フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発進時のキコキコ音について

2019/01/17 11:12(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

認定中古車にて3年落ち、38000キロで購入し使用しています。新車登録から4年半、50000キロを超えたあたりから発進後の低速走行の際、下回りからキコキコ音が鳴り、速度を上げるとそれに合わせ音の間隔も早くなります。現在5年前の車検前、距離が54000キロ程度です。
ディーラーにて見てもらった際には「ブレーキパットが国産よりも効くタイプのものが装着されておりそれが音を発生している。」さらに「社員が使用している同モデルも50000キロあたりで異音が発生し120000キロ付近まで使用したところ音が消えたので様子をみてください」との事。
そもそもブレーキ時でなく発進時の異音であること、さらに距離が延びるまで様子を見るというのはどうなのかと思いもやもやしております。
同じようなキコキコ音(素人には何か回転しているものが発しているような感覚)の音を経験されたかた、対応や状況など教えていただけると幸いです。

書込番号:22399806

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2019/01/17 11:44(1年以上前)

ディスクブレーキのブレーキパッドは軽く密着しています。
隙間が有るとその分スッコ抜けますから。
で、擦り音が出るのですがディスクがフラットなら音の強弱が出ません。
ところが、ディスクも熱で変形とかしてくる時があり擦り音に強弱が生まれます。
そしてブレーキパッドが消耗限界前に音で知らせる機構が有ります。
その音かも…
ゴルフにその様な機構が有るか不明ですが。

ディスクの変形
パッドの消耗を見てもらうのがいいですよ。
特にパッドはよく減ります。

書込番号:22399855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 11:52(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。比較的低温時(始動直後)に発生が多く、パットの確認をしていただいたところ残量は問題ないとの事でした。
ローターも見てもらおうと思います。

書込番号:22399865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/17 12:01(1年以上前)

>sasanoa999さん
5万キロで音が出て12万キロで直ったから我慢しろと言われたのですか?
もやもやとか言ってる場合ではないです。保証が残ってるならしっかり直してもらった方が良いですよ。

書込番号:22399875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/17 12:18(1年以上前)

ちなみにグレードはなんですか?
Rだと足回りがゴキゴキ言いますよ

書込番号:22399895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/01/17 12:51(1年以上前)

このスレはどうでしょう?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=20589660/Page=1/

日本車が世界的に評判がいいのは低価格の割に品質が良いためですが、特に品質が良いのは合成ゴム、合成樹脂、ベアリングの精度と耐久性です
特にトヨタは合成ゴムの劣化が少ないですね
そのため振動やヤレ感が少なく、中古車感が出ないために下取りも高くなると思われます

車には膨大な数の合成ゴムや合成樹脂が使われており、外車では3年くらいで劣化してしまうことがあります
逆に塗装などは欧州車の方が仕上げが美しく耐久性もあると思います

書込番号:22399968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 12:56(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
コメントありがとうございます。グレードはハイラインになります。
「下回りを点検し、グリスアップを行った。特に問題の箇所はない。」との事と合わせ、担当の営業からは「12万キロ程度で音がなくなった。今もそのまましっかりと走れている。様子を見てほしい。」との返答だったのです。
保証はあと1年弱ありますが不具合箇所がないという返答ばかりで先に進みません。
異音発生とは別にエンジンのミスファイアー(1番目2番目の着火がうまくいかない→スタートストップエラーという表示で入庫してプラグ周りの清掃をしてもらった)が1回目47000キロあたり、同じ症状が52000キロあたりがあり入庫した直後ったからクレーマーと思われているのかもしれません。これについては片道10キロ程度の通勤利用の為、ちょい乗りだとの説明、他の車ではこういった症状はないとの事でした。
中古なんて買うな、それくらい気にするな、というような指摘もあるかもしれませんが購入して15000キロ程度の走行、購入後1年でDSGのクラッチ異音で交換、ヘッドライト内部の水滴、上記ミスファイヤー2回、今回の異音とちょっと先が不安になっています。

書込番号:22399975

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2019/01/17 13:04(1年以上前)

自分の7GTIは初回車検で48000キロ問題なし。次の車検でパッドは交換になるかもって回答でした。

書込番号:22399994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 14:55(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます。自分も車検が近いこともあり、ブッシュなど交換が必要な部品を見ていただきましたが現状は交換の必要がないとの返答でした。
ボディーがしっかりしているので余計に異音などに神経質なのか、と思う反面、自分の中では久々に長く乗りたいと思える車の為なんとかして原因を探りたいです。

>正卍さん
パットもブッシュもまだ大丈夫との事で様子を見ています。

ちなみに保証期間内は整備はディーラーでないといけないのでしょうか?

