REX-KEB02AK のクチコミ掲示板

2014年 3月 7日 発売

REX-KEB02AK

入力から出力までフルバランス構成回路を実現したDAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ REX-KEB02AKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REX-KEB02AKの価格比較
  • REX-KEB02AKのスペック・仕様
  • REX-KEB02AKのレビュー
  • REX-KEB02AKのクチコミ
  • REX-KEB02AKの画像・動画
  • REX-KEB02AKのピックアップリスト
  • REX-KEB02AKのオークション

REX-KEB02AKRATOC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月 7日

  • REX-KEB02AKの価格比較
  • REX-KEB02AKのスペック・仕様
  • REX-KEB02AKのレビュー
  • REX-KEB02AKのクチコミ
  • REX-KEB02AKの画像・動画
  • REX-KEB02AKのピックアップリスト
  • REX-KEB02AKのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REX-KEB02AK」のクチコミ掲示板に
REX-KEB02AKを新規書き込みREX-KEB02AKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再生可能時間について

2015/09/06 23:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

スレ主 red geeseさん
クチコミ投稿数:2件

今年、6月にこのアンプを購入しましたが、購入当初より、再生時間が短いなと思い、実際に使用されている諸先輩方に質問したく、書き込みさせていただきました。

フル充電で約10時間の連続再生が可能とのことですが、「COAXICAL入力、300Ω負荷バランス接続ボリューム位置12時」という条件がイマイチ、わかり辛いです。

当方使用環境では、「COAXICAL入力、16Ω負荷バランス接続ボリューム位置3時(ヘッドホンレベルはLow)」で2〜3時間程度しか再生できない様に思います。実際、通勤時に片道1時間弱聴くと、1日半しか持ちません。そもそもこれで正常で、バッテリー持続時間が短い製品なのか、個体の異常なのか、判断がつきかねております。実際に使用されている方、何時間程度再生できておりますでしょうか?

書込番号:19117668

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/09/07 07:17(1年以上前)

スレ主さん

ラトックのサポートページに不具合の連絡があります。
http://www.ratocaudiolab.com/faq/rex_keb02ak.html

この中の、フル充電しても再生時間が短いウンヌンの所を見てください。
無償修理です。
私は、去年に治して貰いました。

書込番号:19118090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 red geeseさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/07 21:27(1年以上前)

ほにょVer2様

早速のご回答有難うございます。メーカーホームページにサポートFAQあったのですね。お恥ずかしい。
早速、サポートセンターにメールしました。自分の場合も、無償修理の可能性が高そうです。有難うございました。



書込番号:19119946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件 REX-KEB02AKのオーナーREX-KEB02AKの満足度4

2015/09/10 20:03(1年以上前)

こちらのスレッドのおかげでメーカーサポートがある事を知ることができ感謝しています。
充電モノの稼働時間なんて個体差だらけ、自機が稼働時間短いのはチョット運が悪かったんだ と諦めていましたが
RATOCさんに問い合わせてみたところ、無償修理になりました。
>red geeseさん
>ほにょVer2さん
お二方ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:19128245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

REX-KEB02AKとAK120Uを同軸ケーブルで接続しましたが音が出ずに困っております。
同型のAK120Uや同じ接続方法で利用されている方の知恵を貸して頂きたく質問しました。

当方で確認している事は、
・KEB02同軸(COAX)とAK120Uの3.5mm端子をミニケーブルで接続している。
・AK120Uは仕様上デジタル接続ができる。
・スイッチはCOAXになっている。
・KEB02の電源は入る。(オンにすると、サーというホワイトノイズが出る。)
・AK120Uをライン出力に選択しても音が出ない。
・バランス出力でも音が出ない。

何か見落としている項目があるのでしょうか?

それ以外だと、KEB02AKか、接続しているミニケーブルの不具合と考えてしまっております。

皆様お力添えよろしくお願いします。

書込番号:18649351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/04/05 01:13(1年以上前)

デジモノおじさんさん、こんばんは。

AK120Uの仕様
http://www.iriver.jp/products/product_100.php#3
>出力端子 光デジタル出力(3.5mm)

デジタル出力は3.5mmの光だから、同軸側につないでも接続出来ません。
一体どんなケーブルでつないでいるのですか?

3.5mm丸形光デジタル端子−角形光デジタル端子
というケーブルで、OPTICAL端子に接続しスイッチは「OPT」にします。
参考
>AK120IIとREX-KEB02AKをデジタル接続した状態。
>接続用ケーブルはステレオミニ(光)―角形光端子のものを使用する
http://ascii.jp/elem/000/000/909/909769/index-5.html

書込番号:18649420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 REX-KEB02AKの満足度5

2015/04/05 01:32(1年以上前)

>KEB02同軸(COAX)とAK120Uの3.5mm端子をミニケーブルで接続している。

Fiio XシリーズやR10ならCoax出力があるのでKEB-02akのcoaxに繋げられます。

Akならこの辺りが使い勝手は良いかと
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000050816/049/P/page1/recommend/

書込番号:18649461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/05 01:45(1年以上前)

blackbird1212さん早々のレスありがとうございます。

ケーブルは、COAXの同軸と3.5mm端子(光ではありません)のミニケーブルです。
知人に、接続する機種の意図と構成を説明して作ってもらいました。
でも、これだとblackbird1212さんが仰るように、3.5側にデジタルを受ける要素が
ないので信号は繋がらないんでしょう・・・と思えてきました。

参照用に添付頂いた写真ですと、
KEB02AK側は、ケーブルが繋がっている角型デジタルではなく、
右隣のCOAXの端子からケーブルを繋げてAK120Uの3.5mm(写真の通り)
につなげていました。
これではデジタル信号を受け付けないという事なのかな?
と個人的にもいろいろ調べていて解釈するようになってました。
取り扱い説明書の接続例でも光ケーブルを使う例が載っておりましたので・・・

素直に掲載例のような「3.5mm丸形光デジタル端子−角形光デジタル端子」
でトライしなおししたいと思います。

書込番号:18649483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/05 01:49(1年以上前)

丸椅子さん

早々のご返信ありがとうございます。

そしてデジタルケーブルのラインナップご提示ありがとうございます。

光接続ケーブルは高いと思い、以前アナログポタアンを接続する
ミニミニケーブルを作ってくれた方に相談〜依頼して、同軸(COAX)−3.5mmの
ケーブルを作ってもらいました。
よくよく考えたら、このケーブルにデジタル信号を伝える要素がないんですよね・・・

大失敗でした。
高くついてしまったけど授業料だと思うようにします。

素直にご提示頂いたケーブルを検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18649485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/04/05 03:46(1年以上前)

デジモノおじさんさん、こんばんは。

同軸デジタルと光デジタルは基本的には同じ内容のS/PDIFという信号です。
実際には、もともとは電気信号で、そのまま送るのが同軸デジタル端子、
同軸デジタルの電気信号を光デジタル信号に変換して送るのが光デジタル端子です。
ですから、受ける側も光デジタル信号として受信してから電気信号に変換して利用します。
ですので、光デジタル同士で送信−受信する必要があり、
同軸と光を直接接続することは出来ません。
必ず、送信には「電気→光変換」、受信には「光→電気変換」が必要です。

書込番号:18649568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズ対策アッテネーター

2014/10/22 10:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

クチコミ投稿数:1012件

イヤホンによってはホワイトノイズが大きい本機種ですがアッテネーター(抵抗)つけてみました。
手持ちイヤホンで一番ホワイトノイズが目立った16ΩのMDR-XB70(音圧感度112db)にて実験しました。
再生時は気にならないと言えども曲中の無音区間にてホワイトノイズが聞こえて興醒めですから。

結果として10dbくらい減衰させてやるとほとんどわからなくなりました。
BAマルチではネットワークに干渉するのでなんとも言えませんがダイナミックであれば有効です。
ちなみにUE700rで実験したところアッテネーターによる音質の差はよくわかりませんでした。
アッテネーターの無しから有りへの切り替えでボリュームが変わるのでツマミを回している間に私の耳ではわからなくなります。

次はBAマルチの抵抗ありネットワーク持ちのイヤホンでも試してみようと思います。

書込番号:18078492

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件

2014/10/25 21:47(1年以上前)

Westone3にて試してみました。
直列に12.2Ω 並列に4.7Ωの16Ωダイナミックイヤホンで13dBの減衰アッテネーターにwestone3です。
糞耳自称しているのですけど、そんな糞耳でも明確な差がありました。

アッテネーター無し
ボーカルが眉間にビシっと定位
低音が沈み込む

アッテネーター有り
ボーカルが浮いたようになり顔面全体に拡がる
低音が出なくなったように感じる
音がふわふわして音場が拡がったように感じた

やはりホワイトノイズ対策はネットワークを持つマルチBAでは変化が大きいです。
でもマルチBAは基本的に感度が高くてホワイトノイズ多いのですよね。

書込番号:18092067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/30 08:10(1年以上前)

携帯カメラさん

いわゆるπ型アッテネータを造られたという事ですね。

π型アッテネータでも、予想以上に音の変化があるんですね。
参考になりました。

書込番号:18108880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件

2014/10/30 19:34(1年以上前)

GC8インプさん
もちろんネットワーク入りのマルチBAの話ですよ。
ダイナミックでは差が感じられず、ハイパスコンデンサ一発のue700rでもほとんど差はわかりませんでした。
今回のアッテネーターだとue700rなら高域が抑えられるかと思ったのですけど。
ちなみに本機のシャープとスローのデジタルフィルターを切り替えても何も変化のわからない糞耳です(笑)

書込番号:18110670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/30 21:42(1年以上前)

携帯カメラさん

私は一時期、自作ポタアンに凝った事がありまして、その時にアッテネータについても、さわりだけですが勉強しました。

携帯カメラさんが造られたアッテネータはπ型もしくはL型だと思うのですが、そもそもアッテネータは、極力音質を悪化させずに音量を調整するものと思っていました。

アッテネータを造られる方なので、それなりに抵抗の質にもこだわっていると思います。

それなのにこの結果なので、マルチBAは抵抗の変化にかなりシビアという事ですね。

書込番号:18111254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件

2014/10/30 22:47(1年以上前)

すいません言葉足らずで。
私の作ったアッテネーターは16Ωダイナミックイヤホンに最適化されています。
他のインピーダンスのイヤホンではバランスが崩れます。westone3は公称30Ωです。今回のアッテネーターを使うとそれが合成インピーダンス16Ω程度になってしまいます。
インピーダンスが変動するとネットワークのハイパス、ローパスの定数が変動してきますのでマルチBAに限らず音の変動があるのですけど、westone3では想像以上に変動が大きかったのです。
BAのインピーダンス特性からアッテネーターのインピーダンスを決めるのも難しそうで、マルチBAの場合ホワイトノイズ対策でアッテネーターを使うのは難しそうと言いたかったのです。

書込番号:18111533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

標準

NTT-X Storeがすごいことに

2014/09/03 23:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

スレ主 AIKONさん
クチコミ投稿数:13件

なにげなくウォッチしてみると、とんでもない価格になっていました。
眼を疑いました。
もちろん即ポチです!超ラッキーかも!

http://nttxstore.jp/_IIUL_RA14650696_kkc_kkc

書込番号:17898595

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/04 00:06(1年以上前)

気が付いたら手が勝手にポチってました。
2台目とかいらないのに、、、

書込番号:17898627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/04 00:22(1年以上前)

私もポチりそうになりましたが、バランスケーブル作製が先なので、グッとこらえました。

ふと買取り価格を調べてみたら、3000円。
(ちなみにipの方は18000円でした。)

書込番号:17898658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件 REX-KEB02AKの満足度5

2014/09/04 00:27(1年以上前)

私も気づいたら2台目ポチってました(・_・;
これで壊れても大丈夫(笑

書込番号:17898669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 REX-KEB02AKの満足度4

2014/09/04 04:33(1年以上前)

