フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ304

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 乾式7速DSGの信頼性と耐久性の最新状況

2017/12/04 01:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

昨年秋に7バリハイラインを購入し、現在不良は皆無。15000キロすこぶる好調です。
7.5のDSGも乾式7速でマイナーチェンジされ、結局最近のリコール対策、年次改良を施された乾式7速の信頼性、耐久性は過去のイメージではなく現在客観的にどの様な評価なのでしょうか?
5年保証に入っているので、この先4年近くは安心して乗れるはずと思っています。
出来れば更にその先も消耗部品、年次劣化など交換すべきイベントに対して、その部品なりの耐久年数で交換メンテが必要な事、国産より部品、工賃が割高な事も差し引いてもトータルバランスが良く愛着が湧いてきました。出来れば10年10万キロ以上の相棒となってくれればと思っています。
とは言え、相変わらず乾式7速DSGは耐久年数と関係なく時限爆弾の様な耐久品質と対策コストが継続しているのでしょうか?
乾式7速の耐久性、信頼性な対するリコール対策、年次改良の結果を云々するには、時期尚早かもしれませんが、そろそろ2014年初期購入された方、5万キロ以上乗られている方など、この辺情報頂ければ幸いです。
みんカラの整備見るとチラホラ出てる様ですが、ユニット交換に至る問題は殆どなく、クラッチ交換で済んでる方が多いように見受けられます。

書込番号:21404872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2017/12/04 13:13(1年以上前)

私のはゴルフ7ヴァリアント コンフォートラインですが、昨日178,000kmいきました。現在、特に問題は無いです。
DSGに関して言えば、クラッチのレリーズベアリング?を交換したことがあります。(交換しなくても大丈夫だったみたいですが…)
恐らくですが、10年10万kmなら大丈夫なような気がします。

書込番号:21405730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/04 13:45(1年以上前)

>ごるう゛ぁりさん
初年度購入としても年間4万キロ以上は凄いですね。
個体差、保管状態、使用状況によって差異は出ると思いますが、大変心強い情報有難うございます。
保証があるので個人で何か出来てる訳ではありませんが、私の場合は主用途が妻の短距離、坂道、低速の発進停止回数が多い街乗りのため乾式7速DSG、直噴ターボ車に対しては悪条件での利用状況を理解し以下気をつけて乗ってます。
○4千キロ毎にフューエル1注入
※添加剤は賛否両方あるようです
○1速は出来るだけ踏み込ま無いように心掛ける
○週1回はマニュアルモードで4〜5千回転回してやる
○2ヶ月に1回はは200キロ以上のドライブ
○洗車は2週間毎で細部セルフ点検

シッカリ使って、永くゴルバリ7と付き合う為にユーザメンテナンスの秘訣やアドバイス頂ければお願いしますm(_ _)m

書込番号:21405777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2017/12/04 14:37(1年以上前)

>たいぽん7さん
私の場合は2年7か月ほど年間65,000kmペースで郊外or高速メイン、その後街中メインで現在まで至っています。(購入から3年2か月経ちました。)

私は特に特別な事はしておらず、オイル交換を15,000〜20,000kmでするようにしています。今までオイルの継ぎ足しはせずとも警告などは出ておりません。

かなり荒い運転の仕方(幹線道路、高速道路の加速はベタ踏み)をしている方だと思いますのでエンジン、ミッションへの負担は多いはずです。

最近、タイミングベルトの交換をディーラーに薦められましたので、交換しようと思っています。(エンジン始動時に2秒ほどガラガラ音がします。)

他の人の意見も聞いてみた方がいいかと思いますが、答えられる範囲であれば答えますので何かあれば聞いてください。

書込番号:21405863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/05 23:22(1年以上前)

>ごるう゛ぁりさん
オイル管理などシビアに実施されていると思ってました。ラフな感じでガツガツ乗られてるんですね。
クラッチなど消耗品は走行距離なりに交換は当たり前として、長距離メインの方が調子が良いのでしょうか。
今後ゴルバリ7も車検到来される方が増えてくるため
そういった情報もコツコツ収集して行こうと思います。
メンテナンスに関する疑問が出てきたら改めてご教授お願いします。
貴重な情報有難うございました。

書込番号:21409500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/06 22:31(1年以上前)

今月2回目の車検を控えている極初期の7ヴァリアントハイラインです(登録が発売前の12月でした)

今までのメンテナンスはディーラーでの点検のみで国産車となんら変わりありません
ウォルフィー、サービスプラス加入してたので費用もほぼ掛かってません
バッテリーの電圧低下による交換も保証でした

湘南西側なので郊外、普段は嫁が足として使用、夏冬とも旅行で使用してますが走行延びず7万キロ足らず
今のところなんの問題もないです

さすがに今回の車検は費用かかると思いますが、まだしばらくは乗ろうと思います
DSGのノッキングなども一度も経験してませんよ

GTDヴァリアントでも出たら乗り換えます

書込番号:21411740

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/07 11:51(1年以上前)

>Black-knightsさん
初期ロットに関する情報有難うございます。
私もウォルフィー、サービスプラス加入しています。
購入時に加入期間は国産とほぼ同じ。そんなにお金はかからないとのディーラーさんの話。
話半分に聞いていましたが、それ程でも無いのですね。
湘南であれば潮風による錆びも気になるところだと思います。
それも初期ロットでトランスミッション周り含めメンテコストがかかって無いのは凄いですね。
リコール対策が効いているのでしょうか。
5年迄とするか、10年以上乗るかではメンテナンスに対するちょっとした気遣いやコストなかけ方が変わってきます。ネガティブな情報もメンテナンス対策に対するインプットとして貴重な情報ですが、皆さんの様なポジティブな情報は5年以上乗ると決める自己判断においてモチュベーションに繋がります。
日々のメンテナンスに関わる秘訣などあれば是非ご教授下さい。
貴重な情報有難うございました。


書込番号:21412758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/10 08:33(1年以上前)

ご心配されているようですね。 私もそうなので、よく分かります。

私のヴァリHLは、2014年3月登録の一番初期の型で、現在、34000km走行です。

ウオルフィ・・・未加入です。
「不具合が出る場合は、たいてい3年以内です」 という担当さんの言葉を信じて・・・。
あと、1年3か月何もなければ、お金を節約できたことになりますが、どうなるか?

唯一の不具合:ディスカバープロの画面が突然真っ黒になることがある。エンジンをかけ直すと戻ることが多い。
ソフト更新してもらったが、直らない。原因不明。

DSG・・・快調です。  「ジャダー? 何それ?」って感じです。でも、いきなり壊れる恐怖は多少感じてはいます。
サービスキャンペーンでのリプロを3月の車検時にしてもらいました。
モッサリしたフィーリングになったのは不満ですが、「安心料」と考えて納得しています。

・乱暴な運転はしていませんが、慎重と言うほどではない。回すときは、Sモードで、ガンガン回します。
・都市部に住んでいるので、遠出以外は、渋滞があったり流れが悪かったりで、結構シビアコンディションです。
 (遠出以外の平均車速・・・15〜20km/h)
・オイル交換は初回は5か月5000kmでやりましたが、その後は1年に1回です。
・洗車・・・ガソリンスタンドの機械で。ちなみに青空駐車です。
・バッテリーは車検時に交換しました

維持費が思っていたよりも安く上がっていて助かります。
動力性能の割に、燃費は凄くいいし・・・。
もの凄く気に入ってるクルマなので、10年10万kmは乗りたいです。

書込番号:21419802

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2017/12/11 11:05(1年以上前)

>harbonさん
追加情報有難うございます。
利用環境と期間あたりの走行距離が約1000キロ/月と私と殆ど同じです。
平日5日は殆ど嫁が街中での短距離、短時間、渋滞運転。週末郊外に出かける際は私の運転でほぼSモード若しくはマニュアルモードです。
特にマニュアルモードでのシフトダウンが楽しいですね、DSGの基本構造がマニュアルである事を実感します。一人の時は窓を開けて機密性が所以で普段聞けないエンジン音も楽しんでいます。
ブリッピング音や回転数上がると普段全く耳に入らないタービン音も相まって新鮮です。
オイルメンテは私はディーラーさんの15000キロ迄まだいけるとの言葉はありましたが5千キロ過ぎたあたりから我慢できず1年弱1万キロ過ぎたあたりで交換しました。私はメンテパックも付けたのでディーラーに遊びに行くとリモコン電池交換、オイルを付け足してくれるし、ついでにチョコチョコ見てくれます。
先に情報頂いた方と併せて初期ロットの元気な情報勇気付けられます。有難うございます。
私も出来れば10年10万キロ乗り続けたいと思ってます。

書込番号:21423162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 14:46(1年以上前)

ゴルフハッチバックのハイラインに乗ってます。10月に1万キロ位で、1年点検を受けました。
もちろん、異常なし。オイルは、2年か、2万キロでいいんじゃね、とディーラーに言われたので、んじゃ、次の点検にと思っています。せっかくのロングライフオイルだし・・・・。
DSGが長持ちするか、私も気にかかります。ネガな話が、ネットに溢れていますので。しかしながら、1年乗った感想は、楽観的です。真夏の渋滞とかで車を多用しなければ、だーいたい、ダイジョウブ、ってな印象です。
要は、半クラッチを多用するような状況が無いのであれば、10年位は、ダイジョウブなんじゃね、と思っています。
もっとも、コンピューターものですし、7速のギアチェンジですから、フツーの5速マニュアルのクラッチよりは、酷使しているでしょうし、まー、機械的に当たり、外れはあるでしょうし、突然、動かなくなる時もあるかも知れませんが、かなり、可能性は低いんじゃないかな。
ちなみに、前車がフィアットのデュアロジックでしたが、10年間ノートラブルでしたよ。
DSGは、たまに、出足が「がっくん」の時があったり、オートホールドとの相性がどうかなぁ、と思ったりはしますが、そういうものだと思って扱えば、別に不満点にならないものだと思うし、マニュアル車運転の経験があれば、直ぐに理解できるシステムじゃないかな。
ま、突然死したら、ここで、不満書きまくります。
ちなみに、延長保証は、加入しました。点検と車検は、ちょっとお高めでも、ディーラーに出すつもりです。

書込番号:21431291

ナイスクチコミ!17


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/17 13:56(1年以上前)

竹さん、戦略工学さん

取扱説明書を良く読んだら、明確に書いてありました。
エンジン再スタートすると、ノーマルモードに戻ると書いてありました。
不便な事この上ないです。
造られた年によって違いがあるようです。

デイーラーに、VWにあてて設定変更の希望を伝えるようにお願いしました。

書込番号:21439048

ナイスクチコミ!9


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/17 14:05(1年以上前)

たいぽん7さん

すいません、間違い返信でした。

書込番号:21439064

ナイスクチコミ!6


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 00:12(1年以上前)

>たいぽん7さん

VWは、POLOからGolfVariantへと2台目です。

DSGは初めての経験です。一旦動き出してしまえば素晴らしいシステムだなと思いました。
動き始めにアクセルワークを静かに行わないとガクンと来るのが難点ですね。

エンジンが回り始めてからクラッチが繋がるまでの時間が掛かること、また一定の時間でないことが難点です。

きつめの坂道で、駐車位置の調整のため半歩くらいの前後に動かさなければならない場合は至難の業です。
前後を他の車に挟まれている状況では、必死になります。

ブレーキを踏んでおいて、クラッチが繋がるのを待ってからブレーキを緩めたいのですが、クラッチが繋がるタイミングが不安定、且つエンジンの回転がアクセルペダルに比例して変化してくれないので、一気に出てしまったり、ずり下がってしまったりほぼお手上げ状態になります。

つまり半クラッチの状態を運転者が任意に作ることが出来ないことが難点ですね。
坂道発進不可能車ですね。

もちろん緩やかな坂や、前後に大きく動かす時は実態上の問題は無いことになりますが。


書込番号:21631097

ナイスクチコミ!10


@toraさん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/30 18:16(1年以上前)

私もDSGで散々ググりましたが、
結果2017/03登録の最終7HLを中古で購入しました。
DSGのトラブルは使用環境にもかなり影響されると感じており、当方の使用環境であれば大丈夫かな〜?と楽観的に考える事にしました^_^;

渋滞無しの地方都市で妻が毎日20km程度の通勤&買い物、週末に私がワインディング走行程度、急発進などはせずベタ踏みもしません気持ち良くカーブを曲がって楽しむ感じです、なのでクラッチの負担も少ないと思い購入に踏み切りました。
DCC装着車なのでワインディングを走るのが楽しみです、大切に乗りたいと思います(^ ^)

書込番号:21862271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 22:52(1年以上前)

仮に現在でも大きな問題があるなら、価格コムやみんカラでもDSG不調に関する書き込みが増えると思います。
しかし価格コム、みんカラを含めて、今の時点でも定期、不定期問わずDSG不調スレは見かけないです。
また最近はDSGの鳴き現象も起こってないみたいですし、そんな訳でDSG自体の信頼性は向上しているとは思いますね。
ちなみに私のも鳴き現象が発生したのですが、クラッチ交換以降は発生していないです。
それより内装のビビリやBピラー、ガラス窓枠あたりからパチパチ、ピチピチという妙な異音が気になりますね。

書込番号:21869365

ナイスクチコミ!14


@toraさん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/11 16:17(1年以上前)

私の7HLも音は出ます
しかし路面状況によってのビビリ音ですので、あまり気にしてません。

DSGの方はと言うと、乗り始めて間もないのですが、よく出来てるな〜と思いました
と言うより、やっとここまで来たと言う感じなのでしょうか
発進時はブレーキの踏み具合によって、疑似クリープの半クラは簡単にコントロール出来ますし、最近は僅かな音や振動の差で分かるようになりました(嫁は手こずってます)
後はさっさと2速へ入れてからの運転ですね
当然出足などは軽自動車に遅れをとってますw
逆に、何故スタートダッシュするのか理解出来ませんが

書込番号:21888611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2018/07/23 15:27(1年以上前)

ゴルフトゥーラン2011年27000kmで中古購入、現在82000kmでDsg不具合きました。

ニュートラルからドライブへシフトした際のがちゃんという振動
ドライブのインジケーターとスパナマークの交互点灯(これは、エンジン再指導で即消えます)
そのほか、まだ二回だけですが、ギアか入らなくなりインジケーターはDのみ、通常は数字が付きますがDのみなので、ギア入らず、自宅そばだったので、すぐ停めて、再始動で治りました。全然自走しますし、ほとんどの運転は大丈夫ですが、ほんと稀に不具合発生しだしました。調べると27000km位でリコールしてました。また同じ箇所か不具合、、なんでしようね。まだ、中古で買って3年位なので、まだまだ乗りたい、ですが、ディーラーでDSG交換で40万と言われました。新しい車買うよりは安いので修理しようかと思ってますが、どう思いますか?40万円であと3年5万キロ走れば、とは思います。その間にタイミングベルト、ウオーターパンプはマストで交換ですが、乗れるところまで乗りたいという考えよりは買い替えが良いでしょうか?今買い替えてお金余計に払うよりは修理の方が持ち出しが少ないと思います。正直リコールしたところがまた壊れるなんて酷いと思います。ディーラーにクレームできないですかね?修理か購入についても皆様のお考え、アドバイス頂ければ大変助かります。

書込番号:21982624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/28 14:28(1年以上前)

ここはヴァリアントのスレですよ。トゥーランのスレに書いて下さい。

書込番号:21993668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/07 11:49(1年以上前)

我が家のヴァリアントは2016年9月に新車で購入し、翌年4月にDSGトラブルで入院しました。
信号待ちから加速しようとしたら突然「ガガガガ」という異音が発生し、そのままディーラーに持ち込んだらクラッチを交換する必要があると言われ、1週間ほど預けることになりました。
初めての外車かつ新車で納車後7ヶ月ほどしか経っていなかったので驚きましたが、交換後は全くトラブルはありませんし絶好調です。
保証期間内にトラブルが発生してくれたので本当に良かったと思います。
スレ主様の仰る初期購入車ではないのであまり参考にならないかもしれませんが・・・。

書込番号:22014150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/22 01:26(1年以上前)

情報有難うございました。
私も2年前の9月登録なので全く同じ年式になりますね。質問させて頂いてから、だいぶ経ちますが、今のところは全く故障はなく、先日無事2年目点検を終えました。
故障しないようにとの思いと、とは言えDSGが時限爆弾だとしたなら保証があるうちに来てくれという想いも多少ありますが…
多くが妻の短距離、多走行、殆どが坂道と言う悪条件の利用用途ですが、一度渋滞停止中にエンストし、ギアが入らなくなった以外は今は何幸いにもトラブルは一切起きていません。
エンストの原因はディーラーでもわかりませんでしたが…
トータルバランスの良い車で本当に良いクルマと出会えたと思っておりしっかりメンテし続けて10年10万キロ以上は何事も無く乗り続けたいと思っています。

書込番号:22048061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/08/22 01:30(1年以上前)

因みに今回2年目定期点検では新発売のプレミアムオイルに交換しました。
金額は高かったですが耐摩耗性において純正オイルと比べて40%向上しているとの事でした。
スレと関係ない書き込みですみません。

書込番号:22048062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/04/20 12:58(1年以上前)

月に3000km走るヘビーユーザーです。

2014年モデル ハイラインです。
現在145,000km走行。

大きな課題ありません。

エネオスの一番安いオイルは合成油を
3000kmごとに入れてきました。
今までエンジンに
不具合ありません、

DSGは昨年リコール対策実施
それ以前、以降ともに不具合ありません。

レーンキープや追随システムは
悪くはないですが
後期型はとても優秀になりました。

タイヤはポテンザS001
50,000キロくらいでツルツルです。

書込番号:23349571

ナイスクチコミ!4


ryudo0518さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2020/08/08 23:39(1年以上前)

ディーラー認定中古車、2014年の1.5万キロのハイラインを試乗しました。試乗中に最初の交差点を赤信号から青にかわり、左折しながら低速でゆっくり発進したときに、ガガガというジャダーが発生しました。
それ以外は、素晴らしい走りだったのでとても残念です。dsg問題がなければ買いたかった。

書込番号:23587427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証

2020/07/06 17:59(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 tommystarさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。

7.5Rに乗っていて一回目の車検を受けます。


新車時にウォルフィの延長保証サービスに加入していなかったので今回の車検で安心プログラムが終わってしまいます。



この車検以降は不具合が生じても自腹になるということですよね。



今のところ冷却水漏れくらいしか修理箇所はありません。



加入していなかった皆さんは延長保証とか入られましたでしょうか?









書込番号:23516276

ナイスクチコミ!3


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2020/07/06 18:05(1年以上前)

7GTI入ってましたけど不要でした。7.5Rならマイチェン後で湿式だから自分なら入らない。なりよりRの保証は高い。

書込番号:23516288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/09 18:18(1年以上前)

tommystarさん
初めまして。
バリアントではありませんが、本日納車のゴルフ7.5にプラス2年保証を付けました。
価格は、税込み84000円でした。

書込番号:23522343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommystarさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/07 08:15(1年以上前)

>正卍さん

返信おそくなりました。


車検費用の見積もりが24万とかだったので全て延長保証は切りました。

バッテリー交換もしませんでした。


近所のVWのカスタムショップに今後はメンテナンスまかせようと思います。


車検を機にさっそくECUの書き換えなどしてカスタムの方に向かいたいと思います。




書込番号:23583850

ナイスクチコミ!1


スレ主 tommystarさん
クチコミ投稿数:22件

2020/08/07 08:16(1年以上前)

>越前屋忠相親父さん


返信遅くなりました。



そうですね、最初に付けておけばどうって事なかったんでしょうが一括で買ったためそこまで出せませんでした。



次また買うことがあれば最初から付けたいと思います。

書込番号:23583856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキの踏み心地について

2020/06/16 23:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 桃七さん
クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
ゴルフヴァリアント7.5HLが納車されて乗り出してすぐ、ブレーキの踏み心地に違和感を感じました。踏み心地がシームレスな感覚ではなく、踏み始めてすぐにポコっという感触があり、その後はシームレスな感触で踏み込むことが出来ます。ひっかかるというような危険な感じではありません。
ブレーキを踏んだすぐ後にブレーキを踏んだ場合は、問題ありませんが、しばらく走った後は、かなりの頻度でポコッという感触が出ます。
オートホールドを外したり、フロントアシスト?を外したりしましたが、変わりありませんでした。
ディーラーでメカニックに運転してもらいましたが、分からないと言います。正直この感覚が分からないということが信じられないという感じです。
ただ、ディーラーからはブレーキブースターを交換してみましょうかと提案されています。

同じような感触を感じている方は、いらっしゃいますでしょうか?
交換するにしても原因がハッキリしてから行いたい気もしていて、どうしようか悩んでいます。

【使用期間】
2週間、500Km

【利用環境や状況】
街乗り

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23473881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/17 06:44(1年以上前)

>桃七さん
ブレーキのボコッという感じをDにわかってもらえなかったようですが、メカ担当の若い人にも乗っていただいて確認をされてみたらいかがでしょうか。感覚的なものはわかりにくく(気にしない人もおられるので)3人くらいの人に試していただいたほうが良いように思われます。
ブレーキはとても大事な要素なので、原因をある程度つかんでからの対策が良いように思われます。

ただ単にまだ新しいので、当たりが出ていない程度であれば良いのですが。

書込番号:23474154

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2020/06/17 09:10(1年以上前)

ポコ…?
抵抗感ですか?
マスターシリンダー交換の方がいいと思います。

書込番号:23474326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/17 09:44(1年以上前)

>桃七さん

感覚的な事は個人差もあるので難しいですが、試乗車では症状が現れませんか?
異なるなら、具体的に指示したほうが分かりやすいと思います。
ブレーキを踏んで0.5秒後とか、遊びの部分とか。
気が付く人と気にならない人がいるので、おかしければ預けてみてもらうことです。

あなたに知識がなければ、細かい指示はしないで、とにかくなおしてほしいと要請しましょう。
ブレーキブースターとマスターシリンダーは友達みたいな関係ですから。
私もメカに詳しくありませんが、どちらかから潰そうとしているのでは?

書込番号:23474365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/17 13:13(1年以上前)

ポコ?感触で?
とりあえず試乗車に乗せてもらって感触が同じなら気にしすぎという事で…

書込番号:23474668

ナイスクチコミ!2


スレ主 桃七さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/17 21:29(1年以上前)

やはり原因が分かっての修理の方がいいですよね。
ディーラーでは、若いメカニックに乗ってもらったのですが、分からないとのことでした。こちらとしては、なぜ、これが分からないのか不思議で仕方ないという感じです。

次、ディーラーに行った時には、別のメカニックにも見てもらえるよう頼んでみます。

もうしばらく乗ったら、あたりが出て直ってしまうといいのですが。

書込番号:23475540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃七さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/17 21:38(1年以上前)

マスターシリンダーですか。
ありがとうございます。
ディーラーで、マスターシリンダーは原因として考えられないかも聞いてみます。

感触のポコっというのは、なんと言っていいのか説明が難しいのですが、軽く固着してるのが外れるような、指の骨をポキッと鳴らすときの振動のような‥

早くスッキリして、気持ちよくドライブしたいものです。

書込番号:23475560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/17 22:25(1年以上前)

初めて投稿します。
私も気になっていまして、筆ならず、スマホを執りました。
オールトラック7.5MY2020モデルを乗っています。
3月納車で納車したての頃は、やはりその状態でした。
特に長時間の駐車の後は、その感覚が有ります。
現在1500キロですが、慣れてきたのか、アタリがついてきたのか気にならなくなりました。
もう少し様子を見てみてはいかがかなと。

書込番号:23475658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2020/06/17 23:52(1年以上前)

>桃七さん

ゴルフZGTI MY2016 に乗っています。
「ポコッ」っていう表現、言い得て妙ですね。たぶん乗っていない人にはわからない感覚だと思います。

私も新車で購入後暫くして違和感を感じ、初回点検時に申告しました。

桃七さんのディーラーのように最初は「何も感じない」メカニックが多かったですが、サービスフロントの方にそれを認識していただきました。 おそらくですが、メカニックはこの感覚に慣れてしまっているものと思います。

その後
@ ブレーキサーボの交換 → 変化なし
A マスターシリンダーの交換 → 変化なし
B ブレーキペダル、ペダルブラケットの交換 → 多少改善
で現在に至っています。

ここまでで4ヶ月程度かかりました。
ここまでやっても症状が完全に消えた訳ではなかったのですが、ディーラーの真摯な対応もあり、「仕様」と解釈しそれ以上は要求しませんでした。

現在走行距離は約2万キロですが、今でもその症状は出ます。ですが、もう慣れてしまいました。
今まで機能的にも不具合は生じていません。

違和感を感じられることは理解できますので、納得できないのであればディーラーでできる限りのことはやってもらった方が良いとは思いますが、もしかすると私のようにどこかで納得せざるを得ないかもしれません。

改善したらご報告くださいね。

書込番号:23475815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桃七さん
クチコミ投稿数:18件

2020/06/18 07:58(1年以上前)

>竹しおりさん
>Si? or No?さん
ありがとうございます。同じ感覚を感じた方がいると少し安心しますね。ディーラーからは、ブレーキブースターの交換は1ヶ月点検の時でも1年後でも対応すると言われているので、しばらく様子見てもいいのかなとも思っています。
とりあえず1ヶ月点検の時に、ディーラーの別の人に乗ってもらえるよう手配したいと思います。あと、試乗車に乗って確認ですね。実は、納車までコンフォートラインを代車として乗っていたのですが、その時にはこんな感触はなかったんですよね。

自然に直ることを祈るばかりです。

書込番号:23476119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃七さん
クチコミ投稿数:18件

2020/07/14 21:55(1年以上前)

先日、1ヶ月点検に出して再度ブレーキの確認をしてもらいました。
結果は症状が分からないとのことでした。
納車時はポコっという感触が大きかったのですが、その症状はだんだん小さくなってきているので、まあ仕方ないかという感じです。
このまま、症状がなくなってしまうことを祈ってます。
皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。

今の新しい悩みは、運転中の左肩の凝りに移ってきています。
別スレッドでお伺いしたいと思いますので、またよろしくお願いします。

書込番号:23534453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントのアンダーカバーについて

2019/12/08 21:23(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 ALAXYさん
クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ後のヴァリアントに乗っています。
今年に入り、エンジンをかけると、蚊の鳴くような異音が聴こえており、点検時に伝えてみてもらいましたが、異常はなかったとの事で気にせずのっていました。9月に半年点検をうけて同様の症状も伝えましたが、異常は認められてないとの事。
今月に入り、さらに異音が大きくなり、タイヤ交換日に見てもらう事をDラーに伝えました。
一昨日にエンジンをかけると、エンジンの警告灯が点灯し、アイドリングのエラーの表示がでました。
本日ディーラーに出してみてもらったらなんと、エンジン内に水が浸入した原因と言われました。
アンダーカバーをあけると土砂が入っていたとの事。
10月の台風とそのあとの水害時は、車の被害もなく、冠水した場所も走行していないのに、驚きを隠せませんでした。
心当たりもないことを伝え、代車を借りて修理に出しました。
そう簡単に水は入るのでしょうか?
洗車もコイン洗車場でジェットガンで下回り等をあらってますが、そう簡単に、水が浸入するものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23095670

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/12/08 23:04(1年以上前)

>ALAXYさん

もしかして短距離走行(8キロ以内)の繰り返しが多いですか?

エンジンが暖まる前にエンジンを停めてしまうと燃焼によって発生した水蒸気がエンジンオイルに混入し、その水分がエンジンオイルが暖まれば蒸発していくのですが蒸発せず蓄積されていくことによってエンジンオイルがコーヒー牛乳のようになってしまうことがあります。

書込番号:23095934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/12/08 23:14(1年以上前)

>ALAXYさん

ん?エンジン内と書いてあるのでエンジンの内部と思ったのですが、題名とアンダーカバー云々と言う内容からするにエンジン内ではなくエンジンルーム内と言うことですかね。

コイン洗車場の高圧洗浄機で下廻りを洗うと場合によっては簡単に水が入ってしまうでしょう。
アンダーカバーはエンジンルームを密閉するものではなく車のフロア下を流れる空気の流れを乱さないようにするための物ですので。

書込番号:23095961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 snn1985さん
クチコミ投稿数:7件

以下、値引き額が妥当かどうか?評価お願いできますでしょうか。

ゴルフ TDI コンフォートライン マイスター
ピュアホワイト
本体価格:3,679,000円
本体値引き:441,440円(内100,000円はメーカー販促費と伺いました)
諸費用:143,940円
オプション:38,500円(フロアマット)
合計:3,420,000円
本体に係る値引き率:12%

書込番号:23023795

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2019/11/06 13:27(1年以上前)

>snn1985さん
本体比12%であれば合格ではないでしょうか?私は9月でしたが同じくらいの値引きでした。あとはその他ディーラーの儲けからどのくらい頑張れるかですね。私はドライブレコーダー前後取付と希望ナンバー代をサービスしてもらいました。
それから純正フロアマットはカットして、楽天でヴァリアント専用のものを買いました。ラゲッジ マットも付いて2万円くらい安いです。品質は同等ですよ。

書込番号:23030491

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 snn1985さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/06 14:02(1年以上前)

回答ありがとう御座います。
本体値引きとは別にドラレコ取り付けをサービス頂けるのは額としても大きいですね。
因みにドラレコは前後2カメラのタイプでしたか?

営業マンもやる気満々なので、もう少し引き出せそうな気もします。


更に、ヴァリアント専用マットの情報も助かります。
楽天ユーザーなので検索してみます。

他にはコーティングは外注しようと考えてます。

書込番号:23030544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2019/11/06 14:58(1年以上前)

>snn1985さん
ドラレコは前後2カメラタイプです。Amazonで購入し持ち込みました。何より一番車がわかっている所で取り付けたかったので。見えないことをいいことにいい加減な配線されても困ります。それから、助手席の妻が見るためのTVキャンセラーもサービスしてもらいました。
コーティングもディーラーでお願いすると高いですね。私の場合は自分で簡単に施工しましたが、プロに頼むなら外注がベストです。
色も我が家のクルマと全く同じなので、良い買い物ができるといいですね!

書込番号:23030598

ナイスクチコミ!3


スレ主 snn1985さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/06 22:52(1年以上前)

やはり、アマゾン等で希望の品を探すのが一番効率的かつ経済的ですよね。
配線については私も大手カー用品店くらいしか外注先が見つからないので、ディーラーに依頼する可能性大です。
購入まで色々悩みながら楽しみたいと思います!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23031434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴルフヴァリアント7.5マイスター

2019/07/13 21:00(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

ゴルフヴァリアント7.5マイスター購入検討しています。
ディーラーで見積もりをお願いしたところ、車両本体価格より10万、あと追加で10万なら値引きできると言われています。これは妥当な数字でしょうか?ちなみにトヨタ系ディーラーです。
来週に別会社のディーラーに行って相見積もりしてみようかと思っています。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:22795374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
034936さん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/13 23:40(1年以上前)

先月マイスターCLを契約しました。
決算月だったので参考にならないかもしれませんが、かなり値引きは頑張ってもらいました。
ちなみにテックエディションだったらさらに大幅値引きで支払い額が300切ってました。

書込番号:22795785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2019/07/15 11:16(1年以上前)

>034936さん

ご契約おめでとうございます。テックエディションでも300万切るのはすごい値引きですね。ちなみにボディーカラーも悩みます。何色になさいましたか?

書込番号:22799029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


otakebiさん
クチコミ投稿数:18件

2019/07/16 16:06(1年以上前)

シェトランドレザーが気に入って購入しました。
お色は、アトランティックブルーメタリックです。
輸入量が少なく選択の幅は、狭いようでした。

書込番号:22801817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/17 09:35(1年以上前)

>otakebiさん

アトランティックブルーメタリックかピュアホワイトで悩んでいました。アトランティックブルーメタリック綺麗な色ですよね!輸入数が少ないのですね。

書込番号:22803420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/20 15:35(1年以上前)

嫁が先月末、HLマイスターの契約取ってきたんやけど、
60万引き、在庫一掃のテックエディションはさらに10万円
引きやったみたいやで。
最近出たばっかりの特別仕様車といっても元がモデル末期
やから値引きは期待できるみたいやね。

書込番号:22810215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/20 20:17(1年以上前)

>松田二郎さん

60万引きはすごいですね!私はCLですが25万引きに15万分のDオプションサービスで契約してきました。奥さま値引き交渉上手いのでしょうね!素晴らしいです。

書込番号:22810780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

新車価格:285〜600万円

中古車価格:54〜383万円

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)