ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,103物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 14 | 2014年8月13日 16:55 | |
| 92 | 60 | 2014年8月21日 06:45 | |
| 8 | 10 | 2014年8月13日 14:20 | |
| 1 | 2 | 2014年8月8日 22:34 | |
| 1 | 2 | 2014年8月8日 12:53 | |
| 93 | 20 | 2015年4月28日 10:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
4カ月待ちで5月に納車されましたが、ハスラーのフエンダーの縁取りの部分の黒い色の樹脂(プラスッティック?)、
車の前後の下の部分に使われている黒い樹脂の部分を普通のワックスを使うと白くなって冴えません、どなたかこの樹脂の部分のつや出し方法をご存じの方おられましたらご教授お願い致します。
昔トヨタのラブフォーで失敗したのが思い出されます、皆様宜しくお願い致します。
0点
合成レザー・プラスチック表面のツヤ出しスプレーを使えば大丈夫かな?
車は違いますが私は使っています。
ホームセンターオリジナルのを使っているので市販の名前はわかりませんが参考にしてみて下さい。
書込番号:17823593
3点
「未塗装樹脂用コート剤」で調べればいろいろ出てきますよ。
個人的にはワコーズのスーパーハードがお気に入りです。
書込番号:17823603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車のうちは、ツヤがあるので、そのツヤを長く持たせる事が良いと思います。
ゼロウォーターなどの樹脂部分にも使えると謳ったコーティングがオススメです^_^
書込番号:17823710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハンター爺さん こんにちは
私もその件について気になってまして
以前、何方かのスレを見て
メモしたものです。
いつか、購入しようかと
欲しいものリストに登録していたものです。(笑)
参考までに
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000MSU28U
書込番号:17823786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私はナポレックスのアーマオール プロテクタントを使ってます。
ダッシュボードとかにも使えるし、ホームセンターで安かったので(^^)
ただ、まだ新しいため効果がよく分かりませんが(^^;
書込番号:17823821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハンター爺さん:
「オートグリム バンパーケア」というのが良さげですが、まだ使ったことはありません。
書込番号:17823873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Junnnnnさん こんにちは
これも良さそうですね〜
値段も手頃(笑)
書込番号:17823883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wtpmjgda. さん:
失礼致しました。
情報が被ってました!
書込番号:17824127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫のたまご さん ほか多くの皆さま 有難うございます
早速 試してみたいと思います 有難うございました。
書込番号:17824863
0点
「オートグリム バンパーケア」おすすめです。
10年落ちのバンパー樹脂が、新車のように復活しました。amazonの評価など
参考にしてください。
書込番号:17825710
3点
かもめ堂 さん
有難うございます、参考になりました。
また多くの方々からのご教授本当に有難うございました。
書込番号:17826341
1点
私は、ワックスを塗りました。
ワックスは以前買っていたもので、フェンダー等はバイクワックスでも塗ろうかと思っていましたが、
ボディに塗った勢いでフェンダーやバンパー等にも掛けてみました。大丈夫でした。
ただし、乾いて白くならないうちに早めに拭き上げています。
(ワックスの銘柄はSurLuster Extra Premium Formula)
書込番号:17829823
0点
S620さん
有難うございます、私も納車後(5月納車)ウレタン樹脂に一度ワックスを塗ってしまって一ヶ月後位に白くなっている
部分を見つけまして、慌てているわけで皆様にご教授頂いているわけです、ワックスを塗った直後は目立ちませんが月日
がたつと白くなってくると思います、私は二度とウレタン樹脂部分に車用ワックスを塗る勇気がありません。
書込番号:17830965
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
1/17契約 カーキ Gターボ 4WD
8/8にやっと納車になりました。納車日の16:30頃車屋に電話して「シートのビニールを剥がしてて下さい。」と言い18:00頃に引取りに行きました。薄暗く説明を受けいている間に暗くなってきました。
翌朝ドアを開けたら、運転席と助手席の座面と背もたれ一面に輪ジミが沢山ありました。汗ジミに見える感じです。
車を持って行ったら、そこの車屋で販売しているカーキも同じようにシミがありました。(まだビニールが掛っている状態)
そこの人曰く「同じ様な感じになっているので汚れとかシミでない」などと、ほざきました。
盆明けどの様な対処してくれるかムカムカしながら帰って来ました。
シートにシミがある人いませんか?どういう対処してもらいましたか?
2点
げとう山さん
シミの状態を拝見したいので、写真アップ出来ますか?
書込番号:17820356
2点
すいません。 カメラ持ってないのです。携帯も・・・。
後で友人からカメラ借りてアップします。
書込番号:17820372
2点
そのシミって大きいの?小さいの?
数は多いの?少ないの?
色合いは?
>>ほざきました。
下品ですね、お気持ちは分かりますが。
書込番号:17820658
9点
そんな失礼な事を ぬかしやがったん ですか!
書込番号:17820861 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お店の対応があまりよろしくないようですが、そのお店は正規ディーラーでしょうか?
まずは、シートの状態を確認したいので、できる限りでいいので高画質の写真のアップお願いします。
あと、納車の日時についてですが、
「晴れた日の午前中(開店後1〜2時間経過後)」がいいと、私の友人が言ってた(雨天の場合は別の日にして貰えるようにお願いしておく)ので
私は実際に友人のアドバイス通りにしました。
(開店後1〜2時間経ってからは、ディーラーの担当者が(当日の)洗車等の準備が必要だと思われるので)
そして、出来れば誰か(家族、友人、知人)について来てもらって、一緒に説明を受けて、
納車される車体の確認(傷等ないか)、オーダーしたオプション品が取り付けてあるかどうか等。
実際に私は納車された日は、1日一杯を納車から試運転、小物の買い物の為にスケジュールを調整しました。
納車時は、ディーラーの担当者さんからの説明、車体(内装、外装、エンジンルーム、オプション品)の確認、
受取書、前車の廃車手続きの為の名義変更の為等のサイン、支払い等でおおよそ1時間半かかりました。
書込番号:17820974
1点
今、姉の携帯で写真を撮ったのですが、パソコンに送り方が分からないので、もう少ししたら写真をアップ出来るかと思います。しかしその姉もパソコンへどうやったらいいか分からなくて、今悪戦苦闘中です。
書込番号:17820980
3点
正規デイーラーでは無いかと、看板にスズキもあればヤナセ、ロータスなんでもござれな感じですが、スズキアリーナ○○店となっています。
書込番号:17820987
1点
シミの大きさは、背もたれも座面も、長細いのから丸いのが沢山あります。大きいのから小さめのまで。汗ジミに見えるんです。
「気持ち悪いから乗りたくないから代車貸して欲しい」と言ったら、
なんと「お盆休みが入ると事故があった場合対処できないから貸せない」と。
その汚い車で帰って来ました。
書込番号:17821024
3点
げとう山さん、大変でしたね。
携帯からパソコンに画像を直に転送するか、パソコンで使っているメルアドに画像添付して送るか。
汗だけで無く、カビだったら大変です。
シートごと交換になれば良いのですが。
書込番号:17821054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
写真ありがとうございます。
シミ確認できますね。
こんなに酷いとは・・・。
原因は汗なのか他の物なのか分かりませんが気持ち悪いですね。
しかし、汗が原因としたら、納車前に汗を大量にかいた裸か裸に近い状態でシートに座ったんでしょうか?
個人的には無償でシートを交換して貰えるように担当者さんに相談したいところですね。
あと、比較対象の為に、後部座席の写真もアップできたらお願いします。
書込番号:17821135
1点
写真だとよくわかりませんが…
納車の際にきちんと確認すべきだったかもしれないですね。
受取のサインは、間違いなく良品を受け取ったという確認ですから…
まぁ、それは済んだことですから、シートの「仕様」なのか「不良」なのか、きちんと確かめる必要がありますね。
スレ主さんの場合、不良品だと確信されているようですから、ここで無責任な外野の意見(私を含めww)を聞いて混乱するよりも、きちんとディーラーに説明を求めた方がいいと思いますが、いかがでしょうか??(^_^;)
ディーラーが、この掲示板の判断(?)で対応を変えるわけではないでしょうから…(^_^;)
書込番号:17821140
2点
スズキは個人経営のお店も在りますからディーラーの対応に納得がいかないのならメーカーのお客様相談室等に連絡されてはいかがですか?。
書込番号:17821168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何かをこぼした跡のようになってますが、一度正規ディーラーの実物を見て比べてみてはいかがでしょうか。
そのような跡が無ければ正規ディーラーに、これは何でしょう?と自分のを見せて問いかけてもいいと思います。
その上でシミと確定できたなら、買った所でシート交換してもらうのがいいでしょうね。
汚い言い方ですが、子供かペットがお漏らしした跡のように見えます、、、
書込番号:17821171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も最近出てきました!
スレ主様ほど酷くはありませんが運転席の座面です。直径15pぐらいの輪みたいなのが……
汗ジミだと思いそのままにしております!
書込番号:17821207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
助手席もその様に見えます。
まさかカバーの中で汗をかいて、それがシミになっているとか。
高温、多湿でその様な事が起きるのでしょうか?
再来週、納車予定なので気を付けてみたいです。
書込番号:17821211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車屋は「スズキ自販○○(県名)に言ってみます」と・・・。
私が「盆明けたらスズキのお客様相談室に電話掛ける」と言ったら、「あれは聞くだけだから」みたいな事を言われました。
相談室にメールしようかと思ったらお盆休みでメールも休みのようです。
なので写真を封筒に入れて送って見ます。いつ相談室の人が見るか分かりませんが、車屋も盆明けじゃないと動けないので待つ事になります。
書込番号:17821216
1点
運転席及び助手席、おまけに両座席の座面にも
及んでいますね。
これは酷いです。
後部の座席はどうでしょう?
メーカーからは保護のビニールが被って来るはずです。
不思議ですね。
一見ずぶ濡れ状態で座った感じです、何かを溢した感じではありませんね。
後は水没車のシートと取れかえられた・・・思いたくも無いですが。
>>そこの車屋
店名言っても良いと思いますけどね。
その人はだれ?
従業員?責任者?
スズキお客様相談室
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/
8月12日(火)〜13日(水)
8月16日(土)〜17日(日)
電話のみ
受付 9:00〜12:00、
13:00〜17:00
8月10日(日)〜11日(月)
8月14日(木)〜15日(金)
受付休止
>>盆明けどの様な対処してくれるかムカムカしながら帰って来ました。
同じ様な感じになっているので汚れとかシミでない
上記からは何等対応は無いと思われます。
連絡は早いほうが良いですよ。
相手の出方なんか見ないほうが良い。
書込番号:17821222
2点
シミは運転席と助手席の背もたれと座面です。写真は運転席メインに撮ってますが、助手席も全く同じです。
後ろの席も気になって見ました。きれいな黒です。
しかし、シミの様に見る感じがして来ました。後ろは目の錯覚かも。
書込番号:17821234
0点
こんにちは。
今見たら、ありました。
今のところ前だけですが、すぐに車屋さんに電話したら、晴れた日に持ってきてくださいと言われたので、明日行ってきます。
私、こういう時は別人格が出て鬼になるので明日の対応をまた書き込ませていただきます。
私の買った車屋さんはいつもきちんとした対応をしてくれるので、後はSUZUKIの対応次第です。
それにしても、これは納車の時に気が付きませんでした。不覚でした。
書込番号:17821266
4点
スレ主さん
結局、今のところ、ディーラーはどのように対応してくれることになっているのでしょうか??
書込番号:17821299
2点
このスレを見て気になったので確認してみました。
オーダー品のシートカバーが納品待ち(注文から納品まで約2ヶ月待ち)のため、
納車日から簡易シートカバー(防水)を使っていますが、
私のハスラーの運転席シートもよーく見て見ると、背もたれにシミみたいなのが薄っすら見えます。
座面にはシミができていない模様。
ハスラーのシートの材質に問題があるのでしょうか。
スズキの他車種はどうなんでしょうか。
7月31日納車
↓
ディーラーから直行で全席ビニールシートを被せたままオートバックスにてカーナビ、ETC取付、簡易シートカバー(防水)を購入&取り付け
↓
昨日まで約650キロ走行。
書込番号:17821321
3点
わー!!
これは大大ショックですね!!
雨漏りのスレを見たときと同じくらいの衝撃です。
そしてはっきり言ってほんとに気持ち悪い。
明らかにおかしいです!!!
書込番号:17821347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
なんかめちゃくちゃ気になって、この価格.comのハスラー中古車情報で出されているハスラーの内装写真見たらシミのある車、あります!
どうゆうことなんですかね、すごい不安になってきた…
書込番号:17821374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車屋の対応
「綺麗にして」と言ったら、原因が分からなければ対処が出来ないと言われました。
「クリーニングしても又出て来るようだったらダメだろうし」ってな事を言われました。
私が「確かにそうだろうが、これは嫌だ」と、とにかく何回も言いました。で、盆明けにどのようになるか電話貰える事になっています。
なので、沢山の人が「私のシートにシミが!!」ってクレーム入ればスズキも対処せざるを得ないんじゃないかと。(もう他力本願になってる)
書込番号:17821380
1点
シートにシミがある人いるようですね。
車屋は「気が付かなかった」って。「うんな訳あるかい!!」と言いたかったが、気が小さいので言えず。
そこの車屋には「中古車診断士」を取っている人が数人居たので、
私 「これ査定する時マイナスになるでしょ!!」
車屋 「初めからこういうシートの車ならマイナスになりません」 だって。嘘くさい。
書込番号:17821420
2点
3月納車でしたが しみ なかったです。
乾燥すれば消えないですかね?
はずれ だったんでしょうか?
悲しいですよね、ディーラーの対応も悪いとさらに辛いですよね。
書込番号:17821477
2点
>>中古車情報で出されているハスラーの内装写真見たらシミのある車、あります!
えー・・・大なり小なりシミは有る、全ての車輌で。
シート生地その物にシミがあったとは考えにくいですね、シート製作会社がこれ程多くの
不良品?を見逃すはずないですから。
次に考えられるのは、シート生地の染料とシートのウレタン?の溶剤?との反応でシミ模様?
これなら反応時間が必要なので見つかりにくい。
製造段階では出ていないが出荷後出てくる染み模様。
書込番号:17821488
1点
スレ主様はじめまして。
画像を見て驚きましたが凄い事になってますね。
うちのは5月末の納車でしたが今のところ染みはありません。
製造時に汗が付くとも考えにくいですし原因は分かりませんが、
何にせよ無償交換出来るのは間違いないと思います。
どうか気を落とさずに、
1日も早く気持ち良いハスラーライフを送れる日が来ることを願っています。
書込番号:17821586
0点
梅雨時期の生産?梅雨明け後も台風等で雨が多いし?
全体的に斑にシミが出てますので
よほど多湿な場所にでもシートを保管してたのでしょうか?
それにしても酷いですね。
私なら有無も言わさずシート交換させます。
書込番号:17821717
3点
無償交換できればいいのですが、どうなるか不安です。
クリーニングして浮き出てきて又クリーニングして・・・。
なんて事にならなければいいのですが。
書込番号:17821729
1点
5ヶ月待って、9日にやっと製造ラインにのりました。
同じ時期の製造となると私も不安になってきます…
私のハスラーは大丈夫かな?
私の契約したSUZUKIでは、従業員の方の対応が素晴らしいので、何かあっても不安はないですが、首を長くして待っていたマチラーとしては、不良品だけは悲しいですよね…
今後の対応が気になります。
書込番号:17821905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のクルマはハスラーではありませんが、スズキのクルマで購入時にシートにシミがありました。
カーセンサーネットで同種のクルマを調べたところ、同じ様なシミのクルマがありました。
汚れを付着させたものでは無く、ウレタンの離型剤の残りか接着剤が浮き出たものと推測し、試しに水を付けた歯ブラシで擦ると綺麗に落ちましたよ。
全部落とすのに1時間位掛かりましたが
シート製造工場による違いはあると思いますが、試してみるとよいかも知れませんね。
書込番号:17821926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
げとう山さん こんばんは
私も有無を言わさず、交換ですね
新車でそんな状態なんて
原因とかそんなレベルじゃないでよ
書込番号:17821931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは 画像拝見いたしました
これは酷い状態ですね(>_<)
今日明るくなってからマイハスラーチェックしてみます
染みの感じから人のものとは違う気がしますね
シート全面的なようなので生産工程上なのかもしれません
生産時期的に広範囲のシートに同じ現象があるかもですね
書込番号:17822976
1点
おはようございます。げとう山さん。
せっかくの新車でこのような事ですとガッカリですね。
販売店の対応も宜しく無いようですのでなおさら心配でしょう。
スレ主さまに非がない以上強気に行くべきと思いますが
こういった時って女性は舐められるのでしょうか。
今度、販売店に行かれる時はご主人なり仕事の仲間なり
男性を同伴でズバッと言ってもらうと良いと思います。
他の方もシミがあると仰っていますので、シート交換しても
また同じかもしれませんがそれくらいの要求は普通だと思いますよ。
頑張ってください。
書込番号:17823053
2点
多分、シートにシミがある人はもっといるのでは?
盆休み明けにスズキの本社に大量のクレームが入ればなんとかなるかもしれない。
他力本願作戦でした。
書込番号:17823056
0点
なんと言って良いのやら。
ひどい染みだ。
私のも確認をしなければならないのだが、
クラッツィオのキツキツカバーを外して、
再度着けることを考えると躊躇してしまう。
書込番号:17823094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他人は何もしてくれない。
この事を頭に入れてまずは行動計画をしましょう。
まずは相手を攻める時は外堀から。
私は本社に電話して相手側を動かします。
第三者を使うのも有効です。
最後は弁護士に相談します。
と言うとだいたい慌てて相手は来ます。
任意保険屋さんに相談するのも良いのかな?
書込番号:17823408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主様、長く待って納車されたのに残念ですね…
なんか雨に打たれたシートみたいに見えます。
プールで窓開いてたのかなぁ〜
これから納車される方は要チェックですね。
書込番号:17823428
1点
6/28契約のマチラーですが・・・
これは酷いですね。
このシミの件、2chの軽自動車板でも取り上げられてましたよ。
ネット発信とは言え、大きな問題になるかもしれませんね。
書込番号:17823941
0点
カーキXターボ4WD 8月5日に納車されました。
画像、衝撃的でした、酷いですね。
確認しましたら、僕のシートにはシミは見当たりませんでした。
購入店では話にならないかもしれませんから、その写真をお客様相談室にメールしたらどうですか?
きちんと回答頂いたほうがいいと思います。
書込番号:17824245
0点
こんにちは。
朝見たらほとんど分からなくなっていました。
一応車屋さんには見せてきましたが、事情を話したら、今度はシミが出ている時に持ってきてくれということでした。
SUZUKIでは、シミが確認できたらお預かりで見てくれることになりました。
昨日あれだけくっきり出ていたのに不思議です。生地にハッキリついていたのに。
雨が降ると出るとか?とりあえず、車屋さんに話しておかないと自分でやったと思われると困るし。
まだハスラーの納車を控えているので気をつけてみると、営業マンさんが言ってました。
今日はこんな感じでした。
誠実に対応してもらったので良かったです。
書込番号:17824278
0点
本日納車で引き取りしてきました。
書き込みを見てからの引き取りでしたので、
すごく気になり、かなりジックリ見て確認しましたが、シミは全くありませんでした。
天気を雨のち雲でしたが...
どの工程がシミの原因なのでしょうか…
書込番号:17824939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
酷いシミですね.
助手席にも同じようなものがあるとのことですので,ディーラーで作業中についたものというより,製造工程でついたものでしょうね.
一般論で言えば,ディーラーは小さな企業の場合が多いので,対応できる範囲は限られています.
この手の問題はメーカーに連絡するのが適切だと思います.
メーカーの窓口からは,「ディーラーで確認しろ」と言われると思いますが,メーカーに相談しているという事実が重要です.
先に書いたように,ディーラーではシート交換とか車両交換というようなことを判断するのは難しいと思いますが,メーカーなら事実確認さえできれば,シートなり車両なりをすんなり交換してくれると思います.
書込番号:17824972
1点
今日 スズキのお客様相談室に写真送りました。
盆明け過ぎまで進展は無いので、拭いて見たり、湿気が原因かもしれないので扇風機で風あてて見たりとか自分が出来る事をやって見ます。
書込番号:17826031
2点
メーカー・ディーラー側の対応が決まるまでは,現状を保存しておいた方がいいですよ.
書込番号:17826124
3点
今日 連絡がありました
車屋 「メーカーから代車が来たので明日車引き取ってシート見ます」
私 「へっ? メーカーから代車? お、お願いします」
私 「あと、運転席の後ろのドア雨漏りします」
車屋 「そうですか。ドアのどの辺ですか」
ってな感じで、メーカーから普通車の代車が来たそうです。スズキの普通車?ってなに?
肝心のシミですが薄くなりました。しかし湿気が多いと濃くなるような感じです。
書込番号:17847752
0点
げとう山さん
良い方向に話が進んで行きそうで何よりでした。
>スズキの普通車?ってなに?
流石にキザシは無いでしょうね。
スイフトの可能性が高いと思いますが、もしかしたらSX4かも?
書込番号:17847758
0点
はい、いい方向に行きそうです。
何が効いたのか
私が車屋でいい年して「嫌だ嫌だ」と言った事か、それともお客様相談室に写真送った事か、それとも同じようなクレームが入ったか、いずれにせよなんか”ホッ”っとしてます。
雨漏りは購入した車屋では知らない様でした。
書込番号:17847819
0点
8/8 納車でも雨漏りするんですね?
もうそろそろ根本解決して欲しいですね・・・
書込番号:17848820
0点
シート交換になる事が決まりました。良かったです。
雨漏りの件もゴム?変えてもらう事になりました。
車屋さん スズキさん 本当に有難う御座います。
書込番号:17853460
4点
げとう山さん
万事解決と言っても良さそうですね。
これでモヤモヤした気持ちも無くなり、楽しくハスラーに乗れそうですね♪
書込番号:17853783
0点
はい 今までシミを見ない様に乗車してましたが これからは普通に乗れます。
9月半ば頃にはシートが入って来るのでそれまでは今のままですが気持ちが全然違います。
その”モヤモヤ感”が無くなりました。
聞いてくださった皆様有難う御座いました。
書込番号:17854779
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
パナソニックのCN-R300WD 2DINをハスラーに取り付けるためハーネスを見ていたところハーネス単体で売っている物とハーネスと黒い枠?パネルがセットの物があります。
この黒い枠は必要なものでしょうか?ハスラーにはもともとナビ画面の箇所に白い枠があるのでいらないのですか?
書込番号:17818707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナソニックのCN-R300Dで無く、ワイドモデルのCN-R300WDですか?
ワイドモデルを取付するには、スズキ純正の「オーディオ交換ガーニッシュ 200mm」が必要となります
また、ワイドモデルのCN-R300WDにはトヨタ車用の電源ハーネス類しか同梱されていないのでスズキ車には接続出来ません(判っている人が配線を切って接続するのならOKではあります)
標準モデルCN-R300D用の電源ハーネス類を別途用意する必要がありますよ
K1V912Y10005 電源コード
YEAJ071554 車速信号中継コード
K1V915Y10006 車両・AVインターフェースコード
この3つが必要です。
書込番号:17818822
2点
CN-R300WDの取り付けでしたら、ハーネス単体の車種別電源ケーブルでOKです。黒い枠は要りません。
もともとナビ画面の箇所に有る白い枠も使いません。
北に住んでいます様ご紹介の白いオーディオ交換ガーニッシュ 200mmを買いましょう。(オレンジでも大丈夫です。お好みで)
ハザードスイッチは、はずして付け替えます。
K1V912Y10005 電源コードは有ると楽です。
残りの配線は、付属のトヨタ車用接続ハーネスを少し加工して取り付けると楽です。
イルミネーションコードのギボシ端子の勘合を外す事と、リバースコードの5Pコネクタの位置の入れ替え(又はリバースコードを切断して圧着式コネクタをつける)でOKです。
(バックカメラ無しならリバース配線しなくても、まあまあ大丈夫ですが)
過去スレ参考
スペーシアですが、大体同じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000520223/SortID=17778130/#tab
ケンウッドのナビですが、5Pコネクタ部の参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17176318/#tab
スズキ純正のCN-R301やCN-S310のケーブルが入手出来ればもっと楽でしょう。(車種別電源ケーブル不要ですね)
書込番号:17819328
1点
北にすんでいますさん、すすすゆうさんありがとうございました!
初めてナビを買うのでどれが必要で、必要でないのか分からなかったので助かりました。
書込番号:17820233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真の部品ですが、イエローハットに売っています
A-2Hと言うハーネス(¥1780)のみで対応できます。
お店の方に必要な部品を聞きました。
私は、スレ主さんと同じオーディオを納車したらイエローハットで取り付けて貰います。
必要な部品類を購入してあり、お店に預けてあります。
書込番号:17821912
1点
ありがとうございます。5ピンのカプラーのハーネスは必要ないのでしょうか?
素人なものですみません
書込番号:17822126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5ピンのハーネスは必要ないみたいですよ!
このハーネスで対応できますとお店の店員さんに言われましたので。
一応、お店の店員さんに確認してみてはどうですか?
ホンダ車用ハーネスみたいですがスズキ車も対応らしいです。
自分で取り付けるのでしたらプロに聞くのが1番ですよ。
私は取り付けて貰うのでお店にお任せしています。
ハスラーバックアイカメラ用バックドアを持ち込んでバックアイカメラも取り付けて貰います。
少し削りますが対応は出来ますとお店の店員さんに言われました。
書込番号:17824768
0点
ナビはエーモン2481とあったので5ピンつきかっちゃいました(・・;)それかお店だったら工具があるから5ピンなくても簡単にほかので代用出来るっという意味かもしれませんね。
ありがとうございます!
書込番号:17829159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
五ピンのハーネス同梱されていました( ̄O ̄;)
書込番号:17829192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さっそく部品が届いたので装着をおこないました(=゚ω゚)ノ
別でかった中間ハーネス(取り付けキット)はギボシであるのに対しナビ側のいくつかがギボシでなくカプラーに端子として装着されているのでカプラーから外しました。普通はその端子をきってギボシを付けるのでしょうが、相手がギボシのメスの場合はいい感じにささります笑
押す側は小さい穴があるのでペンチで潰して丸い穴を平べったくすることで対応。
このままでは多少心配なのでハーネステープで端子付近をぐるぐる。
あとは説明書どうりアンテナを付けていきますが( ̄O ̄;)ゴミが少しでもテープの間にはいると結構めだつので綺麗にしておきます。
そして線をはわせていきます。
サイドの縦にあるカバーは爪が割れやすいそうです上側の両サイドに何とか指を入れて両手で外した方がいいとおもいます!
次にダッシュボード?を開けた状態にしてしたから除きこむと、ダッシュボード取り付け位置がみえるので上に押すようにバコ!っとはずします。
あとはアンテナ類のハーネスを壁側からダッシュボード上側→ナビがわにはわし、長い線はある程度まとめてハーネステープがタイラップでまとめておきます。
そして取り付けキットのカプラーを装着しナビのじゃまにならないとこにおさめナビを取り付け!ワイドタイプを買ったので。200mm用のナビパネルを買わないといけないです。とりあえず今はむき出しで。
無事に装着がおわりキーを回して順番に確認し終了でした(=゚ω゚)ノきおつけないといけないのが画面保護の大きめのフィルムを外すとさらに画面にフィルムがあるように見えてテープを剥がそうとしたら画面の一部でした( ̄O ̄;)あやうくめくってしまいうとこだった
書込番号:17830603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
Gタイプ購入予定です
現在の車は
ミニバン1800cc 7人乗り
9年前に新車購入、現在12万キロです
車検は 2015/3月
今回買い替え予定です
用途はおもに家族の通勤車です(1日往復40キロ)
先週からズズキのお店行ってます
希望は燃費優先のGタイプで
バックモニター、オーディオ一体型ナビです
(ミニバンがおんなじでしたので)
店舗行くと、CD読んでHDDに録画できない・・
スマオかusbメモリ連動・・・とか 説明ありました
現在、見積もりでは1色カラーで
約150万です(ナビ、バックモニター付き)
購入者の方で他社製オーディオ一体型ナビ
取り付けた方いますか?
お値段とか製品名とか教えてください
他社製にすることから
バックモニターとの取り付けで
なんとなく問題がないのか?
そんな不安もあります
その点も注意事項なども教えていただければ幸いです
今月には発注して
12月には納車してもらおうと思ってます
0点
こんにちは
私は6月にハスラー納車になりました、やはりナビにはかなり悩みました、
山に行く事があり、緯度,経度で検索出来る物と探してみたら、一体型ではクラリオンだけでした,
たしかNX613だと思います、7万円前後で購入出来ると思います、スマホと連携してハンズフリーで会話できます、
取り付けはバックカメラ(真上から見ている映像の切り替えができます)を含めてはデーラーさんにお願いしました、
カメラ取り付けは3万円程でした、
DVD再生は出来ます、最近のナビはDVDナビ,HDDナビではなく、主流はメモリーナビのようです、
SDカードスロットルが2ヶあり1つはナビ情報、一つは音楽等自分のデーターを入れる事が出来、
パソコンに入っている音楽を全部SDカードに入れて聞いています、CD再生取り込みは必要ありません,
最近のナビは価格も安く、機能は万全で大変満足しています。
書込番号:17814696
1点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーの座席は ベンチシートか
セパレートシートか どちらですか?フリー
サイズの シートカバーを購入予定のため、
どちらを選べばいいのか?
今更ながら、よくわかってなくて(*_*)
書込番号:17813050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん
ありがとうございました!
書込番号:17813706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
メーカOPのスマホ連携ナビは、リアカメラ・ステアスイッチがついて
7万円はお得と思っていたら、今日サブディーラーの営業の方が、
@走り出すと細い道が消える
A詳細が100mまでなので、個人宅を目指しては走れない
だからナビとしてはあまり使えないので、結局無駄になり進められないと言われました。
自分でも少し試してみましたが、やはり実際に使い込んでみないとわからない部分もあると思います。
そこでメーカOPのスマホ連携ナビのユーザーの方、
実際の使い勝手はいかがでしょうか?
感想お願いします。
7点
このナビ?で、愛知から埼玉まで行きついでに「道の駅スタンプラリー」で静岡を巡った者です。
行きは全て一般道。帰りは埼玉から伊豆周辺は一般道、富士から高速を使いました。
はっきり言って「4年前の前車(ジムニー)の20万のディーラーナビ」のが「賢い」です。
しかし、ものは考えよう……。
いわゆる世間の言う「ナビ」ではないものとして考えれば「お得」です。
「バックモニター」ついてるし、CDも「マイクロSD」でばっちりです。
考えてみてください。
「軽自動車で月に何度ナビを使いますか?」。
「ハンドルスイッチ」も便利です。
「スズキ」はそこら辺に「ポイント」を置いて「バックモニター」+αの機能を格安に提案したのだと思います。
「一般のナビ」を所有したい方には「お勧め」できません。
しかし「ナビってそう使わないんだよねー。ちょっと無駄っぽいし、格安のってないの?」って考えている人は、自信を持って「お勧め」できます。
もうここで質問できている時点でCDの問題は「マイクロSD」で解決は出来ていますので……。
自分は「これで良かった派」です。
なんでしたら、このナビ(ナビと言うよりマルチ機能○○っていう名称のが正解だと思う)がついた試乗車は色々あると思われますので、是非「試乗してみること」をお勧めします。
百聞は……です。「自分の目で確かめられること」をお勧めします。
書込番号:17804794
![]()
14点
私はメーカーOP付けなかった派です。
理由は小さい子供がいるので、DVDを見せる機会が多いためです。うちにDVDが多いのと、SDに映像を入れて見せるのも考えたのですが、PC持ってない上にそのような技量がなくて…。
メーカーOPも捨て難かったんですよね〜。
書込番号:17804856 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは〜 スマホ連携付けました
納車されて2ヶ月遠出の機会はまだなくナビの本格利用はまだありません
(迷子にならなけれはいいって感じです)
ナビを使うのって1ヶ月に1度あるかないか?
スマホはiPhone4sですが 一度音楽再生を設定すれは次回から自動で再生されます
走行中電話がかかってきたら ステアスイッチで受話手ぶら通話できて便利
ステアスイッチでの音量調整 とても便利です
バックモニター タイヤ止めの無い駐車場で 駐車線や後ろの車との間隔が確認出来て便利
と言った具合でスマホ連携満足しています(^_^♪
書込番号:17805052
![]()
7点
ステアリングリモコンが欲しくて、スマホナビに。
正直、ナビは不要で最初はオーディオレスで注文。
2DINのステアリングリモコン対応オーディオをカーショップで取り付けと思ってましたが、後々調べるとステアリングリモコンがオプションで用意されていません。
部品注文もあった様ですが、バックモニターとおまけでナビならと納得しました。
ステアリングリモコンに魅力を感じないなら、スマホナビに無理にしなくても良いのでは?
書込番号:17805081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も連携ナビをつけていますが、ナビ単体としての性能はやはり悪いと言わざるを得ません。
一応「推奨ルート」「下道優先」「高速優先」も選択できますが、この推奨ルートが如何せん頭が悪い。
油断していると地元民も使わないような細い道に連れていかれます(笑)
仕事で顧客先を探したり、引っ越ししたばかりだったりとそれなりのナビ機能が必要な方にはおススメしません。
私は日常的にルート案内機能は使用しませんから、普段の渋滞情報が見れればそれだけで十分だと思っています。
他の方も言われていますが、このナビは単体としての評価ではなく
ステアスイッチやバックカメラ込みで評価(もしくは検討)した方がいいと思います。
画面の解像度が低いのが逆にワンセグを見るのに適していたりも(笑)
フリックやピンチアウトのスマホ風な動作もタッチ精度が微妙でイライラしたり、
スマホ連携アプリは使えないものばかりだったりもしますが、
普段の使い勝手とコストから考えてもトータルでは満足しています。
書込番号:17805203
9点
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
ステアリングリモコンは、とても便利だと思いぜひ欲しい装備です。
それにこだわらなければ、値引きもでるのでOEMのマツダでも構わないとも考えています。
渋滞情報が入る簡易ナビと割り切ればいいと思ってましたが、
今日、営業の方が「全然使えないので、お薦め出来ません。」と言われ、
そんなに使えないのかと少し困惑してしまいました。
近所の自販にスマホナビの試乗車があったので、お店がお盆休みに入る前に再度確認しに行って来ます。
書込番号:17805889
3点
私は、やはりバックカメラとステアリングスイッチ対応でMOP純正ナビを選んだ者です
営業さんは何をもってして「全然使えないので、お薦め出来ません。」と言われているのかわかりませんが
私は、とりあえず十分でした。
本体に入ってないお店や施設などはスマフォのアプリで検索できて、そのままナビに転送、目的地設定ができますし
精度もたまに外す時もありますが、稀で殆ど問題無かったです。
時々、目的地付近で近くまで行かせようと違う道に入ったりしようとしますが、それも御愛嬌で許せる範囲だと思いました。
私は、MOPナビを選んで今のところ後悔していません(使用約2ヶ月半)
書込番号:17805973
7点
ステアリングスイッチはスマホ連携ナビを付けないと付いてきません
なのでステアリングスイッチが不要と割り切れるかどうかでしょう
>近所の自販にスマホナビの試乗車があったので
ハスラー以外にもスペーシアとかにもスマホ連携ナビがありますので、ナビ機能だけならそちらを参考にするのも出来ます
ナビ機能が簡易の他にもTVがワンセグだったりもしますので、私は社外ナビをお勧めします(サイバーのZH0099Wとかどうですか?)。
書込番号:17806435
5点
自分は「1人乗り」が圧倒的に多いので、逆に「テレビ」や「DVD」が見られない方が「交通安全上」良いです(前車では、業者(ディラー)が気を利かせて頼んでないのに、「見えるようにしときましたよ」って工賃タダでやってくれました)。
尤も、運転中に「簡単なナビ操作」を受け付けないのには、ちょっと「閉口」です。
「例のサイト」に行けば、2000円程度でそれも解消はされるらしいですが……。
「ナビはあまり使わない」ことと「交通安全」のため、なるべく「それには手を出さない」ように我慢してます。
やっぱり「運転中に画面が映っていると、うっかり追突事故」の可能性は「確実にアップ」すると思います。
急に「興味のあるニュースの映像」とか映ると反応的に見てしまうでしょ?。
「助手席の人が退屈で……」って人は、2000円かな?。
停車時に見ましたが、思ったよりワンセグは映りが良いですよ。
書込番号:17806542
3点
ステアリングスイッチが魅力でスマホ連携ナビを考えていました。
でもディーラーさんは、あまりオススメ出来ないと。
何故ですか?と聞くと、まずステアリングスイッチはオーディオやナビまでの手が遠いため手元で操作出来るように、という意味合いから出来たのだそう。
でも軽自動車の場合すぐ手の届く所に位置しているのであまり必要性がないということ。
それから、ナビを頻繁に利用する私にとってナビの内容がはっきり言って「ちゃっちい」のだそうです。CDもDVDも利用できない。
なので他の皆さんが言われるように今までナビ利用が多い方にとっては、スマホ連携ナビはその機能に物足らなさを感じるということですね。
ステアリングスイッチも私はカッコいいと思ってたけど、ちゃっちいナビは不要なので結局オーディオレスにしてカタログの中のサイバーナビをつけてもらうことにしました。
書込番号:17806583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
考え方を変えましょう。この製品は……
×「ナビ」
○「複合ツール」=「バックモニター」+「スマホ連携」「ハンドルスイッチ」「マイクロSDでCDもダビング可」「簡易ナビ」……。
「複合ツール」っていう「ジャンル」では「お買い得感満載」ですよ。「工賃タダ」だし、「メーカー保証」はつくし……。
「ナビはほとんど使わないから、おまけ程度でいいよ」って人向け。
というよりも「配送業」か「タクシーの運ちゃん」やってなければ、そんなに「ナビ」って使いますか?。
「教師」やってたけれど、家庭訪問は「個人宅」の電話番号は、高価なナビにもなかったから、結局は「住宅地図」でしたよ。
ていうより、よーく考えると「ナビって使用頻度に比べると割高」じゃない?。
まず、考えて欲しいのは「この機能」と「この価格」です。
別に「痒いところまで手が」届かなくても、これ一つで普通の人なら「必要十分」です。
いらない人は、自己判断で「買わない」だけでいい。「否定する」のも「肯定する」のも自分の判断。
ここで「このツール」について色々語っても「価値観が全く違う」から意味はなし。
ただそれだけ……。
だから「試乗車で自分に合っているか体験すること」が必要。
「自分的」には、これに「ドライブレコーダーの機能」が付いてたら、もう「拍手喝采」ですが……。
「スズキ」さん。今度は、その方向も視野に入れてください。
あと「スマホ連携ナビ」っていうような名称は誤解を招くので、違った名称にして「独自に進化」してください。
「スズキ・マルチツールシステム」なんていう「新ジャンル」でもいいと思います。中途半端に「ナビ」とかいう言葉をはさむと誤解があるので、独自に進化してください。自分は使ってないけれど「スマホ」との連携は、これからの「王道」だと思いますが……。
あと「地図更新」も「お値打ちで」お願いします(他メーカー1万とかするけれど、パソコンでタダでダウンロードできるとか……。そうすると「このツールの価値もぐっと上がり」ます)。
書込番号:17806768
3点
5月契約で、現在待ちラー生活をしています。ナビに関しては、人それぞれの価値観や使用頻度があるので、自分に合ったものを選ぶのが良いと思います。
私はスマホ連携ナビのスペックに対して7万は高いと思い、持込み取り付けをお願いしました。購入したのはクラリオンNX404+バックカメラで、価格.COMの最安値ショップで48,259円です。ディーラーでの取り付け費用は1万円とのこと。
総額58,259円で、ナビ、フルセグ、DVD,CD、ラジオ、bluetooth、AUX端子、USB端子、microSD対応とコスパが高い!
ナビ機能については、高価格ナビには劣るようですが、自分の欲しい機能と価格でこれを選びました。なにぶん、まだ未取付なので使用感は分からないのですが、自分のニーズに合っているものを選べば後悔は少ないと思います。
書込番号:17806842
5点
>今日、営業の方が「全然使えないので、お薦め出来ません。」と言われ、
>そんなに使えないのかと少し困惑してしまいました。
その営業の方は自分の営業車にこのナビを装着しているのかもしれませんね。
だとしたら、商談や車庫証明の車庫確認に個人宅へ行くことも多い車の営業マンですから、
実際にこのナビを使用して「お勧めできません」と言うのは自然な事かも(苦笑)
ただナビに求める度合いは人それぞれですから、顧客に合ったセールスをしても良いと思いますけどね。
純正ならではの装着感や安心感を求める人もいるでしょうし、やっぱりCDが手軽だしDVDが見たいって人もいるわけで
それらを全て飛び越えていきなり「お勧めしません」では困惑するのも無理ないですよね。
書込番号:17806993
2点
私はMOPナビを付けました。
ステアリングスイッチ、ハンズフリー通話、バックカメラがあったことが決め手です。
もともと年に数回しかナビを使わず、バックカメラの付けられるポータブルナビにしようとしていました。さらに、安いオーディオでも付けるつもりでした。
保証があり、ほしい機能がすべてついていて、この値段なら安いと思いました。
スマホ連動はいりませんが…。
ver.upも無料ですし、私は十分だったと思います。
これが無ければ、安いのを買って自分でつけるつもりでした。
今の車への取り付けは非常に簡単ですから。
ナビは使っていないのでわかりません。
ただ、友人が夜間に乗った時、バックカメラが明るいと驚いていました。
書込番号:17807113
2点
フルセグを体験済みならワンセグをみれないですね。
独りで使用なら自分が我慢、運転中なので問題ないが嫁や子供がいるならテレビ無し、DVD無し、ワンセグはありえないですね。
意見はいいですが 押し付けるような意見はどうかと。
書込番号:17807173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正ナビを使ってますが,個人的にはシンプルな画面で見やすいと思います.
TVやラジオの感度にも特にネガは感じないですね.
サードカーでたまにしか乗らないので,細かい部分は分かりませんが,「あまり使えない」というほどの代物ではないと思います.
ライトが無くて夜間は使い物にならないとレビューしたハンドルのスイッチも,ミュートボタンの場所だけは覚えました.
肝心のスマホ連携は未だ使ったことがありませんが・・・
書込番号:17808764
2点
赤黒マチラーですが。 5月に検討しているときにディーラーの営業さんが純正のスマホナビは精度とレスポンスが悪いので、お勧めできません、どこでもいいから(オートバックス、通販)持って来れば無償で取付します。と最初から説明してくれました。 その後いろんな口コミを調べたらあるエリアではディーラーがあまりにもクレームが多いので、スマホナビの組み合せは取りやめたとかの情報があり、わたくしも楽ナビ取付で価格COMで一番安いときに買うつもりで待ってます。 バックモニターも7000円くらいで手に入るし、レーダーもドライブレコーダーも今持ってるものをすべて無償で取り付けてくれるので安心しています。 不要なものは極力つけない派なんで、シートカバーは昔流行った、Tシャツを300円くらいで買って利用します。後部座席はほとんど乗らないので汚れないから不要。 あまり飾ると傷つけられるだけなので大人しく質素にして、スタッドレスタイヤの費用に充当します。
書込番号:17810280
2点
150目に突入の待ちラーです。
自分も、バックモニターとハンドル操作が気に入り、オプション購入しました。
ナビが悪いと言っても、最低スマホナビ程度ならいいと思ってましたが、そもそもGPSの性能が悪いとなると、これは問題ですね。
今は、家内のムーブに乗ってますが、ナビが無いので、iPhoneのMapsをナビがわりにしています。当初は最悪のアプリでしたが今ではキッチリ案内出来るようになりました。
で、連携ナビと言うことは、このMapsをオプション画面で使えるということですよね。
であれば、自分としては我慢できるかなと言うところです。ところで連携って何が実際連携するのでしょう?
書込番号:17810776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車されてから約3ヶ月使ってきました。
最近廉価版カーナビの性能がたいへん向上しているので、前の車に付けていたパナソニックのゴリラ(1年ほど前のモデル)に比べるとだいぶ使い勝手が劣る気はしますがトータルパッケージとしての値段を考えれば妥当かなと考えています。
ただバージョンアップのサイクルが明確ではない点に不安がありますね。
詳細は下記を参照されればよろしいと思います。
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html
書込番号:17812398
![]()
1点
最終的にスマホ連携ナビを付けました。
やはりステアリングスイッチは使ってみてとても便利です。
書込番号:18726258
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,637物件)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ハスラー A 社外メモリナビ Bluetooth接続 ワンセグTV バックカメラ 横滑り防止 パワーウインドウ キーレス マニュアルエアコン ハロゲンヘッドライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 196.6万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 28km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
15〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜256万円
-
14〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ハスラー A 社外メモリナビ Bluetooth接続 ワンセグTV バックカメラ 横滑り防止 パワーウインドウ キーレス マニュアルエアコン ハロゲンヘッドライト
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 196.6万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 14.9万円




