叩き売りと思っていましたが、もはやアウトレット特価ですね。

良い製品なのに、勿体無い…
いやいや、チャンスと見るべきですかね。

それにしても、Sony PHA-3ACは3.5mmX2、これは2.5mmX2のモノラル仕様。AKは2.5mm4極。
そこにXLRが絡んだり。
混迷してますね、コネクタ争いは。

書込番号:17898923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件 REX-KEB02AKの満足度5

2014/09/04 11:25(1年以上前)

私も 数日前に1台目が届いたばかりですが、
この価格なら 是非ストックしたくフジヤの方でポチりました。

しかし、もし 自分が発売日近辺に購入していたら… と思うと 「ぞっ」とする値段ですな

書込番号:17899645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mesiyaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/04 17:00(1年以上前)

気づけてよかった各店在庫分のみですぐ消えるでしょうね
半年前は5万だったのに信じられない価格です。

書込番号:17900411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/09/04 18:55(1年以上前)

値上がる前に買っとこ(^-^)

書込番号:17900709

ナイスクチコミ!0


nobu.kkさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 11:47(1年以上前)

今日は。
購入できるかどうかわかりませんが、フジヤさんでポチりました。
どちらかと言えば、アナログ入力のアンプが好みだったので購入を迷っていましたが、この値段であれば気軽に買えますね。
安月給のサラリーマンとしては、この値段は嬉しいですが企業に属する人間としては同情します。

新製品が販売される場合でも、余りここまでの値引きにはなりませんし
AK240の後に120Uとか出なければもう少し売れたかなとも思いますけど。

書込番号:17903050

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIKONさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/05 12:14(1年以上前)

他のお店も追随してまさに価格崩壊ですね。
ここまで一気に下がるのは初めて見ました。
昨日は一瞬価格を上げていたamazonも\9,800になったようですね。

元々ポタアンはいらないと思っていたのですが、一気に宗旨変えです(笑)。
ちなみに私はAKではなくX3ですが、おそらく本日到着ですので、
これから楽しいポタアン&バランス接続生活を始めたいと思います。

皆様、またいろいろとお教えください!

書込番号:17903119

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIKONさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/05 12:16(1年以上前)

今気づきましたが、売れ筋ランキングも1位ですね!

書込番号:17903130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/05 12:22(1年以上前)

こんな前例を作ってしまってKEB02ipがますます売れなくなるか心配です。

書込番号:17903153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 REX-KEB02AKの満足度4

2014/09/05 12:37(1年以上前)

AK&ipは、時代を読めなかったのですから、仕方ないですね。

この音質でこの値段。

Ratocには可哀想ですが、ラッキーな状況を楽しみましょう

書込番号:17903201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobu.kkさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/05 15:16(1年以上前)

フジヤエービックさんから、連絡が来ました。
購入は出来たようですので、到着が私の都合により先になりますが楽しみです。

確かにRatocさんは可哀想ですが、これの特集を某専門店がした時に「話は iriver さんからもらった。販売はアユートさんになる」とRatoc の方が話していたので、此方のタイプでは損害は少ないと思います。

ただ、ip の方はマズイかも・・・・・

しかし、iriver さんも酷なことをしかすよね?
自社から話を持ちかけて、数か月後にはTYPEU の発表ですもの。
もしかしたら、日本支社のみかやのそとだったんですかね?
昔のAppleJAPANみたいに。

これで、今後同じような話持ちかけても何処も二の足踏むでしょうね?

書込番号:17903580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/05 23:59(1年以上前)

安く買えた方、おめでとうございます。

でも、もうこれで特定の機種に偏った製品はRATOCから出ないでしょうね。
せめて型番をKEB02AKはKEB02、KEB02iPをKEB02USBとかにして、(2.5mm2極×2⇒2.5mm4極バランス)変換アダプタ付で発売すれば良かったのに。

書込番号:17905215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/09/06 08:11(1年以上前)

ゴム足付けました。

こちらの口コミを見てNTT-Xから購入した商品が昨日届きました。

写真では安っぽく見えたんですが、ケースの質感もいいですね。
とても9,000円でお釣りの来る商品とは思えません。AIKONさん情報ありがとうございました。

今までバランス接続は興味がなかったのですが安さにつられて買ってしまいました。
AK100は持っていますが、外に持ち出す予定はないので、ハードディスク用のゴム足を使って
縦置き仕様にしてみました。ゴムにカッターで切れ込みを入れてケースに合わせるだけで完成です。

ノートパソコンの横に置いてますが、USB接続とかがあればもっと売れる商品だったんでしょうね。

書込番号:17905816

ナイスクチコミ!2


コバTさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/06 08:54(1年以上前)

深夜、フジヤさんでポチってしまいましたあ〜!

