ハスラー 2014年モデル
907
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 22〜185 万円 (4,579物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
ハスラーG(MT)14年式(新車で平成27年購入)なのですが、後方不注意で我が家のカーポートの柱にハッチバックドアを激突させてしまいました。
大きな傷やリヤガラスの割れもなく、ほっとしたものの、ちょうどドア鍵部をぶつけたため、半ドアになってしまっています。
開閉は手で自由にできますが、半ドアの警告が消えず、年末年始休みで修理できない間のバッテリー上がりが心配です。
ディーラーは休みに入っており、ロードサービスの方と、懇意なガソリンスタンドの整備士に見てもらいましたが応急処置もできないと言われ、ディーラー開店待ちです。
○
選択肢がディーラーしかないとして、修理費用はどのくらいなのか、見込みでよいので教えていただけると助かります。
○
保険を使うかどうかや乗り換えについてもご助言いただける方はお願いします。
自損事故ですが、車輌保険は入っています。免責10万円で、現在の車輌価格(保険上)は75万です。
ずっと無事故で10年以上22等級です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25074086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>inyuinyuinyukoさん
年末に大変なことになりましたね
修理費の金額は分かりませんが
>開閉は手で自由にできますが、半ドアの警告が消えず、年末年始休みで修理できない間のバッテリー上がりが心配です。
これについては、センサーをガムテープなどで貼り付けたら良いのではないでしょうか
書込番号:25074094
3点

バックドアを新品に交換したら、部品代だけで15万弱、塗装を入れたらなんだかんだで25万円くらい行くのでは?
実際に見てもらわないといけませんが、バンパーもいっていると、もっとかかりますよ。
うちの嫁さんが私の車にバックでぶつけた時も、ダイハツの軽ですが40万円ほどかかりました。どこまで損傷しているかで、ずいぶん金額は変わります。
書込番号:25074109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状態がよく分かりませんが乗らないんだったらバッテリー端子外しておけば
バッテリー上がりはないでしょう。
書込番号:25074134
3点

>inyuinyuinyukoさん
バックドアやリアバンパー等をひっくるめて40万程度でしょうか?
パネルだけで済めば安くなりますが.....。
保険?この日のためにあるのでは?
https://www.193motors.com/news/2018/03/post-1124.html
https://www.goo-net.com/pit/blog/list?selectBrand=1055&selectCar=10552033&selectCategory[]=30_130&p=1
書込番号:25074141
1点

運転歴も長いようですが同じことを繰り返す可能性もあるのであれば
安全装置的にはかなり古い車両ですので最新のものに乗り換えを勧めます。
うちの車は後方センサー、衝突防止センサーがついていますが
自宅機械式の駐車場で柱ギリギリで急ブレーキがかかったことは何度かあります。
書込番号:25074176
3点

>カーポートの柱にハッチバックドアを激突させてしまいました。
>大きな傷やリヤガラスの割れもなく、ほっとしたものの、ちょうどドア鍵部をぶつけたため、半ドアになってしまっています。
鍵部を押し込んだ状態なんでしょうか?
やはり全体と部分的な画像が欲しいところです。
書込番号:25074198
1点

照明ならスイッチで非連動にできませんか
当方ワゴンRだと 強制ONー連動ー強制OFF でスライドスイッチになってます
書込番号:25074240
1点

>神楽坂46さん
ありがとうございます。
全て自分の不注意で起きたことなので仕方ないですが、他人を巻きこまなかったこと、特に生命身体に加害者とならなかったことは幸いだったと、皆様のご回答を読んで初めて思い至りました。
○
年末年始ということで、初めはとにかくバッテリー維持を心配してロードサービスの方やスタンドの方に相談したのですが、センサー部分を塞ぐというアイデアは頂けませんでした。
センサーがどこなのか分からないのですが、もし明日の朝でも走行できれば、ききに行こうかと思います。
○
本日見せて相談した方たちが、ディーラー修理を勧めましたので、修理は大変なのだろうと費用や期間が気になり始めたためこちらに投稿させていただきました。
見ないと分からないということは了承していますが、ご親切に回答していただき、気持ちも切り替えられそうです。
書込番号:25074252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金なし暇なしさん
ありがとうございます。
個々のケースは違うと思いますが、かなり高額だろと予測しています。具体的な金額をきけてよかったです。
すぐに修理に出せない間、経験者の方や詳しい方のご回答をいただき、気持ちを整理し、年始に修理の見積に臨みたいと思います。
書込番号:25074259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
ありがとうございます。
バッテリーを外すことは最初に思いついたのですが(以前、寒い地方に住んでいたとき、外しておいたり、予備のバッテリーを家に置いていたりしたので)、本日見てもらった方たちが、「最近の車はバッテリー外すと学習したことがリセットされて余計に面倒」と賛成されなかったので諦めました。
ボンネットの中も、昔とだいぶ違う配置で、私も自信ないですし。情けないです。
書込番号:25074263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。
ハスラーのバンパーは無塗装の樹脂なので、傷やへこみがわかりませんが、フレーム全体も歪んでしまったかなと、悲観しています。
でも、そうですね。こういうときの保険!
保険について、人身のことしか頭になかったのですが、人身だったらお金だけでは解決できないことがたくさんあります。人身でなくてよかったし、車輌も入っていてよかったです。
書込番号:25074269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
ありがとうございます。
そうですね、すみません。
朝事故をして、この件で終日あちこち相談したり出向いていたので、暗くなってしまいました。
ほとんど無傷なので、どこを撮るかという知識が私では頼りないのですが、明日、明るくなったら撮ってアップしたいです。
書込番号:25074272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
明日、写真を撮ってみますので、また教えて頂ければと思います。
○
ぶつけた直後、鍵部(というのか、わかりませんが、後部ドアを開けるとき手を入れるところ)の真上に鶏卵大のへこみがありました。
ドアが開かなくなってるのか?と思って、開けてみると、普通に開いて、その拍子にへこみがベコン!と音がして戻りました。
鍵部とその上辺りに柱が当たったのだと思いますが、鍵部は自由に動きます。ぶつける前と比べると、ややグラグラ感はありますが、本日見てもらった方によると、
「ダブルロックになってる所が、1つしか掛からない。ドアの鍵部がへこんだのか、ボディの鍵を受けるフレームが歪んだのか、分解して見ないと分からない」とのことです。
ボディは、鍵(というか、輪が出ているラゲッジ面)と、ラゲッジ周囲と、バンパー上部と、どこなのか、全部なのか、分からないそうです。
書込番号:25074297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
よくわからないのですが、整備手帳など見てみます。
書込番号:25074303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぬしさん
今月、3回目の車検が済んだばかりなのですが、車検前(夏頃)乗り換えも検討しました。殆どの新車に安全装置がついていましたね。
年齢的にも、あったらいいなとは思いましたが、同時に年齢的に、踏み間違いも気になって……
これまでずっとMTしか乗っていないので、MTがないことと、半導体不足なのか納車が遅いときいて、タイヤやバッテリーなど新しくして車検通したんです。
修理費用や期間と、納車時期との兼ね合いで、検討はしたいと考えています。
書込番号:25074308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年齢を重ねれば病気も事故もするでしょう。
病気ならお別れの準備もできるし旅立たれる家族も心の整理が出来ます。
でも突然の事故ならどうでしょうか?
免許返納しろとは言いませんが、少しでも長く安全を求めるなら
MTじゃなきゃダメとかってのは
今一度、考えてみるにはいい機会だと思いますよ。
しっかり考えられていらっしゃるので今のうちなら(次の車検でも)
新しい技術にもついていけると思いますよ。
書込番号:25074378
1点

保険を使うかどうかや乗り換えについてもご助言いただける方はお願いします。
自損事故ですが、車輌保険は入っています。免責10万円で、現在の車輌価格(保険上)は75万です。
まずは見積してもらってそれで判断でしょう。
恐らく20万は超えるでしょうから自分なら保険を使うと思います。
使う使わないに限らず保険を使った場合の今後の保険料は保険会社がシミレーション
してくれますのでそれで判断されてはいかがでしょうか?
書込番号:25074392
1点

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
昨夜、お礼コメント投稿したのですが、うまくできてなく、失礼しました。
仰る通りですね。
今朝、ご近所でたまにお会いする修理工の方と偶然お会いして、車見てもらいましたがパネルとバンパー交換と他の方のご回答にあるような高額修理になると伺い、保険は使うようになりますが、よく相談して進めて行きたいと思います。
書込番号:25074697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
>茶風呂Jr.さん
その他の方にも…。
ご親切にありがとうございます。
今朝、犬の散歩で時々お会いする方で、自宅で整備修理をしているとおききしていた方に見てもらいました。
工具で引っ張れば鍵部は直るかも…とやってもらいましたが難しく、パネル交換と塗装、バンパー交換しかないと言われました。
とりあえず、半ドアの警告は消えるようにしてもらいましたので年は越せます。
この方にお願いするかディーラーに持ち込むか等はこれから検討しますが、いずれにしても保険を使うようになります。
鍵部の写真アップします。
書込番号:25074707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>免責10万円
って事は仮に20万円なら自腹10万円。
完璧な修理を望むなら全て交換って事になる。ヒンジから曲がってパネルも歪んでいたら。
単純にロック部分なら高価にならないでしょう。
保険会社に出す見積もりは結構、上乗せして請求しますからね。
書込番号:25074844
1点

見積もりは多めに言いますからね。
20万円と見積もって、15万円ならば安く上がったと依頼者は思うでしょうが、10万円と見積もって15万円だったならば高いと思ってしまう。
書込番号:25076559
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
皆様
ありがとうございます。
免責は仕方ないです。慎重なので大破させることは無い…と車輌保険を甘く見てた私が悪いので。
○
外見ほとんど無傷なので、さほどかからないように先ず私も思いましたし、昨日見てもらった人も思ったようで「鍵が閉まりさえすれば、気にしないでそのまま乗ってれば、次に当たるとかで外見がアレなときに直せばいいんじゃ?」と言われましたが、実際に触ってみたら、鍵付近が構造上狭くて、ぴったりのものでないと収まらず、全て交換しないといけない感じでした。
他の方が回答されている位の金額は避けられないし、逆に保険の範囲で修理できるなら先々で不安が無いようにしてほしい…と思うのですが、無傷なのでリアガラスは保険会社からOKが出なくて再利用、ドアのみ交換と塗装になりそうと聞きました。レンタカー特約もありますが、事故後一週間以上はこうして年末年始で過ぎてしまいますし、全てカバーはされなくても仕方ない部分はあるでしょうね。
○
でも、不安なときに検索したら価格comで似たような質問を見つけて、初めて投稿したら見ず知らずの方たちがご回答くださったり、名前も知らない顔見知り(犬友とはそういう感じですよね)が応急手当をして警告灯を消してくれたり、人身や第三者じゃなかったことなど、救われた部分もあり感謝です。
年始に保険と話をして修理工場が決まり見積まで行ったら、今後また私のような人がいたときのために、最終に返信させてもらい解決済にさせてもらおうと思います。
書込番号:25076610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>我が家のカーポートの柱にハッチバックドアを激突させてしまいました。
自宅にぶつけた場合、車両保険はおりない(使えない)ことが多いので、保険屋へ確認が必要になると思います。
書込番号:25077582
1点

>higekoroさん
ありがとうございます。
無傷で自走できる状態ですが、ディラーや修理できるところが全て年末年始休業だったため、先ずロードサービスに来てもらい見てもらったのですが、これが保険に付帯したサービスで、保険屋経由で依頼したため、初めから「保険使ってくださいね」と言ってもらえました。
○
たいしたことないと思っていたので、一旦は大丈夫ですと返事したのですが、その後、予想以上に深刻なことがわかり、このサイトで皆様からも高額な回答をいただいたことや、翌日、知人に少しいじってもらい、その方からも保険屋に連絡するようアドバイスもらったため、昨日電話して受付してもらっています。
具体的な話は4日以後になりますが、事故状況はお知らせしているので、給付は受けられると思います。
書込番号:25077627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの方からご回答をいただき、ありがとうございます。
バックドア、パネル、バンパー交換で25万との見積りで、思ったよりはかかりませんでしたが、高額ですので保険を使います。
レンタカー特約も付けていましたが修理工場より代車提供があました。
保険会社が提携工場をゴリ押ししてきたことには閉口しましたが、年始や部品不足、天候(雪)など不測の事態を考慮してお願いすることにしました。
書込番号:25086832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ハスラーの中古車 (全2モデル/7,037物件)
-
174.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2024/05
-
179.9万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 7km
- 車検
- 2026/08
-
121.8万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 4km
- 車検
- 2026/03
-
ハスラー ハイブリッドG 4WD ワンセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC 記録簿 アイドリングストップ
107.8万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 2024/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜188万円
-
1〜187万円
-
9〜400万円
-
1〜168万円
-
1〜190万円
-
2〜325万円
-
2〜213万円
-
16〜229万円
-
29〜164万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





