フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアシートのエアコンについて

2015/05/12 02:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

子供が生まれヴァリアントの購入を検討しております。

リアのエアコンですが、真夏、真冬の効き具合についてご意見いただけますか。
ゴルフ5ではほとんど効かないと知人から言われ、最新モデルではどうなかのか、、と気になっています。

書込番号:18768031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/12 16:19(1年以上前)

リアーのエアコンの効く効かないの質問ですが
心配はないかと思います。

国産ミニバンとの比較感覚ですか?

エアコンは正常で問題ないです^^

書込番号:18769333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/12 18:19(1年以上前)

4head2canさん

ご意見ありがとうございます。
今はリアにエアコンがないcubeに乗っているので、正直あるだけでも天国です。

真夏に赤ちゃん乗せるときはある程度車内を冷やしてから〜〜と考えていたので
ヴァリアント購入時の奥さんへの交渉として「快適なんだよ」「二人に優しいよ」と
言えたらなーと思ってました(笑

レヴォーグはリアにエアコン無かったことも、押しの材料になりそうです!

書込番号:18769621

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2015/05/12 19:24(1年以上前)

こんばんは。

ゴルフのと言うよりは、フォルクスワーゲンのエアコンでリア用のエアコンはありません。

あるのはベンチレーション(空調の吹き出し口)だけです。

冷気(暖気も同じ)フロントからダクトを通ってリアに回ってくるので、フロントのベンチレーション(運転席側、助手席側、中央2個にある)を全て開けておくと(しかも全開で)、リアにはあまり回ってきません。

リアに冷気を送るには、フロントベンチレーション4個のうちどこか2個を閉じれば、冷気がリアに回って行きます。暖気も同じです。

ちなみに、それよりも設定温度を低く(暖房の場合は高く)する方が早く快適になるでしょうが…

書込番号:18769823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/05/12 19:56(1年以上前)

kika-inuさん

こんばんわ。なるほど、、、、車に無知すぎてお恥ずかしいです。
リアシートに奥さん、赤ちゃんと3名乗車になるので助手席側を閉じれば快適な空間が出来上がりそうです。

正直ベンチレーションのある/なしで買う買わないを決める訳ではありませんが、
あった方が嬉しいのは間違いないですからね。

温度設定を調整の件は同意です。

書込番号:18769928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/17 22:19(1年以上前)

7ヴァリアント・ハイラインに乗ってます
後部座席は嫁とチャイルドシートです
後席用の吹き出し口から出る冷暖房で不具合を感じた事は無いです
でも、どちらかと言うと後席よりは前席の中央を上向きにして後席に送った方が効果が高い気がします
エアコンの効果を高めたいのであれば、フィルムも重要だと思います
正直、前のクロスポロもそうですが、ガラスからの熱流入が多いです
授乳の時にも役立ちますよ

書込番号:18786209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 13:33(1年以上前)

Black-knightsさん

こんにちは。フィルムを変えるという選択肢もありますね、確かに!
ディーラーで何種類から選択、など出来るのでしょうか?
参考までに価格なども教えていただけますか。

書込番号:18787606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/18 15:27(1年以上前)

ディーラーで張った場合25000円ぐらいだった気がします。

ただ国産車のディーラーでした。
輸入車の場合、割高になる傾向がありますね。

書込番号:18787797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 23:03(1年以上前)

ハッサルさん

ありがとうございます。
再来週末にディーラー行くので、細かく聞いてみたいと思います。
そういえば、限定のラウンジモデルではリアがダークティンテッドガラス(暗幕シート?)になっていたと思うので暗さなども併せて確認してきます。

書込番号:18789332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/20 22:28(1年以上前)

レス遅くなりました
納車時にディーラーでお願いして35,000円でしたよ
6段階位の中から選べました
ウチのは2番目に濃い色にしたので、昼間でもじっくり除かれないかぎり外部からは見えません(もちろん車検対応です)
遮熱性能もあるUVカットなので、エアコンの効きも良いです
なんせ、前車のクロスポロ2011年式の暑さには参りましたのでフィルムはおすすめです

書込番号:18795122

ナイスクチコミ!0


4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/27 20:37(1年以上前)

>ゴルフのと言うよりは、フォルクスワーゲンのエアコンでリア用のエアコンはありません。

サイズにもよるけどそれは普通ですけど(笑)

「吹き出し口」が有る無しの話でしょう。

書込番号:18815577

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/03 13:40(1年以上前)

ディーラーオプションのサンブラインドを装着するって手もありますね。
VWフェスト2015で展示しているゴルフに装着されているのを見ましたが、思ったより良さげでしたよ。

書込番号:18835538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 残価設定か通常ローン

2015/03/17 12:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:327件

3年の残価設定を組んだとして、3年後に一括で購入するのを前提とした場合どちらがまだ損は少ないですか?
どちらも五年後には乗り換えると思います。

通常ローンの方が金利が高い分多く支払わないといけないんですよね?

どちらも頭金として100万円を入れたとしての話です。

書込番号:18587857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/17 12:42(1年以上前)

金利の安い銀行ローンに1票

書込番号:18587891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/17 12:46(1年以上前)

ちょきんを担保に銀行借り入れをすれば実質0.5%程の金利になると思いますよ・・・・

なんなら親からでも借り入れすればどうですか?金利を払えばいいわけだし・・・

書込番号:18587907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 12:48(1年以上前)

ありがとうございます!

それほどに残価設定は損だと言う事でしょうか?

書込番号:18587917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 12:50(1年以上前)

つぼろじんさん

貯金を担保にとはどう言った方法でしょうか?

書込番号:18587926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/17 13:14(1年以上前)

>3年の残価設定を組んだとして、3年後に一括で購入するのを前提とした場合

残価設定ろーんを3年で組んで終了時に残りの車両価格の留保分を全て払うという事でしょうか?
残価の場合は留保分もしっかり金利を取られていますから通常ローンの方が得だと思いますが。

書込番号:18587992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 13:24(1年以上前)

JTB48さん

後付けで申し訳ありません。
通常ローンの場合五年で組んだとして、それを五年間で払うとするとどうでしょうか?

書込番号:18588010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/17 13:31(1年以上前)

貯金額の8割位までなら それを担保にして(銀行 農協 相互信用金庫 信用金庫など)口座がある

金融機関から 借り入れることが出来るという事です

200万円貯金があれば160万円を僅かな金利で借りる事が出来ます

もし 返済不能となった場合は 貯金を金融機関が差し押さえるだけで済みますから・・・

詳しいことは 取引のある 金融機関へ行って確かめてください 

書込番号:18588024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 13:33(1年以上前)

つぼろじんさん

なるほど!
そう言った方法があるんですね!
ありがとうございます!

書込番号:18588032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/17 13:37(1年以上前)

今月中なら↓残価設定型ローンの特別金利になってますけど・・・
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/campaign/models/golfvariant.html

書込番号:18588039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 13:42(1年以上前)

ヤマハ乗りさん

なんとすばらしい!
まったく見ていませんでした(^^;

これだと残価で購入しても損はないと言う事でいいんでしょうか?

書込番号:18588050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5771件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/17 13:53(1年以上前)

登録まで今月内に終わらせる事が出来たらの話ですな・・・・

書込番号:18588079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 13:57(1年以上前)

その可能性がありますか…。

金利0%と言うキャンペーンはほとんどやってませんか?

書込番号:18588088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/03/17 14:47(1年以上前)

>通常ローンの場合五年で組んだとして、それを五年間で払うとするとどうでしょうか?

この場合は総支払額を含んだローンですので5年過ぎれば負債額も無く貴方のものになります。いずれにせよ総支払額を見積もらせてどちらが得かお考えください。私も他の輸入車で残価設定ローンを組んで乗ってましたが5年経たないうちに売却したので後に残ったのはそのクルマに乗っていたという思い出だけです。

お得な金利キャンペーンをやっているみたいですけど最終回のお支払い額(据置価格)が曲者です。3年後の輸入車情勢がどうなっているかはわかりませんがBMWなんかもこのところ査定価格が下がっているみたいですのでよく検討ください。

書込番号:18588213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/03/17 14:52(1年以上前)

JTB48さん

思い出だけですか…。
それだと、長くても通常ローンにして自分の物にした方がお得な感じはしてきますね!

なかなか選べないなー(^^;

書込番号:18588225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/17 21:25(1年以上前)

・・・

家族内なら少額なら金利0パーセントができると思います・・・

だけどさすがにただは無理だと思います・・・

食事に・・げっぷ・・・

最近ではJAだと金利が1パーセント近くの県があるようです・・・

現実的にはJAが1パーセントだと良いなと思います・・・

・・・

書込番号:18589442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/17 22:43(1年以上前)

>食事に・・げっぷ・・・

下品だねえ。
山田君、座布団全部持ってって。

書込番号:18589780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/17 22:46(1年以上前)

>最近ではJAだと金利が1パーセント近くの県があるようです・・・

>現実的にはJAが1パーセントだと良いなと思います・・・


もう少しきちんとした日本語で書いてくれ。

書込番号:18589790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/18 21:36(1年以上前)

ハッサルさん、こんばんは。

多くの方が書かれているうに、残価設定ローンはお勧めしません。

3年後に一括購入を考えているようですが、それなりにお金がたまる予定があるのなら
金利の安い常ローンを組んで、途中で一括返済する方法もあります。
金融機関に相談して、シミュレーションをしてもらってはどうでしょうか。

書込番号:18592803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2015/03/18 21:45(1年以上前)

佐竹54万石さん

ありがとうございます!
皆さんがここまで反対してくれるぐらい残価設定ローンはだめなのですね(^^;
さすがに思い止まりますw
通常ローンを長い年月で組んだとしても、残価設定よりはマシなのですね!

勉強になります!

書込番号:18592849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/03/18 22:14(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして。私もフォルクスワーゲンのホームページを見ました。残価設定の規定を確認されましたか?ホームページには詳細は記載されてなかったですね。

残価は最初に設定しても契約終了時の査定で事故だけでなく総走行距離などでも下がるという規定になっていると思いますよ。

事故はしないというだけでなく、ご自身のカーライフ(通勤も使いますや休日だけ乗ります)も考えられて決めてくださいね。

ちなみにですが、銀行ローンの場合でしたら3年後と言わずある程度貯まったら半年後でも繰り上げ返済をされた方がいいですよ。契約期間が短くなるか、月々の返済額が下がります。少し前ですと繰り上げ返済は幾らからというのがありましたが、今は1円からでもさらに繰り上げ返済手数料無料という金融機関もありますから。

書込番号:18592999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/18 22:37(1年以上前)

最終的に全額払うなら、通常ローンよりも残価設定の方が払う利息は多いと思います。金利よりも総支払額で比較するとはっきりしますね。

書込番号:18593096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2015/03/18 22:37(1年以上前)

takekentaさん

ありがとうございます。
通常ローンにも色々あるんですね!

週末ぐらいしか乗らず、年間走行距離も4000キロぐらいしか走らないのでその点は大丈夫なんですが傷まで気をつけなくてはいけないのは息が詰まりますねぇ(^^;

書込番号:18593098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2015/03/18 22:39(1年以上前)

フクパンダさん

ありがとうございます!
やはり、残価設定は高くなるんですね!
もうやめようと思います!

書込番号:18593106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/20 16:54(1年以上前)

今週CLを発注しました。残価設定で購入しましたが、金利は0%です。通常ローンも0%と言うことでした。
最初は、現金で購入も考えたのですが0%ならローンの方がよいかなと。。。
4,5ヶ月全速域クルーズコントロールとレーンキープ機能の付いたワゴンタイプを探していました。
プリウスαからの乗り換えです。
レボーグやボルボV40なども考えましたが、荷室が狭く断念していました。2週間ほど前にたまたまフォルクスワーゲンの販売店に入り、話を聞いているうちにゴルフにもそのような車が存在すると知りました。
早速、試乗その機能にゾッコンになり、購入に至ったわけです。そのときに金利3月登録は0%と言うことでした。
ぎりぎりの購入でしたが」、何とか滑り込ませてもらったようです。
納車は4月中旬ということですが、今から楽しみです。

書込番号:18598041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2015/03/20 17:42(1年以上前)

飛行親父さん

ありがとうございます!
通常ローンも0%なんですか!

めちやくちゃお得な感じですね!
前にディーラー行った時にはそんな事言われなかったのにー(T-T)

今からでは間に合いませんね…。

書込番号:18598142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/03/21 08:47(1年以上前)

金利0%は3月以降も続くような感じでした。エコカー減税100%と乗り換え10万円が3月登録までと言うことだったということで滑り込ませてもらったようです。
金利はネッツもカローラも0%だと思いますが、デーラーに行って確かめないと分かりませんね。
店内には0%や1%等のローンの広告がありました。
金利は?と聞いて初めて0%ですよ!との返事でした。

書込番号:18599955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2015/03/21 09:05(1年以上前)

飛行親父さん

情報ありがとうございます!
県によっての差もあるのですかね?
まったくそんな事は言われませんでしたw

もう一度ちゃんと聞いてみないと!!

書込番号:18600010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2015/05/22 20:58(1年以上前)

来月で残価設定の金利0.99%が終わり3.67%になると思いますが、また0%や0.99%の様な安い金利の時は来ると思われますか?

書込番号:18800396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

後方(荷台)からのノイズ

2015/04/29 11:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件

GOLF7ヴァリアントHLに乗って1年になりますが、同車種にお乗りの方教えてさい。最初の半年くらいは気にならなかったのですが、購入後半年くらいから、後方荷台なのか、もしくは後輪のサスペンション周りなのかよくわからないのですが、路面の凹凸上を走るとき、コトンコトン、ゴトンゴトンと結構大きなノイズがするようになりました。幹線道路などでは、ロードノイズに消されてしまいますが、住宅街など静かな道路だとかなり気になります。感覚的には、後輪のサスペンションがただの棒になって、まったくショックを吸収しないで、凹凸をそのまま突き上げてしまっているような感じです。同車種にお乗りの方、こんな現象をお感じの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18729646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 23:01(1年以上前)

こんばんは、初めまして。
2013式 HL乗りで、ちょうど1年、10,000kmを超えた者です。

まず、問題を切り分ける必要があるかと思われます。
単なる部品同士が当たり合う音なのか、サスペンションの問題なのかです。

>後輪のサスペンションがただの棒になって
もし、このような状況でしたら、音よりも乗り心地に顕著に表れるかと思われます。

以下、私の経験の話です。
乗り出してから約半年ほどで、私の車も同じように路面の凹凸がある場合、荷室から結構な音がするようになり、非常に気になりだしました。

そこでトノカバーの前にある棒状の物で、伸ばすと網目が出て積んだ荷物が客席に倒れないやつ(すみません、名前は忘れました)から音が出ているらしく、試しに外してみました。すると見事に音はしなくなりました。
普段使いでは、後部シート以上の高さまで荷物を積むことはありませんので、必要な時にだけ車に戻すつもりで、物置入りとなりました。

この棒状の物、結構な重量があり、車両側とのクション的な素材が使ってもなく、これではゴトゴト音がしても仕方ないとも思える状況でした。

以上、もし参考になればと思いレスさせていただきました。

お互いに、良きGOLFライフを楽しみましょう!

書込番号:18749284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/05 23:06(1年以上前)

すみません。年式を間違えました。
2013式ではなく、2014式でした。GOLF7のVarinatには、2013式はありませんよね。

書込番号:18749303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/05/19 01:02(1年以上前)

チョコポヘアーさん

ありがとうございます。そうなんです、私もそれに気づいて、そのネットの棒を降ろして乗ってみたのですが、やはり
変わらなかったんです・・・。確かにサスペンションなのか、荷台なのか、何とも素人では判断がつかないので、(そもそもこういう音がするものだったか否か)、自分でもよくわからなくなってきたので、ディーラーに連絡をして、今度同型の試乗車を乗らせてもらいます。これでまず、本当にこの音が不具合なのかどうか、確かめてみます!

書込番号:18789720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 価格.com 

2015/05/19 19:48(1年以上前)

7ヴァリアントHL乗りです。

以前ラゲッジの左側に収納されているジャッキが振動で音を発していることがあり、
ケースの中のジャッキをタオルで動かないようにして解決したことがありました。

私もトノカバーとネットは音が気になるので納車早々に外しています。

書込番号:18791655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DCC

2015/04/16 20:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:327件

タイトルの通りですが、DCCパッケージの有りと無しでは乗り心地に違いはありますか?


長い事乗る事になると思いますので、あまり違いがないのであれば故障のリスクも考え無しで行こうと思っています。

付けている方の意見を聞きたく質問させていただきました!
よろしくお願いします!

書込番号:18688362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/16 21:18(1年以上前)

快適な乗り心地を維持する「コンフォート」
日常走行に適した「ノーマル」
俊敏性を高める「スポーツ」

の3種類のモードがある訳でDCC無しだと、ノーマル相当が適用されるんじゃないかな。
より乗り心地を重視するなら付けるべきだと思うけど。
15万程度と安いし。

アクティブサスは壊れた時が高く付くのが難点だよね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/450871/blog/30398575/
http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-87.html

書込番号:18688445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2015/04/16 23:45(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん

ありがとうございます!
値段的には高くはないのですが、使用する頻度を考えると必要性はあるのかなーと思ってしまいます。

初めて輸入車に乗るので、故障に対しての心配をしてしまいまして…。

書込番号:18689116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/17 00:13(1年以上前)

DCC付きVariantです。
DCC無しは購入前の試乗車に乗って以来なので乗り心地は忘れてしまいましたが νアスラーダAKF-0/Gさん の仰るとおりノーマル相当なのだろうと思います。

私も長く乗ることを前提に購入しましたが故障した時のことよりも長く乗るからこそ「現在、取り付けられるハイテクは予算の許す限り付けたい」と思い、DCCをつけました。

νアスラーダAKF-0/Gさん の紹介リンクの記事にもある通り専用のアルミ付きで15万弱なのでお買い得感もありました(笑)

ご質問とは関係ありませんが乗り心地についてコメントさせていただきます。
高速を自分で運転しているときにコンフォートの設定だと柔らかすぎて大袈裟な言い方ですが船にでも乗っているような揺れ、上下動を感じますが、助手席、後部座席に乗っていると実にソフトでワンランク上の上質な車に乗っているような快適さに感じられます。
自分が古い人気なので表現も古くなりますが80年代後半のバブルが始まった頃のカローラとマークUくらい差を感じます。
運転しているとカローラ、助手席、後部座席に乗るとマークUかそれ以上の上質さくらいの差を感じています。
(あくまでも個人的な感想です)
ですから家族で乗るとき、私は運転せずに後部座席でくつろいでいますf^_^;

きっとDCCが無くてもワゴンとは思えないセダンのような上質な乗り心地だと思いますが私はDCC付きにして大正解でした。

書込番号:18689192

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/04/17 08:43(1年以上前)

ncc1701e.nx01さん

ありがとうございます!
実際に付けられている方の情報は参考になります(^-^)
値段はお求め易いのにお得感はありますよね!

DCC付き車は10mm車高が低いはずなのに、実際は高くなっていると言う書き込みを見ましたがその辺はどうですか?

書込番号:18689757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/18 01:57(1年以上前)

ハッサルさん

こん◯◯は
私は全く気にしていませんが気にされている方は結構いらっしゃるようですね。
写りが良くないので観にくいと思いますが写真をアップします。言われて見ると確かに隙間が開きすぎているような気がしますが11ヶ月乗って走行中に異常も違和感も感じないので大丈夫でしょう(笑)

前回のコメントでいい忘れていたのですが慣らしが終わらないとコンフォートとノーマルの差が実感できませんでした。
ディーラーの方に「慣らし中はコンフォートにしてダンパーを動かすようにした方が良いですよ」と、言われていたので殆どコンフォートに設定していました。たまにノーマルやスポーツに変更しても一般道では鈍感な私には差が感じられませんでしたが、有る時、一般道でも道路の凹凸をしなやかにこなしていくのが実感でき、走行距離を見たら1,000kmを少し超えたくらいでした。

書込番号:18692142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/04/18 10:50(1年以上前)

ncc1701e.nx01さん

わざわざ写真もありがとうございます(^-^)
やはりホイールかっこいいですねぇ!

隙間もほとんど気になりませんね(^-^)

車体の色は何色ですか?

書込番号:18692904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/18 11:15(1年以上前)

ハッサルさん

色はオリックスホワイトです

書込番号:18692961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/04/18 12:17(1年以上前)

ncc1701e.nx01さん

ありがとうございます!
カッコいいですねぇ(^-^)
ピュアホワイトとはやはり違いますか?

Rラインもカッコいいし、ハイラインもカッコいいですね!

書込番号:18693142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/18 13:08(1年以上前)

ハッサルさん

R-Lineはドレスアップされていて魅力的ですし、HighlineとComfortlineも素の魅力が有りカッコイイと思っています。

正直、ピュアホワイトとの差はあまり感じられません(;^_^A
近くに寄って、よーく 見るとパールのラメが入っていて違いが分かる程度です(笑)
晴れた日は少し離れたところからでもラメが入っているのが分かります。
私の感想はこの程度の差です(^m^;ブッ!

本当かどうかは分かりませんがピュアホワイトの上にラメを吹きかけて仕上げているそうです。
それ故にディーラーでもタッチペンの取り扱いが無いとか。
最近は扱ってるディーラーさんも出てきているようです。

書込番号:18693274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2015/04/18 20:52(1年以上前)

ncc1701e.nx01さん

返信が遅くなりすいません。
どちらもカッコいいですよねぇ(^-^)
ハイライン以上のシートがすごい好きです!

あまり差はありませんか(笑)
オーナー様だけが分かる塗装色とはすごい贅沢ですね(^-^)

レザーはつけられていませんか?

書込番号:18694365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/18 23:34(1年以上前)

ハッサルさん

こんばんは
レザーシートはパワーシートが運転席のみだったのと「レザーシートにすると半年先の納車になります。無しなら船に乗っているのが有り、遅くても2ヶ月で納車できます」との営業さんのセールストークに引っかかり諦めました(笑)

急いで乗りたかったわけでもなかったので、レザーシート仕様にしておけばプッシュスタート仕様になっていたと思います。

書込番号:18695005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2015/04/19 07:47(1年以上前)

ncc1701e.nx01さん

ありがとうございます!

半年ですか(;´д`)
そんなに待ちたくないなー(笑)

VWのレザーの質感はどうなのかなーと思って質問させて頂きました(^-^)

書込番号:18695662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/19 08:41(1年以上前)

この手のギミック、最初は面白がって使ったりしますが、その後飽きたり面倒になったりして使わないパターンが多いのではと思います。

通常のサスペンションで十分以上だと感じますし、機械モノの宿命で構造が複雑な程故障のリスクが付き纏います。
社外品への親和性が低いのも気になりますし、個人的には操縦性が変わるのも好きになれません。

無くても良いが、あると更に良いそんな装備だと考えます。

その昔国産車にこの手の装備が盛んに採用されましたが、今は廃れてしまっていますね。
その理由は上記の通りだと推察してみます。

書込番号:18695776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2015/04/19 11:22(1年以上前)

マイペェジさん

ありがとうございます!

確かにその可能性もありますよね(^^;
コンフォートラインとハイラインの乗り心地はまた違いますか?

コンフォートラインで高速試乗をさせて頂いたのですが、段差による揺れがすごく気になりました。

書込番号:18696265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2015/04/20 20:07(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました‼


試乗車に乗ってみて、結局ノーマルの乗り心地が一番好みだった事からDCC無しにしようと思います(^-^)

Rラインにしようと思っていますので、インチアップするだけなのも辞めようと思った理由のひとつです。
ハイラインだとホイールのデザインが違うとの事でお得感はありますが(^-^)

ありがとうございました!

書込番号:18701582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件

2015/04/22 22:49(1年以上前)

ハイラインのDCCパッケージとRラインのDCCパッケージだと値段が違うようですが、機能に差はあるのでしょうか?

書込番号:18709076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラー前部の外装がペコペコする?

2015/04/16 18:16(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

この部分

バリアントの同士に質問です。
添付画像のあたり、丁度ドアミラーの手前の外装ですが、左右とも指で押すだけでペコペコします。(ちゃんとはまっていないような感じ、、、)

同士の方々のバリアントも同じであれば、仕様と言うことであきらめます。

レス頂ければありがたく存じます。

書込番号:18687831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/16 18:20(1年以上前)

私のもペコペコします。

書込番号:18687845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/16 20:12(1年以上前)

VariantだけではなくHBもペコペコします

書込番号:18688182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/16 22:36(1年以上前)

押すと同じようにペコペコしますね。

書込番号:18688816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/04/16 23:09(1年以上前)

同士の皆様、ご返信ありがとうございした。
理由は分かりませんが、皆さんペコペコという事ですので、メーカー仕様という結論に至りました。
一人で悩まず聞いてよかったです。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:18688983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 23:52(1年以上前)

はじめまして
この部分がペコペコするのは衝突時の衝撃を吸収する為に、このような取付方法になっている、とディーラーさんが申してましたよ。

書込番号:18689139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2015/04/17 08:53(1年以上前)

グリッズさんありがとうございます。
ご指摘の通り、衝突時の緩衝の為にこの様になっているのかも分かりませんね。
スッキリしました!

書込番号:18689769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

購入時の競合車と購入の決め手は何ですか

2015/01/18 11:11(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:9件

ゴルフヴァリアントで初めてクチコミします。
ゴルフヴァリアントのクチコミが少なく寂しく思っています。

みなさんの中にはゴルフヴァリアント以外の車も検討し、
最終的にゴルフヴァリアントを購入された方もいらっしゃると思います。
みなさんは購入の際に検討した車は何で最終的にゴルフヴァリアントに
決定した決め手は何でしたか?

私はスバルのレヴォーグとゴルフヴァリアントを検討し、
最初はレヴォーグを購入しようと考えていましたが、
(実際レヴォーグにクチコミしてました)
見た目があまり好きじゃなかった(特にボンネットのエアインテーク)のと、
営業マンに好感が持てて、信頼ができると考えたためです。
(スバルの営業マンは競合車がゴルフヴァリアントと言ったとき、
ゴルフヴァリアントって何?といった顔をしていた)

ぜひ私とみなさんの意見でゴルフヴァリアントの良さを理解してもらい、
車を検討中の方にゴルフヴァリアントを購入して欲しいと思います。

書込番号:18381990

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/18 11:20(1年以上前)

当時は、有名ロックバンドがCMして人気あったけど

年末の歌番組では、天皇陛下を侮辱する行為があり
そう言うロックバンドを好む客層が乗るクルマなのかと
自分も思われたくないので、購入選択肢には無い。

書込番号:18382031

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/18 14:22(1年以上前)

気に入った車ならアバタもえくぼ。
気に入っていないなら、どんな高級車であってもケチをつけるでしょう。

ということを踏まえて、他人の意見を聞いてどうするのでしょうか?
ヴァリアントのヘイト書き込みがあったら購入を見送りますか?

個人的にはカーオブザイヤーのワゴンですから悪いことは無いと思うのですが、燃費重視の現代では好きじゃ無いと買いませんよね。
手と金をかければかなり長く乗ることができると思うのですが、10万km程度で買い換えるこの国ではこの車の本当の実力は出せないかもしれません。

書込番号:18382607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/18 16:14(1年以上前)

購入選択肢に無いもの(どうでもいいこと)

・CM(広告)の内容
・ここでの人気度、満足度
・評論家のレビュー
・発売(発表)間も無いニューモデル
・外観(デザイン)
・特定のメーカー
・特定の販売店(営業マン)
・口コミの良評価

単なる主観ですが。

書込番号:18382919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 16:21(1年以上前)

>当時は、有名ロックバンドがCMして人気あったけど

それはハッチバックのゴルフZ、ヴァリアントは氷室京介氏がCMキャラクターです。

書込番号:18382940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/18 17:48(1年以上前)

車の購入には主にスペック 見た目で検討しますが
迷った時の決め手は営業マンになることが多いそうです。

次の車はマツダと決めているのですが今のホンダの営業マンがよくしてくれるので
つなぎでホンダを買ってあげたいなと思っていたりします。

>ぜひ私とみなさんの意見でゴルフヴァリアントの良さを理解してもらい
押し付けがましい意見は受け入れられにくいかと思いますよ。

書込番号:18383224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/01/22 22:20(1年以上前)

こんばんは(*^^*)。

at freed さんのご意見に(油ギル夫さんのご指摘が正しい事は置いといて)

ついて、残念ながらゴルフユ−ザ−の私も僅かながら共感です。特にブル−色に乗ってますし(笑)。


あの方と同じ思想の人が買うとは全く思っていませんが、あの方のCMが

決め手となり購入したユ−ザ−が相当数居たのは想像に難くないからです。

さて、スレ主様。私は6型ヴァリアントから7型ハッチバックに乗り替え

ました。スレの主旨と逆になってしまい恐縮です 。私の場合、荷物を載せ

る機会がそんなに多くなかった事がヴァリアント
を乗り継がなかった理由


となります。
レヴォ−グかなり好きなのですが、ダウンサイジングエンジンとして、スペック上は非力なヴァリ
アントのエンジンに一日の長を感じます。
それは、排気量と好燃費の せいだと思います。(ヴァリアントは、国産車で はない為に、日本の税制 上有利な1400CCとした訳じゃないのは言わずもがなですが)


書込番号:18396399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/01/24 06:53(1年以上前)

私は昨年末にHLを注文しました。ゴルフヴァリアントに決めた理由は、クルマ作りに対する根本的な思想です。これまでホンダ党でしたが、初めてVWのDで実車をまじまじ見て、確信しました。同じようにエンジンが付いて鉄板の側が被されているけれど、違うもんだなと目から鱗が落ちる思いでした。
私は元々ネクストのストリーム待ちで、後継のジェイドが価格に見合わないクルマになることを知り、より実質的なクルマ探しをしていました。
そういう意味では国産が声高にセールスする安全装置など、大衆車ゴルフですらほぼ当たり前に装備されていて、違う次元にあることを知って欲しいな、と外国車初心者として感じました。
さて、HBで私の好きなバンドがCMキャラなのは知ってましたし(ご指摘のそんな輩を支持するユーザーですね)、元々気にはなってました。ま、言っときますと褒章を贈られた側も粋な計らいで、あの自由な表現者がどんな風に喜びを表すかくらいは十分におわかりだと思いますよ。そこに他人が裃きて目くじらたてるのはお門違いですね。私は気にもなりませんが。PEACEでいきましょう。

書込番号:18400280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 22:23(1年以上前)

 購入した車は、2015モデルの GOLF variant Highlineです。まもなく納車。レヴォーグとの間で悩みました。

【最終的な他候補車】
 ・レヴォーグ 1.6GT Eye sight

【ゴルフヴァリアントに決定した決め手】 -----決め手は、安全装備
 衝突防止性能では、レヴォーグが圧倒的に優位だろうと思います。意識を失っていてもぶつからずに停まって、確実に衝突を回避してくれそうです。しかし、警告音が鳴って動作開始したら普通は自分で操作してしまいますから、自動ブレーキは解除されます。こうなるとあまりレヴォーグの自動ブレーキは、メリットにならないと思いました。
 ヴァリアントには、効果の期待できる衝突防止装置(Youtubeにも作動状況が公開されている)の他にも多くの安全装備がありました。レヴォーグのオプションにもない装備でした。

(1)マルチ・コリジョンブレーキ
  後方からの他車の追突があった場合の飛出防止ブレーキ、二次衝突事故を回避
(2)プロアクティブ・オキュパント・プロテクション
  横Gがかかった時の安全。スリップ、側面衝突時等の被害軽減。
  1.シートベルト引き締め
  2.レーキ圧上昇(ブレーキ準備)
  3.ウィンドーの自動閉鎖(サイドエアバッグの効果を発揮するため)
(3)後席サイドエアバッグ
(4)高機能ヘッドライト(オートレベリング/ダイナミックコーナリングライト)
  車体の傾きやハンドル操作を検知して、上下左右にヘッドライトが自動で動く
(5)タイヤ空気圧警告灯
(6)ドライバー疲労検知システム
  ハンドル操作を監視して警告

 値引き交渉後の価格で、ヴァリアントHLはレヴォーグより16万円ほど高くなりましたけど、10年間の経費(ガス代、自動車税、重量税、任意保険料率)を考慮すればトントンくらいだろと思います。トントンで、上記(1)〜(6)の安全装備がオマケに付いてるとなると... 買う他ないという感じです。「壊れやすいのではないか」という外車都市伝説、あとは国産車に比較した時の作業工賃の高さなどが、やはり気がかりではあります。ハズレに当たったらどうしよう(^^;

【その他の決め手】
(1)手頃な大きさ
 レヴォーグよりも12cm前後長が短く、20cm回転半径が小さい
(2)リバース連動機能〈助手席〉付ドアミラー
(3)防音フィルムを挟んだフロントガラス
(4)乗り心地の良い後部座席:LEVORGは硬い
(5)広大な荷室容量605L(LEVORGは522L)/後席倒すと差はさらに200Lに拡大
(6)標準でオーディオコントロール付で、柔らかい上質な革ハンドル
(7)助手席も高さ調整とランバーサポート調整可能なアルカンターラシート
(8)高度で多機能なドライビングプロファイル機能
  LEVORGはエコとスポーツしかないが、GOLFはノーマルと自由設定モードもある
(9)200kg近く総重量が軽く、かつ1,500回転で最大トルクしかも瞬速の7速
  LEVORGはCVTの6速で1,800回転で同値の最大トルク→キビキビ感と燃費に影響

書込番号:18406975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/01/30 21:58(1年以上前)

レヴォーグ、確かに興味はありましたが、ボンネットの穴と街を走る実車を見て、あのオモチャっぽさに全く興味がなくなりました。
ホイールベースと車体のバランス?もイマイチ。お分かりになる方は少ないかもしれませんが、昔のスバルレオーネ4WDの超アンバランスなデザインをふと思い出しました。
だいたいクルマは格好から入るので、ガンダム系?の無駄な直線の多いデザインは生理的にダメです。インパネ周りも古臭いし。
中身はいいクルマなんですよね、なかなか。内燃機関100%なところも好感もてるのですが…

書込番号:18422725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/02/01 13:21(1年以上前)

仕事が忙しくレスが遅れてしまいました。

いろいろなご意見ありがとうございました。
私に言葉足らずな面があり誤解を招いたり、
不快な思いをさせたことについて深くお詫びいたします。

at_freed様>
私は購入時CMに氷室京介氏が出ていたことすら知りませんでした。
仮に知っていたとしても、CMキャラクターで私は車は決めません。
CMを見て購入したユーザもかなりいると思いますが、
ロックバンドが問題行動を起こした(天皇陛下侮辱)
→すべてのロックバンドが問題だ
→ロックバンドがCMしている製品は買わない
といった考えする人は少数派だと思います。
もちろん、一つのご意見であり、否定するつもりはありません。

tukubamon様>
ご指摘のとおり気に入った車であれば、他人の評価がいくら低くても
気にせず購入することでしょう。
私は、他競合車があり、ゴルフヴァリアントと比較してどちらにするか
悩んでいる人の助けになればと思い、書き込みしました。

ひがしあざぶ様>
私は記載されている購入選択肢にないものについて、
車を絞込みするための情報として活用しました。
(CMの内容、特定のメーカーは除く)
ただし、最終的には実際に見たり乗ったりしないとわからないと
考えていましたので、何度もディーラーにかよい
展示車を見たり、試乗したりしました。

たぬし様>
>押し付けがましい意見は受け入れられにくいかと思いますよ。

意見を押し付けるつもりはまったくありませんでしたが、
私の文章力のなさで勘違いさせてしまいました。
申し訳なく思います。

平成の寅さん様>
ヴァリアントは7型ハッチバックから後ろを伸ばしただけですからね。
荷物を載せる機会が多くないのであればゴルフで十分です。
私は、ゴルフ(スポーツの方)に行く機会が多く、
ゴルフバックを載せることを考慮しヴァリアントにしました。

ビーチコウマー様>
私はもともとストリームに乗っていて、
最初は後継のジェイドにしようと考えていましたが、
車検までに納車が間に合わないと思われたため断念しました。

レヴォーグはおっしゃるとおり中身はよかったです。
試乗についても好印象でした。
外観についてエアインテークがなければ
営業マンに関係なく買ったかもしれません。

アマチュア1号様>
多くの情報ありがとうございます。
かなり詳細なところまでチェックされてますね。
安全機能については、私はレヴォーグの方が上かな
と思いましたが、こう見るとヴァリアントも
負けていないもしくは勝っているように見えますね。
「壊れやすいのではないか」については私も心配しています。
ハズレに当たらないことを祈ってます。

書込番号:18428687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/23 01:19(1年以上前)

スレが立ってから少々時間が経過しておりますが気になりましたので書き込みさせていただきます。

前車(3代目アコード・ワゴンリアル・タイム4WD)が2014年12月に車検を迎え17年目に突入してしまうのでそろそろ買い替えを検討しようと思い2013年の夏から国内外を問わずCセグメントに属する車種を探し、試乗を重ねてきました。車庫が立体駐車場のためコンパクトSUVで四駆が理想だったのですが、こだわらずにCセグメントで探しました。

試乗した車種はスバルXVハイブリット。メルセデスAクラス、Bクラス。ボルボV40 、V60。PEUGEOT208、2008、308SW(現在の前のモデル)。AudiA3。Cセグメントからは外れていますがCITROEN DS5。

それぞれ一長一短がありました。決して突出した良さが有るわけではありませんでしたが試乗した車と比較して平均点がダントツだったのとECUを変更できる(自己責任です)情報が他車より多く情報収集できるのでGolfに決めました。
HBとVariantにするかちょっと悩みましたがコーナリング中のリアの挙動がHBよりモッサリした感じが私のフィーリングにマッチしていたのでVariantに決定。

ComfortlineにするかHighlineにするかは本当に悩みました。
Comfortlineになんの不満もなかったのですがレザーシートとDCCが欲しかったのでHighlineにしました。
この頃が2014年3月でした。

「レザーシートとDCC付きにすると船便にも独の工場にも無く、新規オーダーになるので半年待ちです。レザーシート無しDCC付きなら今の船便にあります!4月か5月には納車できますよ」と言われ半年待っても前車の車検に間に合うので一旦は半年待ちする覚悟を決めたのですが「もし何かの理由で出荷が遅れると12月納車は厳しいかもしれません」と言うセールストークにまんまとハマり、レザーシート無しDCC付きに決めました。
レザーシートの浮いた分、オプション、小物類、高額なECU設定を変更できるツールなどを購入しました。
今にして思えば、半年待ちにしたらキーレスが納車されていたと思います(そうなった方のレビューをあっちこっちで見かけました)

スレの主題である「決めて」となると他車より平均点が高い。購入後、ECUが変更できる(自己責任)ですかねf^_^;

もしComfortlineにレザーシートとDCCが選択できたなら、間違いなくComfortlineにしてました(笑)

書込番号:18508620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/03/20 17:30(1年以上前)

5ヶ月前ほどから乗り換えを考え始めて、先週初めて、ゴルフバリアントの試乗をしました。HLだったと思います。ゴルフはIに乗っていたこともあり、興味はあったのですが、ゴルフIを手放すきっかけの日本車では起こらないような故障がいつまでも抜けきらず候補に入ってはいませんでした。
レボーグのアイサイトに大変興味が沸き2度商談しましたが、なぜかシックリ来ないまま2度流れそのままプリウスαに乗り続けるつもりでした。
先週通りすがりにVWの販売店に寄ってみたところ、なんとレボーグとほとんど同じ仕様の車があることがわかりました。ACCやレーンキープ機能のことです。長距離移動が多くなんとしてもこの機能が欲しいと思っていたもので、すぐ試乗しました。まさに素晴らしい車でした。心配の故障が多いかもしれないことも忘れすぐ商談に入りました。
レボーグよりも室内や荷室が広く燃費もプリウスαよりやや悪い程度と言うことと3年間無料保証が付くし車検時に延長保証も可能と言うことで即決しました。
デザインも素直で飽きの来ないもので気に入りました。
納車は4月中旬ということですが、大変楽しみです。

書込番号:18598120

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

新車価格:285〜600万円

中古車価格:54〜383万円

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/438物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/438物件)