※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2016年8月20日 22:01 | |
| 1 | 3 | 2014年3月23日 09:10 | |
| 1 | 2 | 2014年3月9日 15:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300
F885のBluetoothのバージョンは3.0でA2DPサポートですが、WR-BT300も同様にバージョン 3.0とA2DPをサポートしたデュアルモード組み込みのバージョン 4.0ですから接続に関しては何ら問題は無いですし音も正しく出るでしょう。仮に0000以外のパスコードが要求されたとしてもF885のAndroid Version 4.1では差し障りなく入力可能です。
書込番号:20130139
0点
Bluetooth接続は可能だが、標準のSBCコーデックなので音質はそれなり。
書込番号:20130346
![]()
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300
本日WR-BT300を購入し
自宅のONKYO X-U1に接続しました。
ペアリングもしっかり行いましたが、iphone5Sの音楽が流れてきません。
何か接続に誤りがあるのでしょうか。教えてください。
付属のRCAケーブル(L/R)はX-U1とWR-BT300に接続しております。
0点
無いとは思いますが、X-U1の入力をLINEに切り換えていないということは?
書込番号:17333355
![]()
1点
口耳の学様、確認しましたらLINEで音が出ておりました。ありがとうございます。
音が出ていること気づきませんでした。
更に教えてほしいのですが、今までラジオ、CD、@Podで音楽を聴いていた際のボリュームは6や7で
十分な音量と思っておりましたがブルートゥースで聴く場合は6や7がMAXの
音量という具合になってしまうのでしょうか。
iphoneのボリュームをMAXにしたとき6や7の音量になるということですかね。
あまり、理解しておらず質問が的を得ているか不安ですが
回答をお待ちしております。
書込番号:17333524
0点
口耳の学様、ひとまず音が聴こえたことに対して
ありがとうございました。
不安が解消されました。
書込番号:17334880
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300
すいません。この機器について教えてください。
ipadから音源を飛ばして、コンポから出そうと思うのですが音量もipad側で調整できるのでしょうか?
単純に考えるとできるはずなんですが・・・
先日、外付けのBluetoothアダプタをつけvistaパソコンを介してコンポに音を飛ばそうとしたのですが、スタート、ストップのみはできたのに、音量調整ができませんでした。
そこでこの機器を介した場合はそれが可能かを教えてもらいたく、質問させていただきました。
申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いします。
0点
iPadではなく、iPhone3GS(iOS 6)で使っていますが、
iphoneの画面のボリュームスライドバーでもサイドの音量調節ボタンでも
ボリュームを大小できます。
ミュートボタンもききます。
コンポだと、コンポのボリュームはふだんCDなどを聞く大きさを目安にして
おけばいいのでは無いでしょうか
書込番号:17262157
![]()
1点
返事が大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m
早々の回答ありがとうございました。
悶々としていたのですが、スッキリ解決しましたので注文しました(^^)
ありがとうございました。
書込番号:17283507
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





