WR-BT300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーディオレシーバー(受信) 通信方式:Bluetooth WR-BT300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WR-BT300の価格比較
  • WR-BT300のスペック・仕様
  • WR-BT300のレビュー
  • WR-BT300のクチコミ
  • WR-BT300の画像・動画
  • WR-BT300のピックアップリスト
  • WR-BT300のオークション

WR-BT300ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月下旬

  • WR-BT300の価格比較
  • WR-BT300のスペック・仕様
  • WR-BT300のレビュー
  • WR-BT300のクチコミ
  • WR-BT300の画像・動画
  • WR-BT300のピックアップリスト
  • WR-BT300のオークション

WR-BT300 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WR-BT300」のクチコミ掲示板に
WR-BT300を新規書き込みWR-BT300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NANOCOMPO NANO-D1で使用不可

2014/02/18 11:58(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300

スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件

スマホから当製品へBluetoothで接続し、光接続でD1へ。

結果、入力として受け付けてくれません。
WR-BT300をTEAC AI-501DAに接続しても使えますし、同PD-501ARからNANO-D1への入力も可能なので単純に相性と言うことなんでしょうけども。

販売店で返品を受け付けてもらうことにしました。

書込番号:17206948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/25 12:44(1年以上前)

レポートありがとうございますm(_ _)m

イマイチ判らないのですが、
>WR-BT300をTEAC AI-501DAに接続しても使えますし、
>同PD-501ARからNANO-D1への入力も可能なので単純に相性と言うことなんでしょうけども。
って、
「スマホ(機種不明)」−(Bluetooth)→「WR-BT300」−(光オーディオ)→「AI-501DA」
「PD-501HR?」−(光オーディオ)→「NANO-D1」
が出来て、
「スマホ(機種不明)」−(Bluetooth)→「WR-BT300」−(光オーディオ)→「NANO-D1」
が出来ないって事でしょうか?
 <「NANO-D1」の入力が「USB」「RCA」とかになっていたりはしませんよね?(^_^;
  「スマホ」も接続状態なのですよね?

まぁ、返品ということなので、確認は出来ないかも知れませんが、ちょっと気になったので...m(_ _)m

書込番号:17235339

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUTA部屋さん
クチコミ投稿数:76件

2014/02/28 09:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

こんにちは。

「PD-501HR?」−(光オーディオ)→「NANO-D1」

このPD-501HRというのはTEAC製のCDプレーヤーで光出力があります。
この出力をD1に入れて音を聴くことは出来るため、D1の光入力に問題はなかったということが出来ます。

そして、このWR-BT300の光出力もまた、別のDACにて受けることが出来たため、WR-BT300とD1の間に"相性問題"があると言えるのではないでしょうか?

もちろん、入力切り替えが上手くいってないのではないかと、D1のボタンを何度も押してみましたが結果は変わりませんでした。

書込番号:17246781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/28 23:58(1年以上前)

>「PD-501HR?」−(光オーディオ)→「NANO-D1」
>このPD-501HRというのはTEAC製のCDプレーヤーで光出力があります。
「?」を入れたのは、ご自身では
>同PD-501ARからNANO-D1への入力も可能なので
と書かれていて「PD-501AR」という製品が見つからなかったためですm(_ _)m


スマホから特殊な音声フォーマットが出力されているとは考え難いので、
後は「ケーブル」とか「繋ぎ方の手順」などが影響しそうとは思いますが、
こういうのは、結構やっかいですねm(_ _)m


お役に立てず、申し訳ないですm(_ _)m

書込番号:17249233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

iPhoneのaacコーデックについて

2014/01/22 00:17(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ONKYO > WR-BT300

クチコミ投稿数:247件

初歩的な質問です。

iPhone5sからBluetoothを飛ばして本機器を通してBOSE Companion3に接続して使用しようと思っています。
iPhone5sの曲はmp3,aac,appleロスレスで取り込んだ曲が混在しています。多いのはappleロスレスです。
こちらの商品を利用した場合、それぞれのコーデックで圧縮された曲は全てaacコーデックで転送されるのでしょうか?

わからないのはiPhone内部の曲は全てiPhoneからaacコーデックで飛ばされるのか、aacで取り込んだ曲だけがaacで飛ばされ本機で解凍され再生されるのかわかりません。

mp3,appleロスレスで取り込んだ曲はどのように変換され転送されるのでしょうか?
音質の劣化がおこるのでしょうか?

appleロスレスで取り込んだ曲もaacで転送されるのであれば購入したいと考えています。

まとまりのない文章ですがよろしくお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:17098774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/22 02:02(1年以上前)

音楽ファイルフォーマットの”AAC”とBluetooth転送コーデックの”AAC”とは名前が同じでもまったく別物。
BluetoothのAACで無線転送するにはプレーヤー側とイヤホン/スピーカ側両方がAACコーデックに対応している必要があり、もしどちらかが対応してない場合は旧来のSBCで転送される。SBCコーデックは不可逆圧縮がかかり音質がかなり落ちるが、AACコーデックは音質低下を少なくしたもの。
プレーヤーとイヤホン/スピーカーがBluetoothのAACに対応していて、プレーヤーで再生できるフォーマットの音楽だったらAACコーデックで無線転送できるが、元の音質が悪ければそれなりの音しか出ない。
音質でいうと 有線イヤホン > AAC > SBC という順(あくまで同等のイヤホンを使った場合)
あとは”ケーブルが無い”というメリットをどう考えるかということ。

書込番号:17099005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件

2014/01/25 09:35(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ご回答ありがとうございます。

AACが別物であるとは知りませんでした。

ご回答の内容によれば、iPhone5sはAAC転送コーデックに対応しており、本機(WR-BT300)もAAC転送コーデックに対応しているので、iPhone内部の曲の音楽ファイルのフォーマット形式に関わらず無線(iPhoneからWR-BT300間)はAACによって転送されると考えていいのでしょうか?

いろいろご質問して申し訳ありませんがご回答いただけると幸いです。

書込番号:17110462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/07 22:34(1年以上前)

「AACによって転送される」のではなく「できる」ということ。
ペアリング時にAACで設定しておけば、以降AACで転送される。

書込番号:17163673

ナイスクチコミ!2


kei2011さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 22:07(1年以上前)

WR-BT300の製品ページには、
『また、Apple社iPhoneなどのiTunes標準 コーデックであるAAC音楽信号は、再圧縮せずワイヤレス伝送することが可能です。』
と書いてありますが、
これは間違いって事?!

書込番号:17292750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「WR-BT300」のクチコミ掲示板に
WR-BT300を新規書き込みWR-BT300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WR-BT300
ONKYO

WR-BT300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月下旬

WR-BT300をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング