ESET パーソナル セキュリティキヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月11日



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ
評価が悪かったりすれば偽物とすぐに分かるのですが、評価が100や1000以上の人が普通に出品しています。これらのコードは正規品なのでしょうか?また、入手ルートなどは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:20439793
0点

ボリュームライセンス版の小売りではないかと思います。
おそらく、まともではないので普通に市販されているのを買いましょう。
書込番号:20439815
4点

>kokonoe_hさん
金券ショップのばら売りみたいな物ですか。
https://www.eset.com/jp/home/family/をみると、
家族とも、親戚とも、友人ともライセンスを分け合える!
とありますので、まともな気もしますがいかがでしょうかね?
書込番号:20439841
1点

ESET パーソナル セキュリティは1人用で1年しか使えません。
多くの端末や家族で使う場合、仮に1000円で買えてもお得ではありません。
ESET ファミリー セキュリティ 3年版は5台まで使えます。自分も家族もお友達も知らない人でも使えます。
こちらの方がコスト的には安いです。
ESET ファミリー セキュリティ 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605559/
\4,250
書込番号:20439861
1点

ソフトがまともでも、ヤフオクのは販売形式に問題があると思われる。
書込番号:20439929
1点

>kokonoe_hさん
スマホは今持っていませんが、家族のPCは確かにありかも知れませんね。
ただ、全員が同じソフトですと見過ごす可能性があり、今のところMSE,Aviraをそれぞれ入れています。ただAvira(リアルタイムオンで発生)に不具合が出てPCがフリーズする為いま乗り換えを検討しています。
>パーシモン1wさん
具体的に何が問題なるのでしょうか?
書込番号:20439945
2点

3年5台版を3年1台版として5個に分けてオークションで売っているわけです。
この5台版というものですが、一つのユーザー名とパスワードで管理しているのです。
シリアル番号が5個あるというものではないのです
同じユーザー名とパスワードを持った人が最大5人いるということになります。
家族や友人と分け合えるとなっていますが、知っている者同士なら、特に問題が発生しないけど、全く知らない人が同じユーザー名とパスワードを持っているというのは問題です。
例えば、あなたが一つ購入した場合、出品者からユーザー名とパスワードを教えてもらって使うということになりますが、同じユーザー名とパスワードを持った他人が最大5人いるということになります。
3年1台として販売していますが、実際は5台版のライセンスですからこのユーザー名とパスワードで5台使えるわけです。
購入した人がみんな1台でしか使わないという保証はありません。
あなたも含めて、他の人が2台以上で使った場合、誰かが使えなくなったりと問題が発生します。
ややこしいですが人間としてやってはならないことだと思います。
書込番号:20441095
9点

>PS0さん
なるほど、そのようなことがあるのですね!
出品者の評価を見ると悪いがほぼ0ですし、基本的にはそう言ったリスクは出品者が負っているようですね。当初、非常に安く問題のある商品かと思っていましたが金券ショップ同様お得な商品なのですね。
書込番号:20444748
0点

だから、問題があると言っているのですが
こういう出品の仕方はやってはならないと思うと言っているのですが。
出品者は何もリスクを背負っていませんよ
リスクは買った人にあると言っているのですが。
書込番号:20444769
2点

>PS0さん
購入者側の対応として、
人間としてやってはならないことだと思います。
と言うこととお書きになったのではないでしょうか?
出品者のページを読むと必ずライセンス承認できるまでサポートするとありますし、評価を見ても非常によい(3桁)の出品者もいます。恐らく、過去にそう言ったトラブルはあったのでしょうが、正しく対応した為に悪いが付いていない物かと推測しています。
勿論、オークションですから、中古のデジカメを買っても送られてこないこともありますがこの辺りのリスクは過去に1度しか騙されたことが無く無視できると思っています。
購入者にリスクのない金券ショップ同様お買い得な出品物に見えます。
書込番号:20444845
2点

>>出品者のページを読むと必ずライセンス承認できるまでサポートするとありますし、
気が付いた他人が使ってしまってユーザー名とパスワードが通らない事もたまにあります。
またはメーカーの方でライセンスを停止させられる事もあります。
その場合は、いくつもライセンスを持っているので「ライセンス承認できるまでサポート=新しいユーザー名とパスワードをくれる」サポートしてくれます。
ライセンス承認が通った後で気が付いたメーカーがライセンス停止などした場合はそれまでです。
この製品に限らず、WindowsやOfficeのオークションでもシリアル番号だけ販売というのもあります。
この場合も初めはライセンス認証が通りますが、あとで停止される場合も多々あります。
このような商売では「非常によい」を多く取らないと営業が難しくなります。
どこかで足が付きそうになった時はまた新しいヤフオクのアカウントを作って商売を始めます。
私もヤフオクで3ケタの「非常によい」の評価がありますが結構気を使います。
書込番号:20444886
3点

>kokonoe_hさん
他の出品者を見ると4桁で悪い0の人もいました。流石にこれだけの人数になってきますと、途中で使えなくなればクレームを付けて更に悪いを付ける人も出てきそうですし、officeの認証のようなトラブルは無いのかも知れませんね。officeの場合一般には買えない(大学や企業がメインかな)ようですし特殊なのかも知れません。
実は、かなり前に株主優待でアンチウイルスソフトのライセンスを複数セットで貰い、VirtualPCなど含めいくつか登録たところ、規定数を過ぎるとインストールで弾かれるようになり出来ませんでした。そのため、あとから停止と初回での停止、この二種類があるように思いますが、このソフトの場合、4桁で悪い0を見るともしかすると、このタイプかも知れませんね。
書込番号:20445518
1点

ああ、そうか、バンドル版か。
中華製タブレットやPCでセット販売しているアレですね。
NTT-Xストアで550円で売られてます。
550円で50個とか大量に買って800円とか1000円で売ってるのかあ・・・
NTT-Xストア 550円
https://nttxstore.jp/_II_QZX0011822?a8=GoqsIovE8gXfhqM6vZ1tzgYMTgWIqgMYaEtRcq1K3CdJw6dr56-GJ61G1oqsa
書込番号:20445603
3点

>kokonoe_hさん
このスレで申し訳ないですが、今話をしているのは恐らく、3年5ライセンスを金券ショップみたいにバラして売っているようです。1年500円程度も良いですが、3年1000円程度も価格的に魅力的で・・・NTTの方はバンドル板http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000605562/#20401028のようですね。
書込番号:20445692
1点

ESET パーソナル セキュリティの事だとすっかり思ってました。
ファミリーの方をバラ売りするのは怖いですね。
仮に誰かが知ってて1つと書かれているのに全部使ってしまったら、評価を付けてからしばらくして使えなくなったとかたまにありそうですね。
ネット見た不確かな情報ですが、5つまでのところを9つインストールして使えたとか話があります。
更新が同時でないとチェックが緩くて通っちゃうのかも。
書込番号:20445748
1点

>出品者の評価を見ると悪いがほぼ0ですし、基本的にはそう言ったリスクは出品者が負っているようですね。
>当初、非常に安く問題のある商品かと思っていましたが金券ショップ同様お得な商品なのですね。
試しに買ってみるのは自由ですが、憶測でこのような事を書かないでください。
出品者かと思いましたよ
書込番号:20446564
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



