2014年 2月20日 発売
NB-DT50
- メニューにあわせて260度まで8段階の温度設定が可能。
- 遠赤外線ヒーターと近赤外線ヒーターを使った「ダブル加熱」により、火力バランスを調節しながら焼き上げる。
- 「手づくりパンキー」を使えば、パン生地の発酵に適した温度にも設定できる。



二週間前に購入し、使っているのですが、トースターボタンを押し、焼き色ふつうで、2分ほどできれいに焼けるのですが、トーストの中がぬるいと言うか、焼ける前の常温ぐらいなんですが、みなさんのもそうですか?
焼き色を最大の濃いにしても中はやっぱりぬるいです。
ちなみに5枚切りです。
書込番号:20512562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4日前にヨドバシのネットで購入しました。
今までのトースターもそれなりのものを使っていましたが約5年の使用で汚れてきたので、イオンの初売りで日立のオーブントースターとアラジンに興味を持ちネットを見てこのPana製に惹かれ辿りつきました。
外がカリッと中がふんわりとの評判とのことと総菜の温めが要因です。
小生も厚切りタイプのパンが好きなので、朝食は4枚切りor5枚切りを普段から食しています。
今回両方を焼いてみましたが、短時間で焼き上がるせいか中は水分がほとんど抜けないためほぼモチっとしています。
この季節(当方は北海道在住)は室内キッチンエリア温度が24℃のところで、パンを保管し焼いています。
そのため中は常温以上の熱を持っています。
またトライした結果、一度は1枚のみの焼き、翌日は2枚同時に焼いた場合では庫内温度が2枚の場合、薄い焼き色でしたので直ぐに扉を開けないで少々予熱で焼き色を増しました。
よってスレ主さんも、庫内から直ぐに出さないで余熱で中を温めたほうがよろしいのでは、と思いますが・・・。
次は調理パンにアタックします。
書込番号:20556629
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NB-DT50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/12/02 21:11:20 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/21 13:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/26 20:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/07/27 20:34:54 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/11 7:07:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/02 12:23:04 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/28 7:53:35 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/14 15:55:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/25 20:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/06 21:37:37 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
トースター
(最近3年以内の発売・登録)





