スズキ ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル

ハスラー 2014年モデル のクチコミ掲示板

(20771件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビのパネルの形について

2014/07/12 15:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

カタログを見ているとナビのパネルの四隅が丸いタイプと四角いのがあるのですがどおいうことでしょう?
標準オーディオ用っていうのがよくわからないのですがどなたか教えてください。

書込番号:17724801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/12 16:02(1年以上前)

つばさ★さん

MOPのスマートフォン連携ナビゲーション装着車のパネルの四隅は丸く、その他のDOPナビやオーディオを装着する場合のパネルの四隅は四角いようです。

書込番号:17724842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 ハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/07/12 22:03(1年以上前)

ありがとうございます(=゚ω゚)ノもやもやが解決しました

書込番号:17726006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな感じですか?

2014/07/12 10:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:131件

うちの親がRAV4からの買い替えを検討しています。
買い替えの理由としてはもうそろそろ車が14年目に突入し車検が近づいてきたことと、
最近ラジエータ部分にヒビ(漏れ止めで応急処置)が出来てきたこと、
若干のオイル漏れなどがあり段々と安定的な使用が難しくなってきたからです。

購入予定はハスラーX 5MTです。
検討している理由としては仕事の通勤での使用がほとんどなのと、
仕事先の関係上早く出る必要があるので、寝れるようにフルフラットにすることが出来るからです。

実際どんな走り具合なのでしょうか?

自分が乗っているモコの場合は、
最初に坂があるとものすごく出足が悪く平面になったあとも高回転が続き、
アクセルを緩めれば加速度が落ちるため、下り坂になるか60km前後になるまで
噴かし続けなければならないです(最近はなれて高回転を維持するような乗り方はほとんどしませんが)。
それとブレーキの踏み白が大きいこと(ディーラでも調整できないといわれた)です。

ハスラーではそのようなことはないのでしょうか?

一応今日の午後か明日当たりに試乗する予定ですが(購入予定の店舗にはないので試乗はCVTでします)、
実際にMTを乗っている方がいらっしゃったら感想を聞かせてほしいです(CVTの場合でもOKです)。

1年に一回ほど遠出するのに高速を使うので高速での走り具合も聞かせてほしいです。

書込番号:17723957

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/12 10:48(1年以上前)

一般的な意見で申し訳ないですが
MTが必須ならターボって選択肢が無いのですが
通勤の走行距離やアップダウン次第ですが、ターボが不安を解消してくれます。
MT操作で走りをカバーすると燃費は悪化します。

走行条件をもっと開示した方が、有効な意見が得られると思います。

ちなみにウチのn-oneターボは札幌から函館方面へ抜ける中山峠の登りで
走行車線を飛ばす3500ccの日産フーガに付いていくことが可能でした。
もちろんベタ踏みしてるわけではありません。

書込番号:17724013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2014/07/12 10:58(1年以上前)

ハスラーのXグレードでミッションは選べませんよ。
AもしくはGグレードなら選べます。
Xとほぼ同等の性能(フルフラットにするとか)なら、Gのセットオプションを追加する必要があると思いますので、ディーラーさんに詳しく聞いてみた方がよろしいですよ!

書込番号:17724052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2014/07/12 11:08(1年以上前)

>>たぬしさん

ありがとうございます。

基本的に通勤通路は事務所前に上り坂がある以外は基本的に平面です。
(若干の起伏はあるが)

走行距離は片道20km程度で早く出発するため渋滞はほとんどなく
信号で止まらなければほぼノンストップです。

そのためターボの必要性はほとんどないと思われます。
心配は一にも二にも"出足"です。

>>インセクタートシさん
すいません間違えました「ハスラーG 5MT」でした・・・
>>>>Gのセットオプションを追加する必要がある・・・
そうなんですか!?それは初耳です。

書込番号:17724088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/12 11:11(1年以上前)

>MT操作で走りをカバーすると燃費は悪化します。

CVTの走りをターボでカバーすると、もっと燃費が悪化するよ。


それはさておき

ハスラー MT ブログ で検索すると、
オーナーさんの感想や試乗記など、色々出て来ますよ。

書込番号:17724094

ナイスクチコミ!4


萬作さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/12 14:30(1年以上前)

Gでも5MTだとセットオプションは付けられなかったはずですが? これもディーラーで確認した方が

書込番号:17724645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ftomoさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2014/07/12 19:51(1年以上前)

MTはAまたは無印Gだけです。
ターボは(GまたはX)のCVTのみ。

CVTしかESPやRBS等の付加装備が付きませんので私はCVTを選びました。

書込番号:17725463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/12 21:33(1年以上前)

2WD G MT車に乗っています。

MT車にはセットオプションの設定が無いのですが、問題無くフルフラットになります。
ただデコボコしているのでマット等は敷いた方が快適です。

加速は、MT車ならではのダイレクト感、そしてNAだと認識していても車体の軽さ・トルクが開け始めからついてくることもあって特に不満は出ないと思いますよ。

高速道路は、速い流れに乗るよりも80km/hほどで流すような走り方の方が燃費も良くなるし、長距離でも精神的にも体力的にも楽だと感じます。

高速道路での燃費は、平坦な道が続く場合100km/hで22km/L、80km/hでJC08燃費を超える25km/Lが期待できます。

ブレーキの踏みしろは気になりませんでした。

ただブレーキの効きは、乗り始めでは以前のスズキ車に比べると若干弱いかな?と感じましたが、慣れの問題で今ではまったく気になりません。

書込番号:17725860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/07/12 21:46(1年以上前)

レビューにも書きましたが,動力性能はごく普通の軽自動車の水準です.RAV4がどの程度の性能なのかは分かりませんが,上り坂や中高速からの再加速は苦手だと思います.特に,CVTの車はワンテンポ遅れてパワーが立ち上がる感じになるので,加減速を繰り返すような状況だとストレスになるかもしれません.MTだとそのあたりの違和感が軽減されると思います.

ブレーキに関しては,踏み代が大きめで,かつ,カチッと止まる感じでもありません.実際の制動距離がどうなのかは分かりません.

もっとも,こういう感覚は相対的なものだと思いますので,普段乗っている車が似たような特性なら違和感はないかも知れません.結局のところ,試乗して自分で確かめるしかないと思います.

書込番号:17725917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/07/12 22:45(1年以上前)

午後に試乗してきました。

CVTのターボ無しと有りがあったので乗ってみました、グレードはXのようです。

最初ターボ無しを乗ってみましたが正直言いましてブレーキの利き具合がゆるかったです。
モコについては踏み白が多い感じでしたが効き始めるとすっと効く感じなのに対して、
その"試乗車"は"モコと同じ踏み方では"最初から最後までゆるく効く感じでした。
モコと同じディスクブレーキなのに按配がこうも違うのかとびっくりです。

お次にターボ、コチラは"ベンチレーテッドディスク"ブレーキで効きは良いです。

走行性能はノンターボの場合モコとあんまり変わらず、けど若干コチラのほうがよかったです。
ターボのほうはかなり加速度が違いました。
まぁ、MTの場合はノンターボでもやり方次第でカバーできると思いますが・・・

結論としては、もう少し考えることにしたようです。

書込番号:17726230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 00:40(1年以上前)

普通車からの乗り換えですと、ロードノイズが非常に気になります。

書込番号:17726688

ナイスクチコミ!0


juden3224さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/13 18:35(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
Gターボ、2WDの納車待ちです。
試乗でターボ車に乗られて、好印象であればターボが良いと思いますよ。
ノンターボのMTで快適さが翻ることはないでしょうね。

僕は普通車にターボはあまり必要無いと思いますが、軽自動車にターボはあった方が良いと
思っています。
日本の道路事情は信号機が多く、ゼロスタートからの加速がキビキビしていないとストレスが
溜まると考えているからです。
また、ターボ車のトルクは中間加速も補うので、ノンターボとは別物です。

ちなみにMTを選ぶ理由は何でしょうか?
おそらく現代のCVTは変速ショックも無く、滑らかに加速するので、クラッチを踏んで、ロングストロークの
ミッションを繋ぐことにはあまり意味は無いかと考えます。

僕はかつてRX7に乗り、スポーツミッションに換装してショートストロークのMTを堪能していましたので、
MTの面白さはよく分かります。
先代のスイフトスポーツも1年だけ乗りましたが、MTでした。
まあまあ楽しめましたが、シートが狭く乗り換えました。
個人的には非力な車のMTは楽しいと感じることはなかったです。

ハスラーで走りを楽しみたいなら絶対にターボをお勧めしますね。

書込番号:17729023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/14 11:09(1年以上前)

>個人的には非力な車のMTは楽しいと感じることはなかったです。

非力なエンジンから MT を駆使してパワーを引き出すって楽しみ方だってあると思いますよ。
(言い古されたセリフですが・・・)

私は、オートマでも MT でも、別にどっちでもイイですが、
NA 軽が前提条件なら、MT を選びます。
そうは言っても、グレードとか装備とかが絡むので簡単には選べないのが実情なんですけどね。

書込番号:17731308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/14 18:18(1年以上前)

スレ主さんはじめまして!
4/25に待ちラー卒業しました。
オレGターボ4WD OP CVTです。
ランクル80(4.200ディーゼルターボ)からのダウンサイジングです。
私は坂の街小樽在住ですが、登りはなんと80より快適に走ります。
もう一台、ヴィッツ1000FFにも乗ってますが、比較にならない程サクサク登りますよ!
燃費は市内走行17kmぐらい、長距離走れば23kmぐらいですか。
80は5km、ヴィッツは15kmぐらいかな。
よって、CVTは4WDターボでも燃費イイし、走りも爽快でスレ主さんも満足してますよ、きっと!

書込番号:17732301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2014/08/01 23:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
結局のところ、この現状では来年3月の車検までに間に合うのかが疑問で、
一か八か特攻するか迷ってしまってますが、
先月あたりに契約した方はどのくらいに納車予定ですか?
時期によっては別のところにしようかと思っているようです。

自分は山口に住んでいるので出来れば同県の方の納期を聞かせていただければなと。

本当は早めに契約すべきなのでしょうが契約後に車検切れにいたってしまうと面倒なので・・・

書込番号:17792749

ナイスクチコミ!0


NiceUsaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/12 07:33(1年以上前)

出足でオススメはタイプG 2WDです。エネチャージはオールターネーターをOFFにする頻度が高いため発進時の負荷が掛からないです。車重が軽い方がいいです。

私は事情があってX 4WD ノンターボに乗っていますのでよく分かります。

書込番号:17826454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/12 23:00(1年以上前)

サブディーラーで働いていますが、納車待ちの待ちラーです(。-_-。)

ウチではディーラー担当から今契約すると10月〜11月くらいの納車と回答しています。残念ながら山口ではないのですがσ(^_^;)

しかしながら、3月までに確実に間に合わせたいのであれば、来年の4月には増税あるしゆっくりはしていられないと思います(´・_・`)

書込番号:17829039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/12 23:48(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
ご両親様はずっとMTに乗ってこられたのでしょうか?

私もできればずっとMTに乗りたかったのですが、
だんだんMTの設定がある車種が限られてきたことと、
高齢になってからだと操作方法に慣れることができるか不安だったため
ハスラーの前に乗っていた車からCVTに切り替えました(^^;


>先月あたりに契約した方はどのくらいに納車予定ですか?
>時期によっては別のところにしようかと思っているようです。

先月から増産が本格的に始まったようですが、
バックオーダーがどの程度になっているか不明ですし、
軽は来年4月からの自動車税アップがあり納期に“絶対”はないように思います。
どうしてもハスラーというのであれば未使用車という選択肢も…MTありますかね?

別のところというのは他の車種ですか?
たまたまごちさんもおっしゃってますが、どちらにしてもあまりゆっくりはできないですね(^^;

書込番号:17829210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2014/08/13 00:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

junnnnnさん

増産という話は本当なのでしょうか?
他の方の様子を見るに増産が実際に行われまた効果が出たのかは疑問です。

行っていないところといえばダイハツくらいでしょうか。

NiceUsaさん
たまたまごちさん

そうなんですか、よっぽどのことがない限り年をまたぐことはなさそうですね。




今のところ盆明けくらいに最終的な詰めを行う予定です。
Gの5MTになるでしょうか。

書込番号:17829288

ナイスクチコミ!0


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/13 00:45(1年以上前)

全国軽自動車協会連合会の新車販売速報のページです。

http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/index_tusho.html

1月〜6月までは7千台前後でしたが、7月は約2倍と増産になっています。
しかし、注文が生産台数を上回った状態が続いているとすれば、
やっぱり納期は長くなってしまう…ということだと思います。

書込番号:17829347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2014/08/14 09:51(1年以上前)

ちなみに前コメでおっしゃって下さってた方が居ましたが、MTだとセットオプションが付けられないので完璧にフルフラットにはなりませんが、耐えられる程度なのか個人差があるとおもいますのでチェックしてみた方がいいと思います。
過去スレで知らなくて後悔していた方がいたようです。高い買い物だと思うので、満足してチョイスしたいですよね♪( ´▽`)

書込番号:17833186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2014/10/23 12:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

あれからタイプG 5MTを購入し、今月納車されました。

乗った感想は後ほど。

書込番号:18082616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/24 21:13(1年以上前)

こんばんは、私の方も G 4WD 5MT クールカーキ/白が今月始めに納車されました。
同じ時期の納車みたいですね♪

購入にあたり、かなり悩まれたようですが 5MTだとかったるい感じもなく割と良く走って楽しいですよね?

走行性能は、ミニ1000より良く走りミニクーパー1.3よりは走らない感じの中間くらいだと思います。(^^;

書込番号:18087820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
初めて新車を購入します。
ハスラーGターボ2トーンカラーの購入を検討しています。

このような質問をしてもいいのか分かりませんが
もしよければ教えてください。

ナビは、スズキに取り扱いがないもので
ネット価格7万ほどのものを取り付けたいと思っています。
他の方の書き込みを拝見したところ、ナビを持ち込みして取り付け費をサービスしてもらえる場合があるようでした。

今は正規ディーラーで、純正オプションが3万円無料になるようなので
ETCとマットをそちらに充てて、ナビは持ち込みで工賃サービスしてもらいたいことと
本体から値引きをしてもらい、希望額までを交渉したいと思っているのですが
オプションをまったく付けず、このような交渉をすることは非常識ですか?

また、他店で、希望のナビを付けるなら、本体価格に+4万円ほどで付けられて
マットとETCがサービスになるお店があるのですが
そこより安くしてもらえるなら、正規ディーラーで購入したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:17720865

ナイスクチコミ!3


返信する
gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/11 13:57(1年以上前)

質問に当たる部分がどこか分かりづらいと言うか既に自分の中で完結してるようですが、
別に交渉次第で安くなるなら正規ディーラーでいいのでは?
納得できなきゃ他店とやらで。
値引きキャンペーン等はその時々のものでしょうから余り時期を開けずに交渉しては?

