スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートカバー

2014/08/04 18:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

以前 どなたかの投稿でシートの布がすれてきたとのお話しがあり、シートカバーを付けるか 迷ってます。カバーをかぶせない方向で
いたのですが 皆さんはどうですか?

書込番号:17801672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/04 19:42(1年以上前)

今のところマジックテープに気を付ければいいかな と思っているので
このままシートカバー無しです

数年後シートの状況によりシートカバー装着を考える予定です

書込番号:17801807

ナイスクチコミ!1


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/04 20:06(1年以上前)

ユアブランドさんのシートカバーです

教えてアイホンスマホさん

こんにちは。


私も初めは付けないつもりでした。
しかし、いろいろな画像等を見てまして「カッコいいな〜、イメージ変わるな〜」
と思い、ユアブランドさんのカバーに魅せられ注文しちゃいました。

シートが擦れたり汚れるといった心配より
カッコよさをとっちゃいました。σ(^o^

このカバーだと擦れ等は心配ないですし、汚れてもサッと拭くだけです。

書込番号:17801899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/04 20:19(1年以上前)

これまで数台の自動車を乗り替えてきましたが、今回初めてシートカバーをオーダーしました。
シートカバーのユアブランドさんと、クラッツィオさんで迷いましたが、
いろいろ我儘を聞いてくれるユアブランドさんにお願いしました。
(キーカバー、内張り、シフトレバーカバー等も作ってくれるようです)

私がオーダーした時点では約2ヶ月待ちでした。

シートカバーが届く前にハスラーが7月31日に納車になったので、シートカバーが届くまでは、
オートバックスのセール品の1000円くらいの簡易カバーを使って汚れや傷が付かないようにしてます。


書込番号:17801949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/05 04:47(1年以上前)

sige4さん
カッコイイーですね!
雰囲気もガラッととかわり 素敵になりますね
シート保護も兼ねてるし^_^

書込番号:17803198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/05 04:53(1年以上前)

あっつーままさん
シートカバー 楽しみですね!
私は高価なのは買えないけど (笑)
また カバーつけたら 画像UP是非!!

書込番号:17803200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/06 00:05(1年以上前)

教えてアイホンスマホさん

こんにちは。


シート自体汚れたり傷ついた場合、取り替えが大変なことと
金額的に大変なことになりそうなので、
前もって付けておくのも一案だと思います。

カバーには、お手頃なものからオーダーメードのような高価なものまでありますから
いろいろ吟味するのも楽しいかもしれません。

私の場合、車にお金をかける事態今までに無く「普通に乗れればいいや・・」って感覚でした。
なので今回のようにオプションやカバーにお金をかけたこと無かったのですが、
ハスラーの場合、「惜しくない」って思えちゃうんですよね。

むしろ、いろいろするのが楽しいって感じですね。


教えてアイホンスマホさんは、たしか白黒2ートンでしたね。
どんなデザインのカバーでも似合いそうなので、
もしつけられましたら画像アップよろしくです。

書込番号:17806002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品のフロアマットについて

2014/08/03 19:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:696件

既に、社外品のフロアマットを購入し着けている方や購入済みの方に質問です。
社外品のフロアマットが色々出ていますが着け具合とか足元の
感触は如何でしょうか?
もちろん、値段によってピンからキリまであるのでしょうが・・・。
各製造メーカーがYAHOOショッピング等で紹介していますが
いまいちピンと来ません。予算は1万円前後を考えています。
某製造メーカーの見本品を送ってもらいましたがチェック柄はペラペラで
単色はフワフワでした。私は橙白の2トンを待ちラーですが同じ色のチェックや
橙一色のが出ていますが決めかねています。
皆様のご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17798712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件

2014/08/22 20:17(1年以上前)

すいません!自己解決しました。
純正のフロアーマットを手で触り、感触を確認した後に
社外品でYahooショップで高級フロアマットと宣伝しているカーショップサービスmeiju
にてグレーカラーを発注しました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17859575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDとターボの確認方法

2014/08/02 21:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:85件

みなさん、こんばんは。
ハスラーに乗り始めて3日目の者です(Xターボ、4WD)。
車に関する知識はド素人レベルです。

待ちラーの間に価格コムやみんカラを見ていて、ターボの4WD車の実燃費は
15Km/L前後かなと思っていました。
しかし、まだ乗り始めてから3日なんですが、
マルチインフォメーションディスプレイに表示された平均燃費を見てびっくり
  22.8Km/L
思っていたより大分燃費が良かった。
 
 初日の走行距離 約40km
2日目の走行距離 約15Km
3日目の走行距離 約150Km(約60km走った所で納車後初めての給油、約22L)

 ・3日間共に、晴れ、気温30℃前後、
 ・エアコンOFF、窓は4枚とも開けた状態(前窓は半分、後ろ窓は全開)
 ・郊外一般道(峠や急坂無し)を法定速度前後で走行、
 ・赤信号で停まる程度で渋滞なし、初日と3日目は、途中でお店やガソリンスタンドに寄っています。
 ・タイヤとアルミホイールは純正品(DUNLOP ENASAVE EC300)

私が思っていたより燃費が良すぎたので、マイハスラーが本当に4WDターボなのかを確認したいと思ってます。
車検証等の書類ではなくて、車体やエンジンルーム等を見て確認する方法をご存知の方おられましたら、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17795805

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/02 21:20(1年以上前)

エアコンなしなら!
それぐらいではないでしょうか
車屋さんに聞かれてはどうでしょうか

書込番号:17795829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/08/02 21:30(1年以上前)

あっつーままさん

ターボならエンジンルーム内にタービンがあるでしょう。

又、インタークーラーが↓のようにラジエーターの前にあるようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/448978/car/1624312/2736825/note.aspx


それと4WDなら後輪にもドライブシャフトが繋がっているでしょう。

因みにFFなら前輪だけにドライブシャフトが繋がっています。

書込番号:17795857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2014/08/02 21:33(1年以上前)

>本当に4WDターボなのかを確認したい
エンジンの排気側にターボが付いていたら「ターボ」
車体の下側にリアを駆動するプロペラシャフトが通っていたら「4WD」

どんだけ疑い深いんだ?

書込番号:17795869

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/08/02 22:25(1年以上前)

四駆やターボが常時仕事をしている訳ではありませんから、燃費が悪いとは一概には言えません。

エアコンオフ。クルマ側の制御が良い。不慣れなクルマで丁寧な運転だった。そんな所でしょうか。

書込番号:17796031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2014/08/02 22:40(1年以上前)

えくすとりさん
返信ありがとうございます。

エアコン無しならこれくらいなんですね。

今まで車に興味が無く生活の足としか見ていませんでしたが、
ハスラーを知ってからは、知識欲が出てきた次第です。

書込番号:17796079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/02 22:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

「タービンって何?」ってレベルですが、
調べてからマイハスラーを確認してみたいと思います。
丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:17796089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/02 22:45(1年以上前)

RS-71さん
返信ありがとうございます。

>どんだけ疑い深いんだ?

疑い深いというよりは、ハスラー購入をきっかけに車に関する知識欲が出てきた次第です。

書込番号:17796098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2014/08/02 22:53(1年以上前)

マイペェジさん
返信ありがとうございます。

>四駆やターボが常時仕事をしている訳ではありませんから、燃費が悪いとは一概には言えません。

ターボが常時仕事をしていないのはなんとなく知っていましたが、四駆もなんですね。
昔の車もそうなんでしょうか、最近の車がそうなんでしょうか。


>エアコンオフ。クルマ側の制御が良い。不慣れなクルマで丁寧な運転だった。そんな所でしょうか。

クーラーが苦手なので、夏場はエアコンは使わないですね。
使うとすればフロントガラスが曇った時くらいでしょうか。

丁寧な運転に関しては、若い頃は急発進等、急が付く運転が多かったと思いますが、
30歳を過ぎた頃からは、丁寧な運転をするように努めております。

書込番号:17796130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/03 03:23(1年以上前)

生活4WDのほとんどがスタンバイ(ビスカス)式だから基本的に2WDですよ。
パジェロとかランエボとかインプレッサとかフルタイム式の場合は常時4WDですが。

書込番号:17796697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2014/08/03 11:36(1年以上前)

ボンネットを開けて右の奥に番号などが書いてあるプレートがあります。
カラーナンバーの下に、HBGE-Pなどと記載されているかと思います。

H→ハスラー
B→NA・T→ターボ
G→グレード
E→2WD/CVT・F→2WD/5MT・J→4WD/5MT・Q→4WD/CVT

P→セットOP・N→ナビ付・R→ルーフレール付・W→寒冷地セットOP

インタークーラーやらシャフトやら機械の事がわからなくてもこれを見れば解決できます。


ターボなのかNAなのかだけであれば、車検証の車体番号でもわかります。

MR31S-100001〜 NAアイスト無し
MR31S-200001〜 NAアイストあり
MR31S-800001〜 ターボ

ちなみに、3月末納車で803500番台でした。

書込番号:17797616

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 13:55(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん
返信ありがとうございます。

スタンバイ(ピスカス)式なんですね。
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:17798007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2014/08/03 14:02(1年以上前)

ハスラー4DWターボCVTエンジンルーム

番号等のプレート

えねちゃーじさん
返信ありがとうございます。

早速エンジンルームを見てみました。

丁寧な説明ありがとうございます。
説明を受けてから見るとなるほど納得ですね。

本当はベストアンサーとしたい所ですが、既に解決済みにしてしまっていたのでごめんなさい。

書込番号:17798034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

燃料メーターの目盛の見方について

2014/08/02 10:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:79件

お世話になってます、こんにちは
燃料メーターの目盛についてなんですが、全部で10目盛ありますが
1目盛当たり何Lガソリンが残ってると考えればいいのでしょうか?

いままで怖くて2目盛くらいになったら給油していました。
目盛が全部消えてから給油ランプがつくんですよね?またランプが付いてからどのくらい走るものなのでしょうか?

書込番号:17793933

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 12:43(1年以上前)

サイバーエンドさん

こんにちは。
ハスラー、いいですね。
個性的でかわいくて。
乗ってて楽しそうな車です。

残念ながら私はハスラーでなく、スペーシアに乗ってます。
私が購入する時はまだハスラーの発売がありませんでした。
しかし、スペーシアも愛着を持って楽しんで乗ってます。

ところで、燃料メーターについてですが、私の経験上のことを書かせていただきます。
1目盛何リッターと均等にはなっていないと思います。
そこで、燃料計の目盛が半分の時、燃料警告灯が点灯した時、最後の目盛の時とそれ
ぞれのケースで給油し、燃料の大体の残量を把握しております。

ちなみに私のスペーシアの場合、燃料タンクは27リットルで、メモリが半分の時は残
燃料は約12リットル、燃料警告灯が点灯時は約2リットル、最後の目盛の時は約1リッ
トルです。
これにその時々の燃費を考慮しながら残りの走行距離を把握しております。

ハスラーではないですが、こういうやり方もあるとご参考になればと思い、投稿させて
いただきました。

書込番号:17794350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/08/02 13:14(1年以上前)

自分の場合は航続可能距離でチェックしています.
目盛りを読むよりは信頼性がありそうな気がします.

書込番号:17794435

ナイスクチコミ!9


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/08/02 14:51(1年以上前)

>燃料メーターの目盛についてなんですが、全部で10目盛ありますが
>1目盛当たり何Lガソリンが残ってると考えればいいのでしょうか?

車の燃料メーターの目盛りは、通常、燃料タンクの容量についてキチンと等分に分けられている
様な事はほとんどありません。
車の燃料タンクは四角いマスの様なものでは無く、燃料タンクの設置場所の形状に合わせて
複雑な形状をしていて、フロートで燃料の残りを検出している為、およその量しかわかりません。

燃料メーターのそれぞれの目盛りの位置での残量を知りたいのなら、一度その目盛りの位置になった時に
満タン給油して、その時に何リットル給油出来たかで残りの残量を調べておきましょう。
私の場合、自分の車についてはそうして調べています。

>またランプが付いてからどのくらい走るものなのでしょうか?

燃料残量警告灯が点灯した時点の燃料の残りは、通常、車の取扱説明書に書いてあります。
その残りの燃料のリットル数と自分の車の燃費が判れば、およその走行可能距離は予測できますね。
但し、これはあくまでも予測でしか無いので、その後の実際に走行した燃費によっては、
予測した距離まで走れない場合もあるので、予測した距離ギリギリまで走る様な事は
止めておきましょう。
早目の給油が大事ですよ。

書込番号:17794678

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2014/08/02 17:00(1年以上前)

Xターボ4WDでの計測ですが、

365.7Km 走行時に[航続可能距離50Km]の表示
387.5Km 走行時に給油ランプ点灯
423.1Km 走行して給油。27.23L入りました。

[航続可能距離50Km]の表示から57.2Km走行して27.23Lの給油量でしたので、かなり正確な数値を表示してくれるようです。

ちなみに、給油ランプが点灯後ただちに給油した時は25.21L入りました。

書込番号:17795024

ナイスクチコミ!12


ダポンさん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/02 21:50(1年以上前)

9月に納車見込の待ちラーです。

>またランプが付いてからどのくらい走るものなのでしょうか?

その昔は、高速道路のガソリンスタンドが概ね50km間隔で設置されていたようで、
燃料残量警告灯が点いてからでも50kmは走れるように、国産車は設計されているらしい。
早めの給油が正解なんですが、街中の平坦道ならガス欠にビクビクする必要もなし。

僕はビビりなんで、メーターが半分を下回ったら給油しちゃいますけど、
うちのカミさんは警告灯が点くまで給油しません(笑)

書込番号:17795924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2014/08/02 23:22(1年以上前)

給油の目盛りとか詳しくないですが…
給油は目盛り半分位になったら給油しましょう。
いつどこで何があるかわかりません。
毎日が平和なら良いですが天災はないとは言えません。
東日本の震災の後のガソリンスタンドはパニックになりました。
だからイザという時の為にガソリンが空になる前に給油しましょう。
余裕を持った運転だけではなく余裕を持った給油も必要かな?
私はそう思っています。
スレ違いですが書いてみました。
お邪魔しました。

書込番号:17796229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


reiji753さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 00:12(1年以上前)

スレヌシさま 初めまして

4WD X乗りです。

この掲示板で6月23日スレでにたような内容を投稿しています。

燃料タンクデータは27リットルです。
取説に残量確認灯のリッター数も記載されていましたが
覚えておりません

高速道路 静岡県清水==愛知県小牧市 往復500キロ(片道250キロ)
走行した感想です。

GSがある浜松PAで残量目盛り2つ点灯しているし、残り10リッター(勘違い)
15/L走るだろうから楽勝と給油しないで再出発。

3キロも走行したら2つ点灯が1つになったはず?
のところで、燃料補給メッセージが!
慌てて、予測残走行距離に切り替えたら

なんと?〜〜〜〜〜(バーバー表示)後の祭り!

走行しながら、家族と実走行380キロ走行で計算すると当日は13/L以下で走行
してる事が判明!

今のペースでは、次のSAまでたどり着けないと判断し
深夜でしたが75キロまで落としてハラハラしながら、給油経験あります。

高速は上りもあり、ガソリンが供給されないようなアクセルレスポンスが
悪くなる気がしただけで凍りつきそうでした。

27Lを10で割れば2,7Lなんでしょうけど、

ハスラーは満タンで、走り方も含め350〜550キロ走る訳で
深く考えないようにしました。(笑)

長文失礼しました。

では



書込番号:17796395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2015/03/07 22:12(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます
ご返事が遅くなり申し訳ないです

ありがとうございました・

書込番号:18553904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2014/08/02 01:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

はじめて投稿させていただきます。私はハスラーに一目ぼれし、購入を考えています。Gターボ4WD青白が一番気に入っています。そこで、みなさまオプションは何がおススメですか??自分はあまり車に詳しくないのでみなさんの意見を参考にしたいと思っています。よろしくおねがいします。

書込番号:17793010

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/08/02 01:55(1年以上前)

ハスラーは本体安め
オプションで使用車の個性が出せる車です

スレ主さんがどんな趣味かで、オプションの選択もかなり変わると思いますよ

内装や外装をいじりたいけど、オプションの設定は割高かなぁ?(笑)

書込番号:17793085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/02 02:31(1年以上前)

Gグレードですと、注文時にしか付ける事ができないメーカーオプションがあります。
 @セットオプション(チルトステアリング / 運転席シートリフター/フロントアームレストボックス)
 Aスマートフォン連携ナビゲーション装着車(ステアリングオーディオスイッチ、バックカメラ付き)
(注文後・製造ラインで完成後にも出来ますが、部品代と工賃をあわせると最初の注文時よりトータル価格が高くなります)。


この他は、ディーラーオプションですので、スレ主さんがハスラーをどんな使い方をするのか、
外観や内装をどの様にしたいのかで、ディーラーオプションや社外品の選択になってくると思いますので、
まずは、スレ主さんがどの様にしたいか教えて頂けると、ここを見ている人や先輩のハスラーオーナーさんから
良いアドバイスが頂けるのでは?

ちなみに私は、Xグレードと、Gグレードの装備と価格を比較してアルミホイールやフォグランプが付いているXグレードを注文しました。
あと、バックモニターとステアリングオーディオスイッチがセットのスマートフォン連携ナビゲーションは価格的に魅力でしたが、
ナビの機能に不満(ワンセグに不満)があったため、社外品のナビを納車後に某量販店で付けて頂きました。
(社外品のナビ等は取り付けてくれるディーラーさんもあるようですが、私が買ったディーラーさんでは社外品は取り付けてくれないとの事でした)

書込番号:17793137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/02 06:02(1年以上前)

化粧している時点で詐欺師さんに追記

セットオプションに「ディスチャージヘッドランプ」追記です
Gではハロゲンでハスラーのお目目感が変わるのでご検討を♪
「ディスチャージヘッドランプ」では夜間のスモールランプがイカリングになるのが気に入ってます
Xではセットオプション+アルミ+6スピーカーなどなど が標準になってお得感ありです

自分的には後から付けたくても付けれない後悔だけはしたくなかったので
Xターボ4WDルーフレール付きスマホ連携ナビ付き になっちゃいました(^_^;;

ディーラーオプションは後から付けられるので これが必要と思ったら購入です

ドアバイザーは 言わなくても付いてくる時があるので 付いてたらもうけもの
(今までドアバイザーは付いてて当たり前と思っていましたが 付いていないのもシンプルでいい)

書込番号:17793289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/08/02 08:14(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。今、考えているのはセットオプションとドアバイザーはつけようと思います。ナビはスマホナビではなく社外品を考えています。

書込番号:17793554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/08/02 08:34(1年以上前)

自分の場合はグレードについてはあまり考えずに(エンジンについては何度も試乗して考えましたが)Xにしましたが,Gと差のあるものの中では,ディスチャージヘッドライトが一番良かったかなと思います.
軽自動車のライトは暗いものという先入観がありましたが,ハスラーのライトは思ったよりも明るくて,意外な誤算でした(試乗は昼間ばかりでしたので買うまで気づきませんでした).

その他のオプションは,ルーフレールとカーナビぐらいしか選択肢が無かったように思いますが,自分の場合はあまり考えずにどちらも付けました.ルーフレールは使わなくてもデザイン上のアクセントになるし,カーナビについては気に入らなければ後で付け替えれば良いと思っていましたので・・・

実際に付けてみた感想ですが,純正ナビは画面がシンプルで見やすいので気に入っています.
後付ナビは昔の家電製品みたいに,多機能化競争でごちゃごちゃしていて,個人的にあまり好みではありません.
ただ,そういう部分(多機能)をプラスに考えるなら純正ナビはやめておいた方がいいと思います.
もちろん,とりあえず付けてみて,気に入らなければ買い換えるという選択肢もありますが・・・
その他の留意点としては,純正ナビだと車本体と同じ保証条件になったと思います.
自分の場合は延長保証にも加入しましたので,純正ナビはその対象になります.
後付ナビだと,延長保証に入っても対象外のはずです.

ルーフレールに関しては,見た目ではなく実用面で選択するなら,よく考えて選んだ方がよいと思います.
こちらはナビと違って購入後に外してしまうことはできません.
購入時には,純正以外ですぐに対応品が出るだろうと高をくくっていましたが,現時点で主要なキャリアメーカーはルーフレール付き車両への対応が全く未定で,実際にメーカーの窓口に問い合わせてみても,現行品の小変更で対応できそうなものがなく,当分は販売できない,または,永久に販売しない可能性もゼロではないとのことです.
言うまでもなく,ルーフレール無し車両への対応品は,ずいぶん前から販売されていますので,ルーフレール無しにしておいた方が,キャリアや関連アタッチメントの選択肢が格段に増えます.
肝心なことを書き忘れましたが,純正のキャリアは,バーの断面が35×20mmあるそうで,主要なキャリアメーカーのスクエアバーの規格とは大幅に違います.
逆に,ルーフレール無し+純正または非純正キャリアの場合は,別スレッドにあったような雨漏りとか,ドアシール部へのダメージのリスクがあります.

キャリアについては,非純正品の販売を待ちきれず,純正品を発注したばかりですので,その内,もう少し詳しい状況を報告できるかも知れません.

結論としては,

ディスチャージヘッドライト(&フォグ)・・・お勧め.

純正ナビ・・・シンプルさやデザイン上の一体感を重視するならお勧め,多機能を重視するならお勧めしない(後で交換可能).

ルールレール・・・実際に使うなら,よく考えて選んだ方がよい(後で取外不可).

書込番号:17793607

ナイスクチコミ!5


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/02 09:32(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおり「納車時にしか付けられないもの」をよく考えてつけておき、「後付でも可能なもの」は納車後でもいいように思えます。

特に「メーカーナビ」と「セットオプション」はよく考えてください。
自分はX・4WD・ターボ単色ですのでつけたのは「メーカーナビ」「バイザー」「フロアマット」「ドアエッジモール」です。

「フロアマット」は車外品が安く出てますが「フィット感」と「質感」は「半分はかけ」になりますので、ここで購入者に聴いてみるのも良いですね。
「メーカーナビ」は評判悪いですが、バックモニターついてるし、「X」ならスピーカーもたくさんついてるし、ハンドルスイッチついてるし、スマホに連動してるし、工賃タダだし、保証はつくし……。はっきり言えば「お得」です。しかし「ナビを頻繁に利用する」人にはお勧めはできません。

「シートカバー」は、各社販売されていますが、「クラッツォ」のものはフィット感は良いですが、つけるのに一苦労です。自分は、増税前に注文したので、ブラックに赤のクロスステッチの入ったものを15000円ちょっとで購入できました。今は2万近いし、2ヶ月待ちは当たり前だと思います(自分の時も3月注文で5月に来た)。「クラッツォ」のシートカバーはフィット感は良いですが、反面つけるのが大変で、前席だけで3時間かかりました。後席は、秋になって涼しくなったらやる予定です。

「ルーフレール」はどうかな?。「本当に使う」のでなければ、無駄遣いになるのでよく考えてください。

何しろ「最初にしか付けられない」もの以外は、後付けできますので、あまり急がないように……。
自分は納車前に、ネットで「ハスラー純正緊急時キット」と「布チェーン」を買いましたが、まだ段ボールに入ってます(爆笑)。

「オプション」も付け出すとかなりの額になりますので「後付はきかないものだけ」でも良いと思いますよ。

書込番号:17793778

ナイスクチコミ!3


hajimanさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/02 11:03(1年以上前)

僕は、Gターボ4WD青白ですが、白ホイールが大前提でGに決定し
オプションは、大柄な自分なのでシートリフターがつくセットオプションと
純正ナビ、皮巻きステア、マッドガードです。結局、Xより少し安いくらいかな。
マッドガードは後ろから見た姿がタイヤ丸見えで腰高感が強いので
実用もかねて、後で追加しました。八月七日完成なのですが
盆明け24日納車て、マジか!!! 盆休み返上で量産じゃないのですか?

書込番号:17794013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/08/02 16:36(1年以上前)

スズキの車の場合、後からディスチャージなどを追加するなら最初からXと言う選択肢もあります
まぁホイールの好き好きでしょうけど(笑)

メーカーオプションナビはナビだけ安く欲しい方向け
CDも聞けなく、今時の音楽プレーヤーなどが必要ですから

オプションのお勧めと言うから、ディーラーオプションの中からと思ってましたけど(笑)

書込番号:17794965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/02 17:21(1年以上前)

「メーカーナビ」ですが、CDは聞けませんが、パソコンさえあればマイクロSDでばっちりですよ。
ここに「書き込み」が出来る人なら、既に条件をクリアできてますので、ご安心を。
かく言う自分も、「メーカーナビ」でマイクロSDでCDばっちり聞けてます。
「ハンドルスイッチ」あるし便利です。

ただし「メーカーナビ」はナビの使い勝手が劣るので、頻繁にナビを活用しようとする人にはお勧めできません。
「バックモニターのおまけ」と割り切れる人は、メーカー保証もつくし、安いしお勧めですよ。

書込番号:17795072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/08/02 18:37(1年以上前)

ディーラーオプションの話だったんですね.

だったら,納車直前に決めればいいんじゃないかと思います.
注意しないといけないのは,ディーラーオプションは単体では値引き無しが基本ですが,新車購入時に抱き合わせで買うと本体+Dオプションで値引きを上乗せできる可能性が大です.
自分の場合はディーラーオプションが20万円近くになったので,そこから5万円ほど値引きが上乗せになりました(納車後だったら5万円の上乗せはなくなっていました).

買ったものとお勧め度(5段階評価)は下記のとおりです.
*は納車時にディーラーから買ったもの,それ以外は通信販売で買ったものです.

マルチルーフバー(サイド)・・・★★★★(割としっかりしています)
マルチルーフバー(センター)・・・★★★(後席が使えなくなります)
ベースキャリア・・・???(納品待ちなので評価無し)
*ユーティリティフック・・・★★(スイングするのが良いところ)
*リヤプライバシーシェード・・・★(期待はずれでした)
*縁高フロアーマット・・・★★(防水を期待しましたが無意味でした)
*ACパワープラグ・・・★★★★★(車内でPC使ったりするのに便利です)
*マッドフラップ・・・★★★★(取り付け時に車両本体に加工が必要です)
*コーナーセンサー・・・★★★★★(感度はいまいちですがインジケーターが便利です)
*ラゲッジマット・・・★★(買わなきゃ良かった)
*サイドバイザー・・・★★★★(見た目は不細工になりますが駐車中の換気には必須です)
*ETC車載器・・・★★★★★(前車がビルトインじゃなかったので新規購入)

納車後に買う場合は通販の方が安いと思います.
特に,自分で取り付けられるものは,通販で買えば無駄な工賃を取られなくて済みます.

書込番号:17795303

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

仲間に入れてください(o^−^o)

2014/08/01 18:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 wkatsuさん
クチコミ投稿数:4件

皆さん!!はじめまして、、、7月中旬にXターボ/パールホワイト(ルーフレール付)/サイドデカール(ストライプ)を契約、9月末に納車予定のマチラ〜です。子供二人の四人家族なのでデコステッカー(ペンギン)もオプションでつけてしまいました(笑)
納車まで待ち遠しくて、、、落ち着きませんが、皆さんの投稿を見ながらワクワクドキドキしながら待っております♪
オプションでカロッツェリア(楽ナビ)+リアカメラをつけましたが、某カー用品店でナビを見たら、サイバーナビの方が価格が安いのに気付きました。リアカメラはオプションで付けたまま、ナビのみを持ち込みで着けることは可能何ですかね?つまらない質問でスイマセン。教えて頂けますか?

書込番号:17791768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/01 19:21(1年以上前)

wkatsuさん こんばんは。

やっぱり🐧は白か青が似合ってそう。
私は赤黒ですが、無理やり🐧にしました。

ナビに関しては、ステアリングスイッチが欲しかった事と、バックモニターとナビ付で75,000円ならと、スマホナビにしました。

取り付け料はかかりますが、やってくれるのでは?

オプション変更や取り付け料交渉など、お早めにされた方が納車が遅くなると思います。

書込番号:17791848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/01 19:41(1年以上前)

仲間入りおめでとぅございます!

かん簡単ですいませんがバックモニターの件だけお伝えします!

結論から言えばOKです。
僕も社外ナビ&純正バックモニターです。
付ける時情報があまりなかったので少し不安でしたがこの取り合わせで大正解!自分なりですけど。

理由は、

カメラの取り付けがバックハンドルのとこなのでスマート!(社外のカメラでも取り付けできそうです)

ガイドラインがでる。

なんといっても俯瞰切り替えができる。



とまぁ、こんな感じです。
参考になれば幸いです。

書込番号:17791905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wkatsuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/01 20:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
オプションなら楽ナビ型落で14万なんですが、某カー用品店は10万弱でサイバーナビなんです。
グレードや性能など考えるとサイバーナビの方が良いかと思いまして、、、今後とも情報などあれば宜しくお願い致します。

書込番号:17791981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wkatsuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/01 20:25(1年以上前)

こんばんは。
早々にご返答頂きありがとうございます♪
納車までが長いので契約内容を変更したくなります(笑)今後とも宜しくお願い致します♪

書込番号:17792029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/08/01 22:16(1年以上前)

一般論で言えば,ディーラーオプションは納車ギリギリまで変更できると思いますよ.
再契約で納車が遅れるのはメーカーオプションを変更した場合のこと.
要するに,ディーラーがメーカーに発注した内容を変更しない限りは,変更対応はディーラー内で何とでもなる話.
ハスラーの納車に時間がかかっているのはメーカーの話.
全く異なる次元の問題です.

ちなみに,自分は納車の1週間ほど前にディーラーオプションを大幅に変更しましたが,当然,納期には何の影響もありませんでした.

書込番号:17792453

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <938

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,637物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,637物件)