書込番号:17905914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件 REX-KEB02AKの満足度5

2014/09/06 14:58(1年以上前)

私も ストック用に頼んだ二台目がフジヤさんより届きました。
この価格で買えた事を同じく スレ主さんに感謝しております( ̄^ ̄)ゞ

ちなみに 以前BXDに と自分のハンダ技術では出来なく、eイヤさんに作ってもらった2.5mm4極 のath-dc5と
今回自作した2.5mm2極×2で自作したath-dc5でiPhone→台風→BXDと iPhone→台風→当機(比較時は光接続 イヤホンはim03 im04)好みの音は当機の方が好みでした。

書込番号:17907089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 REX-KEB02AKの満足度4

2014/09/06 22:45(1年以上前)

音質については好みがありますから、こっちの方が上とか下とかは無いと思うんですが、音質云々とは別に、バランス化の威力はスゴイですよね。
(これも音質のうちですか…?)

最近、HD650を入手したので、早く試してみたくてウズウズしてます。

書込番号:17908728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/07 00:11(1年以上前)

バランス化の威力すごいですか!
もともとtpa6111を使ったラトックの音が好きなので、ブリッヂ+バランスでどう変わるか楽しみです。
早く来い来い2.5mmプラグ。

書込番号:17909082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 REX-KEB02AKの満足度4

2014/09/07 07:57(1年以上前)

今のところ、BeyerDT990proだけですが、バランス化すると視界がぱっと開けたような、定位も解像度も音場もワンランク、ツーランクくらい上がった感じですね。

バランス化DT990の前ではHD650はモヤがかかったような、イマイチな感じなので、まずはバランス化して様子をみようと画策してます

書込番号:17909743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AIKONさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/08 17:50(1年以上前)

商品到着しました。
が、アンバランス接続では私の駄耳は
違いがわかりませんでした。
やはり本来の目的であるバランス接続を
試さなきゃ、ということで
手持ちのイヤフォンを改造するか、
新たにケーブルを調達するか、
思案中ですが、
いずれにしろ、大変楽しみです。

書込番号:17914594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/09 14:42(1年以上前)

2.5mmモノプラグが届いたのでUE700rにイヤホン柱になってもらいました。
ついでに2.5mmモノ⇒3.5mmステレオ変換ケーブルも作って聞き比べてみました。

まず低音の締まりが増したのは私の糞耳でもわかりました。
アンバランスでもぼやけていたとは思わなかったのですけどバランスで締まりました。
反対に量感が少し減りました。
あとは空気感が上がったような気がします。
これを定位と音場が上がったと言うのでしょうか?
音の出所が定まって空間が好ましくなった気がします。

もともとUE700r自体が視界が開けて解像度が高いイヤホンですのでこの二点に関しては良くわかりませんでした。
しっかしバランスアンプを手に入れると、手持ちのイヤホン全てバランス化してしまいたくなる罠が仕掛けてありますね。
3.5mmステレオ変換ケーブルも作りましたが金属プラグジャックを使ったため重くて持ち運ぶ気が失せます。

書込番号:17917519

ナイスクチコミ!2


pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/11 21:36(1年以上前)

安く買えた方良かったね。
自分も9800円時にイートレンドでポチッて、
さぁポタ環境でも始めようと他社でMKIIやケーブルまで頼んだのに
昨日イートレンドからドタキャンされちまった。。。

確認のメールまでもらったのに急に在庫がないって。

なんでも免責事項に明記してあるからキャンセルされても文句言うなってさ。

最近のショップってこんなもん?
日本人の会社なら責任もって商売してほしいもんだね。

なんか乗り遅れたみたいでガッカリ
主さん愚痴を言って申し訳ない

書込番号:17925428

ナイスクチコミ!1


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/11 21:52(1年以上前)

amazon発送で9800円のありますよ

書込番号:17925513

ナイスクチコミ!2


pocktsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/11 22:21(1年以上前)


本当にまだ9800円だ!

507HX1000さんおおきに
早速ポチってきすた

助かりましたm(_ _)m

書込番号:17925620

ナイスクチコミ!2


スレ主 AIKONさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/11 22:46(1年以上前)

poketsさん、良かったですね。
507HX1000さん、素晴らしい情報、ありがとうございました!
バブル終了かと思いきや、Amazonおそるべし、ですね♪

書込番号:17925726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


507HX1000さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/12 18:54(1年以上前)

poketsさん、無事購入おめでとうございます。
私もNTT-Xですが2台ポッチしました。
買ってキャンセルで値上げはきついですね。
私自身は買おう買おうと思っていたK712が
値上げしてがっかりです。
悔しいので並行輸入のK701をポッチしました。
バランス化チャレンジです。
また既に持っていたバランス化がめんどくさそうなX1ですが、
アンバラ(PC->REX-KEB02AK->X1)で聞いても鮮烈な音が気に入りました。
PC->HP-A8->C-280L->X1とかPC->HP-A8->C-280L->α907LTD->X1で聞くより
鮮度がいい音がしてます。
K701のバランス化が楽しみです。

書込番号:17928285

ナイスクチコミ!0


nobu.kkさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/12 23:05(1年以上前)

本日、フジヤさんから届きました。
以前XD-01を使っていたのですが、余りの発熱に耐えられず・・・・

やはりAK専用に作られているのでつなげた感じもいいですし、何と言っても送料・代引き代込みで9980円は非常にお買い得です。
しかも音も悪いわけではないですし。

今、UM3Xリモールド品用のバランスケーブルも発注済みですし。
早く来ないかとワクワクしております。

アナログ入力含め、これで三台ポタアンが有るので暫くぽたあんはいらないかな?

書込番号:17929364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/17 20:02(1年以上前)

amazonで9800円の時にポチったんやけど、まだ手配出来てないようで。
もうこの価格で手に入れるのはアウトな感じでしょうか(^◇^;)

書込番号:18062346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/17 20:44(1年以上前)

めんち3さん

ポタアンではありませんが、Amazonでレーザープリンタの増設カセット(1年以上前の限定キャンペーン品)を発注した時には、納品までに2ヶ月近くかかりましたよ。

なので、ダメ元で待った方がいいと思いますね。
Amazonは、しびれを切らしてキャンセルしてくるのを待っているのかも?

書込番号:18062507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件 REX-KEB02AKのオーナーREX-KEB02AKの満足度4

2014/10/17 21:34(1年以上前)

¥29800の時に底値だと思い小遣い吐き出した私が通りますよ(^_^;)

書込番号:18062715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 10:41(1年以上前)

GC8インプ さん

早く手に入れたいですが、ここは我慢して待ってみます!
安く手に入れるためですし。(笑)
待たされたあげくに手配不可で自動キャンセルかかったらショックだな。(^◇^;)

書込番号:18064489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 10:46(1年以上前)

買える好き さん

まぁ誰も一時的でも一万以下まで下がるとは予想出来無かったでしょうし(^◇^;)
欲しいときが買い時ですよね。
私はAmazon信じてもうちょい我慢してみますけど。(笑)

書込番号:18064514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/18 13:20(1年以上前)

めんち3さん
私もAmazonの9800円が復活した際に購入しました。
私が購入したときには此方にまだ復活報告が無く発送まで1〜2週間となっておりそこから注文ができなくなるまでの間に1ヵ月、2ヵ月と発送までの期間が増えていきました。
私の発送予定日の満2週間のタイミングでNTT-Xが9800で復活したので私はAmazonをキャンセルしてしまいましたがそのときのオーダーステータスは未発送のままでした。
メーカーに在庫が無いと噂もあるので9800円なら欲しい程度でしたら待っててもいいかもしれませんがこの商品が欲しいのならどこか納得のいく値段で販売してるところがあればそちらで買われた方がいいかもしれないです。

