
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2017年10月24日 14:26 |
![]() |
2 | 2 | 2017年9月1日 07:58 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2017年4月29日 12:20 |
![]() |
2 | 11 | 2017年3月3日 09:29 |
![]() |
4 | 3 | 2015年12月17日 17:44 |
![]() |
10 | 19 | 2015年10月14日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
不調なのでリセットしました。有線で本機内部にアクセスしたいのですがipアドレスがわかりません。ネットを調べてもわかりませんでした。
ローカルIPアドレスの初期値を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

snooker147さん、こんにちは。
> 工場出荷時のipアドレス
IPアドレスは、個々のローカルネットワークに合わせて、ユーザーが手動で設定したり、DHCPサーバーが自動で設定するものですので、あらかじめ機器に初期値が設定されているということはあまりありません。
ちなみにこのカメラの場合、説明書によれば、専用のソフトを使えば、割り当てられているローカルのIPアドレスが分かるとのことですが、そのようなソフトは付いていませんでしょうか?
書込番号:21303181
0点

snooker147 さん今日は。
有線LANで接続する相手はPCでしょうか?それならPCからpingを打てば判るのではないでしょうか。
また、全ての機器ではないですが、以前は端末の工場出荷時のアドレスは‘0000.0000.0000.0000’になっている場合が多かったようです。
インターネットで‘IPアドレスの確認方法’と検索するといろいろ出てきますので、そちらでご自分の状況に適合するものを探すのがベターではないでしょうか。
書込番号:21303275
0点

>secondfloorさん
>RSNB8さん
よく考えるとDHCP機能があるのだから自動的にIPアドレスが割り当てられますよね(ルーターの設定手順と混同していました)。
なおルーターの内部を見れば本機のIPアドレスが判明することを思いつきました。
有線でハブと本機を繋いだ状態で赤いランプがゆっくり点滅しているだけですがこれが正常なのでしょうか・・。
書込番号:21303356
0点

青い光がいつまでもつかないので調べるとLANケーブルが不良だったです・・(笑) 交換後は正常に光りました。その後は本機の内部に入って設定等完了。
リセットしたおかげで不調が直りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21303620
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
以前まではPCでもiPhoneでも本機をモニターすると音声がハッキリと聞こえていました。しかしここ1ヶ月音声が非常に聞こえにくくなっています。iPhoneのボリュームを最大にしてかろうじて聞こえるレベルです。PCでも同様です。
同社製別のカメラの音声はハッキリ聞こえますので、本機側の問題です。
本機側、iPhone側での音声の設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

各種設定を時間かけて作り上げていると駄目ですが、カメラ側をリセットかけてそれでもおかしければ何らかのハードウェア異常かなと思います。
書込番号:21159649
1点

>スーパカー消しゴムさん
メーカーサポートから返信をもらい「初期化してみる」とありました。
その前に次に通りためしました。
再起動→変化なし
音声をオンからオフに設定変更。さらにオフからオンに設定変更。再起動→音声が通常レベルに戻る!!
初期化しないですんでよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:21160553
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
昨年まで、添付の様な温度の変移をグラフで確認することができていたのですが、最近、何気なく確認すると、この画面が表示がどうしても出せません。
バージョンアップでダウングレードしてしまったのでしょうか?
何か設定がまずいでしょうか?
0点

このカメラをだいぶ知っているつもりでしたが、これは知りませんでした。今、iPhone7でいろいろ触ってみましたがみつかりません。以前にも見た覚えがないので、調べようがないのですが... 誰かからコメントがつくといいですね。
書込番号:20589883
0点

>おしえて めめちゃんさん
別の機種ですよね?私も見たことないです。
書込番号:20589992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパカー消しゴムさん
ありがとうございました。
わたしも相当使い倒していたのですが・・・・
書込番号:20633040
0点

>snooker147さん
ありがとうございます。
いえいえ、この機種なのです。この機種しかもっていないので。。。。
Planexに問い合わせできるといいのですが。
書込番号:20633047
1点

>おしえて めめちゃんさん
プラネックスにメールで問い合わせるとほぼ必ず返信があります。
わたしも興味あるので聞いてみてください。
書込番号:20634380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートにメールで確認したところ、現行のバージョンではカメラとの通信の安定性の観点から非表示にしたとのことでした。
書込番号:20700627
1点

>おしえて めめちゃんさん
温度グラフの表示、見つけました!ただしPCによる表示です。
【方法】
カメラ一発の「カメラリスト」にある該当機の上で右クリック→各種メニューの中にある「温度グラフ」選択→別ウィンドウに「温度グラフ」表示
PCでは表示されますからiphoneでもできそうな気がしますね。具体的な方法は不明ですが。
※サポートができないという回答をしたらしいですが、私あまりサポートさんを信用してない(笑)
書込番号:20841402
1点


>おしえて めめちゃんさん
複数のプラットホームに対応しているのはありがたいですが、提供される機能がバラバラなんですね。
残念!というほかないです。バージョンアップがあればいいですね。
書込番号:20853967
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
PCを7プロの64bitに変えてからの現象です。
アプリで動画を表示させていますがスクリーンセーバーに遷移し再度ログインしてみると動画が途切れています。カメラをクリックすると再び接続します。
以前のPC(7プロ,32bit)ではずっと接続していたと思います。
PCを変更した以外は全く変更していません。カメラは無線APと接続し、その先は有線です。
何かできることはあるでしょうか?
0点

補足します。
カメラの動画を録画をしています。これを確認すると録画は途切れていません。
ですから無線が途切れているのではなく、動画のリアルタイム再生が途切れていることがわかります。
書込番号:20597928
0点

私はMacがメインでまれにWindowsを使う程度なのですが、手持ちのノートPCで見てみました。
Acerのお安いものにWin7 Home Premium 64bitで、ほぼクリーンインストールに近い状態です。
この状態ではスクリーンセーバーになったあとに復帰してもライブ映像は視聴し続けられてる
状態でした。64bitのところは同じでも、HomeとProfessionalで何かそのまわりで大きな違いが
あるのかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。
どこかにProfessional版がないか探して、あったらそっちでも試してみます。
書込番号:20598669
1点

>スーパカー消しゴムさん
いつもお世話になります。
先ほど本機のファームウェアを最新にしました。アップデートに気づいてなかったです。
経過をみます。
書込番号:20598778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機のファームウエアを更新しても現象が再発しました。
どうもPC側の問題に思えます。それがソフトなのかOSなのかはわかりません。
書込番号:20600554
0点

まだ、身の回りでWin7 Professionalのパソコンがみつからないので試せていません。
Windows詳しくないのですが、起動時に何か押しながら起動させるとかなりクリーンな状態で起動できませんでしたっけ? セーフモードみたいな名前だったような。
書込番号:20601938
0点

>スーパカー消しゴムさん
セーフモード+ネットワーク で起動するとソフトは起動しますが、動画が出ないのです(ドライバーの関係か?)。ただし接続しているのは把握できます。
この状態で待機させておくと「切断」になっています。
結局セーフモードでも切断する状況に変化なしという結論です。
書込番号:20611901
0点

Windows版のアプリはちょっと前に新たしいバージョンが出ていましたが、更新されましたか? たぶんすでにそれはやられていると思いますが。
ちなみにパソコンそのものは変更せずに、WindowsだけをProに入れ替えたのですよね? それともハードウェアごと入れ替えでしょうか?
書込番号:20612599
0点

>スーパカー消しゴムさん
PCが壊れたので機体ごと交換になりました。OSはプリインストールです。
最近ちょっと状況が変わってきました。切断状態が無くなったのです。その代わり、時間が経つと画像がものすごく「荒く」なっています。日時や温度が読み取りにくいレベルです。ソフトを落として再度立ち上げるとキメの細かい画像に戻ります。
・・・質問の事象と関係あるのか、無いのか・・。
書込番号:20637103
0点

>スーパカー消しゴムさん
なんと、先ほどソフトを再立ち上げして画像がきめ細かくなった・・と思っていて、しばらくしてPCに戻り、画面ロックを解くと「切断」していました。
画像が荒い →切断しない
画像がキレイ→切断する
こんな法則かなあ・・?
書込番号:20637175
0点

イーサネットケーブルで接続して試してみるとかどうでしょう? 何か変化があれば解決の糸口になるかも
書込番号:20644969
0点

結局のところ切断されるのが常態となってしまいました。まあ、、ちょっとだけ不便なのを我慢すればよい事ですから・・。
とりあえずこれで終了とします。
ありがとうございました。
書込番号:20705522
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
購入を検討していますが、
私の理解力不足で不明な点がある為、教えてください。
この製品は、外部ネットワークから監視や遠隔操作は可能でしょうか?
(例:カメラを隣町の店舗に置いて、自宅で監視操作する)
モニター側はスマホやタブレットではなく、WindowsPCで操作したく考えてます。
カメラは二台以上と考えています。
Windows向けアプリもあるようですが、マニュアル見たところ、同じネットワーク上での使用法しか見つけられませんでした。
私の見誤りだとしたらすみません。
よろしくお願いいたします。
0点

PC専用ソフトで見られますよ。
複数台での監視も可能です。
書込番号:19410242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このカメラの通信方式はP2P (Point to Point)と呼ばれるもので、これによって遠隔地から自宅などのルーターの下に設置されているカメラへのアクセスが極めて容易になります。
カメラ本体の中にP2Pサーバーという機能が入っており、スマホやパソコン側にはP2Pクライアント機能を搭載したアプリが用意されます。カメラ一発!用のアプリ(P2Pクライアント内蔵)には以下のものがあります。
Windows用
iPhone用
iPad用
Android用
というわけで、すでにコメントがあるように遠隔地のWindows PCからカメラにアクセスすることができます。P2Pサーバーには複数のP2Pクライアントが接続できますが、サーバー側のCPUパワーなどの制限で5台くらいまでが目安となると思います。
書込番号:19410686
1点

>スーパカー消しゴムさん
>snooker147さん
回答ありがとうございます。
簡潔に教えていただいたおかげで理解できました。
早速、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19412772
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W60HD
過去にも質問があり再起動対処で解決済みとなっておりますが
発生頻度が高いのとサポートセンタに問い合わせるも原因不明とのことなので
改めて皆様にご質問させていただきます。
◆現象
動体検知時のE-mail通知および遠隔の動画再生が起動後2−3日でできなくなる。
再起動をすると復旧する。なおリモートアクセスは可能なので設定変更画面から遠隔による
再起動は可能。
◆経緯
@サポートセンタにと合わせるも無線は不安定なので、まずは有線で接続しないと対応できない
もしくは、NTT回線、無線ルータの不具合が疑われるのでそちらを案内される。
A有線で配線工事をし接続可能とすると今度はメールの不具合が疑われるので、
プロバイダ、各種ソフトメーカ等に問い合わせを案内され、以下FAQを読むようにとされる。
B再起動後は一定時間正常のため、カメラのスタックではないかと問い合わせると、
設定等を確認しサポートセンタでも事象は再現できたとのこと。
しかし原因は不明と。。。3か月近く経過しますが、いまだにメーカで鋭意解析中で、
何を解析しているか進捗の回答をいただけておりません。
◆こちらで試した構成
1.NTTルータ
---RV-440MI----CS-W60HD
L---他社NWカメラ
L---Win8.1PC
2.NECルータ
----AtermWR9500N---CS-W60HD
L---他社NWカメラ
L---Win8.1PC
その他手持ちのルータを何機種か試したが同様の事象。。。
長文ですみません。
不安定ささえなければ良い製品だなと思っています。
動画検知を確実に行いたいので困っております。
どなたかアドバイス、お助けください。
ちなみにサポートセンタでは、解析に時間を要する理由として、
検証構成が限られているので情報が得られないとのこと。
引き続き切り分けを進めるが時間がかかると思われるので、
皆様からの情報を投稿サイトでの情報収集することについて
ご賛同をいただいております。
1点

私はカメラで遊んでいるわりにはセキュリティ意識が低いというか動体検知などを活用していないので使いこなせていないのですが、よろしければおつきあいさせていただきます。
書き込み情報を拝見すると上位回線、ルータ種別には関係が薄そうで、なんとなくカメラ内部のプログラム部分が何かメモリーリークしているとかスタックオーバーフローしているとかなんかそんな感じかなと思いました。
同じ機種を持っていますので、カメラ側にはどんな設定、スマホの機種(すいません、そんなにたくさんは持っていませんが)、キャリア、メール(Gmailしか使っていません)などなど条件をおしえていただけないでしょうか。
書込番号:19009698
1点

返信いただきありがとうございます。
Emailアラームの設定は
トリガー・・・動体検知
動作感度・・・1(高)
Emailで送信にチェックボックスをオン
送信先1 にぷららのアドレス(Gmail、ドコモも試したが特に差分なし)を設定。
デフォルトのプラネックスのSMTPサーバを使うようにしております。
スマートフォンはドコモSO-01Gです。
カメラ起動後1日-2日程度は普通にメールが飛んできますが
しばらく(3-4日ぐらい)すると何の前触れもなくスタックしてしまいます。
その際はカメラにスマホからアクセスでき温度は確認できますが
動画、音声については固まったままです。
またカメラの設定変更、再起動などは可能です。
よろしくお願いします。
書込番号:19012888
0点

せんべいボリボリさん
土日に出かける予定があり、すぐにテストできないかもしれませんが、ちょっとお時間ください。
書込番号:19013262
0点

同じような設定にして運用は今、開始いたしました。
書込番号:19013397
0点

設置場所の関係ですが、動体検知レベルが高だとアラートのメールがドカドカきすぎてしまったのでレベルを1まで下げました。
まだ24時間経過していませんが、動体検知のメールはドカドカきています。しかし、よくよく考えたら何回の動体検知がなされたのかを知る方法がないので、取りこぼしなどがないかどうかは確認できないことに気がつきました。
しかしながら、このテストの目的は2-3日で動体検知が動かなくなってしまうという問題が再現するかどうかなのでこのまま続行したいと思います。
書込番号:19015547
2点

お付き合いいただきましてありがとうございます。
出るときは翌日にはダメになるのですが、大丈夫だと3-4日もったりするので
何が契機になっているかわかりません。
メーカーでは非常に再現しにくいと言っているので、もし差分があるとすれば、
私の場合、基本的に暗めの部屋で使っており、人が入室すると電気が点灯するので、
カメラのモード切替(暗視・カラー)が頻繁に起こっているかもしれません。
その際のタイミング等の複合要因でおかしくなるのかもしれません。あくまで
想像ですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:19015660
0点

今、月曜日の夜10時くらいなので、三日目に突入したところですが、現時点では動体検知をG-Mail宛に正常に送信しつづけています。このまま一週間くらい様子を見てみます。
そのあとは、人間に反応して照明が点く場所が我が家にも2箇所ほどあるので、そっちに設置してみたいと思います。
書込番号:19023308
1点

今朝の時点でも動作はしておりました。自分でもわからなくなっちゃいそうなので以下のように
記していくことにしました。
7/31 8時ごろテスト開始:
8/4 8時ごろ: 動体検知メールは正常動作中
書込番号:19024341
1点

簡単な記録で恐縮ですが、状況更新です。
7/31 8時ごろテスト開始:
8/4 8時ごろ: 動体検知メールは正常動作中
8/5 7時30ごろ : 動体検知メールは正常稼動中
私は今まで動体検知メール機能を利用していなかったんですが、運用次第ではなかなか有効なものだとわかってきました。よい機会をいただけと思っています。
問題が再現しないのですが、引き続き継続したいと思います。
書込番号:19026741
0点

いろいろご確認をいただきましてありがとうございます。
私のほうでは7月30日と8月3日に再起動をさせております。
個体不良なのでしょうかね。。。
だとするとメーカでも再現したと言っていることが
つじつまが合わなくなります。
頻度に個体差があるとすれば、使用環境による差分なのか
切り分けるためにも、メーカに本体の交換を
要求してみたいと思います。(通るかは不明ですが。。。)
書込番号:19027111
0点

メーカーのサポートセンターが入った再現の定義が今ひとつ不明なのですが、デバッグして問題を解決するための手法としての再現であれば、ある条件下で、必ずまたはかなり高い確率で問題が再現したという話であるべきと思います。
もし、私が今やっているようにとりあえずやってみらたら同じ問題が再現したが、条件までつかめていないとするとデバッグなどは行えるはずもなく意味は希薄じゃないかと思います。
ユーザーがそこまでやる必要もないでしょうし、やれるとは限らないのでなかなか難しい問題とは思います。
とはいえ、何か当たりをつけてやらないと進展しそうにない雰囲気ですね。かなり直感なのですが、SDメモリーカードを抜いてテストしてみてはいかがでしょうか?本当に直感で申し訳ないのですが。
書込番号:19028997
1点

昨日、書き忘れてしまいましたがそれも追加しました
7/31 8時ごろテスト開始:
8/4 8時ごろ: 動体検知メールは正常動作中
8/5 7時30ごろ : 動体検知メールは正常稼動中
8/6 8時ごろ :動体検知メールは正常稼動中
8/7 8時40ごろ :動体検知メールは正常稼動中
このまま継続しても再現するかどうかわからないのと再現性が悪すぎてデバッグするためのヒントなどになりそうもないので、やり方を変えてみようかなと思ってます。
書込番号:19031892
1点

いろいろ試していただき本当にありがとうございます。
SDカードを抜いた状態で本日から試してみたいと思います。
これで何か手がかりが付け目なければ、お手数をおかけして
申し訳ないので、そろそろあきらめようかなと思っております。
実はメーカーにも詳細を確認しておりますが以下のようなやり取り
でございまして前にも後ろにも進まず時が過ぎています。
せめて切り分けた内容を教えてくればあきらめもつくのですが。。。
#逐次情報をお伝えすると言いつ目途が立っていないことしか
#教えてもらっておりません。そこが不満なんですけどね。
---------------
>弊社側で継続して、検証、原因追究を行っておりますが、本日に至るまで原因が突き止められない状況でございます。
>この度は、ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
>担当部署にも確認をとっておりますが、原因をつきとめるまで、はっきりとした目途がたっていない状況でございます。
>対策や改善がわかり次第、目途が経ちましたら早急にご連絡いたしますので、ご留意いただきますようお願いいたします。
---------------
>>弊社側でできることといたしましては、お時間がかかってしまう可能性はございますが、今回の件につきまし
>>て、検証を進めさせていただき、何か動きがあった場合、提供できる情報がある場合に逐一ご報告させていただくこと>>であれば可能でございます。
---------------
>>>弊社側で継続して、検証、原因追究を行っておりますが、
>>>本日に至るまで原因が突き止められない状況でございます。
>>>弊社にて調査している内容について、
>>>大変恐縮ではございますが、詳細な内容になる為、お伝えすることが出来ません。
>>>担当部署にも確認をとっておりますが、原因をつきとめるまで、はっきりとした目途がたっていない状況でございます。
>>>そのため、誠に恐れ入りますが、
>>>一時ご連絡を控えさせていただきたいと存じます。
>>>対策や改善につきまして、目途が経ちましたら早急にご連絡いたしますので、ご留意いただきますようお願いいたします。
書込番号:19034352
0点

サポートセンター側も確実に再現させる方法が確立できていないってことなんでしょうね。
私も今の設定(無線LAN接続、SDメモリーあり、SDメモリーには連続書込、動体検知オン)という状態では問題が再現しないので、何か条件を変えたいなと思いつつも何を変えると良さそうかアタリがつきません。
カメラのライブビュー視聴のしかたなのですが、私は一回もアクセスしない日もあります。アクセスする場合はAndrodi版アプリで一日、1回、約30秒程度です。もしかしたらアクセス方法、頻度などにに要因があるかもしれないですね。条件を合わせてやってみませんか?
書込番号:19035373
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
SDカード無でも当方は1日で無応答は発生したのですが、
仰る通り再現性に一貫性がないので、無応答のステータスに遷移する
条件を見つけ出すのが困難と理解しました。
これ以上お手数をかけるわけにはいかないので本件は
大変恐縮ではございますが終了としたいと思います。
これまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
書込番号:19049850
0点

