ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 26〜228 万円 (3,757物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ドライブレコーダーを取り付けしたいと思い、機種を検討しております。しかし、純正オプション品のカタログには、「デュアルカメラブレーキサポート装着車には、取り付けできません。」と表記されていて、取り付けを断念せざるを得ないかなと思っています。
また、取扱説明書の4-58頁には、アクセサリー取り付けの禁止エリアについて説明があります。
どなたか、取り付けされている方がいらっしゃいましたら、具体的な位置やデュアルカメラブレーキサポートとの相性有無など、ご教示ください。
書込番号:20107357 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

愛ちゃん香沙佳ちゃんパパさん
取り付け位置は↓のパーツレビューのように、デュアルカメラの右側か左側になるでしょうね。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&kw=%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9&srt=1&trm=0
デュアルカメラの左側(助手席側)に設置する場合は、ドライブレコーダーの設置位置がワイパーの拭き取り範囲外にならないよう注意が必要です。
又、デュアルカメラの右側(運転席側)への設置は、モニター一体型のドライブレコーダーだと視界の邪魔になるかもしれませんね。
そこでお勧めの一台が分離型でコンパクトなカメラ部の私が使っている↓のND-DVR1です。
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
このND-DVR1なら視界の邪魔になる事はありません。
ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビと接続してナビをモニターとして使用する必要があります。
書込番号:20107398
6点

2型XのDCBS(デュアルカメラブレーキサポート)付きに乗っています。
私は色々相談した結果、量販店でDCBSの助手席側ガラス上部につけてもらいました。
取り付けアームが長いと設置面積制限に引っ掛かるので短いコムテックのHDR-151Hにしました。
ナビはパナソニックCN-RX02Dですが、ガラスのTVアンテナ間に設置してもらいました。
気になっていた地デジ、AM/FMへのノイズ干渉も無く記録録画の画質も満足しています。
取り付け後にまだ雨天走行をしていないのですが、
設置した場所のカメラ部は助手席側ワイパー(430mm)の払拭範囲にぎりぎり入っていると思います。
DCBSもドラレコ設置後に感知を確認しました。
ハスラーの場合、Gセンサーの感度を落とさないと荒れた路面で感知し過ぎてしまいますが、
これは車の問題としてしょうがないのかなぁと思っています。
書込番号:20113854
13点

スーパーアルテッツァさん、森林桜さん、たいへん的確なアドバイスを頂き、ありがとうございます。
ご意見を参考に機種を選定して、運転席側の右端上部に設置する案で考えます。また、後悔の無いように、今回は少し高くても性能の良いものにしたいです。
書込番号:20116258 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の前の書き込みは参考になると思います。
で、純正カーナビにもかなり影響がでるのでご注意くださいね。
自分の経験だけで言うと「イエローハット」などのセールで割とお値打ち+取り付けがおススメです。
自分の場合は、カーナビに影響がかなりでたので、1回目は「初期不良化も?」って言われて、新品とまず交換。
それでもダメだったので2回ほど位置は買えました(全て無料です)。
イエローハットの方の言い分では「最近、デュアルカメラが増えていますが、ハスラー(スペーシアと同じ)で、特に不具合は聞いていないです」って回答でした。
責任のあるカーショップお買い上げ+取り付けなら、かなり責任をもっていただけるので、少々高くてもおススメだと思います。
イエローハットさんのお話では「両面テープ取り付けなので、自分でやられるとここまで責任は持てないかも?(装着後は新品交換は不可?)」だそうです。
で、イエローハットさんは「1年間は保証がついているので、不具合があればいつでも無料で対応します」とのことです。
ドラレコは、売れ筋のケンウッド製の16000円程度のもの(セール)で、とりつけと併せて2万程度でした。
ただ、イエローハットさんの言い分では「車検の時は場所からして、取り外さないとダメかも」ですが、これについてもディーラー車検なら、多分無料対応カモです。
メーカーが「ドラレコは……」って言っているとすると、販売店では「万が一」のことがあるので取り付けは嫌がるかも(事故時の責任問題になるので)。ただ、イエローハットさんは「他車の例もありつけられます」との対応でした。前述のようにメーカーナビにはかなり影響しますので、素人でつけないこと(ネット購入も含む)をお勧めします(後々割高になる可能性、使えない可能性もあるので、ショップのが責任を持つとと思われます)。
書込番号:20133959
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ハスラー 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/02/02 15:27:33 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/09 13:04:03 |
![]() ![]() |
11 | 2020/06/13 6:34:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/05/29 18:11:56 |
![]() ![]() |
17 | 2020/05/08 6:53:38 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/26 10:24:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/16 9:25:59 |
![]() ![]() |
27 | 2019/09/24 12:05:43 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/31 20:44:44 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/26 7:58:26 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/7,472物件)
-
ハスラー JスタイルIII 4WD ナビ TV ETC 衝突被害軽減システム バックカメラ DVD スマートキー HID ドラレコ
121.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
97.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 2022/03
-
104.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.9万km
- 車検
- 2022/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜168万円
-
1〜165万円
-
1〜398万円
-
1〜195万円
-
1〜233万円
-
16〜219万円
-
9〜199万円
-
25〜249万円
-
47〜163万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