私は違う商品ですが何度もAmazonに強制キャンセルされたことがあるのである程度で見切りをつけるようにしてます。

書込番号:18065006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件 REX-KEB02AKのオーナーREX-KEB02AKの満足度4

2014/10/18 23:19(1年以上前)

欲しい時が買い時、確かにそうなんですけどね〜(笑)
早めにアンプを入手したので、そのぶん手持ちのヘッドホン・イヤホンのバランス化改造で遊べてるので良しとしますか”””

ヘッドホンだと ベイヤーDT990pro Ultrasone Pro900 sennheiser AMPERIOR SHURE SRH750DJ PORTAPROを改造、
イヤホンでは UE 10pro Shure SE215 SONY XBA-H3 MDR-EX600 。
個人的な感想ですが改造して好印象だったのはヘッドホンではAMPERIOR イヤホンでは MDR-EX600でした。
バランス化は基本3.5ミリ4極ステレオジャック化して、主ケーブルは使い回しです。

書込番号:18067004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/10/19 01:15(1年以上前)

うわぁ、その手がありましたね!私は上のue700rのように律儀に作ってました。
参考に真似させて頂きます。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:18067335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/20 21:17(1年以上前)

らららんどさん

見切りつける間もなくAmazonからキャンセルメールが来ました。(^◇^;)

他でも探してみます!

書込番号:18073523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 22:16(1年以上前)

めんち3さん

konozamaくらっちゃいましたか…
それなりの期間販売してたので相当数がキャンセルされたのではないでしょうか

ヤフオクも相場上がっちゃってますし妥協できる金額で見つかるといいですね(^_^;

書込番号:18077175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ケーブル作成について(線材について)

2014/10/05 01:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

クチコミ投稿数:74件

大安売りの時に買ったひとりです。

せっかくなのでバランスを楽しもうと思いますが、あまり線材について知識がありません。

線材に対する優先度は、ポータブル環境ですので、「取り回しやすさ(柔らかくてある程度細い)>音質」で考えています。

このような条件で、おすすめの線材があれば教示いただけませんでしょうか。

ケーブルを作成に必要なハンダ鏝やバイスなどは一通りもっており、ドックケーブルなどは作成経験があります。

よろしくお願いします。

書込番号:18014995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/10/05 02:02(1年以上前)

取り回し重視なら1芯シールドのモガミ2526がよいと思います。線材としては特に良いというわけではありませんが付属ケーブルよりは勿論よいかと。色が赤と白しかないのが残念ですが。

http://oyaide.com/catalog/products/p-257.html

2.5mmモノラルプラグもオヤイデで販売されているのでついでによいかと。

書込番号:18015095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/10/05 02:16(1年以上前)

A.ワンダさん

早速ありがとうございます。
実は2526で一つ作ったんですが、速攻断線しまして‥後出しジャンケンみたいで申し訳ありませんが、その他にオススメあればお願いいたします。

書込番号:18015114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/10/05 02:31(1年以上前)

もう既に断線してましたか・・・残念です。
では2芯リッツ線ケーブルのこちらはどうでしょう。

http://oyaide.com/catalog/hpc-28-2u.html

もう少し太めでなおかつ強度もあり安心感あります。外被は柔らかく取り回しよいです。線材的にもモガミ2526よりクリア感が出て上かと思います。

書込番号:18015141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RS-6さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:27件 REX-KEB02AKの満足度5

2014/10/05 03:45(1年以上前)

takasan1968 さん

どの様なヘッドホン、イヤホンをバランスケーブル化したいのか分かりませんが
REX-KEB02AK2には、オプションでSHURE SEシリーズ用、SENNHEISER HD25-1 II、
SENNHEISER HD650用のバランスケーブルが販売されています。
市販品購入も一つの選択しだと思います。

http://www.ratocaudiolab.com/product/rex_a/rex_keb02ak/spec.html

お使いのヘッドホン、イヤホンにバランスケーブル市販品がない場合
お使いのヘッドホン用交換ケーブルを購入してバランスケーブル化した方が楽です。

ドックケーブルを作成されているようなのでかなりのハンダ技術をお持ちのようですので
やぶ蛇かもしれませんがフラックスをうまく活用してハンダ付けをより確実なものにされるとよろしいかと思います。
ちなみに私は、プリント基板用フラックスBS-75B無洗浄RMAタイプを使用して作成しました。

