
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2015年2月23日 18:48 |
![]() |
3 | 1 | 2014年3月5日 22:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=43651/?lid=myp_notice_prdnews
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dell-p2415q-monitor?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
54,980円(税抜き?)と3万円近く安くなりましたね。
0点

えー? 4Kディスプレイが5万円?
他社のようにVAパネルかと思って調べたら。横電界IPSパネルと書いてありますので、前の2414Qと同じです。
IPSパネルだから色も美しくなる。
2414Qとの差は アンチグレアおよび3Hハードコーティング処理 が無いだけ。
これでDell価格が5万円ですか?
まあ、今までの2414Qも83,000円に値下げしているから(12/1まで)、差は3万円ちょっとですが、それでも4Kが5万円の衝撃は大きいですねー。
いったい、ディスプレイ業界はどうなてるのだろうか?
書込番号:18218984
0点

P2415Qは、UP2414Qの後継機ではないと思う。
UP2414Qから、普通の人にとっては過剰な性能を落とした製品だろう。
AdobeRGBカバー率、deltaE、ハードウェア・キャリブレーション対応などが劣る。
それらの点で、UP2414Qは、U2713HやU2413と同じレベル。
P2415Qは、U2713HMやU2415と同じレベル。
書込番号:18219240
6点

おはようございます
私も前から気になって
UP2414QとUP2415Qの価格差で迷いました
結局2414にしました
液晶パネルが両方共IPSですが中身は全く違う事がわかり
正面からの見易さ優先でIGZOパネル採用のUP2414Qを選んで正解でした、
ある理由で
先週五万円以下でキャンペーンでやってるUP2415Qの49800円同等で買ったばかりで現在快調に使えています
書込番号:18504867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asikaさん
UP3414QはシャープのIGZOパネルを搭載していますが、
UP2414QはLG製パネルのようですよ。
書込番号:18510435
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]
28インチと迷います。
こちらは価格が衝撃的なので。
http://japanese.engadget.com/2014/03/03/7-28-4k-p2815q-3-18/
書込番号:17269568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



