ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
316
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 54〜383 万円 (142物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2016年5月10日 20:00 | |
| 34 | 11 | 2016年3月3日 22:50 | |
| 29 | 6 | 2016年2月17日 19:27 | |
| 36 | 15 | 2016年2月6日 07:10 | |
| 15 | 10 | 2015年8月20日 18:04 | |
| 7 | 3 | 2015年6月27日 09:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
ハッサルさん
同じです。
法定12ヶ月点検と呼ばれる事もあります。
書込番号:19861194
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはり同じですよね!
僕の間違いなのか分かりませんが、新車購入の際プロフェッショナルケアが付帯していると思いますが一年点検は無料になるのではないのですか?
本日ディーラから12ヶ月定期点検の通知が来ましたが有料になっていたのですが…。
書込番号:19861236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国産車でも無料なのは6ヶ月まででしょう。
書込番号:19861364
2点
>働きたくないでござるさん
ありがとうございます。
ホームページで確認したところ、一年点検も二年点検も無償とあるのですが…。
書込番号:19861442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新車標準付帯のプロフェッショナルケアは、
法定1年点検(1年目と2年目)のメーカー指定点検と交換工賃が無償になります。
メーカー指定点検の対象「部品」代と「消耗部品代」は有償となります。(オプションのNew ServicePLUSに加入している場合は部品代も無償)
書込番号:19861631
![]()
1点
>Power Mac G5さん
ありがとうございます。
ハガキで有料と届いたのはメーカー指定点検ではないと言う事になるのでしょうか。
書込番号:19862176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一年目と二年目、計二回分の12か月点検は無料です。
タイヤのローテ等もやってくれましたが、一円もかかりませんでした。
けど勘違いしているディーラーの人もいるようで、
自分も最初有料ですと言われました。
書込番号:19863287
![]()
1点
>キングテレサさん
ありがとうございます。
実際に受けられた方の情報だと間違いないですね!!
始めに無料だと説明されていたので、おかしいなと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:19863575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
アニヴァーサリーエディションを検討中です。フロアマット、ETCセットアップ、ウォルフィー5年保証、コーティング(9万)、諸費用込みで330万の総支払の提示を受けています。
いまVWを買うのかなどの指摘も受けますが、車がいいのは納得しています。
しかし、いま買うのであれば購入条件も重視したいのも本音です。
この総支払額は適正価格でしょうか?
さらに交渉の余地はありますか?
8点
良いのでは無いでしょうか。
私は2014年にコンフォートラインをスレ主さんと、ほぼ同等仕様を購入。
違いは、私の購入車にはウォルフィー、シートヒーター(オートエアコンもかな?)が無いという違いです。
私の購入時は込み込み310強でした。
私の購入時100パーセント減税対象であったことも考えると、スレ主さんの見積もり価格は悪くないでしょう。
最後の一押しは行けるとは思いますが。。。
書込番号:19594366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年末アニバーサリーエヂィションを購入しましたがちなみに値引きはどの位ですか?私の方は10%+点検パックサービスです。
書込番号:19596024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もう少し粘れると思います。
VWはほんと売れなくて困ってますので、購入が真剣なら320はいけますよ
書込番号:19596033
2点
ヴァリアントはとっても良いクルマですよ(^^)
昨年3月にHighlineをフルオプションで購入。
・パノラマルーフ
・DCC
・レザーシート
・オプションアルミホイール
車両本体価格:422万
諸費用込み:447万
購入価格:385万(▲13.8%)+QUAカード5万+満タン
Anniv.はお得な価格設定なので大幅値引きは無理なのかもしれませんが320万にはなるのでは?
書込番号:19596567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「よかったらさん」、私も「VWに対する風評」「DSGに対する」書き込みで、アニヴァーサリーエディションを買うか悩みましたが、先週契約しました。
スタイル・装備・価格・試乗して決めました。
総支払額の330万円は、適正価格?かどうかはわかりませんが参考にして下さい。
「よかったらさん」の内訳が書かれてないのでよくわかりませんが。
内訳を憶測で出しました。
アニヴァーサリーエディションの車両価格税込324万。フロアマット、ETCセットアップ約1.8万、延長サービス(ウォルフィー5年保証含む)16.3万、コーティング9万、税金販売諸費用で14万円で合計365万円かな?