書込番号:17720941

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/11 13:58(1年以上前)

こんにちは

ETCとマットを3万円無料でつけてもらうのはいいと思います。
その他のOPつけないから、ナビの取り付けを負けてもらうのに遠慮することはありません。
ナビの話は最後に出すのがいいでしょう。
お書きのとおり、本体値引きをがんばってもらいましょう(渋いと思いますけど)。
その金額が納得できるものでしたら、「ナビを持ち込みますので、無料でやってもらえますか、それなら決めてもいいです」と言えばいいでしょう。

書込番号:17720944

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/07/11 14:27(1年以上前)

どんな状態でも、交渉してはいけない事はありません。しかし、相手も儲けが出ないような金額にはしません。
それが希望額になればOKですが、そうならない可能性も大きい。

オプションてんこ盛りなら、1点の儲けが少なくても、たくさんあるから値引きも可能。
車体だけで儲けを出すためには、値引きを抑えるしかない。そこに工賃無料要求。

正規に拘らず、数店を回り、条件の良い店を探すと良いと思います。

書込番号:17720994

ナイスクチコミ!2


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/11 16:29(1年以上前)

おおやまこやまさん こんにちは
私もGターボツートンの待つラー156日のものです。納車まであと1カ月ほどかかりそうです。

新車購入はは高額商品ですから納得のいく良い買い物をなさってください。
交渉でお願いするのにして悪いことなんてないですから、こちらで勉強していろんな交渉をチャレンジしてみましょう。

やはり一通り値引き交渉の後、ナビ持ち込み取り付けをサービスでやってくれたら契約する・・・。がいいと思います。
いろんなところで交渉して相性が良くて長くお付き合いできそうで何でも言えるところと契約するといいと思います。
金額だけでなくサービス人柄などを含めてですね。そうゆうところが一番安かったら良いのですが・・・
貴方から買いたいから安くして・・・・とか(^_^;)

そのためにはいろんなところと交渉するといいと思います。
私は4台前の車を買うときかなりまわって最安値と良いディーラーと契約しましたが、年を取ると疲れるし億劫だし
付き合いもできるので・・・最近は満足の出来る買い物はできていないです。
でも今回はナビやバンパーガーニッシュ交換やフォグ取り付けなど細々したものは一切無料でしていただきます。
値引き5万しかできないなら取り付け工賃むりょうねっって頼みました(^_^;)

そんな力技も相手の顔色を見ながら言えれば最高です。
ということで頑張ってください!!

書込番号:17721288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/11 21:15(1年以上前)

ナビ取付に4万は異常に高額。
内訳は標準工賃1万で3万はマットとかの値段だね。

OP付けずに値引き+ナビ工賃無料要求も十分普通。
本体はビックリするほど引いてくれないと思うけど
まあムリは禁物だよ。

書込番号:17722146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/12 21:28(1年以上前)

おおやまこやまさんへ

私の地区の正規ディラーはネットで購入予定のナビや、下取り車のETCの
付け替えを無料でお願いしたら即座に却下されました。
今まではトヨタディラーオンリーでしたので色々融通してもらえましたが
初めての客では駄目なのかな?純正オプションの値引きも無かったですよ。
ただ期間限定でスズキポリマー施工とフロントウインドーコート施工が7割引きとなりました。
他の方が言っているように正規ディラーや代理店等を回り、値引き交渉をしたらいいですよ。
高い買い物ですので、簡単に妥協せず時間をかけてじっくり見定めたらどうでしょう。
決まりました皆さんの参考になるので値引き等を教えてください。

書込番号:17725836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/14 03:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
おかげさまで、自分の希望額まで下げられました。

みなさんのような高レベルな交渉はできず
本当に自己満足のような値引きなので、参考になるか分かりませんが・・


私には足(車)がなくて、家族がお店を廻るのを渋ったため
これ以上、ディーラー以外のところに行くのは叶いませんでした。
金曜日に話に行って
初めに行ったディーラーで決めました。

2WD 2トーン G ターボ 本体-4万
OP マット、ETC -3.24万
・ナビ持ち込み時、工賃無料
・ガソリン満タン
端数切り捨てで
諸経費合わせて140万円

話しやすい営業さんだったので、なんとか希望額まで下げられました。
個人的には満足できた買い物でした!納車が楽しみです。

みなさんどうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17730602

ナイスクチコミ!1


gorigoさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/14 07:10(1年以上前)

メーカー強気だった1月後半から3月の頃に契約した人に比べたら十分な値引きですよ。
あの頃よく聞いたのは本体値引き一律3万オプション値引きは店次第って感じで。

自分はGツートン2WDターボ・スマホ連携ナビ・ETC・マット・メンテパックで値引きは本体3万のみ。
ですので諸経費込みで154万位でした。

書込番号:17730838

ナイスクチコミ!1


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 00:02(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
人それぞれいろんな事情がありますから、おおやまこやまさんが満足した買い物ができればOKです。
条件も良かったのではないでしょうか。無料ナビ取り付けも良かったし、何より今後オイル交換とか気軽にできる
ディーラーさんと営業さんができたことが良かったと思います。
納車までさらにいい関係を築いてください。

ちなみに納車予定は聞きましたか?
私は2月頭契約で180日以上かかりそうです(^_^;)
半年待ちはこりごりです。

書込番号:17736896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/16 11:44(1年以上前)

おおやまこやまさんへ

自分の希望通りの金額で契約されて良かったですね。
他の方の値引き額は大変参考になりますが、なかなか同じような
値引き額を引き出すことが出来ません。どこかで妥協ですね。
私もオレンジ・白2トンNAをスズキアリーナで契約しましたが
本体値引き4万円、下取り8万円(実質6.7万円(下取り査定6.5千円・下取り手続き代行6.5千円))
下取り車の査定はガリバー2.5万円、アップルほとんど0円、オートバックス0円の結果でした。
0P値引き凸ステッカー3.7千円でした。当初はナビ・ETCはオートバックで購入取り付け予定
でしたが、ETCは下取り車の付け替え、ナビはネットで購入と変更となりアリーナに無料で取り付けを
依頼しましたが契約後でしたので無理でした。
契約前に交渉すれば渋々応諾したかも知れません。(残念ながら結果論です)

書込番号:17738008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/16 13:25(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
ETCはビルトインタイプでしょうか?

カーナビは決まりましたか?

もしビルトインタイプでカーナビETC連動を考えているならば、ケンウッドとパナソニックは注意です。

パナソニックの最近のモデルは、基本ETC車載器に対応せず、DSRC対応となっているので、ETCに連動させる場合の部品の値段が高いです。

ケンウッドの最新モデルの場合もDSRC対応になってきました。また、ビーコン否対応にもなってきています。また、ビルトインタイプのETC連動ケーブルは選べません。

社外カーナビ選びはニューモデルもたくさん出てきて難しいですね。旧型も安くて良いです。

書込番号:17738236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/16 21:25(1年以上前)

修正です。
ハスラーのアクセサリーカタログが新しくなってました。

ケンウッドのビーコンは削除されてました。
ビルトインタイプのETC連動ケーブルは追加されてます。

その他ナビの機種もかわってますので、旧アクセサリーカタログで選択したオプションは見直したほうが良いかもです。
また、新旧まぜて頼むと取り付かないとか不具合ありそうです。

特に納期長い人は見直ししたほうがよさそうですよ。

書込番号:17739514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/18 01:11(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありません。

前向きに励ましていただけて嬉しいです。
もう少し値引きできたような感じだったのですが、家族からもせかされるし、もう疲れてしまって・・(笑)
こちらで質問してよかったです!
次回購入はずいぶん先になりそうですが、自分の足で色んなところへ行って納得いくまで頑張ります。

納車予定は、9月か10月と聞いています。
私も180日以上はかかると思っています><
ものすごく早ければ8月末には?と言っていましたが、期待していません。

ETCは一番安いビルトインタイプでないものです。見た目悪いかなぁと思ったんですが、数千円ケチりました^^;

連動は考えていないので、大丈夫です。
ご親切にありがとうございます!

書込番号:17743867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/07/18 20:08(1年以上前)

ビルトインタイプでは無いETCで、ディーラーオプションのだと、アンテナの取付位置に注意して下さい。
ハスラーのオプションのETCは、最近では珍しくアンテナダッシュ取付タイプが選べるので、このアンテナを間違った取り付けでガラスに貼られては困ります。(逆もありますけど)取付してもらう前にお店に確認したほうが良いかも知れません。

書込番号:17745821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

赤黒ハスラー4月に注文したところ予定より早く7月末にきます♪

フロントグリル、バンパーガーニッシュ、フォグランプガーニッシュ、復刻エンブレム、ハートのデコステッカーを注文済です。
ところで。サイドガーニッシュってある方がかわいいですか?

なんかごちゃごちゃしますかねぇ?アドバイス下さい。

それから復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?

考えすぎるとわからなくなってきて(笑)ハスラーファンの皆様教えて下さい♪

書込番号:17717109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 13:49(1年以上前)

rumiryuritoさんへ

昨日、スズキのディラーに行った時に3台のハスラーが納車待ちでした。
黒赤2トン、白青2トン、白ピンク2トンと見ましたが3台ともに
サイドガーニッシュを装着していました。
なかなかサイドがすっきりして見た目も良かったですよ。
又、白ピンクの2トンはフロントボディにチェックの白デカールを貼っていましたよ。
それで、スズキのディラーに情報収集がてら行って納車待ちのハスラーを見られたら
如何でしょうか?大変参考になりますよ。

書込番号:17717421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/10 14:44(1年以上前)

こちらにも。ありがとうございます。考えてる時って、楽しいですね。予定より早かったのでちょっと焦ってきました(笑)

書込番号:17717560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 19:46(1年以上前)

rumiyurito さん、納車連絡おめでとうございます。
私も赤黒、G 4WDを5月10日に注文したマチラーです。こんなに早く納車連絡が来てうらやましいです。
4月何日の注文で、納車予定日はいつ頃ですか?
当方はまだ何の連絡もなしです。

書込番号:17718408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/07/10 20:37(1年以上前)

僕もハスラー赤×黒待ちラーです。オプションでフロントグリル、ルーフエンドスポイラー、サイドガーニッシュ、復刻エンブレム、ドアハンドルエスカッションを注文しました。サイドガーニッシュをつけることによってスポーティーになると思います。「ハスラー サイドガーニッシュ 画像」で検索してみてください。

>復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?

