フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペダルカバーセット

2015/02/15 21:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:47件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5 パサバリ天国 

納車後約1か月になろうとしてます。
この車格(失礼)からこんなに軽やかな加速が出るとはと、乗るたびに驚きです。
しかもドライブフィーリングが、決して前のみりにならず、バランスの良い安定感にも驚くばかり。
車の技術に精通しない私のような人にこそ、よく実感できるのではないでしょうか。

さて、今回皆さんに聞きたい点は、実はペダルカバーをつけようか迷っていおりまして、
Dで頼むととてもお高くつくので、自分でつけてしまおうかと悩んでます。
どなたか、ご自身で取り付けた方いらっしゃいますか?
デフォルトペダルを外したからの取り付けのようですが、
外したはいいが取り付けが困難で、元のものも付けられなくなってはどうしようなんて不安があります。

だったら、最初からDにお願いすればという気もするのですが、
安全に簡単に取り付けられるのだったら、安上がりで済ませたいのは世の常。

DIYで付けた方がいれば是非アドバイスや経験談をお願いしたく。
よろしくお願いします。

書込番号:18481052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/15 23:54(1年以上前)

納車、おめでとうございます。
格安の社外品をオークションで購入して自分で取り付けました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1240897/car/1640421/6227443/parts.aspx

確か純正品はアクセル側のはめ込みゴムが固くて苦労されている方が多いようです。熱湯などにつけて柔らかくしてからはめるのがコツだった気がします。「Golf7 ペダルセット 取付」で検索すると取り付け例や方法などがヒットすると思います。ちなみに私の購入した社外品は簡単に取り付けられました。使用期間は約10ヶ月ですがズレたり外れたりすることも無く、しっかり付いています。

書込番号:18481753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5 パサバリ天国 

2015/02/16 22:45(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございます。
もう少し暖かくなったら、トライしてみます!

本当にありがとうございました。

書込番号:18485243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/18 01:04(1年以上前)

解決済みですが書き込み失礼致しますm(_ _)m

最近、社外品のフットレストをオークションで入手しました。
(社外品のフットレストもオークションで入手しやすくなりました)
こちらはT20のドライバ1本で簡単に取り外し取り付けができました。

純正品のペダルパッケージは4万円弱ですが社外品はフットレストとペダルセットで1万5千円くらいでした。
純正品のような高品質ではないでしょうが遠目で見れば純正の様な見栄えです(笑)
臨時収入が有ったので近日中に↓も購入、取り付け予定です。

http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd14534

大きなお世話な情報提供、失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:18489514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5 パサバリ天国 

2015/02/18 08:33(1年以上前)

サイトを覗いて、
最初、右足?って思いましたが、
確かにACC活用時、
結構、右足があそびますよねー
左より、むしろ右足の需要は高そうです。
うーん、欲しくなりますよねー

書込番号:18489986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

12月、ゴルフヴァリアント契約しました。

2014/12/21 15:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2008年式トゥーランHiLine乗りのかわゆすです。
12/7(日)、ゴルフヴァリアントHighLine(ディープブラック)を契約しました。
12月登録が条件で、価格詳細は以下の通り。

車両本体 3,399,000
MOP 183,600
(ナビdiscoverPro・ETC)
車両合計 3,582,600
DOP 183,980
(エンブレム内蔵リアカメラ、フロアマット、ガラス系ボディコーティング)
サービスOP 41,000
(ニューサービスプラス)
諸費用 155,760
合計 3,963,340
値引き ▲413,340
下取り 550,000
下取り上乗せ ▲100,000
乗り出し価格 2,900,000

トゥーランHighLine(6年4ヶ月、走行65,00k m)は、5万km超えでドアパネル交換もしてるので、しょうがないなぁ〜という厳しめの査定。ただ、下取り上乗せも実質値引きなので、▲513,430は車両本体価格の15%に当たり、VWで発売後1年未満のモデルとしては良い条件かなぁ〜とも思ってます。

11月〜12月は、0.4%低金利キャンペーンも重なり、インポーターVGJとしても、強力プッシュしていた節があるゴルフヴァリアントですが、購入した皆さんはどんな価格条件でしたか?

今年8月の6年目点検の際、8%→10%の再増税前の来年8月の車検時に買うなら、インポーターの本決算かつ販売台数集計の本締めの12月購入が輸入車は一番お得なことから、12月に狙いを。
安倍による再増税見送りは大誤算であったが、12月に向けたキャンペーン有無を11月〜チェック。残価設定ローン3年の低金利キャンペーンが、ティグアン(SUV)1.99%、ゴルフ0.4%(トレンドライン、コンフォートラインのみ)、ゴルフヴァリアント0.4%と確認。
元々、狙いであったティグアンは、燃費と安全性能という点で現トゥーランから乗り換える理由付けとして訴求力が弱いかなと思い直し、ゴルフは40th記念限定車の内装(茶色の革シート)と装備が大変気に入ったが、ハイラインと共に低金利の非対象のため意気消沈、ゴルフヴァリアントを本命に変更。
『7年目車検時や向こう2〜3年で買い換えるなら、この12月に買った方が良い』理由を様々考え、妻にプレゼン、ディーラー・営業マンの売りたいタイミングも重なり、良い買い物が出来たと思ってます。

書込番号:18292174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2014/12/22 09:38(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

納車後、ディスカバープロのバージョンが2014/5ならVWJのホームページから最新バージョンの2014/11に更新出来ます。

書込番号:18294446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あまよさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 00:33(1年以上前)

初めまして。
私は12月登録条件でコンフォートラインを契約しました。
説明では2015年モデルとのことでしたが、以下ご参考まで。
なお、ディスカバープロとナビキセノンのパッケージが、
予め本体価格には組込まれています。ETCもセットで。

本体価格(税込)3,059,200
値引き     ▲330,000
下取り      ▲20,000
コーティング等   72,000
ウォルフィ2年   84,000

これに登録諸費用がつきます。
私の場合下取車は地金なので、2万円は実質値引きですね。
やはり私も3年ローンにすることで更に値引きできました。
ウォルフィをつけると3年下取りに矛盾することになるのですが、
3年後にそのまま残額払ってもいいかなと。
自分では結構値引きイケたかな?と思っていたのですが、ココの
情報を拝見する限り、「普通」なのかもしれません(笑)

書込番号:18334017

ナイスクチコミ!0


あまよさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/04 00:38(1年以上前)

×ナビキセノン→○バイキセノン、でした。すみません。

書込番号:18334029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/05 20:31(1年以上前)

あまよさん
初めまして。レス有難うございます。
ゴルフヴァリアント購入おめでとうございます。
インポーターであるVGJが相当数を本国に発注したらしく、『売りたい(捌きたい)』車種だったらしいので、もう少し値引きもいけたような気がしないでもないですが、地域性とか、ディーラー系列とか、店舗や営業マン個人の成績とか複合的な条件が絡むので、こればっかりは何とも言えないですよね。
でも、デビュー1年未満で車両本体の11%超の値引きですし、0.4%の超低金利ローン付きも考えれば、いい買い物だと思いますよ。
1月入ってすぐに、コンフォートラインに、ディスカバープロ、バイキセノン、プッシュスタート等を付けた特別仕様車が発表されたのが、ちと癪にさわるかも知れませんが、車両本体は確か7万円くらい値上げしてますし、12月ほどは値引きしないでしょうし...

ところで、参考にお聞きしたいのですが、購入に当たって、競合(試乗や見積り)させた車は何ですか?また、その中からゴルフヴァリアントに決めたポイントは何ですか?

書込番号:18339792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


あまよさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/06 20:51(1年以上前)

かわゆすさん、レスありがとうございます。
なるほど、見込み発注が多すぎてダブつきが発生していたわけですね。
(その割には「ご希望の色でしたら年内登録可能はあと2代しか残っていません!」とか煽られましたが)
ただ、営業の方とは今後もお付き合いがあるわけで、それを考えるとソコソコの交渉にとどまってしまいました。二度と会わない自信があればもっとエゲつなく行ったのでしょうが。。
ただ、2015年モデルの説明(プレミアムエディションの追加装備について)はきちんとしてくれましたので、そこは納得(別にプッシュスタートにこだわらない、価格改定後は値引額も渋くなるだろう、等々)した上でハンコを押しました。ちなみに車台番号上は2015年モデル(「F」の表記)となってましたよ。これは下半期製造は新年度扱いになるから、とのことのようです。余談ながらファクトリーIDは「P」(モーゼル工場)でした。