力及ばずですいませんでした。また、チャンスがあったらテストしてみたいと思います。
書込番号:19050959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もプラネックス社の商品を購入し使用していますが似たような症状が出ていますので、症状を報告させて頂きます。
アパートの大家をしておりまして、管理上遠隔地の現場周辺の様子をネットワークカメラで人感感知した際にメール通知の機能に魅力を感じ2年前にCS-W06N、去年CS-QR10、先月CS-W60HDとCS-W50HDを購入し、複数の物件に設置して運用しています。
概ね満足していますが、仕様なのか個体差なのか動作が安定せず各機種で障害が発生しています。全てWiMAXに接続して使用でヤフーメールで受信 しています。
昨日テレビでネットワークカメラの需要が高まっており、市場規模が前年の1.5倍と報道されてましたね。
(1)CS-W06N:
使用数カ月後に、メール通知が機能しなくなりましたが、再起動をすれば復旧することが判明しました。
頻度は、丁度16GBのメモリーが1回転するタイミング(4日程度)ということが判明しました。
特にそれ以上の対策をするわけでもなく、マメにスマホから再起動をしています。
(2)CS-QR10:
メール通知機能が無い機種ですので、人感感知した時のみメモリー記録する設定にしていますが、
こちらの機種も1ヶ月程度でリアルタイムでの映像が見れなくなり、再生も出来なくなる障害が発生しましたが、電源ケーブルの抜き差しで復旧するこ とが判明しました。
ですが遠隔操作では対応出来ず、またパソコンでの再生も出来ませんし、過去の動画を再生するのに時間がかかるので当方の用途には合わないようです。
(3)CS-W60HD:
こちらも使用1ヶ月を過ぎた頃、メール通知が何故か連日朝9時30分頃〜送信が始まり、60件程度送るとその日の送信が終ってしまいます。
再起動しても全く復旧せず、遠隔操作ではどうにもなりません。
スマホへのアラーム通知機能はオンにするとポップアップし正常に作動するのですが、メールは届きません。
録画自体は問題なくされています。
試しにメールアドレスを追加した所、そのアドレスでは問題なく受信がされることが判明しました。どちらもヤフーのフリーメールです。
調べてみますと、
@こちらは32GBのメモリーを循環録画させていますが、当初8日程度で1回転してたのが、この障害が起きてから確認してみると4日程度で循環録画している様子ですがメモリー使用量はフルに使っている表示がされます。
CS-W06Nの時もそうだったのですが何らかのトラブルが出ると循環する日数が短くなっています。
A道路の歩行者や野良猫まで撮影するので、送信頻度が多いのが原因かもしれません(400件〜/日)
他の場所に設置している人感感知機能が無いCS-W50HDについては今のところ障害は発生していません。(こちらは30件〜/日)
Bメールの受信時間ですが、前回感知時間の写真を今回感知した時間に受信しています。
例.9:00に撮影した写真が9:05に、9:05に撮影した写真が9:45に受信している。
障害が発生する前は、リアルタイムで受信しています。
書込番号:19223141
0点

>ボロ大家さん
私は本機と同社のCS-W80HD-Rの計2つ使用しています。本機のトラブルはありませんが、録画もメール送信もしてないからかもしれません。と言うのはCS-W80HD-Rについては重大なトラブルを抱えているからです。
・数日で切断し、再接続不能
・NASでの録画が循環すると頻繁に録画が止まる
現在はメーカーサポートとメールでやり取りしていますが、直るかどうかは不明です。
さて、この件についてルーターの掲示板で相談し、みなさんから助言を受けたのですが、コレは!という解決法が出ています。それは本機と電源タイマーを接続し1日1回電源をオンオフするという策です。少なくともCS-W80HD-Rでは有効な解決になります。
質問者さんに当てはまるかどうかは不明ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:19223458
1点

>>本機と電源タイマーを接続し1日1回電源をオンオフするという策です。
別件で使ってるwifiルーターが満充電になると充電が切れる仕様となっているので、対処方法でタイマーを使ってましたが、この方法でやれば改善出来ますね。目からうろこです。
今度、余ったカメラをもう1台庇の下の屋外設置で、自作のモールで防水性高めて設置する予定です。
貴重なアドバイスありがとうございました!
書込番号:19225963
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