書込番号:22400158

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2067件Goodアンサー獲得:133件

2019/01/17 15:14(1年以上前)

>sasanoa999さん

ディーラーが推奨しているメンテナンスをしていれば他所で点検していても保証は受けれます。っても3年ぐらいじゃ大きな不具合なんて出ないので。

新車は延長保証が車検前にも入れるんですけど、中古の場合は+2年の延長に入れるかは不明です。

書込番号:22400185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 15:16(1年以上前)

異音の動画をアップします。キーキーのほうが正しいかもしれません。すみません。

書込番号:22400188

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 15:19(1年以上前)

>正卍さん
何度もありがとうございます。
オイル交換やパットなど、何においても「保証が切れます」との一点張りで他のショップへの持ち込みを否定されているので気になっていました。

書込番号:22400196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2019/01/17 16:45(1年以上前)

>sasanoa999さん
はじめまして。以前私もゴルヴァリ乗っていました。20000キロ超えたくらいで、スレ主さんと同じような金属音が、発進時に発生しました。
原因はマフラーがカバーに干渉して、車体の揺れと共に音が鳴る状態でした。カバーとの隙間を調整して音はしなくなりました。違うかもしれませんが御一考下さいませ。

書込番号:22400302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/17 17:05(1年以上前)

>透明な雲さん
ありがとうございます。
なるほどマフラーの可能性ですね!
ディーラーに相談してみます。

書込番号:22400329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/17 18:38(1年以上前)

>sasanoa999さん
速度と共に音が早くなっているので回転系のところですね。
前の車でブレーキローターと後ろの板みたいな物の間に小石が挟まったときにこのような音が出たことがあります。鳴るのは四輪全部ですか?ブレーキ分解してみてもらったらどうでしょう。

書込番号:22400505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


52テレさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度4

2019/01/17 20:53(1年以上前)

>sasanoa999さん
7ヴァリ乗りです
スレ主さんと同様の音が新車購入時3年前から出ています
私の場合、寒い日の乗り始めに音が出ます。
Dに確認もしてもらいました、乗り始めのパッドとディスクの間の霜?が関係しているとのことで
暖まり出すと音は鳴らなくなりました。サービスの方が何か処置をしてくれたのですが
時が経つとと音が出るようになりました。
もう今となっては気にもせず暖まるまで音が出る仕様と思っていますw

書込番号:22400751

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/18 08:42(1年以上前)

>らくちゃんだよさん
ありがとうございます。鳴るのはおそらく左側だけだと思います。あまり確証はとれないのですが・・・。

書込番号:22401716

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/01/18 08:45(1年以上前)

>52テレさん
ありがとうございます。音は夏からでているので霜ではないかな、と思いつつ何かが挟まっている可能性を指摘してみます!

書込番号:22401724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/01/20 19:07(1年以上前)

>sasanoa999さん
2014年式同型車です。新車時から同じ症状が出ています。2年間ぐらい点検時等にディーラーに症状を訴えてブレーキパッドやローターを磨いたり調整したりと対応してもらいました。結局症状は治まりませんでした。今でも長時間駐車した後、発車すると音は出ています。でも、今年で5年目ですがこれからもまだ乗り続けるつもりです。1〜2分で音は鳴り止みますし、走行に関しては悪影響も出てませんしこれからも無いと思います。確かに気にはなりますが今ではこの車の魅力の方が勝っています。勝手な意見ですがきっと縁があって購入された車だと思います。ぜひ愛車になるようこの車の乗り味や良さを感じながら大切に長く付き合っていかれるようになられたらと思います。

書込番号:22407658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/22 07:26(1年以上前)

自分も良く雨の降った後などにキーキー音が出ていました。ディーラーにも言いましたが最初は「こんなもんです。」的な対応でしたが強く言ったところ結局パッドの不良との事で交換してもらいその後は音はしなくなりました。別のユーザーからも同様の報告があったって言ってましたね。

書込番号:22484849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasanoa999さん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/17 14:51(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。期間が空きましたが、先週確認していただいたところブレーキパット表面の塗料がはがれており、そのはがれている塗料というか膜が触れていたとの回答でした。
異音のでている期間が続いていた事、加速時に出ているとの事で正直あまりしっくりとは来ていませんが一旦解決としました。
また何かの際はご教示してください。

書込番号:22607998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

DYNAUDIO社のスピーカーシステムとブラウンのレザーシートの魅力と限定300台という言葉に急かされ契約してしまいました。
現在の愛車であるゴルフヴァリアント7を後7年は乗るつもりでいたのに。

ということで、せっかく音楽に特化したモデルを買った以上、ハイレゾ音源未経験ということもあり試してみたいと思った次第です。
ただ現車の3年前のDiscover ProのマニュアルにはFLACもDSDも書いて無いので、最新のはどうかなと思いました。
ハイレゾを試された方はいらっしゃいますか?

書込番号:21611287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件 ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルのオーナーゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの満足度5

2018/02/19 11:33(1年以上前)

FLACはSDカードで普通に再生出来ましたよ。他の型式は試していません。

書込番号:21612475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/19 13:02(1年以上前)

説明不用かと思いますがFLAC =ハイレゾではないので、その辺がどうなの?ってとこですよね。

内部的に16bitダウンコンバートというのはカーオーディオではよくある仕様です。
せっかく総400Wの巨大アンプを積んでいるので、24bitネイティブは確保してほしいような気がします。

この記事
https://www.phileweb.com/news/audio/201802/01/19451.html

から、" FLAC・WAVのハイレゾ音源の再生は可能 "とありますが、仕様が分かりませんので何とも言えません。

ハイレゾの定義が線引きはあるものの、ふわっとした感じなので誤解が生じやすいのが原因かと思います。
KENWOODの機種でハルマゲボンさんが書いた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000611525/SortID=18887497/#18925007

あたりが、現状正解なのではないかと。


(参考データ)
ざっくり(雑?)なハイレゾ定義
http://japanese.engadget.com/2014/03/31/jeita-cd/

フォーマットのおさらい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1068831.html

書込番号:21612708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2018/02/19 22:34(1年以上前)

>透明な雲さん
さっそくの返信ありがとうございます。
FLACの再生は可能なのですね。
ありがとうございます。
ところでデータは何kHzのサンプリングでした?
192kHz/24bitは再生可能でしょうか?
実は上記の曲を勇み足で買ってしまいまして再生しなかったらどうしようかと。
まあ、ダメなら携帯にハイレゾヘッドホン買うだけですが(笑)

書込番号:21614251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/19 22:48(1年以上前)

>Jailbirdさん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
仰る通りせっかく総400Wの巨大アンプを積んでいるので、24bitネイティブで聴きたい。正にその通りです。
教えて頂いた記事を読んでもダウンコンバートなのか、ダイレクトなのか分からないですね。
16bitになってたとしたら残念ですがCDより良い音で楽しめるから良しと言う事にして納得しておきます。

書込番号:21614308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 23:45(1年以上前)

DYNAUDIOでは有りませんが、最新のGTIに搭載されているDiscoverProではflacの96KHz/24bit、128kHz/24bit共に再生できるようです。
http://8speed.net/golf7_diary/2018/02/gti-clubsportdiscover-pro-2.html

勝手な推測ですが、ゴルフ7.5以降のDiscoverProではflacの24bitが扱えるのかも知れませんね。

なおゴルフ7のDiscoverProでもflacは再生可能なのですが、48kHz/16bitまででそれ以上はサポートされていないようです。
しかしながらwav形式なら96kHz/24bitでも再生できる記事が有りますので、discoverProのハードスペックが低いと、
Flacの可逆圧縮を解凍しながら再生出来ない何かがあるのかも知れませんね。

書込番号:21614483

ナイスクチコミ!3


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 23:47(1年以上前)

すいません。128kHzでは無くて192kHzでした。。

書込番号:21614491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/20 19:22(1年以上前)

>Calcancatさん
おー、貴重な情報が出てきました。
192kHz/24bitが再生可能ですか。
ありがとうございます。
これで勇み足で買った曲が無駄にならなくて済みます。
益々DYNAUDIOのサウンドシステムで聴くのが楽しみになってきました。
納車まて待ちきれないです。

書込番号:21616351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/20 19:55(1年以上前)

192k/24bitの再生が可能でも内部でダウンコンバートされてる可能性も有ります。
同じ音源でハイレゾとそうでない物を目隠しで10回ほど聴き比べて、7~8回当たればハイレゾで再生されてると認識しても良いかもしれません。
純正オプション扱いのDYNAが何処までの性能があるかですが。

書込番号:21616466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2018/02/21 17:39(1年以上前)

>天龍八部さん
ありがとうございます。
ダウンコンバートに関しては前述したように認識しています。
CDの44.1Hz/16bitよりは良くなるのではないかと期待はしていますが。
ところでハイレゾの判別は仰る様なやり方しかないのでしょうか?
まずは比較する為の音源を探さないといけませんね。
機器の実力については、平行してディーラーでも調べてもらいます。

書込番号:21619014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/21 23:34(1年以上前)

>初心者ゴルファーさん
ハイレゾが広まりだした頃から聞き分け出来る、出来ない、ハイレゾ音源は意味が無い、いやいや等、今でも議論が続いています。
私個人としては、こちらの記事を一つの結論にしています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1052744.html

オーディオはクルマ同様に大変奥が深い世界ですから、ホドホドが丁度良いかと。

ハイレゾ音源をDYNAUDIOで鳴らせる。それだけで十分かと思いますよ。

書込番号:21620152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/02/22 08:11(1年以上前)

細かい所を気にするのはハイレゾとそれ以外を確実に聞き分けられる人だけでいいんじゃないかな?

所有欲というのもあるのでハイレゾを望むのは否定しませんが(自分がそうだし)、あまり車メーカーのオーディオに過大な期待はしない方が良いと思います。
そもそも「ハイレゾがこんなに素晴らしく聞ける」とは宣伝してないのですから。

書込番号:21620738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/22 12:46(1年以上前)

>Calcancatさん
マスタリングの差ですか、なかなか面白い記事ですね。でもやっぱりCDとハイレゾの差異は結論出ずなのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
ハイレゾであろうがなかろうが、車が納車されたらDYNAUDIOを堪能したいと思います。

書込番号:21621253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/22 13:09(1年以上前)

>天龍八部さん
返信ありがとうございます。
自分にハイレゾとそれ以外を確実に聞き分けられるかは分かりませんが、せっかくなので楽しもうと考えています。

書込番号:21621314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2018/02/22 19:18(1年以上前)

>透明な雲さん
>Jailbirdさん
>Calcancatさん
>天龍八部さん
みなさん、ありがとうございました。
みなさんからの情報により、モヤモヤした部分はあれど、とりあえず分かる範囲では情報が出たようです。これ以上は不明部分の想像ばかりになりますので、後は納車されてから検証したいと思います。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:21622060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


himijsさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/03 18:46(1年以上前)

不躾なしつもんですみません。
値引きどのくらいでしたか?

書込番号:21725613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


himijsさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/04 18:06(1年以上前)

はじめまして。
突然に不躾な質問で申し訳ないですが、
ヴァリアントでしょうか。
値引きや、乗り出しいくらか教えていただけますか?

書込番号:21727641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電話番号検索の不具合

2018/01/13 22:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件

2015年ゴルフバリアントCL乗りです。現在、iphone6sをBluetoothでディスカバリープロと接続しているのですが、電話番号検索ができなくて困っています。検索しようにも画面が反転せず、入力ができません。同じような症状の方はいらっしゃいますか。あるいは解決策をご存じの方は教えて頂けませんでしょうか。ABC全て反転しないのです。

書込番号:21508144

ナイスクチコミ!4


返信する
AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/17 14:02(1年以上前)

ナビの名称は、ディスカバリーではなくてディスカバーですね。
ナビの地図画面のメニューで新目的地にタッチして電話番号検索のメニューが出ないという意味でしょうか?
「ABC全て反転しない」とおっしゃっている意味が分かりません。

書込番号:21517888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/01/17 18:38(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。説明不足でした。ハンズフリーで電話をかけようとする場合、PHONEを押してナビ画面から電話の画面に切り替えます。この時、お気に入りに電話をかけたい相手先が登録してない場合、画面下のタッチボタンから電話番号検索を利用することになるのですが、キーボード画面でひらがな入力もアルファベット入力も、暗いままで反転せずに入力できない状態になります。iPHONEとの相性かなと思っているのですが、解決策があればと思い、投稿しました。

書込番号:21518415

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/18 20:04(1年以上前)

なるほど。今までやった事ありませんでしたが、やってみましたらやはり検索はできませんでした。
ガラケーとiPhoneで転送した電話帖でやりましが、結果は変わらずですので、iPhoneの相性との問題ではなさそうですね。説明書には検索できるような事が書いてありますのでバグかも知れませんね。
VWのカスタマーサポートに聞いてみるしかなさそうです。でもこれが仕様ですと言われるかもしれませんが。

書込番号:21521318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/01/19 06:31(1年以上前)

 AthronXPさん、お手数をおかけしました。ありがとうございます。同じ症状とのことで、故障ではないことが分かりました。ナビの指スクロールが得意ではないので使いたい機能ではあるのですが、走行に支障があるわけではないので、暫く様子を見ることにします。しかし、今までにこのことについての書き込みがないと言うことは、皆さん使われないのですね。

書込番号:21522342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/20 20:07(1年以上前)

>親父でも初心者さん
自分はマイナーチェンジ前のハイラインを所有していますが、試してみたところアルファベットの一部のみ選択できました。
全く動かない訳ではないみたいですが明らかにバグですね。
自分は連絡先のスクロールからの選択しかしたこと無くて全く気付いていませんでした。

書込番号:21526888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/02/27 22:38(1年以上前)

私のゴルフも 親父でも初心者さんと 全く同じ状態です。
VW販売店で検索画面の不具合を録画してもらいました。後程 メカニック担当者から連絡を下さると仰ったまま何の連絡も有りません。その上 最近では 連絡先の顔写真が表示されなくなりました。 購入後2年になりますが、エンジンストップ、バックする時のカメラが映らない等 沢山の問題が有ります。私 個人 VW社は2度と購入したく有りません。
お互いに 早く直して頂ける事を 願いましょう。

書込番号:21636595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/13 22:16(1年以上前)

>親父でも初心者さん
>AthronXPさん
>Skippykoaraさん
先月ヴァリアント7から2月発売の7.5DYNAUDIO Editionに買い替えました。
納車時にさっそく試してみたところ、問題なく検索する事が出来ましたよ。
ディーラーではこの件に関してまったく認識していませんでしたので、7での不具合状況を伝えておきました。

書込番号:21673480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフボックスについて

2018/02/19 00:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
現在、検討中のものです。

ヴァリアント。とっても気に入っていて、検討中なんですが
気になる点がありアドバイスがほしくて書き込みました

ルーフボックスなんですが
長さ230cmのものをのせると、不恰好にならないか?教えてください
アクセサリーカタログには、230のものもあるんですが
200cmくらいが、ちょうどいいのかな??って思っています

というのは、現在230のルーフボックスを持っていて
できれば、使いたいんですが、かっこ悪くなるなら買い替えかなあ?って。

みなさんのご意見をお聞かせください
よろしくおねがいします、

書込番号:21611723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2018/02/19 00:46(1年以上前)

>はるけいパパさん

見栄え・バランスも大事でしょうが、お金も大事です。
付けてみて、気に入らなければ取り替えてみては?

書込番号:21611771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/19 07:19(1年以上前)

>はるけいパパさん

ルーフボックスは必要ですか?
230(長さ、容量)のルーフボックスは必要ですか?

ルーフボックスは見た目(カッコ良さ)で付けるより
室内容量の不足や大きな荷物を運ぶ為仕方なく使う方が多いのでは?
カッコ良いか悪いかで言えば有る意味付けているだけでカッコ悪いとも言えます

ゴルフに230を付けリヤハッチの開閉も考慮するとかなり前に出っ張りませんか

ルーフボックスが必要な場合
まずは今お持ちの230を付けて見てカッコ悪ければ買い替えで良いのではないでしょうか


書込番号:21612062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/19 07:29(1年以上前)

返信ありがとうございます


購入後の取り替えとなると、現在のものを処分するのが
大変そうなのと、
230は自分で取付したんですが、自分で交換、取付するのは結構大変だったので
できれば、納車時にディーラーさんにお願いしたいなと。

オートバックス等で買うと高いですし…

でも、とりあえず
つけてもいいかも???

書込番号:21612080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/19 07:59(1年以上前)

>はるけいパパさん

仮付けしても、事前判断でも
230がカッコ悪ければどうします

1.付けない
2.小さい物を買って付ける




書込番号:21612111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/02/19 07:59(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そうですよね
かなり、でっぱりますよね
そこがきになるんです

フロントウインドウの上端から、何センチくらい
でっぱるのか知りたいんです

ちなみに、ルーフボックスは
年に数回行く、1週間程度のキャンプのために
どうしても必要なんです

私も、できれば
取付たくないんですが…

ルーフボックスなしにすると、そもそもヴァリアントを諦めてミニバン等にするしかないのです

あ、駐車場が2.05m制限の立体なもので

書込番号:21612112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/19 08:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん

小さいものを買ってつける!

ですが、嫁さんとの協議を乗り越える必要があります

書込番号:21612114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2018/02/19 08:58(1年以上前)

>はるけいパパさん

>年に数回行く、1週間程度のキャンプのために
>どうしても必要なんです

年に数回も1週間ものキャンプ行くんですか?

>私も、できれば
>取付たくないんですが…

年に数回の為に1年中大きなルーフボクスを乗せた車で通勤するんですか?

ごめんなさい
はるけいパパさんの生活すているにケチをつけるつもりはないですが
ルーフボックスが無くても荷物が積みきれる車にするとか
(何人乗車で行くか判りませんが)
荷物を吟味してして室内に入るキャンプ道具を考えるってのは無いですか

キャンプの種類(グレード?)にもよりますが
キャンプの荷物の選び方、収納の仕方によりかなりコンパクトに収納する方法も有ると思うのですが・・・
(基本室内収納では箱物、板物を減らす、単に収納を箱から袋にするだけで隙間に収納できたりする)
あとテント、テーブル、椅子、クーラーBOXのサイズのを吟味すればかなり小さくなります

バリアントの荷室はいわゆるRV(クロカン4WD)と比べてもそんなに狭くありません

どうでしょう

あと230の大きさ(バランス)については先にもコメンとさせて頂きましたが
リアゲートの開閉をどこまで考慮するかで前の出っ張りが大きく変わると思います
(完全オープンを狙えばかなり前になり出っ張りウンヌンとは別に前後の見た目のバランスは良くない?)


>小さいものを買ってつける!
であればその時230を外してもらう
ではどうですか?

通販で買い自身で取付であれば
付ける時外すのであればそれほど手間はかからないのでは?
又大きな物はオークション等で売却してはどうでしょう









書込番号:21612205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/19 17:28(1年以上前)

>はるけいパパさん
格好良い悪いは人それぞれですが、私は出っ張っても気にしません
ただ出っ張っていると雨が降った後は、フロントガラスにボックスの形に雨染みがつき、ガラコ等もすぐに剥がれてしまいます

200が出っ張らないなら200でいいとおもいます思います

書込番号:21613259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/19 18:06(1年以上前)

>gda_hisashiさん

趣味なんで、そのへんはご容赦を!
キャンプといっても、キャンプ道具以外にも趣味の道具がワンサカあるのです
なお、キャンプ道具はコンパクトなんですよ
バイク乗りでしたから。
完全な趣味車で、通勤には使いません
ある意味贅沢ものです


だいぶ、でっぱるのを是とするかですねー

書込番号:21613342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2018/02/19 20:41(1年以上前)

>はるけいパパさん

色々な意見が出てきたので、そろそろご自身で決める頃かと。

書込番号:21613773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/19 21:15(1年以上前)

そうですね
いろいろどうもありがとうございました!

前へのでっぱりは
やはり気になります

なので、近日中にディーラーに行って確認したいと思います
で、ヴァリアント成約の際にはルーフボックス
白黒つけたいと思います
リアハッチをフルオープンさせないときに、どうなるのかも
見てみたいです


白黒つけたいのは後日、オークションにだすのが
重すぎてデカすぎて、大変だからです
捨てるに捨てられないようですし…


一旦、このスレは閉じようと思います
でも、もし、ヴァリアントに230cmのルーフボックスの写真等あれば教えていただけると幸いです

どうもありがとうございました!

書込番号:21613904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

純正をディーラーで。が正しいのかと思うのですが、ちょっと高いですよね。
DIYで非純正のおすすめ品などありましたら教えてください。

書込番号:21370935

ナイスクチコミ!3


返信する
s57さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/19 22:56(1年以上前)

汎用のモノからゴムだけ換えるという起用な事をする方も居ますが
結構手間です。

ボッシュの代替品はどうでしょうか?

書込番号:21371032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/11/20 07:02(1年以上前)

フラットワイパーだから、そのまま使う(交換しない)。
ですよ、私は(笑)

書込番号:21371508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 10:11(1年以上前)

ワイパーが鳴いていたので、BOSCHに替えました。ジェームスだとトヨタ系ですし、DUOをしていたためか取り寄せできる種類も豊富なようです。

書込番号:21376472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿します。2017年式ゴルフヴァリアントを7月に購入した者です。
Discover Proで車とスマホを接続して、色々なことができそうだと楽しみに購入しましたが、残念ながら一部接続できない機能がありました。
それはApp-Connectの「Android Auto」と「MirrorLink」で、USBケーブル接続で車がスマホを認識するはずですが、私のスマホでは認識されませんでした。

私のスマホはY!mobileなのですが、ディーラーの営業マンが持っていたドコモやauのスマホでは問題なく接続でき、車側やUSBケーブルに問題はなさそうです。
そこでVWのコールセンターに問い合わせたところ「MirrorLink」については、サポートしていないスマホであることが分かりましたが、「Android Auto」については明確な回答がなく、Y!mobileへの確認を促されました。
そして、Y!mobileのサポートセンターに問い合わせてスマホ内の様々な設定変更をして接続を試みましたが、結局は接続できず、原因も分からず終いです。
これを3往復くらいたらい回し(グーグルへの電話サポートも含めて)されましたが、結局ダメでした。

そこでお願いですが、
@同じような状況の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報共有のためお使いのスマホの情報(下記ちなみに…参照)をお知らせください。
A解決策もしくはヒントをご存知の方がいれば、ぜひ教えていただけると有難いです。

ちなみに私のスマホは、
・Y!mobileのS1(シャープ製)
・Androidバージョン 7.1.2
・ビルド番号 00WW_2_140
です。

また、Discover Proが付いているVW車を購入しようとされている方がいらっしゃいましたら、試乗車等で一度接続を確認されることをお勧めします。
私のように期待して購入した後にがっかりしないようにご注意ください。

書込番号:21217342

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/09/22 06:44(1年以上前)

国産車では、au、docomo、SoftBankの
三社で通信料定額でナビの機能が使用出来る
ので、同じかと思われます。

何か試すなら、エンジン停止でスマホ電源
OFFの状態で、接続しエンジンを掛けてから
スマホを起動で認識するか?でしょうか。

多分、どちらも機能の使用が不可かと思わ
れますが、Bluetoothでの代用も可能です。

音声のみで、音質も悪くなりますが。

書込番号:21218287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/23 21:22(1年以上前)

>えくすかりぱさん
情報、アドバイスありがとうございます。

>何か試すなら、エンジン停止でスマホ電源
>OFFの状態で、接続しエンジンを掛けてから
>スマホを起動で認識するか?でしょうか。

この方法も前から何度か試してみたのですが、
スマホが起動する間に、車側が一瞬だけ認識されたような画面になるのですが、
スマホが完全に起動してしまうと、やはり認識されなくなります。

一瞬の画面は「androidAuto」「MillorLink」の2つのボタンが表れ、「MillorLink」ボタンだけ押せますが、
その後はやはり認識されず、先には進めません。

スマホとUSBケーブル接続で「androidAuto」が使えなくても、電話や音楽やナビの音声検索もブルートゥース接続でできるので、
今のところ不都合はないのですが、本来使える機能が実際は使えないとなると、なんだか騙されたような気がしてしまいますね。

書込番号:21222879

ナイスクチコミ!1


スレ主 中せさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/24 14:10(1年以上前)

今朝、グーグルからアンドロイドアップデートのお知らせがあり、更新したところ無事接続できるようになりました。
Androidバージョン 7.1.2のままですが、ビルド番号 00WW_2_140から末尾が160になっています。
もし同様の事象がある方は、参考にしていただければと思います。
いろいろなところに問い合わせして疲れましたが、結果的には時間が解決してくれたのね。
お騒がせしました。

書込番号:21224664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルを新規書き込みゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル

新車価格:285〜600万円

中古車価格:54〜383万円

ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)