こちらに画像ありますよ。参考までに
http://minkara.carview.co.jp/userid/277119/car/1590518/3866503/photo.aspx

書込番号:17718570

ナイスクチコミ!0


Alphunさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 20:40(1年以上前)

rumiryurito さん

こんばんは。

>サイドガーニッシュってある方がかわいいですか?
なんかごちゃごちゃしますかねぇ?アドバイス下さい。

サイドガーニッシュを入れる事によってごちゃごちゃする事は
ないと思いますよ!(^O^)
オプションカタログにもあるように良いとは思います。
でも、私が、もし、今のrumiryuritoさんのようなマチラーさんだったら
私は、オリジナルサイドデカールを入れます!!
可愛さを求めるにしても、シンプルさを求めるにしても
自分の納得のいったハスラーを作りたいじゃあないですか!?

私は、1/5発注、4/12納車だったので、今のような発想力がなかったので
オプションのサイドガーニッシュ入れました!
別に、後悔している訳ではありませんが・・・
もし良ければサイト見てください。

http://www.scy.jp/side%20decal/side%20decal.htm

>それから復刻エンブレムって、前後のSマークをとってつけたりできますか?おかしいですか?

復刻エンブレム後ろは、私も考えました!!
彼氏から、「それじゃあミニじゃん!!」て言われて・・・(T_T)
Sマークとハスラーマークをブラックエンブレムに変えました。
目立いないけど、お気に入りです(≧∇≦)

後ろのSエンブレムは、勇気と思いっきり??があれば簡単に剥がせますよ!!

前は、たぶん?加工がいると思います。
後ろだけ復刻エンブレム!!だけでも、いいと思いますよ!!

私も、たまに言われるんですけど、ドレスアップなんて
自己満足の世界なんですから、思いっきり自己満の世界楽しんだら
いいんじゃあないですかね〜(≧∇≦)

だって!遊べる軽!!なんですから!!!!(≧∇≦)

書込番号:17718582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/07/11 08:47(1年以上前)

私は、4月16日に注文して、電話では7月26日に生産が決まって末にあがってくると。土日が都合いいので8月2(土)の朝にとってきまぁす(*^ω^*)
始めは、10月ぐらいと言われて、代車もでいたしあきらめて(笑)焦らず待っていたのであっと言う間でした♪
早く、くるといいですね♪楽しみですね♪

書込番号:17720174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/07/11 09:10(1年以上前)

サイドガーニッシュをいれる事で、スポーティになる。なるほど!カタログのをみてこれいいなぁ。と思い赤黒に即、決定したのですが、一応、女子ですので(笑)スポーティよりかわいさ。を求めるのでとりあえずつけない事にします。そして後からでもつけたくなったらしようと思います。

画像も参考になりました。やっぱりかわいい!でもフロントグリルもいれたので前は無理ですよね!?
残念・・・。想像だけでは色々悩みます。早く車きたらいいですね♪

車にあんまり詳しくなくて、参考になりました。
ありがとうございました♪

書込番号:17720230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/07/11 09:23(1年以上前)

miniみたい!って同じく旦那様にいわれました〜。でも私はminiみたいにしたくて(笑)

販売店に電話した所、後ろはするけどやっぱり前は自分でしてほしいです。って、感じでしたのであきらめました。

そのかわりデコステッカーもあるので、アイドリングとSをとってもらいスッキリさせて、予定通りカタログの場所に復刻エンブレムはつけます。

これからどんどん考えて楽しもうと思いま〜す♪

ありがとうございました♪皆様同じ車を乗っているとおもうと親近感がわきます(^-^)/

書込番号:17720243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ステアリング 、シート 社外品に関して

2014/07/10 04:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

ステアリング、シフトノブ、シートを社外品に変更しようと考えています。

@ステアリング、シフトノブ…
こちらはナルディを考えています。
適合表に記載ないのですが取り付けできるのでしょうか?また、エアバック無しになると保険会社に連絡が必要で保険料があがるというのは本当なのでしょうか?

Aシート…
レカロシートを考えています。
こちらは適合あるようなので、問題ないかと。
@Aともに、もし変更された方いらしましたら是非画像UP願います(^○^)
なにぶん、初心者なものでして、皆様にアドバイスや注意点を頂けたらと思います。

質問だけで申し訳ありません!(~_~;)

書込番号:17716398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/10 06:25(1年以上前)

>エアバック無しになると保険会社に連絡が必要で保険料があがるというのは本当なのでしょうか?

御自分の保険をご確認下さい
「エアバック割引」又は「エアバック特約」の記載があればそれが使えないので保険料は上がります
しかし最近はエアバックが標準になったからなのか、この割引自体が無い保険会社が多いと聞きます

ただ、事故時のエアバック無しは「後悔先に立たず」となる事も充分に考えられます。

書込番号:17716482

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/10 06:41(1年以上前)

車初心者🔰さん

ハスラーのシートの交換に関するパーツレビューは現時点ではありませんが、ステアリングなら↓の通りです。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUZUKI/HUSTLER/partsreview/?bi=7&ci=91

書込番号:17716502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/10 13:57(1年以上前)

車初心者&#128304さんへ

ステアリングを交換するのはいいですが、安全を考えると如何でしょうか?
北に住んでいるさんが言っているように、ぶっけられたり、ぶっかったりした場合の事故時に
軽自動車は骨格がヤワイですから怖いですよ。
又、保険会社に相談しないと分かりませんがエアバック無しでは保険料が相当高額に
なると思いますよ。

書込番号:17717442

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/10 15:36(1年以上前)

せっかくエァバックついてんですから、もったいないですよ。保険云々のこともありますし。

昔、友人の車の助手席に乗っていて速度60キロくらいで正面衝突したときに、フロントガラスにしこたま頭ぶつけましたよ。そうですねぇ、腕立て伏せをしているときに、体重80キロぐらいの人間が、のっかってきた感じ。どうにもならない、^^;

シフトノブぐらいなら、賛成ですが、、m(_ _)m

書込番号:17717684

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/07/10 18:19(1年以上前)

 私はその昔、エアバッグの恩恵にあずかりましたが、エアバッグでさえ石のように固く感じて実際擦り傷なり腫れなど顔に出来たので、エアバッグが無かったらと思うとぞっとします。
 とは言えどもこれはスレ主さんの自由ですので勝手にしてください。
 保険会社への連絡は人間としての良識としては絶対です。
 ここで嘘をつくと実際の事故時に特に自分のけがに対する保険が一銭も出なくなる可能性もありますがどうぞご勝手に。

書込番号:17718119

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/07/10 18:55(1年以上前)

車種は全然違いますが、エアバック車のステアリング交換は経験があります。
エアバック割引き特約も保険で付いていたので連絡して外して貰いましたが
増額分は微々たるもので、代理店でサービスしてくれたほどでしたよ。(千円いかなかった)
(保険料は人によるから安いとは言い切れないけど)
保険料が上がるというより安くならないと言った方が近いかな。

但し、改造の類いなので、事故による自身の怪我などの保険料はまともに支払ってもらえるかが
微妙になることはあるんじゃないかな?
何せ自身の身を護る保安部品を外すことになるので。
全て自己責任ですね。

シートはRECAROだと陸運局に強度計算書等が提出されてたりするので、車検適応品とされる事が多いですが
県の陸運局により判断がマチマチですので、車検に通り難くはなります。
シートレールも気を使わないとダメです。

ステアリング、シートは素人が交換するのは危険なのでプロに任せるべきですね。

個人的にはこの手の車にステアリングやシートをスポーティにしたところで
走行性能的に無意味かなと思っちゃうけどね。

書込番号:17718235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/07/10 19:07(1年以上前)

後、シフトノブですが

ナルディの物はMT用ですよね、お乗りのハスラーは過去スレのよるとXターボの様ですのでCVTならこれは付けれませんね。

書込番号:17718279

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/10 19:11(1年以上前)

厳しい意見もおありですが、その通りなのです。

ある程度走り込んで、峠のオオカミぐらいになって、いざというときは、テールスライドさせて、カードレールにケツをぶつけても、あー、やっちまったよ。(当然、そうなったときは、そのことに対応でき、もちろん、社会的責任も、負います。)程度で済ませられる人なら、いいんですが。、、、、(200万ぐらいかかるかなぁ、,ガードレールメーターいくらだっけかなぁ、保険効きませんよ、不正改造は。ハンドルは、保安部品です。、、だと思った。)

アルテッツァさんの貼ってある木目のハンドルもかっこいいと思いますよ。エアバック付いてるし。^^;

おしゃれでやる分野でしたら、自分からは、絶対ぶつからない。と言っても、相手が、ぶつかってきますから。、、^^;

なんだか、コーーーすると、かっこいーーーじゃんできなことに、腰を折って、ごめんね。

書込番号:17718287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/10 21:43(1年以上前)

レカロの純正シートレールは認証番号と証明書がセットで出ます。
普通はシートに貼り付けられてる認証番号でOKですが厳しい所は証明書が無いとNGにされたりします。

自分のディーラーはシートレール貼り付けのシールでOK
車検場では証明書も見せろと言われました。

案外厳しそうなDが緩かったり車検場では緩くOKでもディーラーじゃNGって言う場合も有るから注意。

書込番号:17718855

ナイスクチコミ!0


g09さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/10 21:58(1年以上前)

スレ主さん、ここは保守的な方が多いので みんカラ 行った方がいいよ。

書込番号:17718938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/11 08:50(1年以上前)

残念ですねぇ、シフトノブもだめかぁ。ガチッと、かっこいのが有るといいんですけどねぇ。

やたらと長い、トラック野郎見たいのだけは、やめてね。あれは、ミッションが入りにくいから、派生した物だと認識しています。

ハスラー向けのスポーティーな何か、格好いいのが有ったらいいですねぇ。(^^)

書込番号:17720187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/07/11 18:06(1年以上前)

皆様、素直なご意見、ご指摘とても参考になります(^○^) ご丁寧にありがとうございます!
危うく先走りそうでしたが、ステアリングはやめておくことにしました😥
シートだけ色々調べた上で挑戦してみますっ(≧∇≦)

書込番号:17721531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/08/01 18:23(1年以上前)

ロックバックさん

初めまして!6月契約で9月納車は早いですね。
私は2月11日契約で8月中の生産予定(あくまでだそうです。)
との連絡を先週もらいました。しかも、何度も確認連絡をしていて、これしか
分からない状態だそうです。。。

待つしかないのは分かっていますが、スズキの生産体制に疑問を感じていますが
仕方ないんですよね〜

書込番号:17791722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/01 18:31(1年以上前)

エアバックが無い時代はスズキはジムニーの特別装備車にMOMOのステアリングが付いていたりしたのだけれど。

書込番号:17791741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄ちん

2014/07/10 01:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

無知ですみません。

フレームの突起は
なんですか?
なんのためのものですか?

どなたか教えて下さい。

書込番号:17716248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/07/10 01:49(1年以上前)

こんにちは。
タイヤ(ホイール)全体のバランスをとるための錘です。
タイヤは完全にはバランスしていません。
ホイールも、エアバルブ等、バランスを崩す部品がついています。
ホイールにタイヤを組んだ後、回転させてバランスが合うように軽い部分に錘を付けます。

書込番号:17716274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/10 02:05(1年以上前)

単純に言うとオモリです。

ホイールの微妙な重量バランスの崩れを整えて、振動なくスムーズに回るようにするオモリです。

鉄チン、アルミにかかわらず付いています。

アルミの場合は内側に貼り付けあり目立たないホイールもあります。

書込番号:17716296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 02:15(1年以上前)

キャパシタさん
JFEさん
回答ありがとうございます。

なるほど、錘なんですね

前日、ふと見ると
左後輪のこの錘がなくて
あれ?
折れてる?
大丈夫なんかな?

と思ってまして

バランスが崩れるのはやっぱ
まずいですよね?
つけ直してもらえるもんなんですか?

重ね重ね
m(__)mよろしくです。

書込番号:17716306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/10 02:34(1年以上前)

バランスウエイト。
単純にウエイトと呼ぶこともあります。
目的はキャパシタさんやJFEさんが書かれたとおりです。

>>左後輪のこの錘がなくて
>>あれ?
>>折れてる?
>>大丈夫なんかな?

以前はあったのに抜け落ちたのでしょうか、それとも最初からついていなかったのでしょうか。
たいていは一輪あたり1つや2つついていますが、必ずついているという訳でもないし、全てのタイヤに同じ数だけついているわけでもないです。
稀にですが、4つとか5つついているのを見かけるときもあります。

書込番号:17716325

ナイスクチコミ!1


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 02:53(1年以上前)

RIU3さん こんばんは

金具は残ってたので
多分、ついていたと思います。
1個ですが・・・・

でも
4つとか5つとか
そうとうタイヤのバランスの悪かったのか
バランス取る人間が下手だったのか
すごいですね(笑)

書込番号:17716337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/07/10 03:08(1年以上前)

>つけ直してもらえるもんなんですか?

付いていたのが無くなったとかでしょうか?
もしも付いていたのが無くなったのであれば、ディーラーかタイヤを売っているカー用品店等で
タイヤのバランスを取り直してもらえば良いです。

タイヤを縁石に擦ったとかで、ウエイトが取れてしまう事がありますよ。
ウエイトが取れてタイヤバランスが崩れた場合は、通常、特定の速度域で振動やハンドルのブレが
出ます。

書込番号:17716344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/10 05:11(1年以上前)

ウエイトは重量で大きさが変わるので

金具だけの場合は5gのウエイトが付いていると思われます

書込番号:17716420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/10 05:17(1年以上前)

バランスがとれてウエイトが付かない事の方が珍しいくらいです

ウエイトが付いている=バランスがとってある と思っていいくらいですね

アルミホイールだと目立たないように内側に両面で付いてます

書込番号:17716424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/07/10 06:12(1年以上前)

wtpmjgda.さん

ホイールバランスが取れていないと振動したり、前輪ならハンドルが振れたりします。

今回は後輪という事でハンドルの振れは発生しないでしょうけど、高速走行時にはタイヤが振動する可能性もあるでしょう。


尚、ホイールバランスは有料ですが、カー用品店で行ってくれるでしょう。

ただし、納車されて一ヶ月と少々のハスラーの後輪のウエイトが外れたのなら、クレームでディーラーで再度無償で取り付けてくれると思います。

それとも後輪はウエイト無しでも偶々バランスが取れていて、ウエイトが最初から無かったのかな?

書込番号:17716471

ナイスクチコミ!2


スレ主 wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件

2014/07/10 07:49(1年以上前)

左後輪_________右後輪

みなさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

m(__)m申し訳ありませんでした。

金具だけってあるんですね

納車した時の写メがあること思い出して
確認しました。
はじめから金具だけだったみたいです。
タイヤによって大きさもまちまち
あたりまえですよね(((^^;)

お騒がせして
申し訳ありませんでした。

書込番号:17716584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2014/07/10 21:50(1年以上前)

タイヤバランスは下手な奴がするとウエイト特盛りにされるから要注意。

昔1つのタイヤのバランスが外れてとりあえずGSでバランス取らせたら特盛りされて文句言ってもコレが正常だ。
で聞かない。

遠いけど腕の良いショップに走ったら小さいの1つまで減りました。

と言う話がある。

無論特盛りバランスは全くバランス取れてなかったという落ち。

払った500円を即戻ってクレームして店長に返金させました。

書込番号:17718898

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2014年モデルを新規書き込みハスラー 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー 2014年モデル
スズキ

ハスラー 2014年モデル

新車価格:107〜180万円

中古車価格:24〜169万円

ハスラー 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <938

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,677物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,677物件)