330万の総支払は、△35万円か。後諭吉数枚は、行けそうな気がしますが・・・。
「よかったらさん」が購入される色が判りませんが、オリックスホワイトなら6.4万円増しになりますので△41万円です。
これ以上は、諭吉はどうかわかりません。年度末ですので・・・?
ゴルフヴァリアントのフロアマットに、13400円はどうでしょうか。
純正にこだわらなければ、良い商品があります。
参考にして下さい。
*トランクマットなしもあります。ポチりました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/vw-golf7v-full.html
http://item.rakuten.co.jp/hotfield/vw-golfv7-5-c/
書込番号:19596737
3点
皆様アドバイスありがとうございます。
購入希望はディープブラッックです。
ディーラーとやり取りしまして、TVキャンセラーやリアフィルムなど追加し
見積もり上50万の値引きで総額320まできました。
皆様の条件をお聞きしているといくらで買ったらいいのかと悩みます。
年度末ですしもうすこし頑張れそう?
今後の担当との関係を考えるとあまり無理を言ってもというところでしょうか。。
書込番号:19597252
2点
>よかったら。さん
こんばんは!
320万円。
総額の12%〜13%の値引きですよね。
数万円の差額で営業さんとギクシャクするのも嫌なものです。
契約条件でガソリン満タンにでもしてもらえれば決まりではないでしょうか。
クルマ楽しみですね (^^)
書込番号:19597384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアフィルムを付けられのですか?アニバーサリーエデイションはリアと後ろの窓はUVカット機能付きダークテインテッドガラスですよ。
書込番号:19597441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TETU3994さん
こんばんは。
ゴルフのリヤガラスはUVカットのティンテッドガラスですがIRカットでは無い為、IRカット付きの機能フィルムを貼ってる人もいるにはいます。
書込番号:19597921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様返信ありがとうございます。
フィルムは単純に見た目で決めていました。
純正状態だと丸見えだったのがいやで。
でも赤外線カットとか全く知識がなかったので検討、交渉材料になります。
価格についてはこんなものでしょうか。
そろそろ詰めのように感じています。
書込番号:19600688
2点
結果です。フロアマット、ETCセットアップ、バイザー、TVキャンセラー、リアフィルム、コーティング、リバースチャイム、マルチシートバック、ウォルフィなど含めて諸費用込みで320万で契約しました。
皆様、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
今のVWの状況などを考え、いろいろ悩みましたが、
車自体の良さは間違いなく感じ決断しました。
納車を楽しみにしたいと思います。
書込番号:19654267
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
相談にのってください。
1.2コンフォートラインに乗っています。
片道100kmの通勤をしています。 (9割は高速道路)
毎月5000kmほど乗るので、約3ヶ月でメーカー指定の交換時期になってしまいます。
ディーラーの人も「もうオイル交換ですか?」とびっくりされるほどです。
先月、オイル交換をした際に「オイルも減っていなかったし、あまり汚れていませんでしたよ」と
言われました。
メーカー指定のオイルで指定の時期にオイル交換するのが良いに決まっているのですが
1回17,000円ということもあり、気持ち的には少し躊躇してしまいます。
例えば、20000km毎とかタイミングを伸ばそうと思っているのですが、どう思いますか?
ディーラーは「15000kmになったら一度見せていただいて、その時に判断されたらいかがですか?」と
アドバイスされました。
みんさんならどうされますか?
3点
純正オイルは3万kmまで使えることになってますね。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/genuine_parts/engine_oil.html
ディラーが言うように延ばしても良いのでは。
書込番号:19574527
![]()
3点
私ならメーカー指定を守ります。
オイル交換費用を節約したいなら、ディーラーで交換しないで、カー量販店でVW504規格相当品にして節約すればいいかと思います。
20L缶を通販して自分で交換してもいいかと思います。
銘柄を変えて保証が受けれないことはほぼありませんが、交換時期を守らないと保証を受けられない場合もありますので注意です。
書込番号:19574755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
減ったらユーザーさん側で継ぎ足してメーカーの指定する時期もしくは距離になったら交換、と言う事ですが、純正ではなくても同等品(VW504/507取得の物)がありますから、そちらの方もチェックしてみて下さい。
書込番号:19574931
4点
エンジンは違いますが、現在VWの車に新車から4年半13万km乗っています。
オイル交換の間隔は2万キロから3万キロで先日は29000ちょいで交換しました。
私も高速中心の使用ですが、今の所全く問題は感じません。
月5,000で3年18万km、メーカー指定の2年3万kmを守っていれば保証期間内はなにかあっても心配ないでしょう。
コストと精神衛生のバランスが良いところで交換されるのが良いとおもいます。
個人の感覚が大きく作用する部分ですから、なかなか正解を見つけるのが難しいんじゃないでしょうか。
私は早くオイル交換をすることが間違いだとも、引っ張ることが正解だとも思いません(今の所ですが)。
書込番号:19577448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>のんあゆさん
3ヶ月、1万5000km走行でオイル交換のコーションは出ますか?
VW504.00の車だとエンジンの運転履歴からエンジンオイル交換時期を自動で判定する機能が付いているので
コーションが出てからの交換でいいと思います。
ただし、ゴルフ5の日本仕様の場合だと、時間、距離での交換警告の方が
1年もしくは1万5000kmと本来の2年もしくは3万kmの半分に設定されていたので、
現在お乗りの車が、どっちになっているかを確認して、もしも
1年もしくは1万5000kmになっているのなら、倍の値に変更してもらう必要があります。
ディーラの点検機器で変更できるはずです。
書込番号:19580064
1点
私ものんあゆさんと同じく月5,000km程乗っております。
ですので、3ヶ月に1回のオイル交換のペースできています。
私のところは、オイル交換代が13,000円程度(工賃がサービス?)ですので、
「前車の国産車の5,000km毎に4,000円程かかるオイル交換代とほぼ同じ!」と自分に言い聞かせています。
ちなみに、初回の15,000kmの時はディスプレイにオイル交換時期と表示されましたが、
その後、一回も表示されたことがありません。
また、オイル量を確認してもオイルが減った形跡もありません。
(今後はオイル交換20,000km毎でいってみようかな〜と思っていました。)
関係ないですが、最近テールランプが切れて、毎回警告が鳴るようになりました(笑)
書込番号:19600089
![]()
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
ゴルフ7のディスカバープロのソフトウェア(地図ではありません)のアップデートについて
教えてください。
ネットを見ていたところディスカバープロのソフトウェアに新しいバージョンがあることが
分かりました。
ナビ画面からテレビへ切り替える際にMENUを経由せずに切り替えられたり、マイツアーで
観光ルート(ガイド)の機能も追加されバージョンは「0258」へなったようです。
このアップデートは有料なのでしょうか?
有料ならいくら位するものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点
こんにちは。
本体のバージョンアップはディーラーにお願いすれば無償でやってくれますよ。
本来ならディーラー側からバージョンアップのお知らせがあっても…と思いますが、バージョンを上げなくても特に支障がない些細なバージョンアップ〔機能的に僅かな改善若しくは改悪(CDデータが本体に取り込めなくなる等)〕がこれまで続いていた為、知らせるまでもないという認識なのでしょうかね…
書込番号:19542008 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ナビからメニューを経由せずにTVに移れるとは気づきませんでした。
どうやるのでしょうか?
書込番号:19545852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バージョンアップをしていれば画面に手をかざすと画面下からアイコンが表示され、操作が可能になります。
バージョンアップしていないとアイコン表示はされますがTVにタッチしても何も変化はありません。
私の場合、バージョンアップしたらジュークボックスのCDインストールが出来なくなりましたが、設定しなおしで改善しました。
後、ディスカバープロは時々TV音声が出なくなる時があります。
基本的にディスカバリープロはおバカナビと割り切っています!
書込番号:19546937
![]()
6点
>カナヘビちゃんさん
>ディスカバープロは時々TV音声が出なくなる時があります。
最近頻発してるのですが受信感度に関係あるのでしょうか?
搭乗者が見れるようなキャンセラーはしているのでその何かの影響でしょうか?
Dに行って話したほうが良いのか迷ってます。
解決策はあるのでしょうか、おわかりでしたらお知らせください。
スレ主様、横やりですみません。
書込番号:19549474
0点
今日試してみましたが、そのようなアイコンは出てきませんでしたT^T
手をかざすと今までと同じく前回終了時のメディアが右下から2番目に出てくるのみで、TVを見るにはメインメニューを経由しなければならない状態です。
書込番号:19551133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年末の2年点検の際に地図データの更新とソフトウェアのバージョンアップを同時に実施してもらいました
メニュー画面を介さずにTVへ遷移出来るのはホント便利に感じます
たまに画面が消える、音声が消える・・・の不具合も解消されました
たしかにオバカナビですが、ま、しょうがないと思って使い続けます
地図データの更新が原因なのか、今まではオービス付近になると「スピードに注意してください」とアナウンスされてたのが、画面上に警告のアイコンが出るだけになってしまい不便を感じます
書込番号:19554052
4点
>警告のアイコンが出るだけになってしまい不便を感じます
そうなんですか〜オービスのアイコンとさらに音声での警告は
私も重宝だなと思いましたが。
ナビ設定で警告を(ON)にしてもアナウンスが無いとゆう事なんですね。
バージョンアップしたいから残念ですが仕方ないですね・・・・
書込番号:19556145
4点
設定の警告設定の中に『スピードカメラ(オービスのこと)』という項目があります。
・OFF
・アイコンのみ
・ON
の三択になっていて、
『アイコンのみ 』の場合には音は鳴らずアイコン表示のみされます。
ソフトをバージョンアップするとデフォルトが『アイコンのみ 』の様です。
書込番号:19556723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TVの音声が時々出ないのはエンジン始動時から出ないので、システムの立ち上げ時にエラーが生じるのだと思います。
ディーラーに言ってみましたがその時には症状が出なかったので解らないとの返答でした。ちなみに私もTVキャンセラーつけています。症状が出た際は、一度ミュージックにして再度TVにすると改善します。
後、バックモニターがリバースに入れても映らない事が数回ありましたがこれも原因不明です。
>javarangerさん
おそらくアップデートされていないバージョンではないのでしょうか?
書込番号:19556999
2点
>カナヘビちゃんさん
>症状が出た際は、一度ミュージックにして再度TVにすると改善します
エンジン切る時にミュージックやラジオ等他の音声出力の時は
始動ではほとんど起きませんよね。
そうでしたか、簡単な操作なので一度他の音声にして再度TVで無音声回避とします^^;
ありがとうございます。
書込番号:19557278
2点
>roppongi-6-roppongiさん
おっしゃる通り私のナビ設定も
●OFF
●アイコンのみ
●ON
の三択になっていてます。
で、ON 設定でアナウンスしています。(地図上にもオービスアイコンが出てます)
>ソフトをバージョンアップするとデフォルトが『アイコンのみ 』の様です。
3者選択が無くなり「アイコンのみ」の選択肢のみという事でしょうかね。
ありがとうございます、悩みどころですがバージョンアップしてみます。
書込番号:19557330
2点
>天麩羅エコカーさん
こんにちは。
>3者選択がなくなり『アイコンのみ』の選択肢のみということでしょうかね。
いえいえ違います。
伝え方が下手ですみません。
選択肢は3つのままなので『ON』にすればアイコンと共にこれまでどおり音声ガイドもされます。
みなさん新車で購入された状態ではこの設定が『ON』なのですが、バージョンアップをしてもらうと『アイコンのみ』に設定されて戻ってくるみたいです。ですので、この設定項目があることを知らないと『音声ガイドが無くなってしまった…』となってしまう様です。
機能設定出来る項目がありすぎるにも関わらず、マニュアルには全く触れられていないものがありすぎですよね。ディーラーの方も知らない事が多すぎるし…これだけ販売台数がある車種なのに、なんとか改善して分かり易いマニュアルを作って頂きたいものです。
書込番号:19558236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>roppongi-6-roppongiさん
そうですか^^
ありがとうございます。
設定変更で音声OKと云う事なら問題ないです。
地図更新の解凍作業も箇所が分からないでしたし
おっしゃる通りマニュアルもっと優しくしてほしいですね。
書込番号:19558750
2点
>roppongi-6-roppongiさん
貴重な情報有り難うございます
早速「設定」確認してみます
高速利用が多いので、音声アナウンスは非常に助かるものですから・・・
書込番号:19560358
0点
>天麩羅エコカー さん
>Black-knights さん
こんにちは。
設定項目のある場所は、ナビの画面から、
『地図表示設定』→『警告設定』→『スピードカメラ』と進んで【ON】を選んでください。(^^)
書込番号:19560852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
ヴァリアント、試乗車落ちを購入しました。早速ながら小キズを見つけ、今後にも備えてタッチアップペンを購入しようとしたのですが、某有名メーカーのタッチアップペン、VW用は3色しかありませんでした。
パシフィックブルーメタリック色の代替になる、他社のカラーをご存知の方、教えていただけないでしょうか?
2点
純正にあります。
割高ですけどディーラーで申し込むか、純正品を扱うショップですね。
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/15063603
ショップとオフィシャルで色番が違うみたいですので、双方に確認の連絡は入れておいた方がいいです。
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf/color.html
ショップ:LA5J オフィシャル:D5
書込番号:19040563
![]()
3点
>Jailbirdさん
早速情報をいただき、ありがとうございます。
純正を扱うショップのHPも見てみました。
ちょっと割高なので、けち臭いですが、数多く出回っている他メーカーの青系の中に、よく似た色があるのでは?と思いしつもんさせていただいた次第です。
もし、試された方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:19040639
1点
自分の買ったディーラーは「タッチアップペンは一度開封したら次に使用したい際に中身が蒸発して固着するケースが多いからタッチアップならサービスでやりますよ」と言ってくれました。
書込番号:19040688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yのトルネードレッドですがやはり市販品には無くディーラーに相談するとタッチアップを無料でしてくださり、何なら少し分けて頂けるとも言って頂けましたが申し訳なかったのでメーカー純正をディーラーで取り寄せていただきました。
書込番号:19040786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一度ディーラーでお話しされてはいかがですか?。
書込番号:19040794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車の鈑金・塗装の仕事してまして
会社に行けばデータ調べて似た色探せますけど
今日はもう帰ってきちゃってるんで
明日でも良ければまた書き込みますが。
書込番号:19040905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様
ありがとうございます。ディーラーに聞けるとよいのですが、ちょっと遠いところから買ってしまったもので。。。
>kohzy1111さん
もしお時間がありましたらで結構ですので、お願いします。
他のユーザーさんにも有用な情報になるとおもいます!
書込番号:19041142
0点
色を見比べた所
一番近いのはミツビシの『T62』
それが無かった場合だと
ホンダの『B537M』
スバルの『33A』『64Z』辺りが近いと思います。
『』の中はカラー番号なんで
ネットで調べると色の名前出ると思います。
書込番号:19042527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>kohzy1111さん
お忙しいところありがとうございます。
カー用品店に行ってみてみたところ、メジャー色でないようで、見つけられなかったのですが、ネットで探すといくつか見つけられました。
よさそうなものを試してみることにします。ありがとうございました。
書込番号:19043129
1点
皆様
ご回答ありがとうございました。
他の車種やカラーに関しても、このような情報をまとめたものがあるとよいですね。
書込番号:19068067
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
バックの時に左のサイドミラーが下を向くと思いますが、一旦ドライブにシフトチェンジしてもミラーが下を向いたままなのですがそう言うものなのでしょうか?
それとも故障ですか?
前の車はバック時は下を向いて切り返す時にDレンジに入れるとミラーは元の位置に戻りました。
今回の場合はエンジンを切ると戻りますが、Dレンジに入れても下をむいたままです…。
書込番号:18912643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
車種は違いますが、走り出して一定速度に達したら自動で戻らないですか?
書込番号:18912671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
15km/h以上の速度で前進するか、ドアミラースイッチを助手席側がら他の位置に動かせば戻りますよ。
書込番号:18912684
![]()
4点
Taka.co.jpさん
神代剣さん
解決しました。
前の車とは仕様が少し違ったようで、故障と勘違いしてしまいました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:18912691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ゴルフヴァリアント eTSI Rライン シートヒーター パワーテールゲート ステアリングヒーター 純正ナビデジタルメーター 障害物センサー 衝突軽減ブレーキ ヘッドアップディスプレイ IQヘッドライト
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 660.5万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜847万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
35〜449万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
ゴルフヴァリアント eTSI Rライン シートヒーター パワーテールゲート ステアリングヒーター 純正ナビデジタルメーター 障害物センサー 衝突軽減ブレーキ ヘッドアップディスプレイ IQヘッドライト
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 660.5万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円