競合したのは…ゴルフとはセグメントが違いますが、スバル・アウトバックでした。
価格設定とボディサイズ(取回し)がダメでした。
レヴォーグが価格・サイズともにジャストだったのですが、あのボンネット穴がファミリーユースとして許せなかったもので圏外に。消去法的な選択でしたが、結果的に見るといい車を買ったんだなーと思っています。

書込番号:18343305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/06 22:46(1年以上前)

あまよ さん

なるほど、スバル・アウトバックですか...
私は試乗したことがなく、「もっさりとデカい」第一印象でしたが、お正月に街中を走る濃紺色の実車を見かけた際は、「外観はなかなかいいじゃん」と思いました。
ただ、月刊『マガジンX』最新号の《スバルが得たもの失ったもの》という記事でアウトバックが取り上げられ、「技術で進歩、味付けで失敗...」、「暗黙値を形式値に開発哲学に変化が...」等と乗り味が批判されてます。

レヴォーグも、よくゴルフヴァリアントと競合するらしいですね。
これまた、私は試乗したことはなく、展示車を触ったり乗ったりしただけですが、ガンダム世代の私でも、あの子供じみたデザインは、とても所有する気になりませんね。
あのボンネットのエアインテーク、ゴテゴテとしたフロントマスクなど、知性とか“いいモノ感”が感じられません。
あれを「格好いい」と言うのは、ガンダム世代のスバリストだけでは!?ぐらいに思ってしまいます...

「ホントに賢く良い買い物したなぁ〜」と実感できるよう、お互い納車が楽しみですね。

書込番号:18343779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mighenさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/08 10:38(1年以上前)

かわゆすさん、
mighenと申します。現在2005年式ゴルフワゴンに乗っています。
VWには、その前のゴルフ1995年式含め、足掛け20年お世話になってきました。
そろそろ、現所有車も10年になり、所どころ傷みも出てきており、昨年秋から幾つか候補車を絞って試乗、見積を取りながら3月末までには新車の契約を済ませたいなと思っているところです。
あまよさん同様に、スバルのアウトバックも候補だったのですが、車体サイズが自宅の駐車場ではNGであった為、いまのところ最有力候補はバリアントになりつつあります。
ただ、一点、例のDSGへの不安が払拭出来ておらず、これまでの車両で大きな故障が皆無であった事からも二の足を踏んでおります。 見積もOP、値引きトータルで400万円を少し超す状況で、10年前とは片手分の違いもあり高くなったなぁと云う印象です。
質問ですが、かわゆすさん、あまよさん 納車は何時ごろと聞いていらっしゃいますか?

書込番号:18348100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/08 11:28(1年以上前)

mighenさん

初めまして、かわゆす です。
私は、12/7契約、(12月登録)、1/10納車予定、です。
交渉時には、既に豊橋のモータープールにある分と、12/14頃に船で豊橋に着く分とがあり、グレード・カラー・装備が合えば、2014年内納車も出来る、と言われていました。
しかし、年末年始は往復約800kmくらい走る帰省の予定があり、現車トゥーランハイラインにスタッドレスタイヤ装置済みだったこともあり、ゴルフヴァリアントへのスタッドレス装着換えのスケジュールや『いきなり慣れない新車でロングドライブは...』と思ったこともあって、年明け納車にしてもらいました。

因みに、『DSGが不安...』については、私の2008年式トゥーランは6速湿式型ですが、6年半 Noトラブルでした。
よく『低速時のギクシャク感が...』との声がありますが、アクセルの踏み方次第の面もあるかと...
最初からガバッと踏んだり、踏み込みまな過ぎたりせず、“じわっ〜”(表現が難しいですが...)と踏むようにすれば、何ら気にならないと思います。
まぁ、個体差や個人の感じ方にも因るとは思いますが...

書込番号:18348201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mighenさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/08 22:27(1年以上前)

かわゆすさん、
早速にありがとうございました。
DSGの件、確かに試乗(20分ほど)した限りそんなに違和感は感じなかったのですが、乾式7速のリコールやキャンペーンの件が以前騒がれており、一方で我が家は10年は乗り続ける事もあり、勿論最大限のメンテサービスは加入する予定ですが、迷っている次第です。
年齢的にも新車の購入がせいぜいこの度を合わせても2回が良いところ、DSG等の故障の様な大きな費用の負担を鑑みますと 実際のところアウトバック含め国産車への乗換えも視野に検討し参りました。
が、20年前に某国産大手の世界的大衆車からゴルフに乗り換えた時の衝撃が忘れられず、またこれまで所有した2台が輸入車と云う先入観からは意外と離れたリーズナブルな維持費であった事もあり、先にも記しました通り、最有力候補車になっています。
かわゆすさんはじめ、購入或いは所有されていらっしゃる方のインプレッションや口コミが、どうやら背中を後押ししてくれそうです。
今週末もしくは来週末にもデイラーへあらためて出向いてみようと思います。(値引きも期待しながら)

書込番号:18350055

ナイスクチコミ!0


あまよさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/09 00:39(1年以上前)

mighenさん、初めまして。
私の場合、年内登録を条件とした値引きだったので、登録は年末のぎりぎりでした。
豊橋に在庫があった(前述のとおりダブつきオーダー分でしょう)ので、納車は1月の中旬以降なら可能とのことでした。年末年始を考えると登録から納車までは営業日にして10日もかかっていません。
既に年次改定済でしょうから、現在の納車期間がどれくらいなのか分かりません(豊橋に在庫があるかどうかはすぐに調べてくれます)が、昨年の消費税アップ直前のようなバックオーダーは無いのでは?と思います。
DSGについてですが、私はもともとアクセルをジワ〜っと踏むタイプなので試乗時は気になりませんでした。以前シトロエンのC4も試乗したことがあるのですが、あのシングルクラッチとくらべると2速に入る時の「ドッコイショ」感もなく、普通にオートマ車から移行できそうです。確かにハズレをつかんで故障しないか心配ではありますが、いくら輸入車とはいえ10年前と比べればさすがに技術(品質管理を含め)は進歩しているだろうと信じたいです。よく見たら鋼板の合わせ幅(チリ)とかプレスラインとか日本車顔負けですしね。

お値段も昔と比べたら確かに上がったのでしょうが、車種によっては日本車もシッカリ上がっていますよ(なんでレガシィが乗り出し400万なんだろう)。
私の注文したコンフォートラインは装備はショボいですが、乗り出し300万なので実用品として納得しています。

書込番号:18350488

ナイスクチコミ!0


yoko4020さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 23:09(1年以上前)

初めまして。

私は、2014年9月に2015年モデルのヴァリアントHLを現金払いで購入しました。初めての輸入車です。
MOP 518400
DOP 132300
サービスOP全部 163000
をつけて、
値引 ▲487000
下取 ▲50000(18年落ちの日本車)
でした。

まだ2014年モデルの在庫も残っている時期だったので、お得だったなぁと思いましたが、
決算期とか年末でOPをそれなりにつけると、
こんなもんなんでしょうね。

サービスOPなんて、そんなにコストにならないでしょうし。

書込番号:18390617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 13:52(1年以上前)

yoko4020さん
初めまして。

イヤーモデル切り替えのタイミングで、2014ではなく2015モデルでその値引き額はすごいですね。
下取り金額も値引き相当でしょうから、合わせて53万円超ですもんね。
ゴルフヴァリアントについては、12月じゃなくても好条件が出ていたんですね!?

ところで、参考にお聞きしたいのですが、yoko4020さんが購入に当たって、競合(試乗や見積り)させた車は何ですか?また、その中からゴルフヴァリアントに決めたポイントは何ですか?

書込番号:18391990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mighenさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/26 19:57(1年以上前)

かわゆすさん、
とうとう契約しました。
ハイライン 純正ナビ バックカメラ 本革シート等々 便宜上の下取り合わせて、40と数万円の値引きでした。
納車は3月初旬らしいです。
何でもコーナーセンサーは標準で付いていますと言われました。知らなかったです。
まぁ こんなものでしょうかね?

書込番号:18409587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/26 23:09(1年以上前)

mighenさん
おめでとうございます。
年度が変わったのに40万円引き以上の値引きは、満足できるのではないでしょうか!?
エコカー減税の期限終了、次どうなるのかは分からない等と煽ること以外、消費税再増税か延期された今、新車購入を喚起する材料に乏しいため、値引きを継続する他、ディーラーは有効な手立てを持ち合わせていないのかも知れませんね。

何か、私が商談・購入した12月初めの頃に聞いた状況を考えるにやみ、納車まで日数がかかり過ぎな感もありますが、とにもかくにも納車が待ち遠しいですね。

昨夜、納車後の初レビューを掲載したので、見てみてください。

書込番号:18410507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoko4020さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/31 01:07(1年以上前)

かわゆすさん、こんにちは。
返信遅くなりすみません。

はじめは2014モデルで9月登録ならたくさん値引できます、という話だったのですが、9月も中旬くらいからは、2015モデルでも同じくらい値引きしますとなり、頑張って頂きました。

で、競合としては、レヴォーグ2.0GTSを検討してました。というか、レヴォーグが気になり購入検討始めました。
同じくらいの大きさ、使い勝手、価格帯で、後からヴァリアントが検討候補に上がりました。真剣に検討するとヴァリアントのよい部分が色々わかって、両車一長一短あったのですが、最後は営業さんの(実数を伴った)熱意が決め手だった気がします。
スバルの営業は、期末で安くできますといいつつも、売りたい熱意がこちらに伝わらず、値引も少なく(引く気配すらない)、レヴォーグにするにしても買い時じゃないなと冷めちゃいました。

それ以外では実用性重視だったので、少数派かもしれませんが、荷室の機能性が自分の中でとてもポイントが高かったです。f^_^;)
室内のネットのパーティションとか、トノカバーの機能性・質感とか。

そんな感じですが、似たサイズでもあるレヴォーグと比較する人は、結構多いですね。

書込番号:18423436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフorヴァリアント

2015/01/28 22:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:25件

現在、07年式のハリアーを乗っており、次回の車検で購入を検討しております。
第一希望としては、ゴルフなのですが、嫁がファーストカーでは少し小さ過ぎるのではないか? と心配しており、ヴァリアントも含めて検討しております。

嫁、娘(3歳)の3人構成でのファーストカーとしてはヴァリアントの方が良いでしょうか?
曖昧な質問になってしまいましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18416699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/28 22:45(1年以上前)

どれだけ荷物を載せるか、どういった使い方が多いか、ということも選択肢にかかわると思います。

あと、マルチポスト禁止です。

書込番号:18416742

ナイスクチコミ!4


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2015/01/28 22:58(1年以上前)

マルチポストは次回から止めた方が良いですね!

スレ主さまの家族構成からハッチバックのゴルフが良いと思います。
スキーやキャンプなど荷物載せる機会が多ければヴァリアントしかありませんが・・・

個人的にゴルフはやっぱりハッチバックが基本だと思ってます。
それにハリアーと比べても室内はそんなに狭くないと思いますよ!

是非VWの世界へヽ(^o^)丿

書込番号:18416797 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 23:15(1年以上前)

 もうお一人できて、四人家族で2泊以上しようとすると、荷物は結構多くなりそうです(子供用の着替え、オムツ、ミルクや離乳食の準備とかありますから)。

 それと「キャンプ行こうか」となると、ゴルフよりもヴァリアントの方が便利そうです。ゴルフではファミリーキャンプ用具一式(テントその他)... となると、ちょっと厳しい気がします。

 結局どのような用途に使うかですが、実際の荷室容量をディーラーのショールームに出かけて見てこられた方がいいだろうと思います。

書込番号:18416860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/28 23:17(1年以上前)

マルチポスト、すいません。そういったルール知りませんでした。気をつけます。

用途としては、家族旅行や友人とゴルフをしたりはします。

ただ、家族旅行の際わ年末の帰省時は車を使っているので、その際はハリアーの荷台にパンパン載せてるんですよね。

そこが大変心配です。
見た目的にはハッチバックの方が好みではあるのですが、ヴァリアントも全然カッコ良くてアリなので。。迷っていました。

書込番号:18416874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/29 23:30(1年以上前)

ヴァリアントHLに乗ってます
我が家の構成は私・嫁・小3男子・2歳幼児の4人です
夏と冬に家族旅行をします
4人では必要充分な座席スペースですし、165pのスキー板なら3人分を中積みで旅行もしました
普段は後席にチャイルドシートが有るので、チャイルドシートの横に嫁と義母が座った時は正直きつかったです
実際に比べてみましたが、友人のハリアーに乗った時のほうが後席のスペースが広く感じました
頭上のクリアランスと、膝と前席の空間が確実に狭くなりますよ
でも3人なら充分だと思います
私は当初、ハッチバックを予約してましたがヴァリアント狙いだったので、発表前に実車を見ないで購入しました
荷室の広さが全然違いますので、荷物を載せての用途が多いならヴァリアント推しです!
気筒休止モードが無いですが、ACC駆使すると高速ならリッター20超えますよ
ぜひVWをどうぞ!

書込番号:18419950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件

GOLF7のヴァリアント、ハイラインに乗っています。アイドリングストップ状態からブレーキを離し、エンジン始動後アクセルを踏み込んでスタートしようとすると、後ろから蹴飛ばされたように、一瞬「ドンッ!」と急発進しまうことがたびたびあります。同乗者も結構ビックリてしまいます。よほど気を使って少し時間をあけ、そっと踏み込まなければ、スムーズに発信できません。これって、ゴルフの場合普通なのでしょうか?

書込番号:18405490

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/25 18:40(1年以上前)

初めまして、私は昨年12月25日にHLを納車し1ケ月、約1200km走行したヴァリアント初心者のアベタケと申します。
アイドリング停止後の再スタートは、慣れるまではレイボーンさんと同じように急スタートし同乗者をビックリさせることも有りました。
しかし、これがDSGの特性と思い、今は慎重なアクセルワークを心がけています。
多少ユックリしたスタートにはなりますが、ECOには有効ですし、自分の気持ちにもゆとりが出来、一石二鳥と思っています。

書込番号:18406016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/01/26 10:46(1年以上前)

アベタケさん

そうですね、ECOだと思って、ゆっくり発信を心がければいいのですよね。
ありがとうございました。

書込番号:18408236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2015/01/26 22:12(1年以上前)

アイドリングストップが付いたクルマも初めてなのですが、一つお教えください。
私は最近「止まれ」の標識は忠実に止まるようにしています(法に従うのは当たり前ですが)。大きめの交差点で停止線が手前にある時は二段階の停止をすることもあります。
そこで、質問なのですが、止まるといっても一瞬で、左右確認だけなので次の瞬間動き出すことも多く、そんな場合、ゴルフヴァリアントのアイドリングストップはぎくしゃくしませんか?そう言う場合もじわじわ踏む感じですか?
なにせ経験がないのでお教えいただけると嬉しいです。

書込番号:18410233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/26 22:50(1年以上前)

ビーチコウマーさん
初めまして、かわゆす です。
アイドリングストップ及び再稼働が煩わしいときは、オートホールド機能をONにしておいて、ブレーキを踏んで停止し、オートホールドのマークが出て直ぐ、アイドリングストップが利くより前にブレーキペダルから足を離せばいい、と思います。
アイドリングストップはブレーキを深く何秒間か踏み続けて初めて利く筈なので。

書込番号:18410414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/01/26 23:12(1年以上前)

初めましてかわゆすさん。さっそく教えていただきありがとうございます。
なるほど、停止即エンジンも停止、というわけでもないのですね。安心しました。
基本的な話で失礼しました。

書込番号:18410519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/01/27 13:14(1年以上前)

かわゆすさん
そうですね、短い停止などの時、スタートストップが煩わしかったら、オートホールドとうい手がありましたね。ありがとうございます。ところで、これも一つ疑問だったのですが、「アイドリングストップはブレーキを深く何秒間か踏み続けて初めて利く筈なので」とのことですが、私のゴルフは停止した瞬間(ほぼ1秒以内)には停止してしまいます。あまりにも早いので1度ディーラーにこの時間を調整できないか?と問い合わせたところ、「できない」とのことでした。
踏み方を浅くしているとエンジン停止はしませんが、停止の状況が緩いので不安です。右折交差点などで、一瞬待てばいける、という状況でエンジンが停止してしまい、しかも、スタートにおいては先にお話ししたように特に気を使うので、ぎくしゃくすることが多く、最近では右折交差点で停止した時点で、アイドリングストップオンオフボタンをいちいち押してはずすようにしてます。(これもオートホールドで解決することではありますが)
皆さんは、止まってからエンジンストップまでの時間はいかがでしょうか?

書込番号:18411945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/01/28 20:59(1年以上前)

ゴルフヴァリアントHLに乗り始めて、約1ヶ月になります。
アイドリングストップからそのまま発進すると、急発進することがありますので、アクセルを少しだけ踏んでエンジンをかけるようにしています。
また、アイドリングストップの調整は、私はディーラーでの説明で、浅く踏めばアイドリングストップはしないと説明されました。
実際にそうだと思います。
車が停止する直前はブレーキを浅く踏んだ状態になりますが、そのままだとオートホールドのみ、そこからもう少し踏み込むとアイドリングストップします。
微妙な踏み加減ですが、最近ではある程度調整できるようになってきたと思います。

書込番号:18416270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/01/28 21:38(1年以上前)

ひなぶーさん、ありがとうございます。
すごくリアルでわかりやすいです。
ただ、早く納車されてマイゴルフで試したいですねぇ〜(笑)

書込番号:18416435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/29 12:04(1年以上前)

ブレーキを踏んだままアクセルを踏んでもエンジンがかかるので、青になりそうなタイミングになったらヒール&トゥの要領で、親指の付け根でブレーキペダルの右側を踏んだまま、かかと(というより、かかとと小指の付け根の間くらい)でチョンとアクセルを踏むという手もあります。
そのままブレーキを踏み続けてもアイドリングストップしません。

書込番号:18418004

ナイスクチコミ!1


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2015/01/29 21:37(1年以上前)

ヴァリ7HLに乗って1年弱になります。

オートホールド機能&アイドリングストップを併用しています。
「深く踏むとアイストする」「強く踏むとアイストする」と、いろいろな車種のスレで書かれていますが、私のHLでは、そうではありません。弱く踏んだままでも、アイドリングストップします。

「かわゆす」さんのおっしゃる通り、「強さ」よりも「時間」が関係しています。
停止した瞬間、緑色のPランプが点灯しますが、その瞬間にフットブレーキから足を離せば、アイストしません。
停止後、コンマ数秒ですが、乗っているうちに、すぐに慣れてコントロールできるようになります。

アイストからの立ち上がりは・・・まず、ごく軽くアクセルを踏むことで、エンジンがかかります。
その後、緩やかに踏み増していけば、スムーズに加速します。
アクセルを強めに踏んでアイストを解除すると、ガクッと衝撃を感じ、急発進的な違和感が出ます。
こちらも、すぐにコントロールできるようになります。

私がアイストさせたくない時・・・

・信号がすぐに青になりそうな時
・前の車がすぐに動きそうな時
・交差点での右折待ちの時
・一時停止の時
・急な上り坂での停止時

オートホールド機能を使った上で、フットブレーキの踏み具合、踏んでいる時間のコントロールに慣れれば、自由自在です。

素晴らしい、ヴァリライフを♪

書込番号:18419455

ナイスクチコミ!2


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/29 21:38(1年以上前)

アイドリング ストップ後の始動ですが、確かブレーキを踏んだままの状態でハンドルを少しこじってあげればエンジンが始動したと思います。

と言っても私は試乗の経験のみですので、間違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:18419467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオについて

2014/11/11 22:53(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 infinyさん
クチコミ投稿数:17件

ゴルフヴァリアントを購入検討中ですが、ネックなのがオーディオ周りです。
正直良くわかっていません。
ナビは外付けかスマホで十分と考えています。
そこで質問です。
*純正オーディオはbluetoothでandroid、iphoneで音楽再生できますか?
FLAC対応のポータブルオーディオで再生できますか?
外部入力のRCA、USBはどこにあるのでしょうか?
当方は、1DINカロのオーディオを持っていますが、使用できますか?
純正オーディオを1dinないし2dinオーディオ(ナビ)に差し替える場合、純正は外して別の場所
(グローブボックス等)に退避させるのでしょうか?
その際のおすすめの接続キットを教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:18157746

ナイスクチコミ!0


返信する
ばぼこさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/12 00:28(1年以上前)

本気で購入を検討されているならば、正規ディーラーで全てを質問するのが一番良いと思いますよ。

書込番号:18158129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 infinyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/12 03:52(1年以上前)

ディーラーではオーディオ入れ替えできないと言われたのですが、いろいろ調べていくと、
できている人もいるので、こちらで質問しています。もちろん全て聞いたわけではないのですが、
入れ替えできるかどうかについてが特に困っています。

書込番号:18158379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドレストモニター装着

2014/10/23 22:12(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在ゴルフヴァリアントの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、どなたかヘッドレストモニターを装着しておられる方はいらっしゃいますか?
discover proをオプションで装着しようと思っています。
外部出力端子(家庭用のビデオなどと同じ黄色のもの)はあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:18084492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/10/25 13:08(1年以上前)

すいません、スレ主です。
間違ってID削除してしまいました。

ディーラーに問い合わせましたが、やってる人がいないらしくわからないとの事でした。

当方も他車購入になりそうなので、これにて解決済みにさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:18090154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

新車価格:285〜600万円

中古車価格:54〜383万円

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/438物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/438物件)