UP2414Q [23.8 インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23.8型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx1/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1 UP2414Q [23.8 インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UP2414Q [23.8 インチ]の価格比較
  • UP2414Q [23.8 インチ]のスペック・仕様
  • UP2414Q [23.8 インチ]のレビュー
  • UP2414Q [23.8 インチ]のクチコミ
  • UP2414Q [23.8 インチ]の画像・動画
  • UP2414Q [23.8 インチ]のピックアップリスト
  • UP2414Q [23.8 インチ]のオークション

UP2414Q [23.8 インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月18日

  • UP2414Q [23.8 インチ]の価格比較
  • UP2414Q [23.8 インチ]のスペック・仕様
  • UP2414Q [23.8 インチ]のレビュー
  • UP2414Q [23.8 インチ]のクチコミ
  • UP2414Q [23.8 インチ]の画像・動画
  • UP2414Q [23.8 インチ]のピックアップリスト
  • UP2414Q [23.8 インチ]のオークション

UP2414Q [23.8 インチ] のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UP2414Q [23.8 インチ]」のクチコミ掲示板に
UP2414Q [23.8 インチ]を新規書き込みUP2414Q [23.8 インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ ポート1.2を有効にする

2014/08/31 12:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

本日ディスプレイが届きました。
一応ドライバーやアプリケーションをCDよりインストールしました。
ところでDISPLAY PORT1.2を有効にしたいのですが、付属のアプリケーションなどもあたりましたが、方法がいまいちわかりません。
単純な質問ですけど、どなたか教えて頂けますか。

書込番号:17886897

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/31 13:00(1年以上前)

まだだれも回答を頂いてないのですが、一応ディプレイの一番下のボタンで操作するようなっていました。
設定をENABLEにするのですが、もう一回見てみるとDISABLEに戻ってしまいます。
もう一点解像度は通常なんですが、60HZになるはずが30HZにしかなりません。
DISPRAY接続なんですが何故でしょうか。
何回もすみませんご存知のかた教えて頂けますか。

書込番号:17887007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/08/31 13:31(1年以上前)

>60HZになるはずが30HZにしかなりません。
モニターは対応してるっぽいけど、
ビデオカードは4k@60Hz出力に対応してるの?

書込番号:17887092

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/08/31 13:42(1年以上前)

>ところでDISPLAY PORT1.2を有効にしたいのですが、付属のアプリケーションなどもあたりましたが、方法がいまいちわかりません。

既に解決しているようですが、フロントパネルコントロールの入力ソースで切り替えるようになっています。
マニュアルPDF30ページ参照。
ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_display_projector/esuprt_Display/dell-up2414q_User's%20Guide_ja-jp.pdf

書込番号:17887111

ナイスクチコミ!1


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/31 14:44(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ビデオカードはRADEON R9295X2です、DISUPLAYPORTで形状はMINIDISPLAYPORTです。
電源を入れた際、なぜかHDMIらしきマークが出てきていますので、パソコンはHDMI接続という認識をしているのでしょうか?
4K60HRZでカードが出力しているかは不明です。
キハさんのご意見も検討してみます。

書込番号:17887265

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/31 15:05(1年以上前)

すみません、さきほど確認しましたがDISPLAYPORT接続でパソコンは認識しています。
カード側に問題があるのでしょうか?

書込番号:17887329

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 UP2414Q [23.8 インチ]の満足度5

2014/09/01 13:47(1年以上前)

多分PCのDisplayカードが問題だと思います。
  
順番にチェックしましょう。
0.Display添付のCDを実行して、関連ソフトを入れる。
  1.Display Manager Software
  2.Color Calibration Software
1.Displayの入力を設定
  Input Source を押す ==> Mini Display Port であることを確認する
  添付のケーブルで、小さいほうをDisplayに差し込んで、大きいほうをPCに差し込んでいるよね。
2.DisplayPort を1.2にする
  Menu => Display Setting => DisplayPort1.2 を選択して Enableにする
  切り替えの時に聞いてくるが、無視する。(Displayカードが悪いとこの後は表示されないかも)
3.入力信号を確認する
  Menu => Display Setting => Display Info
    3840x2160、60Hz 出ることを確認する
  私のは、古い目のRadion HD 7770ですが、最新ドライバーで4Kが出ます。

以上です。
Radion の下位カードは4Kを出すためにはDisplay Doriverを最新にする必要があります。
自分のカードは、自分で調べること。

私は、このDisplayが安くて良いので、2代目を追加購入しました。
今は値段が上がっていますが、つい最近も99,900円でバーゲンしていました。バーゲンは1日か2日で終わりますから、見つけたら即Getすると安く買える。

Display の下に付ける棒状のスピーカーもおすすめです(AC511)。

頑張ってくださいね。
4Kの壁は、Display Cardの壁です。

書込番号:17890387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 UP2414Q [23.8 インチ]の満足度5

2014/09/01 13:58(1年以上前)

スレ主様
スレ主様のDisplay CardはR9 295X2 ですか?
超高級の水冷カードですね。18万円から20万円もする。

これだと一発で動きますね。
添付のケーブルは、カードには小さいほうを差し込み、Displayに大きいほうを差し込む。
そして、Inputは Display Portを選択する(MiniDisplayPortではない)。
あとは自動的に映るはずです。
Displayカードのドライバーは、入れてるよね。

Good Luck!


書込番号:17890407

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/02 14:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
その後突然ディスプレイの電源がはいらなくなりました。
初期不良のようでメーカーに連絡し交換依頼しています。
現在は以前のディスプレイでパソコン動かしています。
交換品が到着次第報告します。

書込番号:17893619

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 UP2414Q [23.8 インチ]の満足度5

2014/09/03 08:06(1年以上前)

あれれ! 電源ダウンですか。
まあ、交換できるから待ちましょうね。

私のはとても良かったので2台目も購入しました。 時々99,900円の特売日が有りますから、その瞬間に追加購入しました。
NECのLCD-PA272W も使っていますが、こちらは14万円で360万画素、DELLは820万画素で10万円。
やはり、画素数が倍有ると良いです。写真はどちらも綺麗に写ります(両機共にIPSパネルです)。
ディスプレイから4Kビデオ対応にしています。
画面が静かな安定度は、NECのLCD-PA272Wがわずかながら上かな?と言う程度です。高度な領域の差ですね。 動画の応答速度もNECが上。値段も上だものね。
最近はDellを使う時間が長くなってきました。

書込番号:17895971

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/09/03 18:19(1年以上前)

こんにちは。
その後ディスプレイを交換し、所定の作業を行いやっと3840×2160で60HZになりました。
やはり文字がかなり小さくなりますね。
ゲームをやっていない方には参考にはなりませんが、ベンチ取りましたので報告します。
CPUI74770KXMPモードOC42倍、メモリーエリクシール8G×21600GHZ環境です。
         1920×1080GEFOCE780ti    3840×2160R9295X2
3DMARK
 ICESTORM    177746                175842
 CLOUDGATE    29562                 29654
 FIRESTRIKE   15120                 14143
FFキャラクター      14809                  9867
バイオハザード       18547                  7911
CINEBENCH    129.19                 56.40
MHF           44456                 15638

印象からすると、3D以外半分強ぐらいですね。

書込番号:17897434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームに適していない

2014/08/29 09:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

はじめまして。
現在購入を検討している者です。
皆さん静止画の加工とか色調で議論はあるのですが、あるサイトで「本製品は残像感がありゲーム目的では適さない」という記事をみたのですが。
この件に関してご存知の方また実際ゲームをやっている方のご意見を聞かせて下さい。
せっかく頑張ってRadeon R9295x2を購入していますので。
ちなみにCPUはCorei74770k、マザーはASUSz87Deluxeです。
また、ほかに候補となるモニターがあれば教えて下さればありがたいです(予算10万前後)
よろしくお願いします。

書込番号:17879985

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/08/29 10:08(1年以上前)

coneco.netのレビューも参考にされても良いでしょう。
>・応答速度
>このモニターのGtoGの応答速度は8msです。現在のLCDモニターは一般的に5ms以下が多いと思います。それと比べると遅く、高速な画面書き換えなどが発生すると残像が残ります。3Dのゲームで遊ぶということでもない限りあまり気にしなくてもよい気がします。少なくとも僕は今のところ残像が気になってどうしようもないということはまったくありません。
http://club.coneco.net/user/30643/review/134366/

書込番号:17880049

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/29 16:00(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
貴方のご意見を聞き安心しました、なにせ実際使用している方のご意見なんで。
他のサイトを見ましたが、「まあそこそこ」てな感じでした。
唯一下記のページの表現が気にかかっただけですので。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131219_628084.html

書込番号:17880779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/08/29 21:11(1年以上前)

スレ主さんが何を重視してモニタを探してるかが
ハッキリしない。最初の投稿文を文字通りに中身を受け取るならスレタイのモニタを選んじゃ駄目でしょう。
べんQ XL2420T ASUSのROG、G-sync対応モニタ、エイゾFG2421
辺りを調べるべきだしそれらを捨てても4k解像度が良い!ならタイトルの品物が良いでしょうし。

書込番号:17881547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/29 22:23(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
自分としてはハイエンドのビデオカードで4K液晶を見たいという願望です。
モニターの詳しい知識がありませんし、とにかく4K液晶を見たいということなんで、4K以外で選択肢はないと思っています。
これが正しいかどうか無知な自分としては不明です。

書込番号:17881800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/08/29 22:53(1年以上前)

WatchDogsですとか4kモニタ推奨のゲームも出てきてますからねそんなゲームを4kモニタでやりたいんだが
ってぇんなら正直な意見としては「やめときな」ではあるんですがFPSの系統みたいにマルチプレイで他人と
競うものでなければスレタイのモニタ買うのもありでしょうね。
逆にBF4 CoD 他人とドンパチやるお祭りげーには向きません。
ストレス発生モニタでしかないですんで全力で引き止めますけどもそうでなければご自由にどうぞです。

4kモニタの対応水平同期周波数が非常に低いこと、(これはご自身で調べてメリットデメリット自分で学んでください)。
実体験でお勧めしますが接続はディスプレイポート一托です。



書込番号:17881921

ナイスクチコミ!1


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2014/08/29 23:31(1年以上前)

いろいろご心配ありがとうございます。
ディスプレイのことを簡単にかんがえていました。
知識もなく選定するのは大変無謀なことだと痛感しています。
自分としては正解を導きだすには至難のようです。
金銭的に大変負担となりますが、購入して一度つないでみます。
設定とか操作がちょっと無知ゆえ大変みたいで不安大でストレスがたまりそうですが。

書込番号:17882064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

今Dellで

2014/04/22 05:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

99,979円で出てます。
欲しい方はどうぞ(^_-)

書込番号:17437929

ナイスクチコミ!1


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 UP2414Q [23.8 インチ]の満足度5

2014/04/22 12:51(1年以上前)

ありがとう。
2台目を購入しました。

書込番号:17438728

ナイスクチコミ!1


スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

2014/04/22 13:42(1年以上前)

お役にたてて良かったです。それにしても、2台目とは凄いですね。
僕は・・・先日購入し、本日納入なので今回のバーゲンプライスの恩恵は受けられませんでした。

orangeさんのレビューを拝見して、一つお聞きしたいことがあります。

>4K60pには新しいビデオカードが必要となる

との事ですが、僕はパソコンに疎く、自分のパソコンのビデオカードが4k60pに対応しているのか分かりません。
GTX760となっていますが、どうでしょうか?

書込番号:17438834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/22 16:37(1年以上前)

FE-203Σさん

GTX760は4k 60Hz表示に対応していることになっています。
ただ、ハードとモニターとの相性が結構あるようで、うまく映ったり、
表示がおかしくなったりすることがあるようです。

先日公開された、 R337.61 BETA Hotfix Display Driver で本モニターとの相性問題が
かなり解消されているようですので、お試しください。

書込番号:17439211

ナイスクチコミ!2


スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

2014/04/22 16:41(1年以上前)

のりく〜んさん

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:17439219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

文字の大きさの調整と写真の色の調整、

2014/03/23 17:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

クチコミ投稿数:181件

PCもグラフィックボードを強化したWindows8に買い換えて、
個のモニターを本日から使用開始しました。
モニターの基本知識も乏しいのでご教示いただければ幸いです。

文字がとても小さくて老眼鏡の助けを借りても眼が疲れます。
解像度を落とさずに文字を大きくする方法はございますか。
インターネットの表示ではなくて、
ファイルのアイコンの下に書かれたファイルのタイトルなどPC内表記の文字です。

写真の色が前のモニターより赤っぽく見えます。
モニター側で色を調整する方法はどこでしょうか。

先代のノートPC(VISTA)のWindowsフォトギャラリーではJPEGの修正が出来ましたが、
今度のWindows8のWindowsフォトビューアーでは修正機能が付いていません。
何か写真閲覧用のアプリをダウンロードした方がよいのでしょうか。

書込番号:17336444

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2014/03/23 17:55(1年以上前)

文字サイズなら、画面の解像度→「テキストやそのたの項目の大きさの変更」で変更できます。

>写真の色が前のモニターより赤っぽく見えます。
とりあえず、モニターの設定はsRGBにしておきましょう。AdobeRGBを使うには、知識が必要です。
これで色が違うというのなら、「前のモニター」の設定に問題があるかと。

>何か写真閲覧用のアプリをダウンロードした方がよいのでしょうか。
どのみち、写真の校正には、専用のソフトの導入が必要です。

…そもそも、なんでこのモニターを買ったのですか?
売却して、フルHDのモニターにするのも手です。

書込番号:17336505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/03/23 19:16(1年以上前)

KAZU0002さん、

早速のご返信ありがとうございました。
Defaultで文字の大きさは大になっていました。
これ以上大きくならないのですね、残念。
写真用と汎用の2台態勢で行くとしますか。

>>…そもそも、なんでこのモニターを買ったのですか?
今使っているNote PCが、TN駆動のバックライトは蛍光管の1920×1080....18.4インチWideなんです。
職場にもう一台、TN駆動のバックライトはLEDの1920×1080..............23.0インチWideなんです。
α7rを買ったのでこのモニターを買った次第です。
ボチボチLight roomやフォトショップも入れていくつもりですが、

書込番号:17336788

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/03/24 02:09(1年以上前)

>写真の色が前のモニターより赤っぽく見えます。
大抵のノートパソコン用ディスプレイは、発色が狂っている。
UP2414Qの方を基準にすべきかと思う。

>モニター側で色を調整する方法はどこでしょうか。
U2410 - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/U2410#w47053ee
「プリントとのカラーマッチングを重視する場合の設定方法」及び「Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点」を読んでほしい。

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1/Product/dell-up2414q
Dell UP2414Q Monitor Driverをダウンロード及びインストールする。

輝度を下げ、色設定のプリセットモードをユーザーカラーとし、利得を調整する。
操作方法は、Dell UP2414Q UltraSharp 24 ユーザーガイドの27ページ以降を読んでほしい。
ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_display_projector/esuprt_Display/dell-up2414q_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf

更に正確な発色を望む場合は、i1Display Proを購入し、ハードウェア・キャリブレーションを行う。

写真の閲覧は、Lightroomなどのカラーマネージメント対応ソフトを使用する。

書込番号:17338476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2014/03/24 06:22(1年以上前)

DHMOさん、ありがとうございます。

あれから添付のCDの使用説明書を読み始めています。
既定の中でペーパーモードが一番自分には合う発色でした。

書込番号:17338738

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/03/24 07:46(1年以上前)

>既定の中でペーパーモードが一番自分には合う発色でした。
ある写真データをディスプレイ上に表示してみた際、その色調がヤンデンマンさんの希望する色調から外れていたとする。
ディスプレイの画質設定はそのままにして、撮影時のカメラの設定を変更したり写真データをLightroomなどでいじったりして、希望する色調に近づけるべきなのだろうか。
写真データはそのままにして、ディスプレイの画質設定を変えて、希望する色調に近づけるべきなのだろうか。
写真データ側とディスプレイ側を両方とも適当に変更して、希望する色調に近づけるべきなのだろうか。

いずれの方法で解決するのかはヤンデンマンさんの自由ではあるが、写真編集のセオリーとしては次のとおり。
1 ディスプレイ環境をある基準に沿った発色になるように整える。
2 その上で写真データを表示する。
3 その色調がヤンデンマンさんの希望する色調から外れていたら、ディスプレイ環境は変更せず、撮影時のカメラの設定を変更したり写真データをLightroomなどでいじったりして、希望する色調に近づける。

「ペーパーモード」の発色は、各ディスプレイメーカーが適当に作った発色で、基準から外れているし、ディスプレイの機種ごとに「ペーパーモード」の発色は違う。
カメラメーカーやプリンターメーカーなどが想定している発色から外れている。
また、ヤンデンマンさんは今後Lightroomなどを導入予定とのことだが、UP2414Qをペーパーモードにしてその発色を基準としてLightroomなどで写真データをいじって希望する色調に仕上げても、いずれUP2414Qを買い替えるとそのディスプレイでは違った色調の表示となるのでLightroomなどでの作業が無駄となる。
あと、他人の写真を鑑賞する際にも、「ペーパーモード」の表示だと撮影者の意図から外れた表示になっていることを認識しておくべきだろう。

書込番号:17338888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:181件

2014/03/24 08:51(1年以上前)

DHMOさん、なるほどです。

ほとんどハードコピーをすることがないので、
ペーパーモードは、自作写真の当座の観賞用の使用にします。
別人の作品を鑑賞するときに色バイアスがかからないように
スタンダードモードに切り替えることを常に心がけます。

ありがとうございました。


書込番号:17339027

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/03/24 14:28(1年以上前)

>ほとんどハードコピーをすることがないので、ペーパーモードは、自作写真の当座の観賞用の使用にします。
これから撮影する分については、α7Rの画質設定を、標準モードなどにして表示した際に最もヤンデンマンさんが希望する色調になるよう最適化する方が、ペーパーモードでの表示に最適化するよりも良いと思われる。

書込番号:17339836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2014/03/24 19:34(1年以上前)

DHMOさん、

おっしゃる通りだと思います。
ただカメラのWBをケルビン値で合わせるほどの技量がないものですから・・・・。

書込番号:17340592

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 UP2414Q [23.8 インチ]の満足度5

2014/04/20 11:34(1年以上前)

スレ主様、
このDell4Kディスプレイは、出荷時に個別調整のデータが付いています。
これで、正常に調整されていると信じています。
(もちろん色調整のセンサー一式も買いましたが、まだ調整は不要と思って使っていません)

もし、色がわるいのなら、ディスプレイに到達するまでの過程に問題が有ります。
  写真のホワイトバランスやシーンの設定
  PCのディスプレイカードの設定

一番疑うべきはPCのディスプレイカードの設定でしょうね。

それと、以前と色が違うと言うのは、以前が悪かった可能性の方が大きいです。

書込番号:17431714

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/04/20 12:33(1年以上前)

>orangeさん
>これで、正常に調整されていると信じています。
>(もちろん色調整のセンサー一式も買いましたが、まだ調整は不要と思って使っていません)
ガンマ特性については、手持ちのセンサーで調整しなくてもほぼ正確かもしれない。
しかし、ガンマ特性以外の項目(輝度や白色点など)は、各使用者によってどのような設定にすべきなのかが違ってくる。
それにより、ICCプロファイルも変わってくる。
よって、せっかくセンサーも購入したのであれば、orangeさん向けの目標値を設定し、キャリブレーションを行うべきだろう。

>一番疑うべきはPCのディスプレイカードの設定でしょうね。
ヤンデンマンさんがグラフィックボードの画質調整機能をいじっていないのであれば、特に疑わしくはないと思われる。

書込番号:17431906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

黄色い画面ムラ

2014/03/10 00:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

クチコミ投稿数:10件

1週間ほど前にamazonで購入。購入直後に、画面中央より少し下辺りに薄く黄ばんだ帯状の部分があることに気づきました。幅は画面幅いっぱい、高さは5cmくらいです。それほど明らかに黄色いわけではなく、言われると気づくくらいではありますが、気づくと気になります。特に、白いものを表示していると目立ちます。バックライトのムラのようにも見えます。

違うパソコンをつないでも、入力端子を変えても同じです。僕の所有する他のパソコンや液晶画面ではこのようなムラは見られません。

すぐにamazonに返品交換を頼んだのですが、すぐに届いた2台目にも同様のムラが…。

皆さんのはどうですか? 安い買い物ではないので納得が行きません。もう一回返品交換できるかな…。

書込番号:17285871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/03/10 00:21(1年以上前)

自己解決(?)。

画面設定に「統一性補正(uniformity compensation) 」っていうデフォルトではオフになってるのがあって、それをオンにしたらムラは消えました。

説明書には「sRGBとAdobeRGBの最適なカラー精度のため、 OSDで統一性補正はオフにしてください。」って書いてありますが、カラー精度が問題になる使い方はしてないので、とりえあえず僕はこれでOKです。でも、こんな色ムラがあったらカラー精度も糞もないぞ…。

もしも同じ症状がある方は試してみてください。


書込番号:17285930

ナイスクチコミ!1


pcimportさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 02:07(1年以上前)

こんにちは、私も約1ヶ月前にアマゾンから購入しましたが、普通に大丈夫でした。何の調整も行っておらず、単につないで解像度の変更をしただけです。一度カストマーセンターに連絡して見ては。でも2台続けてとは不運ですね。

書込番号:17286141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ITmediaレビュー

2014/02/27 19:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > UP2414Q [23.8 インチ]

スレ主 Astoralさん
クチコミ投稿数:210件

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/27/news135.html
画質も価格も衝撃的な23.8型“4K”ディスプレイは買いか?

書込番号:17244589

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/03/05 22:58(1年以上前)

28インチと迷います。
こちらは価格が衝撃的なので。
http://japanese.engadget.com/2014/03/03/7-28-4k-p2815q-3-18/

書込番号:17269568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「UP2414Q [23.8 インチ]」のクチコミ掲示板に
UP2414Q [23.8 インチ]を新規書き込みUP2414Q [23.8 インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UP2414Q [23.8 インチ]
Dell

UP2414Q [23.8 インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月18日

UP2414Q [23.8 インチ]をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング