ハスラー 2014年モデル
938
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,104物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全681スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 405 | 35 | 2014年7月22日 18:36 | |
| 34 | 32 | 2014年7月22日 18:18 | |
| 38 | 17 | 2014年7月27日 10:15 | |
| 66 | 39 | 2014年9月21日 10:15 | |
| 58 | 48 | 2014年11月13日 18:29 | |
| 20 | 16 | 2014年7月17日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
6/28納車、XターボFFに乗っています。
ハスラーは待った甲斐あって大変お気に入りなのですが、一つ不満が。
題名の通り、ターボの性能についてです。
具体的には、アクセル踏みこんでも、反応が遅く、
スピードに乗り出すのがワンテンポ遅いのです。
何と比較してそう思うのかというと、
乗り換え前に乗っていた、三菱ekアクティブターボ車(10年落ち)です。
それと比べ、段違いに反応が遅いのです。
最新の車なのに、10年前の同じ軽自動車よりも性能が悪いなんてあるものでしょうか?
試乗した際はNAで同じように加速が不満だったため、
これはやっぱりターボだなと思い、迷わずターボにしたのですが、
あまりターボの魅力を感じることができずにいるのです。
以前、この口コミで、ターボにするか迷っているというスレがあって、
自分は納車前でしたが、絶対ターボがお薦め!なんて書いたこともあります。
ターボ購入の皆さんは、この件について特段不満はありませんか。
それとも僕の乗り方が悪いのでしょうか。
レビューにも同じことを書いておりますが、みなさんの意見が聞きたくて投稿しました。
みなさんの意見しだいでは、再レビューを書こうと思います。
大好きなハスラーの評価を落としたくないので…。
あと、ターボ車とNA車とでは見た目の違いは何かありますか。
無知なものですみません。ご存知な方ご教示ください。
18点
文鳥もどきさん こんにちは。 意外ですね。 10年前に比べて、燃費や排ガス対策の影響でしょうか?
書込番号:17747554
15点
スズキとダイハツのターボ車に乗ったことがあります。
スズキは、ターボらしさが少ない気がします。
一方、昔のダイハツはドッカンターボで少々危険でした。(いきなりパワーが落ちる。)
最近のタントのターボは、加速が悪くなっています。
安全性確保のためかもしれません。
書込番号:17747596
15点
ターボにも試乗すればよかったですね…m(_ _)m
書込番号:17747611
21点
試乗をターボにしなかったのですね。
走りがウリのn-oneターボに乗っていて買い替えを検討してXターボに試乗したんですが
「遅っ」と思ったのが第一印象でした。
n-oneはエコボタンを解除するとグンと加速して、それが気に入って多少燃費が悪くても購入したんですが
ハスラーはn-oneのエコモードより遅い印象でした。ハスラーを試乗して同じターボでもこんなに違うんだと勉強になりました。
そして買い替えの気持ちは無くなりました。
ハスラーは見た目の印象で買われている方が多そうなのでユーザーの意見として有益だと思います。
だからと言ってNAでもいいじゃんってことにはならないと思いますけど。
書込番号:17747616
20点
XターボというとトランスミッションはCVTですよね? 私はモコのG(ターボ車)に乗ってますがCVTの特性か
似たような出だしです。こればかりはRX-7とかスカイラインのターボ車を乗り継いできた私も我慢するしかないです。 その代りRX-7の2倍(3倍?)以上燃費が良いのが良いところですけどね。
書込番号:17747627
26点
他の軽自動車の、ターボ車に、試乗されたら、どうでしょうか?
後、個体差をみるなら、ハスラーのターボ車の試乗も良いかもしれませんね。
書込番号:17747652 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私はスズキしかわかりませんが、一昔前の軽ターボ(RRと比較)の方がパワフルです。
現行のワゴンRやハスラーはターボでも好燃費になるように造られているようです。
ただ、登坂や高速道ではNAに比べて恩恵があるので、不自由ないと感じています。
書込番号:17747734 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
スロットル開度に対してタイムラグ+タイムラグの組み合わせですので、レスポンスは悪いと思います。
過給さえ始まればNA比でトルクは太くなりますので、それまでの時間ということではないでしょうか?
三菱ekアクティブターボはATだと思うのですが、トルクコンバーターのロスを考えても機械的なギヤを介して駆動しますので、摩擦伝達のCVTとは性格が異なります。
トルクコンバーター自体にトルク増幅作用がありますし、回してしまえば(ワーンと音がしている時)過給圧が上昇しますのでレスポンスは良く感じるはずです。ただしこの時の燃費は最悪になります。
書込番号:17747752
![]()
27点
CVTは踏み込まないと走らないし、上の方がおっしゃるようにパワー伝達が遅いです。
N-ONEはわかりませんが、昔のイケイケ三菱とは性格が違うと思います。
昔のミツビシ、ホンダはよく走りましたね〜^^;
書込番号:17747812 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
僕もBRD様と同じで、
燃焼だと思います・・・
RRは3回ほどだけ運転したのですけど
・・・
書込番号:17747919
10点
出だしのもたつきは直りますよ。
1000kmぐらいある程度アクセルを踏んで走ってれば学習してくれます。
書込番号:17748046
22点
【文鳥もどき】さん
同じ三菱車ターボから、ハスラーターボ乗り換えなので参考まで・・・
私はDOHC-20バルブ4WDターボ5MTからなので、差は更に大です
0発進から40KMまでは、ターボは全く実感なしです!(個人的感想)
NAハスラーの方が出足が良いのではと思ったりします・・・でも
CVTが高速側に変わってからは、ターボの存在は意識します!
高速道路・長くて急な登坂ではターボの恩恵は十二分です!!
それに、エコ・燃費は優秀で前車の倍以上の脅威の燃費です!
出足の良さが第一なら、他の車か、さもなくば燃費無視でS固定では?
書込番号:17748049
![]()
27点
すいません。
スレ主さんの仰っているターボの件とは無関係ですが、ハスラーのCVTって副変速気付CVTなんですよね?
これって、切り替えのタイミング(60km/hちょい前)に、結構もたつきませんか?
なんて言うか、アクセル踏んでいても、そこだけ加速しないって感じるんですが...
CVT車に乗るのは初めてなんで、良く分からないのですが、こーいうものなんですか?
書込番号:17748357 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
【マツダおやじ】さん
私に聞いているのかな?一応説明してみます・・・
CVTの問題でなく副変速機の問題です!
MT5速車・AT5速車とも定常走行まで4回、程度の差はあるが
4回タイムラグがあります、自分で変速するか機械が自動でするか
それがハスラーのCVTでは1回で大きく変化します!!
私の場合、納車時デーラーで説明を受け、その速度域はアクセルワークで
素早く切り替えると、結果的にはエコ運転に繋がると聞いてます。
以前T社の4速AT車で、アクセルワークで変速・ロックアップしてました!
書込番号:17748567
9点
以前にも書き込みましたが、ハスラーのターボ車は普通に加速中、時速40〜50キロ近辺にて
「シューン」と排気タービンの回転音がして過給が開始する(ディーラーの話)とのことです。
高速走行や登り坂道走行には効果を発揮するが、一般道路での低速走行時にはご指摘の通り、
ターボ効果は期待薄なのかも知れません。(私は現状で不満はなく軽快に走る車と実感しています)
これは燃費を考慮した結果なのでしょうか。
書込番号:17748577
12点
スレ主です。
皆様丁寧に返信いただきまして、本当にありがとうございます。感激です。
ひとりひとりに返信できずにすみません。
ハスラー固有ではなく、CVTの特性として、
最初の出だしのもたつきはやむを得ないということですね。
その代わり燃費には非常に貢献しているという認識でよろしいでしょうか。
Sモードはほとんど(減速時にしか)使っていなかったので、
ちょっと使ってみることにします。
みなさんのおかげで、ハスラーとうまく付き合っていける気がしました。
今から走ってきます!!
書込番号:17748698
6点
SPEC-NEWさんへ
CVTでありながら、低、高速用ギヤがあり、それが切り替わるショックだという事はわかりますが、それが、なんだか「モワァ〜ン...」と切り替わる感じで、その間は加速感が全く無いんです。
これが自分のクルマだけなのか、それとも副変速機付きCVTは、こういう物なのか気になりました。
もっと小気味良く切り替わらないものなのか...?
ディーラーで試乗した時は、大して気にならなかったのですが...
書込番号:17748738 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレとレビューを拝見しました。
私は今、初期型タントのターボ車4ATに乗りハスラーのターボ車の納車待ちです。ターボ車でおおよそ3km位試乗しましたが、ハスラーのターボ+CVTのほうがタントよりスムーズな加速に感じました。ベタ踏み加速なども行いました。もちろんわずかな時間ですべてがわかるわけではありませんが。
ところで、私的感想なんですが、市街地などの一般道を通勤や買い物などの走行で、レビュー内容のターボのタイムラグのない快適な加速が頻繁(エンジンが不満になるほど)に必要なんですか?バイパスなど追い越しが必要な場合などはわかりますが。
一般道で40km〜60km走行ならNAでもターボでもあまり変わらない(ほとんどターボ車を感じない)と思うんですが。
スレ主さんの地域も道路状況もわかりませんが、少し気になりましたので。
差し支えなければ状況を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17748798
13点
【スレ主】殿
時間があったので、最後の質問に答えます!
現状、見た目はわかりません(個人的)
主要諸元で違いはフロントブレーキで・・・
ターボはベンチレーティッドディスクです!
口ではわからないので、自分の車の写真で!!
参考はネットWIKIより借用です!
【マツダおやじ】さん
私の説明が良くなかったかもしれないので再度・・・
具体的には、急がば回れで、アクセルを戻す事です
そして副変速機が高速側に切り替わり再度アクセルオンです
またはエコではないが、アクセルべた踏みでも鋭い加速が得られます!
あまり、おすすめしませんが・・・
書込番号:17748853
![]()
2点
別件で行き当たったこの記事が参考になりそうです
【ヒット作「副変速機付CVT」の誕生の理由】
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20121128_575058.html
書込番号:17749113
7点
レビューにも書きましたが,一般道,高速,山道,いろいろなところをさんざん試乗して,当初購入予定だったターボを止めてNAを選びました.何人かの方の感想にあるようですが,ハスラーのターボエンジンは低回転のトルクが細すぎるようで,結果としてターボが利き始める領域との段差に違和感が生じやすいんだと思います.いわゆる昔のターボです.
MTとかDCTならエンジンのネガだけだったのかも知れませんが,CVT特有のレスポンスの悪さがターボのネガをさらに助長しているように感じました.特に,上り坂のスタート直後に減速→再加速するような場面では,CVTのネガとターボのネガの相乗効果で,エンジン回転だけが先に上がって,かなり遅れて唐突にトルクが立ち上がる感じでした(まさに「グーン・ダーン」).
NAだと高回転で糞詰まりになりますが,低速のマナーはターボよりはずいぶんマシだと思います.
