッチンからリビングまで距離があり聞こえにくく見えづらいために
キッチンでテレビを見るのに購入を考えているのですが
その場合リビングとキッチンで同じ番組を見る場合に音声のずれによる共鳴?
とか不具合はないでしょうか?

書込番号:17757968

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/07/22 16:34(1年以上前)

ディーガモニターにせよ、プライベート・ビエラにせよ、
テレビ視聴のしくみは、HDDに録画しながらそれを再生してるので、
その分、確か約1秒ほど遅れます。

1秒遅れるので共鳴?はないと思いますが、
同じ番組だと、ディーガモニターの画面を見ながら
リビングのテレビの音は聞いていられないと思いますよ。

書込番号:17758998

ナイスクチコミ!2


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/04 21:50(1年以上前)

私も同様の理由で購入を検討しているのですが、一番知りたいのは
・DIGAからHDMI接続されているTVの画面
・DIGAからWiFi接続されるディーガモニターのTVの画面
この2つが同期しているのかどうかです。
音の物理的な遅延ぐらいは、どちらか片方のTVの音声だけを大きくして部屋中に聞こえるようにすればいいと思うのですが、絵があからさまにズレていると違和感ありまくりになってしまいます。

どなたか、具体的に映像の遅延の差などあるのかご存知の方いらっしゃいますか?
そもそも、ディーガモニター側でチャンネルを切り替えたりした場合にHDMI側の映像も同期して切り替わりますか?

別々の番組が見れます・・・なんていうアホな仕様だと救いようがないのですが・・・

書込番号:17901402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/04 23:09(1年以上前)

>どなたか、具体的に映像の遅延の差などあるのかご存知の方いらっしゃいますか?

上で書いているとおりです。

>そもそも、ディーガモニター側でチャンネルを切り替えたりした場合にHDMI側の映像も同期して切り替わりますか?

もともと、ディーガとディーガモニターは別の部屋で使用することを想定しているので、
当然、同期して切り替わりません。

>別々の番組が見れます・・・なんていうアホな仕様だと救いようがないのですが・・・

そういう仕様です。

書込番号:17901830

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/05 21:49(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
自分の考えている用途に全く使えない事が判りました。

どこか他の会社でもいいので、既存のTVとWiFi経由とで同じ画面を同期して見れるような製品はないのですかね・・・4Kとかそんなのよりずっと渇望する機能なんですけどね。

書込番号:17904748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/06 09:04(1年以上前)

Wi-Fi(ネットワーク)を経由する時点で、ある程度の遅延は免れないと思います。

画面を同期して無線で飛ばすのは、たぶん技術的にはそれなりに難しい上、
私が思うに、引き合いもあまりないので、製品もないし出ないと思います。

書込番号:17905947

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2014/09/06 09:15(1年以上前)

結局私はチューナーが独立しているプライベートビエラを買いました
音ずれは少しありますが満足しています。

書込番号:17905983

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/06 19:29(1年以上前)

takato0516さん。
プライベートビエラでHDMI接続のTVとWiFiの画面の2画面で見ておられるのでしょうか?
やっぱり絵が1秒ズレるのですか?
とはいえWiFi側でチャンネルを切り替えるとHDMIで出力している絵もそのままWiFiと同じものに切り替わりますか?

書込番号:17907886

ナイスクチコミ!1


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2014/09/06 21:09(1年以上前)

プライベートビエラはチューナーが独立しているのでテレビのチャンネルとは別々に変えなくてはいけません。

書込番号:17908290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/06 21:29(1年以上前)

>WiFi側でチャンネルを切り替えるとHDMIで出力している絵もそのままWiFiと同じものに切り替わりますか?


そういう使い方をするのはどちらかと言えば、ツインバードのこちらの機種ですね。

http://kakaku.com/item/K0000626499/

ツインバードの以前のアナログを飛ばす機種は結構な遅延があったらしいので
こちらの機種もどうせ遅延が大きいだろうと紹介していませんでしたが、
こちらの記事によれば遅延が少ないらしいです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140403_641940.html

書込番号:17908391

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディーガモニター UN-DM10C1」のクチコミ掲示板に
ディーガモニター UN-DM10C1を新規書き込みディーガモニター UN-DM10C1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ディーガモニター UN-DM10C1
パナソニック

ディーガモニター UN-DM10C1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月20日

ディーガモニター UN-DM10C1をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング