
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2014年2月5日 10:56 |
![]() |
14 | 6 | 2014年2月4日 21:15 |
![]() |
8 | 5 | 2014年1月23日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE
夢遊病になってしまったようです?
Amazonから代引きで届きました・・・?
初回限定版(XF-140付)だ〜
13,800円・・・高い・・・ハイエンド簡易水冷が買える・・・_| ̄|○
でも私 水冷ダメなんです。
嫁に内緒なので少し車の中に隠しておきましたが、先ほと峰2から換装です。
グリスも今まではAS−05使っていましたが、もっと冷えると噂のGC-EXTREME使ってみました。
3点

お〜す!
Getおめでとう
姫ちゃんの顔よりデカイの付けましたか〜(笑)デカ!
AS−05とGC-EXTREMEの比較も見たかったね。
冷えてそう数値も拝見したいですね。
しかしいい値段ですね〜う〜ん
書込番号:17135791
1点

取り付けは簡単でした。
Minip180はCPUサービスホール無いのでマザーは出しましたけど。
付属のドライバーもけっこう使えます。
注射器型のグリスもついてきましたが、今回は使いませんでした。
脱着だけならマザーはずさなくても出来るようになったので、このグリスやAS-05との比較もいつかしてみたいと想います。
2600k OC4.6
Maximus IV GENE-Z
書込番号:17135810
1点

オリエントブルーさん
いつもどーもです
でかいですね〜 姫の頭の2.5倍ぐらいですか?(笑)
高いですね〜
峰2の時はOCCTかけると最初の2分ぐらいは75度以下ですが徐々に上がってきて80度以上になります。
コレは時間たっても上がってきません。
空冷大好きの私には良い買い物だと思っています。ファンも1コおまけでついてきたし・・・
書込番号:17135845
1点

いや〜はっきり見えないが4.6GHzで
その温度は立派 GC-EXTREME効果も出てるような。
ファンのおまけも良かったね。
書込番号:17135986
1点

よく見えませんでしたね、すみません。
5〜6分ほどしか動かしていませんがピーク70度と87度です。
室温2度・グリス分 差引いてもすごいです。
姫 かまってもらえず すねていますm(_ _)m
書込番号:17136163
1点

ケースはSilverStoneのTJ11 ケースファン(吸気)は両方とも低速設定
R1 Ultimateは、おまけファンは使わない標準の2ファン仕様
グリスはクーラー付属品
室温はデジタル計読みだと21.3度 湿度33%
CPU 4770k@4GHz(とりあえずVID 1.152V・殻割りはしてません)
マザーはMaximus VI Formula
とりあえず3分回したところPackageがMAX66度でした
(コア個別だと60度 64度 64度 66度)
ちなみにアイドル状態(VID 1.152V固定)だとPackage34度前後です。
(コア個別だと27度 31度 32度 34度)
書込番号:17153984
1点



CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CP9ぬりぬり 塗った感触はGC-EXTREMEとそっくりです。色はちょっとグレー |
塗り替え前 室温20度FF14キャラクター編1回廻して75度 |
CP9室温21.5度FF14キャラクター編1回廻して71度 ほう〜けっこう優秀です |
GC-EXTREME室温20.5度 FF14キャラクター編1回廻して70度あれ?CP9と同じ? |
気になっていたR1 ULTIMATEに付属していたCP9なるグリスもとりあえずグラボで検証してみました。
グラボはASUS GTX770-DC2OC-2GD5です。去年8月に買ったのでまだ保証残っていますが逝っちゃいます。
ボルト4本外すとヒートシンクすぐに外れます。ボルト1本に封印らしきシール貼ってありました。
なんと! このグリスも かなり優秀です。GC-EXTREME買わないでコレ使っておけばKOってことでした。
2点


通りすがりです。
>KOってことでした。
マジですか。
書込番号:17151666
3点

あれ〜 やってしまった!
ナイトハルト・ミュラーさん
サンキューです。
OK!
書込番号:17151774
2点

こんばんワン(^▽^)/
GC-EXTREMEは慣らしなしで即強烈に冷えて驚いたけど
ま〜私めは面倒くさいからよく延びて塗布しやすい
AS-05ばかり使用してますが
それも良いのが付属してるようでGood!
今度はCPUでお試しあれ! 一度見たい。
書込番号:17152390
2点

わんわん!
>今度はCPUでお試しあれ! 一度見たい。
今倍率少しずつ上げて楽しんでるのでまたいつか やってみますね!
48倍余裕でクリア 常用出来そう
GC-EXTREMEは付属のヘラなら思いっきり寝かして(ほぼ水平)塗ると綺麗に塗れますよ。
又はもっと柔らかいカード(テレカ?)使うと良いかもです。
若い方は「テレカ」知らないかな?
書込番号:17152653
2点

(◎-◎;) 4.8GHz 恐ろしい。
しかしGoodな様子で冷えてますね。そのままが良いでしょう。
>(テレカ?)使うと良いかもです。
最近見たことないね。
ヤマダのポイントカードでこの前塗布しました〜w(笑)
書込番号:17152728
2点



CPUクーラー > CRYORIG > R1 ULTIMATE
大きさもちょうど良い。
かっこいい!
ほしい!
でも高い!
http://www.dirac.co.jp/r1-ultimate/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0512/id=35881/
1点

お〜す!
冷えそうだけど やはりCMの新V8が気になるね。
書込番号:17053135
2点

今晩ワン!
V8も良さそうですね〜
でも私は多分こっち逝くと思います。
冷え具合にもよりますが・・・
書込番号:17053232
2点

瀬文茶のヒートシンクグラフィック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140123_631932.html
絶賛ですねぇ。確かに高いけどそれに見合った性能の様です。
メモリとの干渉さえクリア出来れば、ハイエンドクーラーは
暫くコレ一択になるかも?
書込番号:17103417
2点

ReACTさん
コンにちは!
Amazonで予約受け付けていますね。
他店も販売始めれば少しはこなれてくるのかな〜?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUHC3WY/ref=s9_psimh_gw_p147_d1_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=02PK13BSQWGB00RPF6E6&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416469&pf_rd_i=489986
書込番号:17104395
0点

すっぽいさん
どもです。オリオスペック等、一部のショップでは既に入手可能
みたいですね。結構人気出そうなんで、価格こなれてくるのは
割と先になっちゃいそうな予感。
初回生産分には同梱の物と同じファンがもう一個特典として
付いてきて、3連可も可能だとか… あれより更に冷えるなら
20%駆動で 2600k 4.8GHz常用イケるかもですね。
うーん、ポチりそう…
書込番号:17104846
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