書込番号:17749251
6点
Jailbirdさんへ
ジヤトコ副変速機付CVTで、検索したら、過去の質問「CVT すべりません?』 」http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607175/SortID=17632132/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%9B%95%CF%91%AC%8B%40#tab が、ありました。
自分以外にも、違和感を感じている人もいるようですし、このCVTはスズキ以外でも採用率高いみたいです。
副変速機付CVTは、こーいう物なんですね。
初CVTなので、戸惑ってしまいましたが、いずれ慣れるだろ〜と、考えるようにします。
有難うございました。
書込番号:17749394
2点
マツダおやじさん
そうですね、慣れなんだろうと思います。
違和感は残るとは思いますけど。
あまり理屈っぽ過ぎるのも面白くないですが、一般的なCVT(バンドーネ、ヴァン・ドゥーネとも)の形式では、急激なスロットルオンの時にベルト自体がたわむというのがありまして、機構的に消すことができないのです。
リンク先(滑りませんか?)の中で、ぽんぽん 船さんも触れています [17649496] が、ベルトを押して伝達を行います(プッシュベルト式CVTと呼びます)
文章で説明すると「ぽか〜ん」になるのですが、こんな説明になります(2.です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590660/SortID=17743740/#17743864
ジヤトコCVT7の副変速機限定の話ではないので、ちょっと外している可能性もあります。
書込番号:17749487
2点
マイペェジさん こんにちは
ブーストアップという言葉自体知らなかったのでWikiで検索。
結果興味はありますが、機械音痴な自分はよく理解できていません…
オリジナルの設定を変えることには抵抗を感じる性格ですので、
おそらく車をいじることはしないと思っています。
別スレに青×白を選ぶ人間の傾向を投稿されていましたよね。
めちゃくちゃ当たってます!びっくりしました!!
------------------------
レッズ30さん こんにちは
僕は家から出かけるときは、
すぐに「中央環状線」と呼ばれる幹線道路に出るのですが、
その合流のために毎回加速を求められます。しかも上り坂です。
一旦スピードに乗ったあとの挙動に不満はないのですが、
スピードに乗る前の加速に力不足を感じています。
自分としてはそこにターボの魅力を見出していた人間だったので、
ガッカリ感が半端ない状況です。
------------------------
SPEC-NEWさん こんにちは
最後の質問に写真付きで回答くださり感謝致します!
フロントブレーキ確認してみます!!
書込番号:17749969
2点
上記の不満は、燃費に振ったセッティングが主な理由。つまり意図的にニブクなっている訳です。
それならば、その大本(ECM)を書き換え、過給圧を上げ、ターボ車らしい走り味への改善は十分可能ですよ。
>めちゃくちゃ当たってます!びっくりしました!!
そう驚かれると気が引けます。
タネを明かすと、自分が青を好む人間で、その性格を端的に表したまで。
血液型性格診断と同じで特に根拠はありません。
書込番号:17750134
2点
文鳥もどきさん こんばんわ!
スズキのターボは力で引っ張る(パワフルな走り)のではなく、燃費を重視する為巡航時出来るだけハイギヤードで走るために使われるため、踏み込まなければ加速感はあまり得られません。
そしてSモード等にしなければ、ターボの力が出始めるとCVTがどんどん変速してしまうためやはり加速感は薄れてしまうのです。アクティブと同時発売のスポーツを所有しているので気持ちはなんとなく判ります。
ちなみにゼロ発進時はトルクコンバーターのスリップ制御でトルクを増大させるため発進時、エンジンの回転数と加速が一致しないのもこのCVTの特徴です!不具合ではありませんので心配なさらずに。
書込番号:17750225
5点
CVTが苦手の人かな?と私は思いました。
CVTが苦手で輸入車に移行する人もいます。
車の特性を知りましょう。
この車はハスラーです。
ターボを楽しむ車ではなくレジャーを楽しむ車。
四角い車で空気抵抗受けまくり。
車高も重心高い。飛ばす車ではない。
ターボは補助装置だと思いませんか?
私はハスラー試乗しかしていませんが…
CVTの加速ターボらしいターボの加速と私は思います。
前車と比べたりしてはいけないと思います。
私は車を比較するのが苦手です。
各車各ディーラーの色があるからです。
私は色々な車を乗ってきました。
だからなのか?車に乗ると車の特性を知りその車らしい乗り方をします。
スレ主さんは今は多分ハスラーに慣れていないだけだと思います。
書込番号:17750872 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
フーテンの流れ星さんの意見に同意します。
でも僕も含めて「最近の軽自動車は〜」って言葉に一括りで過大評価
していると思います。
>四角い車で空気抵抗受けまくり。
車高も重心高い。飛ばす車ではない。
車種を理解した、こういった現実に気付かず、知らずに購入されている方は
特にハスラーでは多いと思います。
タイヤが高いとか、走行音とか。
書込番号:17751263
6点
eofficeさん こんにちは
皆さんから教えていただいて、
これがCVTの特徴であることが理解できました。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
----------------------
フーテンの流れ星さん たぬしさん こんにちは
返信ありがとうございます。
CVTに慣れていないというのは、そのとおりだと思います。
車の特性を知りうまく付き合って行きたいと思っています。
>四角い車で空気抵抗受けまくり。
車高も重心高い。飛ばす車ではない。
>車種を理解した、こういった現実に気付かず、知らずに購入されている方は
特にハスラーでは多いと思います。
この部分は少しスレの趣旨とは違いますね。
僕はその部分では何の不満も感じていませんよ。
ちなみに、その部分は充分に理解して購入しております。
何せekアクティブも車高が高く、重心も高く、ハスラーに近い印象です。
僕はハスラーの走行性能には何の不満もありません。
誤解していただきたくなのは、僕は飛ばし屋ではありません。
飛ばすのに不満があるとはどこにも書いていません。
僕が投稿した理由は、折角ターボ車にしたのに、
スピードに乗るまでの加速に不満(今では違和感)があり、
これが本当にターボ車?という疑念を持ってしまったからなのです。
元から飛ばすための車選びなら、ハスラーを購入しません。
これも皆さんの返信で、ハスラー自体の問題ではなく、
CVTターボの特徴を知らなかったことと、
僕自身の慣れ不足ということが関係していることに気づきました。
皆様にはこんなスレに沢山の返信をいただいたことに感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:17751475
6点
連投ですみません。
皆様沢山の返信ありがとうございました。
これにて「解決済み」とさせていただきます。
ベストアンサーは3つまでしか選べなくて申し訳ないです。
書込番号:17751496
1点
>一方、昔のダイハツはドッカンターボで少々危険でした。(いきなりパワーが落ちる。)
ドカンターボの意味が逆でしょう。
ある程度の回転数までは加速が悪いけど、急激に加速する(いきなりパワーが上がる)
ターボをドッカンターボというのですよ。
書込番号:17752059
12点
>具体的には、アクセル踏みこんでも、反応が遅く、
>スピードに乗り出すのがワンテンポ遅いのです。
このような場合、アクセルペダルの角度調整とかをやると
実際には何も変わっていなくても心理的な不満が解消する事があるそうです。
昔グランドチェロキーでタイヤ径を少し大きくした時に出足が若干遅くなり
アクセルペダルの角度を「自分で」ちょっと変えて出足の不満が解消した事があります。
チェロキーではアクセルペダルの角度を「自分で」ちょっと変えるのは結構定番の方法でした。
私の場合は他車との比較で不満があったのではないのでちょっと違うかもしれませんが・・・
あと危険な改造かもしれませんのでご注意下さい。
書込番号:17752731
2点
ターボよりCVTのせいが大きいかも
CVTってなんかクセありますよね
書込番号:17759333
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラー購入検討中の者です。
ここ2週間ほど毎日皆様の書き込みやハスラーの写真と睨めっこしております……。
そこで一番悩んでいるのが色です。
全11種類(ですよね?)の写真を見て、これがいい!って第一に思ったのは赤黒でした。
その次にカーキが気に入りました。
ですが、周りからは絶対私のイメージカラーと違うと言われると思います…。
実際に色だけ口頭で聞けば断然、青白が好きですw
そして周りからのイメージも青白だと自負しております。
自分が赤黒ハスラーに乗ってるところがイメージできません…
ですが赤黒欲しいです!
イメージとは違うような20代の女が赤黒ハスラーから降りて来たら、おかしいでしょうか?
周りはそんなに見てないとは思いますが一応気になってしまうので…( ´・ω・` )
稚拙な文章を読んで頂きありがとうございました!
書込番号:17742823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
石田三成の嫁さん
石田三成の嫁さんのお考えの通りで「周りはそんなに見てない」です。
つまり、石田三成の嫁さんが気に入った色を買えば良いのです。
私の個人的意見でも、レッド&ブラック2トーンのハスラーから、うら若き乙女が降りてきても何の違和感も感じないと思いますよ。
書込番号:17742870
4点
こんばんは。
ハスラーって『遊べる軽』だけあってそんなに深く考えなくても大丈夫!
絶対似合うと思いますよ。
私アラフィフですが、オレンジ2トン、オプションてんこ盛りの待ちラーです。
自分の気に入った、色に乗りましょう。
周りを気にして妥協すると、後で必ず後悔しますよ。
書込番号:17742894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問題ないと思います。友達や身内以外スレ主様の事を知らないのですから!
書込番号:17742902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が見た赤黒のオーナーさん(まあ数人ですが...)は、知り合いも含めて
20代〜30代の女性でしたし、違和感なんてありませんでしたよ
ハスラーで「えっ、この人が(@o@) 」と思ったのは
ピンクに乗ってた推定40代の男性です
(本人の車とは限らないからなんともいえないですが)
ただ赤黒は写真と実車でイメージが結構違う気がするので(あくまで私感です)
実車を見て決められた方が良いかと
書込番号:17742924
0点
青がイメージカラーとされる人間の特徴。
控えめで大人しく周囲との調和を優先。結果、自分が犠牲になっても、ある意味満足だったりします。
そして少々考え過ぎの感があり、兎角他人の目を気にしがち。
合ってます?
第一印象やファーストインプレッション←同じ事です。
何でも最初に受けた印象や雰囲気は、その後の顛末を占う意味でもかなり重要。
また、その占いは高確率で当たると来ている。
人間の感は結構アテになりますよ。
少々自意識過剰気味の様に見受けられますが、第一印象を最優先に考えた赤黒が多分正解。
イメージが湧かないのなら、試乗して写メでも撮って貰いましょう(^^♪
書込番号:17742973
0点
石田光成の嫁さんへ
一番は自分の好きな色「赤黒」が良いと思えば最高ではないですか!!
他人がどの様に見ようがいいではないですか。
ハスラーは遊べる軽ですよ。
ちなみに、還暦を迎えた私はオレンジ白の2トンを待ちラーしてますよ。
尚且つ、サイドにチェッカーホワイトのデカールも着けますから!!!
自己満足上等!!!
書込番号:17742992
0点
個人的意見で11色を見て思った20代女性に似合わない色は「カーキー」と思いました(ミリタリー好きなの?と思うからです)
「赤黒」は似合う方の色だと思います
「赤黒」に乗って、「赤黒」が似合う女になれば良いのですよ と言ってみる。
書込番号:17743012
1点
石田三成の嫁さん、こんばんは。
色で悩む気持ちはよく分かります〜(笑)
>周りからは絶対私のイメージカラーと違うと言われると思います…。
服装とか身の回りの小物とか、ブルー系が多いのでしょうか?
でもイメージと違っても気にすることないと思いますよ(^_^)
あとは、写真じゃなくて実際に赤黒ハスラーを見て、
「これだ!」と思ったら決めちゃって良いのでは?(笑)
書込番号:17743106
1点
やっぱりそうですよね!
ありがとうございました!
書込番号:17743113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァ様
車から降りたりすれ違うなんて一瞬の事ですもんね、そんなに気にされたりはしないかもですねw
ありがとうございました!
書込番号:17743133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まつはなさん
やはり気に入った色にしなければ後悔しちゃいますよね…
普段このような色を選ばないので自分自身でもびっくりしつつも、私には一番赤黒が魅力的に見えたのです。自分の気持ちに素直になってみます!
ありがとうございました!
書込番号:17743147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっこうなりさん
そうかも知れませんね…
きっと私のこと知ってる人には意外だって言われると思いますが、ほとんどの方は私のこと分かりませんからねw
ありがとうございました!
書込番号:17743159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dimension Bさん
ピンクのハスラーに40代の男性…それはそれで素敵に思えますね!
自分の気持ちに素直な方で尊敬します。
写真でも日の当たり方によって赤黒の印象は変わるような気がしてました…
実車も見て来た方が良さそうですね!
ありがとうございました!
書込番号:17743177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイペェジさん
おお…!
青がイメージカラーの人の特徴、まさに私ですね…怖いくらい当たっています。
あまり目立たないように行動していたり、皆が嫌な事を押し付けられたらやってしまいますし、自分が思ってる事があっても周りが違うと言えばその意見は言わないで周りに流されがちの人間です。
今度実車見て来たいと思います!
家族でも連れて行って赤黒ハスラーと写真撮れたら撮ってもらおうかな…w
ありがとうございました!
書込番号:17743205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
精神年齢40代さん
お好きにカスタマイズして楽しんでるのですねw
オレンジもなかなか綺麗な色ですよねー!
やはり自分の満足いくような車だと乗ってて楽しくなるのでしょうか…?
ありがとうございました!
書込番号:17743245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北に住んでいますさん
カーキがなんで第二候補になっているのかと言うと私の趣味に影響されています…。
戦争系のゲームをしているとやはりカーキが素敵な色に見えてしまってw
他の車にはない色でかっこいい深みのある色だと思います!
なるほど…その考えはなかったですね。
自分が赤黒ハスラーに似合う女性になっていけばいいのですね!
ありがとうございました!
書込番号:17743281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junnnnnさん
ご名答です!
赤系か青系どっちが好きかと言われれば青と答えます。白系か黒系どっちが好きかと言われれば白と答えます。
中間色、寒色、できれば明るめの青とかパステルカラーが大好きで持ち物は青や緑や白がほとんどだと思います。
なのに何故かこの赤黒ハスラーには一目惚れしてしまいずっと悩んでいました…。
車は自己満足でも宜しいのでしょうか?
実車を見に行ってもこの気持ちが揺るがなければ思い切って赤黒を契約しようかなと思えました!
ありがとうございました!
書込番号:17743317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普段身に着けている色に対して、赤は相性が良い組み合わせてだったりします。
青いクルマに青い服装。赤いクルマに青い服装。
後者の方が、映える組み合わせではないでしょうか。
クルマも服装の一部。実は無意識の内に、トータルコーディネイトを考えていた?
書込番号:17743411
1点
マイペェジさん
そう言われてみれば…
服装も赤黒系統だったら完全に車と一体化してしまいますねw
車もファッションだと考えれば、むしろ赤黒ハスラーは一つのアクセントとして良いかも知れませんね\(^o^)/
ありがとうございました!!
書込番号:17743489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
石田三成の嫁 さん、はじめまして
オレンジ待ちラーのCAAD10といいます。
私も色で悩みに悩みました。
第一印象はオレンジでしたが、カーキや赤黒、銀黒といった色も、とても気になっていました。
ですが、ある時ふと、
「オレンジを買って他の色のハスラーとすれ違った時」
と、
「オレンジ以外を買って、オレンジハスラーとすれ違った時」
どちらが悔しいかを考えてみました。
結果、オレンジハスラーとすれ違うのは悔しい!と思いましたので、オレンジで発注しました。
ですから石田三成の嫁 さんも、いろんな色のハスラーに乗ってる自分を想像してみてもいいかもしれません。
いずれにしろ大きな買い物ですから、後から自分が納得できる選択をしたいですね(^ω^)
書込番号:17743589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
石田三成の嫁さん こんばんは
私は赤黒です。
確かに赤黒は晴れた日と曇りの日では
違った色合いに見え
イメージも違って感じると思います。
お悩みなら実物をみて
検討した方がいいと思います。
私は赤黒大満足ですが(^o^)v
書込番号:17743754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は第一印象で決めましたよ(^-^)/
子どもたちは青白の実車を見て「青がいい!」とずっと言ってましたが…
カタログ見て一目惚れしちゃいまして…(//∇//)
実車も見ないで決めちゃいました♪
赤黒の実車を初めて見た時は「実際は暗めで渋い色だぁ〜」と思いましたが、とても綺麗な深い赤でますます惚れました(//∇//)(//∇//)
まずは実際に見てみるのが一番かと思います!
それから周りの意見より、自分の気持ちで決めたほうが後悔しませんよ。
乗るのは自分なんですから。
今では子どもたちも一緒に楽しみにマチラーしてます
(*´∀`)
書込番号:17743842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤黒カッコイイです。
最近ハスラー増えて来て現車をよく見ます。
皆さん言うように好きな色を選べばいいと思います。
納得した色を買わないと後悔して買いかえる可能性も出ます。
私が買うならカーキ色を選ぶかな?
昔カーキ色の車乗ってましてワックスがけすると自己満足ですが達成感ありました。
しかしワックスの拭き残し等がよく見つかるし汚れが目立つし手入れ大変でしたね。
あと赤の車も乗ってました。カーキに比べて汚れが目立たなかった。
赤も手入れすると光ますからね。黒も手入れすると光ます。
黒は汚れ目立つ色ですが、赤黒の車はまた雰囲気あって良いと思います。
近所のスズキ専門の車屋さんに赤黒ハスラー飾ってあります。
あの赤黒の車から女性が降りて来ても違和感ないです。
遊び心ある人がハスラー乗ると私は思います。
自分の好きな色。好きな車を買いましょう。
書込番号:17745476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
還暦をとっくに過ぎましたが、ハスラーを試乗して12年乗った普通車から乗り換えることにしました。
グレードは、Xターボ4WD カラーは、シルバーメタリック・モノトーンです。
歳も歳で、仕事でも使用するのでモノートーンを選びましたが、20年若ければ赤黒ツートーンを
選んでましたね。車に乗るのが楽しくなる色ですね。
ご自分の気に入った色を選ぶのが一番です。
納車までに3ヶ月から6ヶ月くらいかかるというので、気長に期待しながら待ちます。
楽しいですね。
書込番号:17745634
1点
色?そんなのどうでもいいんじゃないですかね?他人に勧められた嫌いな色のクルマに乗るんですか?私なら冗談じゃないです!
例えばウンコ色でも自分が好きならば好んでウンコ色のクルマに乗りますよ!(笑)。
違いますか?
書込番号:17747107
0点
スレ主さん
ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが…
>ですが、周りからは絶対私のイメージカラーと違うと言われると思います…。
もしも「違う」と言われたら、何かお困りになるのでしょうか??(^_^;)
クルマを買う目的はいろいろおありになると思いますが、スレ主さんの場合は、「違う」と言われないことが、優先順位が高いことなのでしょうか??
たとえば、自分が好きな色に乗ること以上に…ww
書込番号:17747190
0点
僕は青×白買いましたよ!
ポップなツートン色は間違いなく目立つと思います。
赤×黒はカッコイイですが、似たようなツートンは他でも多いと思う。
でもみなさん書かれているとおり、自分の好きなものを選ぶのが一番です。
僕が女性だったら、間違いなくピンクツートンを選んでいたと思います。
(ホントはめっちゃ可愛いからピンクにしたかったけど、勇気がなかった・・・)
マイペェジさんが書いた、青を選ぶ人の性格ですが、
自分もズバリの人間です。びっくりしました!!めっちゃ当たっています。
書込番号:17747458
0点
イメージカラーで思い出したけど
はるな愛さんがハスラー買ったという話が公式サイトでもありましたけど
誰がどう考えてもピンク白だろうなあ・・・と思ったらカーキを購入されたんですよね
自分が欲しい車の欲しい色を買う
ごくごく自然で当たり前の事ですよね
書込番号:17747683
0点
石田三成の嫁さん こんにちは。
私は赤黒に一目惚れでした。
今まで乗ってきた車は、白だったり紺色だったり
つい最近まではライトブルー・・・。
こんな私が赤黒なんて笑っちゃいました。。。
でも、終始ブレることはなかったです。第一印象って大事です!
納車時も第一印象が「シブい!!」って感じでした。
ライトな赤が来たらどうしようと思ってましたが
すんごくきれいな赤です。
その赤を、黒が引締めますから見事です。
赤黒ハスラーは、11年、車を買おうと思わなかった私を動かした車でした。
1/3の初売りに行ったぐらいですからね (へ。へ)ζ
書込番号:17750120
2点
こんにちは!石田三成の嫁さん
うれしい悩みですね。羨ましいです!!
私もご自身の好きな色を買うのが一番だと思います。
今、ほしい色があるのならディーラーにいって現物の車を見せてもらい決められた方が良いですね。写真じゃあくまで印刷色でい目地結構違います。それから、車は自分の持ち物です。
他からどうのこうのも言われません。
そうすれば良かった野公開だけはしないほうが良いですね。
例えば色を決めるので、3年しか乗らないから売る時を考えてなんて人も中にはいます。
そういった場合、白・黒が市場で高値がつくみたいです。
しかしながら、自分の好きな好色があればそれにつきます。
書込番号:17755445
0点
何故いちいち他人の目を気にするんだろう?
「自分が好きな車を好きなように乗る」ってだけの事。
幸いあまり否定的な意見が無いようでしたが、多かったら青白にするのかな?
的外れなドレスアップなんかした車見ると、どんな馬鹿が乗ってんのって見てしまう事は有るけど、普段は誰がどんな車に乗っていても全く興味なんか無いよ、世の中のほとんどの人達はね。
書込番号:17759283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
2月初め頃、契約しました。Xのオレンジ2トンカラー2WDノンターボです。納車後、すぐに洗車しても宜しいのでしょうか?ちなみに納車は7月17日です。高圧洗浄機はあるのですが、傷つかないかと心配です。よい洗車方法があれば、教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:17738828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高圧洗浄機ではキズは付かないと思いますが、拭き取りやワックスでもキズは付きます
高圧洗浄だけして自然乾燥なら大丈夫かも?。
書込番号:17738857
![]()
6点
ありがとうございます。ご参考になりました。最初は高圧洗浄機で洗い、拭き取りをするときはじゅうぶんに気をつけながらやりたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17738893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
高圧洗浄機でも、よほど、汚れた時毎に高圧洗浄機で汚れを落とすなりしないと、汚れが付いたまま乾くと、正直落ちません。
細かい汚れは汚れた濡れたボディが乾くとそのままこびりつきますので、こすらない限り落ちません。
最善策は高圧洗浄機で大きな高圧洗浄機で落ちる汚れを落とす→高圧洗浄機で泡だてたカーシャンプーで落ちない汚れをスポンジで洗い落とす→高圧洗浄機ですすぎ→綺麗なしかも、車専用のタオルで拭き取る。ですかね?
ちなみに、わたしは水を流しながらスポンジで洗っています。タオルは一回に4枚は使うかんじですね。
書込番号:17738974 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
たかたかラーさん
今時の車の塗装は↓のようにオーブンの中で焼いて乾燥するのです。
http://www.kansai.co.jp/products/automotive_n/01.html
つまり、納車された頃には塗装は完全に乾燥して硬化していると考えて良いでしょう。
ただし、ボディコーティングを施工しているなら、そのコーティングの取扱説明書に従って洗車して下さい。
尚、洗車方法は↓が参考になると思います。
http://www.soft99.co.jp/sensya-navi/knowledge/story_1.php
書込番号:17738985
2点
ありがとうございます。私の住んでいるところは、砂利道や、泥でぬかっている道が多いですので、こまめに、高圧洗浄機で、洗車して、ひどい汚れは、カーワックスを買って、やってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:17739006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高圧洗浄機は危険ですよ〜。あまり強いと塗装傷めますから。たっぷり水かけて、たくさんの泡で綺麗なスポンジで洗うのがベストです。
スポンジに砂つぶ1つでも付いてると、傷だらけになりますからね。
自分は1度でも下に落としたら、もう使いません。
あと、水道水かけっぱなしは駄目です。ウォータースポットが出来て、これも塗装を傷めます。
手間ですが、綺麗にふきあげましょう。
書込番号:17739156
![]()
5点
ありがとうございます。ご参考になりました。高圧洗浄機はあまり使わない方がいいですかね。砂とかついてて傷がついたりしたら、ガッカリだし。手間かかっても慎重に洗車します。ありがとうございました。
書込番号:17739204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
塗膜と言うのはビニールの様に軟らかく、極論何をやってもキズは付いてしまうでしょうね。
危険性が高いのは最後の拭き上げの時。一番やってはいけないとされる、カラ拭きに近い状態。
そうは言っても、拭き上げ無くして洗車は成り立ちませんから、仮にキズが付いたとしてもやるべきでしょうね。
クルマのキズの原因は何も洗車キズだけではありません。
飛び石や木の枝や他所のクルマ、余り洗車キズの拘っても仕方無いのかなと。
プロに頼むのも良いかもしれませんね。
書込番号:17739328
2点
ありがとうございます。確かに飛び石よるキズなどけっこう、経験があります。洗車時はじゅうぶんに注意をして拭き上げのときは、なるたけキズつかないようにやりたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:17739428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別に高圧洗浄機は危険でもなんでもないです。
誤った使い方をすれば、用具でも何でも危険です。
飛び石などで塗装の下地が出ちゃってる時、そこに高圧洗車すると剥がれるあるいは拡がる危険は否めませんが、
適切な距離(目安30cm)を守ればそれでも問題ありません。
距離が近づくほど圧力は高くなります。
再塗装部分やステッカー部分なんかはもっと離さないと危険です。
どちらにしろ、高圧洗浄機だけで洗車は完了しませんので表面上の汚れを飛ばす程度で使えば良いのでは。
書込番号:17739797
0点
ありがとうございます。高圧洗浄機で洗車するときは、ボディーとの距離をとって行った方がいいですかね。エンブレムも自慢の一つですし、気をつけながら洗車します!!ありがとうございました。
書込番号:17739845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり手入れは大事ですが凄くいい親水系か滑水系のコーティングして
特別洗車せず汚れて見えたら水をかける位が面倒なくていいと思う。
初期投資はかかるけど。
書込番号:17740638
3点
泥汚れは水をかけただけでは落ちません。
高圧洗浄は泥を吹き飛ばすだけです。
ボディー表面は汚れたままです。
私は高圧洗浄機は海やスキーに行った時に足回り洗浄でしか使った事ないです。
さて洗車ですが…
まずはたくさんの水を車全体にかけて汚れを浮かせます。
そうしたらカーシャンプーでたくさんの水を使い洗車しましょう。
その後にワックスをかけましょう。
ワックスすれば意外と泥汚れがつきにくいです。
私は泥汚れする場所を良く通ります。
ボディーコーティングはいつまで効果あるのか私には疑問があるので使いません。
汚れたらカーシャンプーで洗車。
そしてワックスかげと言うごく普通にシンプルです。
私は2週間に1回位の頻度で洗車します。
他のスレでは新車でも洗車機で普通に洗車してます。
納車されるまでに洗車機で洗車されてくるのです。
そんな書き込みも見てます。
実際にディーラーの裏側とかに洗車機ある所もあります。
しかし必ず洗車したら水は拭き取りましょう。
私はちなみに、雨の降る前日に洗車ワックスします。
すると汚れがあまり付着しないので雨上がりは簡単な水洗いだけで済みます。
本当にごく普通な内容ですが書いてみました。
書込番号:17740709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
普通のホースで十分です
まず大量の水で汚れてを流します
それから泡をたてて綺麗に洗います
泡を流して、綺麗に拭きます
晴天は避けて、洗うといいです
拭き取る前に乾燥すると、水道水はカルキが白く残ります
最近はワックスよりゼロウォーターなどのコーティングが便利です
書込番号:17741766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。すごくご参考になりました。最初は、普通にカーシャンプーで洗い、その後にワックスを使ってみたいと思います。高圧洗浄機をあてにしすぎない方がいいですかね。
書込番号:17743047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハスラー傷つけずに洗車するにはどうしたらいいのでしょうか?
以前テレビで観た話。
「洗車傷をつけない方法、それは、一切洗車をしないこと」
だそうです。
書込番号:17746846
2点
洗車方法など、分かりやすく教えていただきありがとうございました。これからも車を大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17775020
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーライフというほどでもありませんが,釣り専用車としてハスラーを買ったもので,純正のマルチルーフバーを改造してみたり,ラゲッジのフラット化をやってみたり,いろいろといじってます.
今熱中してるのは網戸作り.純正オプションは購入済みなのですが,窓の開閉ができないため,すでにオークションに流してしまいました.某社の窓の開閉ができる網戸を参考に自作中です.上手くいけば,後部座席の窓は網戸を付けっぱなしにできそうです.ハスラーは窓枠の作りが一般的な車と違っているので,自作でもフィットさせやすそうです.
網戸が終わったらオフロード用のタイヤを探してみようと思ってます(林道走行用に).
書込番号:17736219
2点
Ghostview2000さんへ 私も釣りが大好きです、肝心の車が鮎シーズン終わった頃納車しそうです、天井にロッドホルダー付けたりとか色々考えていますよ。
書込番号:17737183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Chan-Ken さんステキな車ですね、ハスラーに乗ってバーベキュー最高じゃないですか、後ルーフキャリアもすごく格好いいですね、これからもハスラーライフ楽しんで下さいね。
書込番号:17737195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はっきり言って、笑っちゃうくらい「生活の一部」。
愛知県では「ハスラー」は異常に増殖中です。
「トヨタのおひざ元」でも「良いものは確実に売れる」ケンミン性だからね。
「夏」に「ハスラー」は凄く、お似合い。
自分のはX・4WDだから、多分「冬」にも期待に応えるはず。
200万以下で買える車の「第一候補で決まり」です。
書込番号:17739149
4点
仕事も遊びも楽しいです。
やっと遊べる日が出来たので、車中泊しながら釣りを楽しんできました。
車中泊専用マットオンリーワン(¥21000)
ネットで買った純正プライバシーシェード前後がやっと使えました。
でも、純正プライバシーシェードは、取付の隅に隙間が出来てしまい網戸の効果はイマイチです。
別件ですが、ドアハンドルエスカッション、ドアハンドルガーニッシュを付けてみました。ネットで買ったので、両方あわせても¥28000位で出来ました。
意外と良いと思います。
書込番号:17741148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
end-manさん レス有難う御座います僕の住む三重の田舎でもハスラー見かけるようになりました、これから夏本番ハスラーが活躍すると良いですね。
pchelperさん やっぱり釣りする人はハスラーに引かれるのでしょうか?ジムニーより使い勝手良さそうですものね、釣行時爆釣する事をお祈りしてます、シルバーのドアノブもステキですね。
書込番号:17742203
1点
リアに100Vのコンセントを付けたので、20WのLED投光器を使用して夜釣りしました♪
中は車中泊仕様にしてあります。
純正のロッドホルダーは海釣り用向きではないので、社外のロッドホルダーを使用しています。社外のほうが天井のスペースをフルに使用できます。
クーラーボックスや、道具類はルーフキャリアに載せたので、車内を広々使えました♪
書込番号:17743939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Chan-Kenさん すてきな写真UP有難う御座います、ルーフキャリアステキですね私も欲しくなってきた・・・
でも予算が(泣き)私も車が納車されたら色々写真UPしたいですクーペ風エンブレムとペンギンさんが手元に有るだけですがシートカバーも欲しいな〜。
書込番号:17746001
0点
ほぼ素の状態のハスラーです。
当方は日帰りで九州方面の道の駅を巡っています。
久しぶりに長崎まで出かけたので、ついでに写真を撮りました。
九州の方でもハスラーをよく見かけるようになりましたよ。
書込番号:17750184
4点
低燃費さんへ ステキな景色ですねハスラーもステキです、僕も愛犬ミルと速く色んな所へお出かけしたいです。
書込番号:17751718
0点
スレ主さん、こんばんは。
納車されてから約2ヶ月経ちましたが、毎日楽しく運転しています(^_^)
ちょこっとだけパーツ(?)付けました。
ナンバープレートに軽専用のアルミ製フレームと盗難防止ボルトを付けてみました。
あと、給油口カバーの内側に100均で買ったマグネットのメタルフックをくっつけたので、
キャップを引っかけ易くなりました(笑)
待ちラーの方々の暇つぶしになれば幸いです(^^;
書込番号:17773878
5点
nnjunnnnn さんさん素敵な写真有り難うございます、さりげないオシャレま素敵ですよ
(^-^)最近ハスラーとすれ違うたび溜め息ばかりの太鼓判でこざいます(T_T)
給油口のマグネットのアイデア良いですね、私も真似しちゃても良いでしょうかね?
書込番号:17773975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
junnnnn さんお名前の前にnnがついてシマいました申し訳御座いませんでした
(T_T)
書込番号:17773987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X太鼓判Xさん、こんにちは。
名前は自分でもn何個か覚えてないし、気にしなくて大丈夫ですよ〜(笑)
給油はセルフを利用してて、カバーに元々あるキャップを引っかけるところが
使いずらいなーと思い、みんカラで見たスマホホルダーを真似しようと思ったのですが、
マグネットの方が簡単かな? と(^^;
元々ので試してみてイマイチだったら、真似しちゃってみてください(^_^)
最近、私の地域もハスラーが増えてきました。
X太鼓判Xさんも増産効果で納期が早まると良いですね。
書込番号:17775613
2点
Junnnnnさん こんにちは
いいですねぇ これ
携帯フォルダのは見たことありますが
給油するときにジャマにならないかと
思ってて
確かに、引っ掛けるとこも小さくて
かけずらいし
これなら取り付けも簡単で楽ですね
真似させていただきます。(笑)
書込番号:17775638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wtpmjgda.さん、こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます(照)
やっぱりガソリンはセルフ派ですか? (笑)
あと、雨漏りのスレではありがとうございました。
直ったみたいで良かったですね(^_^)
書込番号:17777429
2点
納車されてから半年。
やっとアルファベットエンブレムを付けました♪
それと、ルーフのラッピングフィルムを施工してくれた業者さんが、余ったフィルムでドアミラーも白にしてくれたのですが、すぐに剥がれてきてしまったので純正白ドアミラーも取り付けました(^^)/
次はシートカバーをつけようか考え中です。。。
カーキに合うシートカバーは何色だろうと悩んで注文できずにいます(^^;
書込番号:17778888
7点
crea-creaさん、こんばんは。
以前も写真を拝見していましたが、やっぱり良いですね〜、カーキツートーン(^^)
私もカーキなんですが、もしシートカバーを付けるとしたら色は悩みますね。
車内だけだと白黒かなぁと思うんですけど、
濃いめのブラウンだったらレトロっぽくて良いかなぁ…なんて(^^;
カバーが決まったら、ぜひ見せてくださいね!
書込番号:17780692
0点
junnnnnさん
同じカーキ仲間ですね♪
濃いめのブラウンのシートカバー、お洒落でいいかもです(^^)/
黒や白以外の色って、ネットで注文していざ届いたら思っていた色味と違う…なんてことにならないかと不安で踏み切れないのです(;´∀`)
なかなかお値段張りますしね。。。
合皮ではなく布製のカバーが良いなとも思ってるんです。
合皮だと夏は蒸れそうですし冬は冷たいかなと。
あー優柔不断な自分が嫌です笑
ゆっくりじっくり検討しようと思います(^_^;)
書込番号:17782402
1点
嫁車なんでなかなか乗る機会少ないのですが、
今日チョット拝借して
プチ悪路走破性チェックしてみました。
砂地メインで走らせましたが、そこそこ走るものの
やはりタイヤがオン寄りなので、無理は禁物ですね〜
けど、グリップコントロール頼もしい存在です。
もうちょいハードな走行や
水たまりに突っ込んだ
悪路走行したかったのですが、
これ以上やってこれが原因で壊れたら
嫁ちゃんに怒られちゃうので
断念しました(^^;
書込番号:17837696
4点
こばんぴょんさんへ 悪路を走行するハスラーとてもワイルドですね><ステキな画像UPして下さって有難う御座います(〃▽〃)
書込番号:17850005
0点
junnnnnさん
やっとシートカバーをつけました!
やはり洗えるタイプが良いなと思い、ネットであれこれ探していたら「シートカバークッション」と言うものを発見し購入してみました♪
先ほど取り付けてみて意外とボーダーも似合うなと自己満足しています笑
洗車をしていないので汚いハスラーちゃんですが写真貼りました(;´∀`)
書込番号:17870886
3点
crea-creaさん、こんにちは!
写真アップありがとうございます。
良いですね、洗えるシートカバー(^^)
私はカバー着けないつもりだったんですが、
あのスレるとケバケバになっちゃうというのが
気になって、100均のエプロン着けてます(笑)
今のに飽きたら、こちらのシートカバー検討してみたいと思います(^-^)/
書込番号:17871076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junnnnnさん
写真拝見しましたー!
エプロン、とっても良いアイディアですね♪
クッションカバーもお揃いでかわいい(*^^*)
ちなみにそのエプロンの色違い、私も持ってます(^^)v
参考までに…
シートカバークッションは↓↓このお店で購入しました^^
http://item.rakuten.co.jp/trancess/4953250121338/
スウェット生地なので触り心地も良いです♪
赤い背当てクッションのおまけ付きでした^^
書込番号:17871282
0点
crea-creaさん、junnnnnさん
はじめまして
私もカーキ(X、NA、ルーフレール付)です(^_^)/
カーキ白のツートン本当に素敵だなと以前から拝見しておりました!
シートカバーお二人ともとっても可愛いです〜
私はベタに某キルティングタイプの黒×白を注文中ですがちょっと後悔しちゃうほど素敵です!その上からボーダーのやつ被せちゃおうかしら(笑)
書込番号:17871652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUS-HUSさん
写真拝見しましたー!
SUZUKIのエンブレムかっこいいですね!!
レトロな雰囲気が丸目のハスラーに良く似合ってます♪
せっかくの高級なキルティングカバーの上にボーダー被せちゃダメです!笑
私もいつか高級シートカバー欲しいな。。。
ユアブランドには布製(帆布)のものもあるようなので、お金と時間に余裕ができたら(笑)購入を検討しようと思います(^^)/
書込番号:17871717
0点
返信ありがとうございます
\(^o^)/
写真見ていただきましたか!
あれが唯一イジった所です(笑)
ユアブランドさん素敵ですよね
ウチのはそれよりははるかに安いやつですわ
crea-creaさんの抜群のセンスで
素敵なシートカバーゲットしてくださいね!
書込番号:17871754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
crea-creaさん、こんばんは。
検索したら見つかるかな? と思っていましたが、店舗情報ありがとうごさいます!
“装着ちょ〜簡単”に笑ってしまいました(笑)
わたも入ってて座り心地良さそうですね (^^)
今だけ…となっている価格も気になります〜(^^;
書込番号:17872596
1点
HUS-HUSさん、こんばんは。
私のはシートカバー…と言っていいんでしょうか?(笑)
黒白のシートカバーが到着したら写真楽しみにしています!(^^)
私も写真拝見しました。
SUZUKIのエンブレムは、ジムニーの
↓ これですか?
http://item.rakuten.co.jp/knd194/4580418891262/
実は付けたいなぁと思ってるですが、
具体的にどうやって付けるのか分からなくて(^^;
超初心者には難しいですか?
書込番号:17872660
1点
junnnnnさんこんばんは(^_^)/
立派なカバーですよ〜しかも可愛いし!
私のはクラッツィオ?の黒白です。どなたか写真を載せられてたかなと思います。届いたらリアのアルファベットエンブレムと共に取り付けてもらう予定です(^^)
SUZUKIのエンブレムはスズキアリーナ富津さんから取り寄せました。そして車屋さんが取り付けてくれましたので簡単なのかどうなのか…(^_^;)
楽天に出てたのは多分同じ物だと思うんですけど、グリルに取り付けるための台座とネジが必要になると思います。
書込番号:17872818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUS-HUSさん、お返事ありがとうございます!
富津さんのでしたか。
以前チェックしてちょっと高いなぁと思ってて、
最近見たら無くなってるみたいで見つからないんですよ〜 (T-T)
楽天のもレビューからすると付けられるはず…でも分からない(^^;
しかし、欲しいものが増えてしまい困ります(笑)
あとカーキは噛めば噛むほど味がでるような色だなーと。
納車後約3ヶ月が過ぎましたが、ますます魅力的に感じています(^^)
書込番号:17872947
1点
junnnnnさんこんにちは(^_^)/
写真、台座見えますかね?
楽天のものは白い文字の部分だけだったようにお見受けしたんですけど…
楽天のレビュー書いたお方!ここ見てたらご一報ください!(笑)
皆さんかっこ良くイジってますよね!マネしたいですけどSUZUKIとシートカバーでいっぱいいっぱいです
(^_^;)
ほんと、いい色ですよね!ワタシ的には飽きも来ないと思っております。カーキバンザイ\(^o^)/
3ヶ月ですか(^^)首がすわりそうな頃ですね(笑)こちらはまだ1ヶ月にも満たない乳児です。大切に可愛がっていきましょうね!
書込番号:17874541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
HUS-HUSさん、写真ありがとうございます!
値段の違いはそこ(台座)にあるのかもしれないですね。
実は取付ける方法を「みんカラ」でアップされてる方がいたんです!
自分でもできそうな気もするけれど、走ってて取れちゃったら…と不安な気もします(^^;
もう少ししたら1ヶ月点検ですね(^^)
私のハスラー君は今月初めに最初の予防接種(オイル交換)してきました(笑)
あまりカスタマイズはできなくても
メンテナンスはしっかりやって、元気なハスラーに長く乗りたいですね!
書込番号:17875807
0点
junnnnnさん
みんカラ見てきました〜(^^)
台座よりスッキリしてる感じでいいと思います!すごいですねあのお方!そしてシートカバーも同じって。趣味一緒か!と嬉しくなりました(笑)
予防接種www上手い( ゚∀゚)
ほんとですね。メンテナンスは大事です!今まではマメじゃなかったですがハスラーには頑張ろうと思います\(^o^)/
書込番号:17875968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUS-HUSさん、こんにちは。
本当だ! シートカバーも一緒になりますね(笑)
そう言えば、リアにはアルファベットエンブレムを付けるのですよね?
また見せてくださいね(^^)
私も何か追加したらアップしたいと思います♪
書込番号:17876953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みして下さった皆様へ(〃▽〃) 書き込みを楽しく読ませていただいております、ハスラーの話題で盛り上がって頂き有難う御座います皆さんのハスラー愛が凄く伝わってきます、これからも楽しいハスラーライフをお過ごし下さい。
書込番号:17881110
0点
昨日納車となりこれから地道にハスラーライフ楽しんで行きたいと思います、マチラーの皆さんに一日も早く納車されることをお祈りしています。
書込番号:17962902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X太鼓判Xさん
(^^)dばっちしです。(笑)
書込番号:17962920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めましてこんにちは よろしくお願いします
こちらで 納車まで代車で過ごされたかたのお話をたまにお見かけします
自分も納車を待つ間に確実に車検切れになってしまうので 交渉の際 スズキ販売に掛け合ってみたのですが無理なようで困っています
有料の貸し出し車はあるようです
代車で過ごされたかたは なぜどうやって借りることができたのでしょうか? 知りたいです
ホントに無理なら諦めつくのですが なにかご助言お願いします
1点
おはようございます。
ディーラーによって、無償で貸し出せる車の有無では無いでしょうか?
レンタカーを借りて顧客に手配している場合も有るようです。
その場合、無償では貸せませんから費用が発生するのでは無いでしょうか?
書込番号:17734270
5点
契約時に「納車が遅れた場合、今の車の車検が切れるので代車を貸してください」と頼んでおくのです。
捺印する前の最後の条件と言うか…
契約後ならば車検毎にでも買い替えてくれる太い客でもなきゃ代車は難しいように思います。
店舗の代車数にも限りがありますので…
有料の貸し出し車を「安く出してもらう」か「格安リースを短期間交渉」されてはどうかと思います。
または今乗ってる車が軽ならばそのディーラーで安く車検してもらいハスラー納車まで乗る手もありますが…(普通車ならば車検が高くつくので割にあわないと思われます)
ディーラー側は「車検の仕事が貰える」「下取り車の車検が伸びる」の一石二鳥であり、さちめりさんはハスラーを待つ期間が長ければ長い程「代車代orリース代を安く押さえられる(かもしれない)」「乗り馴れた車に乗れる」というメリットもあります。
とにかく代車を断られた以上はある程度の出費は覚悟しなきゃならないかと…
書込番号:17734290
2点
代車が無料って、すべての店で実施している訳ではありませんよ。
その店がダメって言うなら、諦めるしかないでしょう。
車検を通すか?レンタカーを借りるか?どちらの出費が少ないか。
車検の有無で下取り価格が変わるなら、それも踏まえて検討ですね。
書込番号:17734297
3点
ハスラーに限らず、こういう場合、長期の代車で何が問題かというのは、貸し出し期間中に事故った場合の対応(最悪、車検証上の所有者であるディーラーにまで責任が及ぶ可能性もある)、その間の維持費(ガソリン以外で自賠責と任意保険代、自動車税)もディーラーが負担しなければならない等色々あります。
代車が出たケースは、多分メーカー生産日が確定していて、それほど長期にはならなかった、契約したお店や営業スタッフからみて上得意客(複数台購入実績がある、契約に至った客を多数紹介しているなど)だった、スクラップレベルだけど代車にまわせるような下取りがあって、任意保険も他車運転特約で責任が取れる確約をした位でしょう。
確かに納車前に車検切れは困りますが、上から目線で無理強いすると嫌われます。頼んでも無理なら、素直にレンタカーを手配してもらいましょう。ディーラーでレンタカーを手配してもらうと、安く借りられます。
すごくお腹が空いてる時に、行列のできるラーメン屋に並びながら、ラーメンが出来る前におにぎりでもタダで食べさせろ、とは誰も言いませんよね。
書込番号:17734314
7点
どのくらいの期間なのでしょうか?
数日?
数ヶ月?
車検の切れる車は下取りですか?
使用期間が長い場合
車検を取って下取り額upと言う事もできるかな
そのほうが実施的支出は少ないかも・・・
あと
さちめりさんと同様に車検切れ近くの車を下取り新車納車がありますので
その下取り車で車検が数ヶ月残っている車を例えば5万〜8万くらいで購入し
新車納車時に近い金額で下取りしてもらうとかもできない訳ではありません
いずれにしても
Dの対応次第です
書込番号:17734343
4点
ウチは、車検切れから納車まで代車無料でした。
商談で、最初から条件に入れてないと難しいでしょう。
Dによっては出来る所も有るかも知れませんが。
購入時に、納期にこれくらいかかる→車検切れ〜納車まで、代車無料で出せます?
みたいな感じ。
無理ならその店で買わない。
書込番号:17734374
5点
マチラー生活約2ヶ月、代車生活約2ヶ月です、私の場合納車4ヶ月かかると契約の時に言われたので、契約時納車まで代車貸してくれたら車買いますときちんと確認を取ってハスラーヲ契約しました、車種は何でも良いと話したので何種類か乗り換えOKなら代車出せますと担当が言ってくれました、軽トラ、リバティー、現在MP3を貸してくれています、現時点での納車の予定は有りません、販売店によると思いますが頑張って交渉してみてください。
書込番号:17734380
7点
こういう場合の代車って、ディーラーの好意(厚意?)か販促ツールのひとつだと思っています。
一律のルールはないと思いますので、交渉次第だと思います。
で、無料無料と言いますが、実際には経費がかかっているわけで、それを誰が払っているかというと…ww
注文してしまったなら、アンラッキーとあきらめるしかないところでしょうか…
ディーラーに何かよい方法がないか相談してみてはいかがでしょうか??(*^_^*)
書込番号:17734417
2点
>X太鼓判Xさん
MP3って車が気になります…
検索しても解らない^^;
書込番号:17734428
0点
年間数台購入してくれる大口の優良ユーザーなどには代車を用意してくれますよ
まあ代車と言っても下取りで入ってきた中古車が多いですけれども・・・・・・
代車を貸してくれるかくれないかは思うのですがお店との信頼関係が出来ていれば貸してくれるケースが多いです
場合によってはあえて高級車を代車として出して購入意欲を掻き立てる様な事もします
過去にフェラーリの8気筒のモデルを修理に出した時はテスタロッサを代車で貸してくれた事もあります(修理屋さん)
書込番号:17734510
0点
さちめりさん こんにちは
私も代車無料でした
2ヶ月くらい
新車でビクビクしながら乗ってました〜ぁ
せっかく無料なのに傷つけ付けて5万円は
嫌だったのでw
私も全然知らなくて
契約の時、納車までに車検切れるんですけど
代車って出してもらえます?
って聞いたら
即答で「いいですよ」だったので
代車は無料が当たり前だと思ったてました
契約はすんでるんですか?
まだなら
皆さんが言うように
他のディーラーにあたってみるのもいいかも
私も2店目で決めました。
書込番号:17734540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は7月末車検切れなので、3月契約当初、
納期が11月と言われていたので代車確定してました。スズキではリースと言う形だったと思います。しかも下取りゼロと言われたので、知り合いの車屋さんに下取りも付けてもらって更に代車はタダと言う条件で契約しました。当初11月だったので、4ヶ月もリース代金払うなんて無理っ!
探せば代車タダの所あるかもしれませんよ。
まだ納車予定の連絡ありませんが、1ヶ月程は代車決定みたいです。でも、気を使って頂いて、今の愛車と同じ車を用意してくれました!
書込番号:17734558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
はじめまして。私の場合は1月の下旬にピンクのツゥトーンを注文しました。前に乗っていた車を下取り業者Gですぐに高額で引き取って貰いました。購入もGにて契約しました。さて、代車はと・・・交渉で何とか2か月間は無償で出すとの事でした。その際、新車納期は8月末と知らされておりました。借りることを考えましたが1月に15000円程度掛かるとの事で断念。我が家は妻の車が有ったので代車の借用期間が過ぎてから送り迎えで対応しました。その間約3か月で6月末に納車されました。納期が掛かる車の購入は大変だと痛感しました。もし、Gで契約しなければ自分の車を届くまで乗れたかも。私の場合はこんな感じでした。
書込番号:17734621
1点
infiniti Eau Rouge殿失礼マツダMPVです間違えました。
書込番号:17734640
1点
神護寺 京一郎さん
修理や車検の為の代車はあるが長期に貸せる代車はないと言っていました
有料のレンタカーはあるそうです
書込番号:17734646
0点
infiniti Eau Rougeさん
>契約時に「納車が遅れた場合、今の車の車検が切れるので代車を貸してください」と頼んでおくのです。
捺印する前の最後の条件と言うか…
本当に代車は出せないような対応でしたねぇ
>契約後ならば車検毎にでも買い替えてくれる太い客でもなきゃ代車は難しいように思います。
契約書は手元にあり あとは判を押して郵送する形です
ハスラーの為に訪れた新規客なのでぜんぜん太くないです
>有料の貸し出し車を「安く出してもらう」か「格安リースを短期間交渉」されてはどうかと思います。
有料で借りることは考えておらず 知人をあたるなり他の方法で車を手配する予定でいます
>または今乗ってる車が軽ならばそのディーラーで安く車検してもらいハスラー納車まで乗る手もありますが…(普通車ならば車検が高くつくので割にあわないと思われます)
もう11年乗って事故歴もあるズタボロラパンなので 車検は現実的じゃなさそうです
わかってきました 返信ありがとうございます♪
書込番号:17734739
0点
>X太鼓判Xさん
MPVですか!
スズキの代車としては意外ですが、速いらしいですね〜乗ってみたい♪
>さちめりさん
契約(捺印)してないんですね!
白紙にして他販社のデラで「同じ条件+代車貸して下さい」で再交渉が良いと思います^^
白紙にするって言えばもしかしたら「貸す」って言うかも…そん時は一筆書いてもらってください。
書込番号:17734769
0点
ai3riさん
>代車が無料って、すべての店で実施している訳ではありませんよ。
>その店がダメって言うなら、諦めるしかないでしょう。
代車が無料ではない店舗もあるんですね
諦める前に他のかたはどうなのか知りたかったものでスミマセン
返信ありがとうございます
書込番号:17734772
1点
はじめまして。私は3月24日契約、7月22日に営業所へ入庫、ナビ移設やディーラーオプション品の装着を経て、7月末か8月頭に納車予定です^_^ナビ移設のために、1日代車を貸してもらえることになっています。店や代車を借りる期間にも依るんでしょうね。
書込番号:17734779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YS-2さん
長期の代車はかなり負担になるのですね
どんなお客が借りられるのかよくわかりました
返信ありがとうございます
書込番号:17734799
2点
gda_hisashiさん
>どのくらいの期間なのでしょうか?
>数日?
>数ヶ月?
9月末で車検切れです
何ヵ月かはわからないですが 今契約しても納期はもっと後ですよね
>車検の切れる車は下取りですか?
ボロ車をお情けの1万円で下取りして頂ける予定です
返信ありがとうございます♪
書込番号:17734817
2点
富士山3776mさん
>ウチは、車検切れから納車まで代車無料でした。
そうそう このようなお話を聞いたことがあったので諦めつかなかったのです
きっとかなりの上客さまなのですね
返信ありがとうございます♪
書込番号:17734831
1点
X太鼓判Xさん
契約時から代車なのですね
色々な代車生活も少し楽しそうです
ずいぶん気前の良いお店ですね
スズキ自販とか?どんな販売店ですか?
書込番号:17734851
2点
PF4さん
>こういう場合の代車って、ディーラーの好意(厚意?)か販促ツールのひとつだと思っています。
>一律のルールはないと思いますので、交渉次第だと思います。
そうなんですよね 決まりがない分 交渉初心者は戸惑ってしまいますが こちらの掲示板で勉強します
返信ありがとうございます♪
書込番号:17734865
0点
餃子定食さん
フェラーリが代車っていう世界もあるのですねぇ
返信ありがとうございます
書込番号:17734878
0点
wtpmjgda.さん
代車が新車!代車ってみんな古い車種ばかりだと思ってました
契約書は手元にありますがまだ判押してないので 一応まだ未契約?です
返信ありがとうございます♪
書込番号:17734899
1点
hasucoさん
契約当初で4ヶ月の無料代車が見込まれていたんですね
気前の良いお店ですね
スズキ自販とか?どんな販売店ですか?
書込番号:17734922
0点
kimryosさん
Gってガリバーかしら
代車苦労体験のご報告ありがとうございます 参考になります
ハスラーは納期に振り回されているかた多数ですね
返信ありがとうございます♪
書込番号:17734935
0点
infiniti Eau Rougeさん
>白紙にして他販社のデラで「同じ条件+代車貸して下さい」で再交渉が良いと思います^^
キャーそんな強気でいっちゃって良いんですか
まだ交渉の余地ありですかねぇ
書込番号:17734948
1点
白紙にせずに他店と交渉してみては??
それと別の方法…
購入店で車検を受けて、超格安にしてもらうとか
書込番号:17734969
0点
長期無料代車を借りられたかたのお話は聞けますが
逆に無料代車を借りられなかったかたのお話はあまり出てこないですね?
書込番号:17734986
1点
スズキ自販ではリースと言われたので
スズキの車を扱ってる車屋さんです。
先輩に良いお店と聞いて紹介を受けました。
いろいろ無理を聞いてもらってご迷惑ばかりかけてるんですが、文句も言わず何でも聞いてくれます。
先ほど、やっと納車予定が見えて来たと初めて連絡もらいました(笑)8月末と言う私にとっては悲しい結果でしたが(もう少し早くなると思ってました…)申し訳なさそうに言われたので何も言えませんでした。
代車は1ヶ月乗り決定ですが、当初は4ヶ月もタダでと言う話でしたから、とても良心的な会社だと思います。良い縁に恵まれました!
書込番号:17735008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hasucoさん
なるほど スズキアリーナとかではない車屋さんなのですね
ホント良いお店とご縁がありましたね
納車されましたらぜひ画像アップして待ちラー達を楽しませてください♪
書込番号:17735030
0点
初めましてこんにちは!
自分もディーラーではリースしかなくて、普通のレンタカーよりは断然格安だけど、どうしても代車にお金出すのは嫌だったんで(笑)、ひたすら代車無料のところを探してスズキを扱ってる車屋さんで契約しましたよ(^^)/
ディーラーでもそれぞれ扱ってるリース車(価格)も違ったけど、ディーラー以外のとこの方が代車無料は多いかも?(^-^;
まぁ、借りれたのは軽のきゃろるだけどね(笑)
ちゃんと車両保険とかは車屋さんで入ってるみたいでエアコンも効くから車種は我慢(゜ロ゜)
お盆前には納車予定なので代車期間は今の時点で4ヵ月くらいです〜(*^^*)
書込番号:17735714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せ〜たんさん
>自分もディーラーではリースしかなくて、普通のレンタカーよりは断然格安だけど、どうしても代車にお金出すのは嫌だったんで(笑)、ひたすら代車無料のところを探してスズキを扱ってる車屋さんで契約しましたよ(^^)/
なるほど〜 やはりフツーのディーラーだと難しそうですね
無料代車探しはタイヘンそうですね
おかげさまで諦めつきそうです(^-^ゞ
とっても参考になる返信ありがとうございます♪
書込番号:17736308
0点
さちめりさん こんばんは
私も車検切れの車は古くて
廃車代くらいと
ダメ元で聞いたら最低金額で下取りますって
2万円でした。
ここのスレみてると
本当にディーラーでこんなにサービスの
差があるのかと思うくらい
対応の悪いとこあります。
私は上客でもないし
飛び込みで入ったアリーナ店でしたが
対応がよくて決めました。
皆さん、納車連絡全くないとかありますが
うちは、2週間か3週間おきにダメでも
連絡くれました。
正式に契約交渉しなくても
他店を見てみてもいいと思います。
書込番号:17736846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さちめりさんこんにちは
私は代車生活160日になったものです。
2月初めに契約して前車を下取りで持っていって代車を無料で納車まで借りることになりました。
契約の時は無料なら足になればなんでもいいよ、と言っていたら廃車になった軽ワゴンを車検を取って持ってきました。
まあ動きますが、異音はする、バックドアは開かない。ラジオとカセットのみ。ひどいもんです。
もう嫌で嫌で通勤以外どこにも行きたくない感じです。やっぱり車で気分はこんなに違うんだなぁと感じています。
お盆前に納車と連絡が来ましたが、この半年間はほんとに憂鬱な気分で過ごしています。
さちめりさんは代車生活は長くないでしょうけど、まあ普通の車を貸してくれるとこを探してください。
代車に乗り換えたてお得情報、保険が代車についている場合は自分の保険を日割りで止めることができます。
私のは任意保険しかついていなかったので事故の場合自分の保険を使うことも考慮して止めませんでしたが、
車両保険だけやめたら2万ぐらい戻りました。
まあ税金もかからず保険もなくてよければ維持費はガソリン代だけなので憂鬱なのを除けばたいへんお得くですが・・。
書込番号:17738245
0点
先月末にツートンの契約をしました。
納期予定が10月〜11月で、今の車が8月末で車検が切れます。
無料の代車は1〜2週間ぐらいしか貸し出せないらしく有料になると言われました。
納期未定なのに月数万かかるレンタカーを借りるのは選択肢になく
他の車にするか悩んでいました。
担当の方と話し合った結果、今の車の車検を受けて車検代をそのまま新車代から値引いてくれることになりました。
必ず新車の下取りで今の車を出すという条件はありましたが。
書込番号:17738713
0点
wtpmjgda.さん
>ここのスレみてると本当にディーラーでこんなにサービスの
>差があるのかと思うくらい対応の悪いとこあります。
聞いてみないと分からないことばかりですね しょっちゅう車を買い替えることもないので クチコミは本当に参考になります
>うちは、2週間か3週間おきにダメでも連絡くれました。
素晴らしい担当さんですね 何ヵ月もほったらかしが当たり前って サービス業としてちょっと異常だと思ってしまいます
返信ありがとうございます♪
書込番号:17738776
0点
dannbo3さん
心中お察し致します まさかそんなオンボロ代車が与えられるなんて考えないですよ
きっと納車の際の喜びはひとしおになるでしょうね
代車苦労体験のご報告ありがとうございます
納車されましたらぜひ画像アップして待ちラー達を楽しませてくださいね♪
書込番号:17738829
0点
おりばなさん
>担当の方と話し合った結果、今の車の車検を受けて車検代を
>そのまま新車代から値引いてくれることになりました。
それはベストな交渉結果だと思います いいなぁ
車検代はおいくらくらいでしょうね
返信ありがとうございます♪
皆さまの色々な長期代車にまつわるお話が聞けてとても参考になりますし 自分だけではなく他にお困りのかたにもきっと参考になるでしょう
書込番号:17738871
0点
お返事遅れました、町の小さなアリーナ店なのですが、中古車屋もやってるそうで代車は沢山有るんだそうです、初めてのお客なのに凄く親切にしてくれます、これから長くお付き合いしたいと思います(^^)娘のワゴンRの車検もお願いしてきました(#^_^#)
書込番号:17745917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いままでの経験ですが、
同様のケースでは
ディーラーは代車なし、修理工場のようなところは代車あり
でした。
急に壊れて納車まで2ヶ月かかるときも代車を貸してくれてました。
ただ、最近は新しい車が多くなってきましたが、けっこう古かったりする場合もあります。
もともとは知り合いの紹介だったのですが、
修理工場で車を販売(仲介みたいなかんじです)しているところも多く、
国内メーカーから選べる、工賃が安い、融通がきくなどあるので、ここ20年くらいは同じところでお世話になっています。
書込番号:18162874
1点
今までの経験では正規ディーラーでは代車なし、整備工場は代車ありでした。下取りに出した20万キロを
越えた車が代車だったこともあります。あくまで販売店の厚意です。
書込番号:18163564
0点
現在代車生活です。納車まで約2ヶ月の予定。最初の10日間は下取りに出す車でした。自分の場合も車検切れになる経緯から交渉の段階でお願いしておりました。
代車は新型ワゴンRのSエネピンクナビ無し。停車中は文字通り無音の車です(笑)
さておき、代車といっても事故起こすと免責分の費用は発生するし私みたいに6キロしか走ってない車を代車に出されるとどこに行くにしても気を使います。いたずらされたらどうしようとか、自分に瑕疵がない場合でも修理代を請求されるので一長一短ですよ。
私も下取りの車を車検通して下取り額増やしてもらおうかとも思いましたが、気軽に代車をだしてくれたので甘えましたがいまとなっては下取り車を車検とっての方法がよかったかなぁなんて思ったりもします。
もちろん査定額が車検の費用分プラスになるとは思えませんけど、納車に時間がかかればかかるほど気を遣う期間が長くなるので。
書込番号:18163856
0点
自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
初めまして。
この度初めて新車を購入します。
いま乗ってるミラが走行距離13万越えたので
乗り換えることにしました。
コンパクトカーのキューブなどとも迷いましたが
CMを見て一目惚れしてハスラーに決めようと思います。
さっそく近所のディーラーに行ってみたのですが
ツートンGグレードCVTで車両本体1,289,520円に
プラスして、ドアバイザー、フロアマット、バンパー前後、フォグ、ナビ(14万)
をつけ、残価設定クレジットのため、本体価格からは割り引きできないので、付属品から割り引いてくれて
マイナス63,239円の160,000円
その他諸経費で合計1,538,500円と言われました。
5年の残価設定クレジットで買う予定ですが
SGコートと、ルーフエンドスポイラーも付けたいと思うので
もう少し割り引いてもらうことはできますか?
他にもディラー回ってみた方がいいのでしょうか?
2回目にディラーにミラの下取り査定に行ったときに、
納車まで代車を貸すから来週までには決めてほしいと
急かされ、少し焦っています。
初めての大きい買い物なので不安が大きいです。
ご教授お願いします。
書込番号:17733587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長文になりますが、
他に検討している車はありませんか?
値引きを引き出すコツはなにより競合です、もし他にほしいモデルがなくても、同じ位の値段の車の見積もりをもらって、それとなく、スズキの担当者に「実はハスラー以外にも考えている車があって、そっちはかなり値引き頑張ってくれてるんですよねぇ〜」といえばOKです、
競合車としては、ダイハツでしたら、ミラココアやムーブコンテなどの見積もりをもらうといいでしょう、
もしスズキの担当者が、「ハスラーとジャンルが違いますよ」といっても「2トーンカラーの選べる車がほしい」や「(ココアでしたら)丸目のライトの車が気に入っています」等の返事をすればOKです。
「ハスラーとどちらが気に入ってます?」と聞かれても「五分五分ですねぇ〜」や「出来ればハスラーにしたいんですが、予算がねぇ〜」などと、言ってはぐらかします。
(足元を見られないために、決して欲しいオーラを出さないようにし平静を装います。)
どうしても、ハスラー以外見積もりももらいに行きたくないというのならば、スズキでしたら、経営母体の違うディーラーに行って見積もりをもらい競合させましょう。
ちなみに
http://dealer.suzuki.co.jp/gmap/?lat=35.666339&lng=139.315806&prf=13&mod=map
では、(株)スズキ自販南東京 スズキアリーナ八王子平岡町と(株)スズキ自販南東京 スズキアリーナめじろ台は同じ所なのでNGですが、
(株)スズキ自販南東京 スズキアリーナ八王子平岡町と(株)スズキ自販湘南 スズキアリーナ湘南はしもとは、別会社なので、競合できます、
さらにエンブレムや名前にこだわらなければ、マツダの各店舗で「フレアクロスオーバー」と言う車がありますのでそちらで見積もりを取ればOKです。
すると相手もあせって「予算は幾らですか?」や「幾らなら決めてくれますか?」と来ます。
実は、今スズキはワゴンRが以前に比べ勢いがなく、さらに最近の主流の、タントやN-BOXなどに比べ、スペーシアは苦しいので、ハスラーに売れてもらわないと困ります。(しかもハスラーは、めるえむ....さんの様にオプションの装着率もかなり高く、儲けが大きいモデルです)
なので、一見強気ですが、そんな懐事情もあり、他社の客はのどから手が出るほどほしいのです。
以上のことをするだけで、10万引きはイケマスよ!(実際私はそれ以上の提示を受けました。)
決して相手のペースに乗せられず、自分のペースに引きずり込みましょう、
後、最終の詰めは日曜の閉店前が好条件が引き出せます、しかも今の時期(夏のボーナス時期)なら今度の週末が、先週末と並び最大のチャンスです。
是非強気で攻めてみてください。
書込番号:17733847
5点
めるえむ....さん
残価設定での購入という事なら、通常の値引きは引き出せない場合が多いようです。
そのような中でSGコートやルーフエンドスポイラーといったDOPを増やす事で値引きの上乗せを引き出せる可能性はあるでしょう。
>他にもディラー回ってみた方がいいのでしょうか?
経営の異なるスズキディーラーがあるのなら回ってみて下さい。
しかし、同一経営のディーラーでは競合は出来ない場合が多いようです。
オンラインで顧客情報を共有化している為か、他店で見積もりを取った事が分かるようです。
つまり、同一経営のスズキディーラーで競合を行おうとすると「既に○○店で見積もりをお出ししているので、当店では見積もりをお出し出来ません」等の返答がある場合が多いようなのです。
あとは、OEMのマツダ フレアクロスオーバーとの競合も行ってみて下さい。
>2回目にディラーにミラの下取り査定に行ったときに、
>納車まで代車を貸すから来週までには決めてほしいと
>急かされ、少し焦っています。
この辺りは早急に契約を取る為の営業トークです。
13万km超えのミラがまだ乗れるなら代車は不要ですし、急いで決める必要は無いでしょう。
書込番号:17734032
1点
めるえむ...さん
はじめまして!
私はオレGターボ4WDを1/7発注し4/25に待ちラー卒業した者です。
私もそうでしたが、知合いの元トヨタのディーラーの人も言っていた上手な新車購入のコツがあります。
A様B様やスーパーアルテッツァ様が仰る通り、2社以上のコンペは必須です。
更にディーラーのオプションは出来る限り購入しない。社外品で揃えられる物はネットや量販店で購入する事です。
(ディーラーはオプションで儲けてます)
特に、ナビやドアバイザー、マットなどは社外品で純正より性能が高く半額以下の物は沢山有ります。
そうすればおのずと限界の値引きが見えてきます。
最後に車の下取りもディーラー任せは禁物です。
ネットで下取り業者に見積り依頼すれば数社が見積りコンペに参加します。
それで下取り相場が確認でき、一番高い所に売ればいいと思います。
自分の時は4社がコンペに参加し、その金額以上でスズキアリーナに下取って頂きました。
これも交渉の醍醐味です!
そうそう、一生で100万以上の買物は滅多にしませんので(私の場合。。。)気合い入れて頑張りましょう!(^O^)/
ポイントは複数コンペとディーラーオプションは出来るだけ買わない事です!
書込番号:17734224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
長文ですが…今のミラを13万`乗られてたという事は、大事に長く乗られる方か年間距離をかなり走られる方かな?と勝手に想像し発言させていただきます。
残価設定を理解されてますでしょうか?
5年後、絶対手放すなら残価設定は「有り」ですが、1,538,500円も払って5年ハスラーをリースするんですよ。
http://www.suzuki-finance.co.jp/credit/kaeru-plan/kaeru-plan_60/index.html
上記を見ていただければ解りますが…
【メリット】
・メンテパックがついてくる(もちろん法定費用等の税は別)
・月々の支払いを押さえられる
・ワンランク上の車に乗れる(ハスラー1択なので関係ないですね)
【デメリット】
・5年後、自分のものにするには追金
・5年後、ローンは組めない
・条件以上の傷がついてたら追金
・過走行だと追金
残価設定は5年後に「乗り換える」か「返却」か「更にお金を払って買い取る」かになります。
よって、普通に銀行の低金利で5年ローン組んで買われた方が良いかと…
今の条件のままマイカーローン等の低金利ならば180万もいかないでしょうし…
メンテナンスが心配でメンテパックが必要ならば…「3年後の車検代込みの5年メンテパックも入れての普通の5年ローン」で見積出して貰ってはどうでしょうか?
交渉してるスズキの金利が安ければスズキで通し、高くなるなら銀行で…という風に。
ただし、先々他に銀行でローンを組む予定がある場合or(失礼ですが)既に通らない場合は残価設定ローンがよろしいのではないでしょうか。
P.S.
自分も知らないのですが残価設定で組んだナビは5年後は返してもらえるんですかね???
>納車まで代車を貸すから
一筆書いてもらってくださいね。
書込番号:17734410
3点
最近よく見かける残価設定プランですが基本的に「損」だと思って間違えありません、ディーラーは新車が買い易い様に様々なプランを用意していますがそうしたプランは基本的にディーラー側に利益が出る様に設計されています。(当たり前ですが)
先の回答にもありますが五年後に乗り続ける場合には追金が発生しますし手放す場合でもお金を支払はなければならないリスクを考えましょう、あくまで五年リースであって自分の車ではありません。
私でしたら150万ものお金を払って残価設定プランは絶対に選びません、ハスラーなら五年後のリセールもかなり期待出来ますし通常のローンで再見積りをお薦めします。
書込番号:17734468
3点
↑同意見です。
残価設定クレジットは、月づきの支払い数字を安く見せるためのクレジットです。
最終回の残価設定分の数字も金利手数料に含まれますので、膨大な金利になりますよ。
試しに普通クレジットで60〜72回払いでシュミレーションされれば、残価設定クレジットがあまりの金利手数料に驚くかと思います。
3年設定で、クレジット終了時に返車する気があるのなら結構面白いかと思います。
あと返済期間中に、貰い事故等でも仮に事故車になったりした場合は、再クレジットを強要されることになるかと思います。
150万の支払いがあるとしたなら、金融機関などなるべく安い金利の所でクレジットを組まれたほうが得策です。
書込番号:17734488
3点
>P.S.
>自分も知らないのですが残価設定で組んだナビは5年後は返してもらえるんですかね???
メーカーオプションは車体の一部ですから当然返してはもらえません。
問題はディーラーオプションですが残価設定プランを組んだ時にオプションも込みのプランでしたらそれはプラン全体含まれる物として返してはもらえないと思います。
車体は残価設定、ディーラーオプションは購入時に現金で購入したのであれば個人の後付の備品扱いだと思うので返してもらう事は可能ではないでしょうか? ただ販売店によって対応は分かれると思うので要確認ですけど。
書込番号:17738535
0点
>ディーラーオプションは購入時に現金で購入したのであれば個人の後付の備品扱いだと思うので返してもらう事は可能ではないでしょうか?
たぶんというか絶対無理でしょう。
昔始めた「オニキス」系の個人フランチャイズ販売売店でもありましたが、購入時にお客がナビ、エアロなど着けてくれれば返車時に売りやすくてありがたいなど申していたのを聞いた記憶があります。
現在でも全メーカーが残価設定クレジットを扱っていますが、おそらく新車購入時のMOP,DOPはすべて返車時はそのままと約款にもあるでしょう。
だから軽自動車などは、人気者など5年後でも残価設定の数字より遥かに流通価格のほうが高額にあるののだから、始めから少ない支払い金額になるようにしたいなら72回払いでもいいかと思いますよ、但し低金利でね。
書込番号:17738614
0点
>新車購入時のMOP,DOPはすべて返車時はそのままと約款にもあるでしょう。
では話をちょっと替えて新車購入後にオートバックス等で購入したナビでしたらどうでしょう? 当然返す義務は生じませんよね。
ではそれがディーラーでキャッシュで購入した物(つまり個人の私物)には適応されないとなれば何か話が合わなくありません?
例え約款にその様な物があったとしても私の一例はあくまで後付であって新車購入時に付いていなければ適用は除外されそうですが・・ まあ私も解っていて言ってるのではないので自信はありませんが。
書込番号:17738684
0点
皆さま様々なご意見ありがとうございます。
他の車も検討しているという体で、ディーラーさんと話を進めていきたいと思います。
ボーナス商戦なるものがあるのですね。だから購入を急かされたのですね理解しました。高額な買い物ですのでゆっくり考えたいと思います。
代車の件は、当初車検の切れる3月までは乗ろうと考えていましたが、今のミラが結構ガタが来ていて、これ以上乗ったらどんどん買い取り価格が下がってしまうかも。。
とのことでご厚意で無料で納車まで貸してくださるそうです。
残価設定クレジットについては、私は飽きっぽいので5年たったらまた次の車がほしくなるだろうな。。との考えもあります(笑)
ミラも中古で去年かいました。
総額は150万くらいですが、このクレジットだと5年で80万程度で済むそうです。
でもやはり損なのでしょうか?
お金にゆとりがないためディーラーの話を聞いて残価設定クレジットいいかな!と思ったのですが、やはり考え直したほうがいいのかな?
でもそれだと金銭的にハスラーに乗れなくなってしまいそうです。
迷います。
ハスラーの金利が安くなるキャンペーンは9月末までだそうなのでそれまでには決めなければと思っているのですが。。
無知で若い女1人でディーラーに通っているため、お店の方に上手いように乗せられているようで少し怖く感じています。。(^^;;
書込番号:17740054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>torokurozさん、yukamayuhiroさん
勉強になりました。
OPにも残価が絡んでくるんですね。
私はてっきり車体だけ残価でOP品は全て100%払うのかと思ってました^^;
>めるえむ....さん
80万程度ですか…
半分くらいで済み乗り換え前提で自分専用のレンタカーになり、それが新車とくれば有りかもですね。
自分は1,538,500円と聞き、残価設定なのにあり得ない金額だな…金利って半端ないな…と思って、
頭ごなしに「損」と感じてしまいましたm(_ _)m
今回は勉強になりました♪
書込番号:17741399
0点
ハスラーは納期が長いので、決算期はあまり関係ないですよ
家の近所のディーラーでは、欲しいお客さんにはそれなりに値引きは頑張ってくれます
他の見積持っていくと、じゃあそちらで買ってくださいって姿勢でしたね(笑)
まぁ下取り車を早く欲しいからでしょうかね?(笑)
5年フルローンで買えば、乗り換えの時に下取り車になるので、財産になりますよ
また、銀行のマイカーローンなど、金利の安いのもありますよ
5年で残価設定なら4年にして、その時に買い換えか、残りはまたローンを組む方法があります
因みに、残価設定で値引きできないと言う事はないと思いますけどね
書込番号:17741737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残価設定について、、、
スズキに詳しく説明してもらいました。
残価設定の場合、3年と5年の残価設定がありますが、3年なら3年支払った後に残価分に対してローンが組めますが、5年の場合は残価に対してローンが組めません。
まあこれはスズキのローンが組めないだけであって銀行などでローンを組めます。
ディーラーで取り付けたオプションに関しては取り外して返却OKです。メーカー出荷の状態で返却すればOKなので、極端に言えばMOPナビは取り外し不可、DOPナビは取り外し可能、フォグランプも取り外し可能、って事です。
残価設定の仕組みについて。
税抜車輌本体価格が200万、残価設定が50%とした場合、税抜車輌本体価格の半分が残価分(100万)。
残価クレジットに設定される元金は、税抜車輌本体価格の残り半分(100万)+税抜車輌本体価格全部にかかる消費税(16万)+残価分の据置手数料(おおよそ残価クレジットの金利)、という事です。
残価分にはクレジットの金利はかかりませんが手数料がかかり、結局は残価分にも金利がかかっているような感じです。
DOPはクレジットに組み込まれますが、残価には設定されないという事です。支払いがどうなるかは聞くのを忘れました。
繰越返済については、部分返済や当初のクレジット分だけでは出来ず、残価分も全て含めた全額一括のみ繰越返済可能です。
それと、スズキは残価設定の場合はDOP値引きはあっても車輌本体値引きは一切ありません。その代わりにメンテパックが無料で付いてきますが、他で安くメンテできるのなら無用のものです。
繰越返済したらメンテパックは消滅します。
マツダフレクロの場合、残価分には金利はかかりません、との説明を受けた見積もりを貰っています。
要するに、5年なら5年間払う元金に対してしか金利はかかりません。
まあ、金利の中に色んな手数料があるのかもしれませんが、また聞きに行ってみます。
横に逸れますが、納期連絡が全くないという人が多々見受けられますが、いくら契約時に3ヶ月待ちとか言われても、月一回くらいは営業から、いかがお過ごしですか?納車はまだなんですがまた遊びに来て下さいね、くらいの電話があってもいいと思います。
いつまでもお大名対応では、、、
スズキさん、、、
書込番号:17742153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LECCEEさん
ありがとうございます。
DOPなら外せるんですね〜
でも、めっちゃ嫌がられそう(笑)
母用に残価設定で車を買いたいなぁ…とちょっと思っていたので勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:17742212
1点
infiniti Eau Rougeさん
拙い説明でお役に立てて何よりです^^;
補足というかなんというか、、、
残価設定のシミュレーションをしてもらったわけではないので何とも言えませんが、残価設定が税抜本体の半分なら、元金にDOP+諸費用の全額が入るのでしょうね。
なので、当初のクレジットを払い切った時にはDOP分は完済になってるので、外して返却可能なのかもしれません。
スズキ自販滋賀で確認した事なので、おおよそは他の直系ディーラーでも通じるとは思いますが、念のため各ディーラーへ確認をお願いしますm(._.)m
書込番号:17742783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LECCEEさん
更に解りやすい説明をありがとうございますm(_ _)m
過走行OKならハスラーAのMT買うんですけどねぇ…
書込番号:17742872
1点
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,649物件)
-
ハスラー ハイブリッドG 届出済未使用車 スズキセーフティサポート レーダークルーズ 車線逸脱警報 シートヒーター クリアランスソナー LEDヘッド アイドリングストップ スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 204.0万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ハスラー G 社外CDデッキ 衝突被害軽減ブレーキ 運転席/助手席シートヒーター 横滑り防止 アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー スマートキー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ハスラー G スマートキー CDプレイヤー 衝突被害軽減システム シートヒーター フルフラットシート ベンチシート 運転席・助手席エアバッグ ABS 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
15〜450万円
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
10〜256万円
-
14〜8989万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ハスラー ハイブリッドG 届出済未使用車 スズキセーフティサポート レーダークルーズ 車線逸脱警報 シートヒーター クリアランスソナー LEDヘッド アイドリングストップ スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 134.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 204.0万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
ハスラー G 社外CDデッキ 衝突被害軽減ブレーキ 運転席/助手席シートヒーター 横滑り防止 アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー スマートキー
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ハスラー G スマートキー CDプレイヤー 衝突被害軽減システム シートヒーター フルフラットシート ベンチシート 運転席・助手席エアバッグ ABS 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 77.4万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 9.2万円










