線材は、音質重視の6N-OFC導体をお薦めしたいのですが量販品では、なかなか手に入らないようです。PCOCC-Aリッツ線(HPC-28-2U)なら量販品で購入できます。

書込番号:18015200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/10/05 06:35(1年以上前)

A.ワンダさん
RS−6さん
おはようございます。
お二人とも「PCOCC-Aリッツ線(HPC-28-2U)」をおすすめいただきありがとうございます。
実は持っています(笑)
じつはこれで作りたいなと思っていいるんですよ。でも、ハンダ乗りが悪くて悪戦苦闘しているのですよ。
ライターであぶって軽く紙やすりで擦るものの、どうしてもうまくハンダが乗らない。。。
そうこうしているうちにやたらと短くなってきて、どうしよーかなって考えているのですよ。

RS−6さん
6N-OFC導体ですか?ちょっと探してみます。
まだほかにあればご教示いただければ、助かります。
本当にありがとうございます。

書込番号:18015343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2014/10/05 12:35(1年以上前)

ビスパの平行四線ケーブル(Bispa BSP-HPCL-UPFCABLE)ですが。
eイヤに半製品のキットとして置いて在ったのですが。

此のケーブルが切り売りとして在れば佳かったかもですね。

書込番号:18016529

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/05 12:42(1年以上前)

こんにちは

リッツ線の半田つけはコツが要ります、ライターでは内部銅線まで溶けてしまうこともあるでしょう。
まず、ばらばらの線の先端を細い銅線などで縛ります、女性n長い髪をゴムバンドで縛るイメージです。
半田箇所へ60Wぐらいの熱量のある半田こての先へ半田を丸く玉状に溶かして、その中へリッツ線を入れます。
それでウレタン皮膜は取れます、取れたらヤニ入りの新しい半田で半田メッキします。
接続完了後、(ゴムバンド相当の)銅線を切ります。

それでも上手く行かない場合は、マグネットワイヤー剥離 を検索されてください。

書込番号:18016552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/10/05 22:27(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます
60wクラスが必要なんですね
手持ちは20wと40wなんで力不足かもしれませんが一度試してみます

マグネットワイヤー剥離というのはこれの事ですかね?
http://oyaide.com/catalog/products/p-1063.html
鏝購入するより安いですね。

書込番号:18018934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/10/21 21:27(1年以上前)

リッツ線でケーブル作りました。
バランスとアンバランスの2本です。
みなさんありがとうございました。

追加質問で恐縮なのですが、ケーブルが剥き出しになってて見た目が悪いので、布スリーブを被せたいのですが、皆さんはどういうものを購入されてますか?
よろしければ、販売店と品番を教えていただければ助かります。

書込番号:18076949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > REX-KEB02AK

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

本機の特色の一つは、比較的簡単にバランス接続出来ることかと思い、一度自分も経験したいと思っていました。

ということで、久しぶりに電気工具を取りだしてケーブルコードの自作とヘッドフォン本体(DT990 Pro)の改造を行いました。

今回は本体にジャックを付けることで、ケーブル交換を自由に行えるようにしています。また、アンプ本体へと繋がる部分も脱着式とし、バランス、アンバランスをケーブル一本で自由に選択できるようにしました。

肝心の音ですが、バランス化で音の傾向は変わりました。いい音だと思います!

比較的簡単な工作ですので、部材を集めて挑戦してみて下さいね!!

以上、バランス接続に関する報告でした。


書込番号:18056531

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「REX-KEB02AK」のクチコミ掲示板に
REX-KEB02AKを新規書き込みREX-KEB02AKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REX-KEB02AK
RATOC

REX-KEB02AK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月 7日

REX-KEB02AKをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング