ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
316
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 54〜383 万円 (142物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2015年1月29日 23:30 | |
| 8 | 10 | 2014年10月11日 12:06 | |
| 3 | 3 | 2014年10月6日 00:02 | |
| 2 | 6 | 2014年7月4日 23:12 | |
| 1 | 2 | 2014年3月3日 15:06 | |
| 3 | 2 | 2014年2月11日 21:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
現在、07年式のハリアーを乗っており、次回の車検で購入を検討しております。
第一希望としては、ゴルフなのですが、嫁がファーストカーでは少し小さ過ぎるのではないか? と心配しており、ヴァリアントも含めて検討しております。
嫁、娘(3歳)の3人構成でのファーストカーとしてはヴァリアントの方が良いでしょうか?
曖昧な質問になってしまいましたが、ご意見お聞かせください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18416699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どれだけ荷物を載せるか、どういった使い方が多いか、ということも選択肢にかかわると思います。
あと、マルチポスト禁止です。
書込番号:18416742
4点
マルチポストは次回から止めた方が良いですね!
スレ主さまの家族構成からハッチバックのゴルフが良いと思います。
スキーやキャンプなど荷物載せる機会が多ければヴァリアントしかありませんが・・・
個人的にゴルフはやっぱりハッチバックが基本だと思ってます。
それにハリアーと比べても室内はそんなに狭くないと思いますよ!
是非VWの世界へヽ(^o^)丿
書込番号:18416797 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
もうお一人できて、四人家族で2泊以上しようとすると、荷物は結構多くなりそうです(子供用の着替え、オムツ、ミルクや離乳食の準備とかありますから)。
それと「キャンプ行こうか」となると、ゴルフよりもヴァリアントの方が便利そうです。ゴルフではファミリーキャンプ用具一式(テントその他)... となると、ちょっと厳しい気がします。
結局どのような用途に使うかですが、実際の荷室容量をディーラーのショールームに出かけて見てこられた方がいいだろうと思います。
書込番号:18416860
0点
マルチポスト、すいません。そういったルール知りませんでした。気をつけます。
用途としては、家族旅行や友人とゴルフをしたりはします。
ただ、家族旅行の際わ年末の帰省時は車を使っているので、その際はハリアーの荷台にパンパン載せてるんですよね。
そこが大変心配です。
見た目的にはハッチバックの方が好みではあるのですが、ヴァリアントも全然カッコ良くてアリなので。。迷っていました。
書込番号:18416874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴァリアントHLに乗ってます
我が家の構成は私・嫁・小3男子・2歳幼児の4人です
夏と冬に家族旅行をします
4人では必要充分な座席スペースですし、165pのスキー板なら3人分を中積みで旅行もしました
普段は後席にチャイルドシートが有るので、チャイルドシートの横に嫁と義母が座った時は正直きつかったです
実際に比べてみましたが、友人のハリアーに乗った時のほうが後席のスペースが広く感じました
頭上のクリアランスと、膝と前席の空間が確実に狭くなりますよ
でも3人なら充分だと思います
私は当初、ハッチバックを予約してましたがヴァリアント狙いだったので、発表前に実車を見ないで購入しました
荷室の広さが全然違いますので、荷物を載せての用途が多いならヴァリアント推しです!
気筒休止モードが無いですが、ACC駆使すると高速ならリッター20超えますよ
ぜひVWをどうぞ!
書込番号:18419950
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
たまたま、ディーラーを覗いたら、ヴァリアント、0.4%残価(3年)ローンがスタートしたそうです。
見積もりをだしてもらいました。査定もしてもらいました。
その日は、別に、値引きらしいものは、掲示されませんでした。査定価格は出ました。
(査定は違うディーラーなどでだしてもらった価格と同等程度でした)
後日、連絡があり、査定をプラス10万円にして、本体の方も値引きできる限りすると言われました。
値引きの金額は、電話では、言われませんでしたが、普通にどの程度がんばってくれるものなのでしょうか?
オプションは、Discover Pro、コーティング、マット、保証・Wolfi Support(プラス2年プラン)、New ServicePLUS
3点
こんにちは
初回だったので、値引きは出なかったかと思いますが、過去のここを見ると平均本体値引きで30万のようです。
http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70101610636/
さらにここ以外で検索しますと、大きな金額が見られます。
書込番号:18009315
0点
半期決算前で、本体とオプションの合計で35万円引き。
プラス、ガソリン満タン納車でしたよ。
書込番号:18009919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ばぼこ さん
良い値引きで購入で、羨ましいです。こちらは、そこまでは、なかなか難しそうなきがしますが!
書込番号:18011284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさんと、同じような金額になってきました。
ゴルフは在庫がないです。
書込番号:18024775
1点
2013もぐらまんさん
私はCLにバイキセノン、セーフティパッケージ、延長保証とウォルフィ5年をオプションとして付けて、総額30万引きでした。ディーラーはトヨタ系列です。
ただ、近隣の独立系列vwディーラーの見積りも取り比べましたが、見積り項目の単価がトヨペットの方がはるかに安く、最終的に全く同じオプションでも総額が独立ディーラーの方が20万高かったです。例えば、納車前整備費用はトヨタが16000円、独立ディーラーが57000円、その他細かい費用も単価が違いました。仮にそのディーラーで45万の値引き提示があっても、トヨタ系列の方が総額は安かったです。
単純な値引き額に囚われず、総額で勘定する事をお勧めします。
下取りはディーラー、ガリバー他買取店2店舗強豪させ、最終的にガリバーとディーラーで下取りが20万の開きがあり、ディーラーには売却を断念。ガリバーには納車直前まで引き渡しを延長させました。もちろん、ディーラーには買取店見積りは最終条件が出るまでナイショです。
書込番号:18030976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PWB TNITさん
独立系のほうが、若干こちらも、個々にみていくと高い場面もありますが、数千円か数万円単位で、数十万円の違いはありませんでした。トヨタ系の方が、平均的な価格で信頼度も高いように見えますが、悪くいうと、融通がそれほど利かないというデメリットもあるようにも思えました。
大体、30万円のあたりがラインなのでしょう。私の所もそこまでは、すぐでした。後は、最後の詰めです。
書込番号:18031524
0点
こんにちは。
お役に立てればと思い、私の交渉の過程をお伝えしたいと思います。
ご検討されているヴァリアントは2015年モデルですか?
2014年モデルだと値引きも大きいと思いますよ。
まだディーラーによっては在庫があるんじゃないでしょうか。
見積もりは系列違いで3つ取りました。
どこの系列が安いというよりは、提示した見積もりよりは必ず安くしてくれましたね。
ディーラー回るたびにだんだん安くなっていった感じです。
私はHLの2015年モデルを購入しました。
車両本体3,399,000円で値引き350,000円です。
メーカーOPがナビ、ディーラーOPがフロアマット、スノーブレード、TVキャンセラー、エンブレムリアカメラ、ドアミラーアンダーカバークローム、フロントリッププロテクター、ドアシルプロテクションフィルムです。
ボディコーティング、塩害ガード(当方北海道在住の為)が無料でした。
3年ソリューションズで3年後乗り換え前提の為(これも交渉材料ですかね)、延長保証は付けておりません。ニューサービスプラスだけ付けました。
ボディコーティングと塩害ガード合わせて100,000円程はかかる為、実質450,000万円程度の値引きといった感じです。
本体からの値引き、OPからの値引きといったように明細は提示してもらっていませんが、
おそらくディーラーOPが多かったのも値引き額に影響していると思われます。
OPだけで結構な額でしたから。。。
いい担当さんであれば車庫証明手続費用はカットしてくれますし、納車費用も下げてくれます。
ガソリン満タンは言わなくてもやってくれますしね。
あとは個人的な感覚なのですが、
「今日決めてくれれば!」といったディーラーの決め台詞はあまり気にしない事です。
私は逆にこのセリフを言われた瞬間に買う気がなくなります。
結局、後日再度行っても同じ値段にしてくれますからね。
こっちのペースで考えたいなあって思ってしまうので。
値引き要求しといてわがままではありますが、高い買い物なので仕方ないと勝手に割り切っています。
値引きを激しく要求するとアフターが悪くなるといった事もあるので、
空気を読んで程よく交渉し、良い買い物ができることを祈ってます。
※ちなみにおまけでVWのクマのぬいぐるみと、キーカバー?も貰いましたよ(笑)
書込番号:18035324
1点
金利0.4%、値引きは40万弱、下取りは何社かだしてもらった金額の同額以上にしてもらい、納期も早い、いうことなしで、話をすすめてきたのですが、家庭時事情で、断念することになりました。非常に残念でした。
ヴァリアントは本当に今、お得に買えますので、狙い目です。
書込番号:18038515
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
見た目は同じですが、リアゲートの構造が違うのでビミョーですね。普通なら、コストに影響するので共通にするはずですが。
ディーラーに聞くのが一番ですね。
書込番号:17900462 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
若干違います。リアゲートの部分下側がHBは上に切れ上がっていますが、
ヴァリアントはCピラーから続く水平形状です。
書込番号:18019425
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
題のとうりなのですが、アメリカでは発売されるか?されてるか?なようですが、我が国では、どうなんでしょうか?
買い替えを考えておりまして、発売されるようでしたらもう少し待ってみようと思います。
書込番号:17696724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応2015年に入ってくるような噂はありますけど、あくまで噂なので断言はできないです。
マツダをはじめ各社、この年はエンジン周りの改革年となる予想ですね。
書込番号:17697141
![]()
0点
VGJは毎年のようにディーゼルを出すと公言していますが導入はされず狼少年のようになっていますね。
書込番号:17697174
![]()
1点
ありがとうございます。
来年の消費税UPまでには、買い替えたいと思ってますが、まだ分からないということがわかりました。暫らく待ってみます。
書込番号:17697344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アメリカで発売、日本未発売なら痛いですね。
でも・・・
個人輸入が有るじゃないですか。
書込番号:17698184
0点
はぁそうですね。
でも、輸入にかかるコスト、左ハンドル、メーター表示、購入後のメンテナンスなどなど考えると、私にはハードルが高すぎます。
未発売なら買いません。ほかの車にします。
書込番号:17698299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アメリカではAWDのTDIのようですね
http://jp.autoblog.com/2014/04/14/vw-golf-tdi-sportwagen-concept-new-york-official/
日本で売れば絶対に売れるだろうに・・・
ヴァリアントハイラインのオーナーとしては、ちょっと悔しいです
書込番号:17698345
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
純正ナビ ディスカバープロの使い勝手はいかがでしょうか?
検索の仕方などは問題ないでしょうか?
例えば名称検索、電話番号、住所など当たり前の機能は正確ですか?
初めての純正ナビなので少し心配です
ナビ付きで納車された方の使用感を教えて頂けたら幸いです
大変、詠みづらい文章で、申し訳ないです
よろしくお願いいたします
書込番号:17190345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年1月末に納車となりました。
使い勝手はそれなりですね。
手を近づけるとメニューが表示されるので、一見すると便利そうですが、反応が良すぎて変な所をタッチしたような挙動があります。
画質もイマイチで、タッチセンサーモニタを上から被せている?からでしょうか、ややボケた感はあります。
今まで社外品を使ってきた私としては、画質にはがっかり感があります。
とはいえ、総合的に素晴らしい車ですから、”慣れ”ですね。
参考になれば幸いです。
書込番号:17249194
![]()
0点
ありがとうございます。
微妙な感じですか。 スマホライクなところや音声検索など便利そうですけどねぇ?
とりあえず、納車されたら色々触ってみたいと思います。
納車おめでとうございます!
新しい物は、やっぱり慣れですね!
書込番号:17259941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
ゴルフ7ヴァリアントハイラインを注文間近です。最後に迷ってるのがDCCです。ボディーカラーはブラックです。金額的には15万くらいなのでいいのですがディーラーからはなしとあまり変わらないと言われました。
現在6のトレンドブルーモーションですが乗り心地は損ないたくないです。
皆さん宜しくお願いします!
書込番号:17093731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
商談ディーラーや近隣ディーラーにDCC付きのハッチバックの試乗車はないですか?
有り・無しで運転比較すると差は分かります。
スレ主様の主な運転環境や好みがどのようなものかによると思いますが、
私的な好みですが、市街・高速試乗でDCCの使い分けが必須で、購入するとしたらDCC付きだなと思いました。
パサートバリアントに試乗したとき、高速の継ぎ目を乗り上げた際、前輪の若干のバタつきが気になりました。
レスポンスが緩いというか、治まりに欠けるというか、
同じストラットサススタビライザーでゴルフ7はベースが短いですが、いなし方はパサートより好印象でした。
DCC付きだと更に安定感が増しました。
アウディに乗っていたので、若干固めの好みが影響しているかもしれません。
書込番号:17176692
![]()
1点
sanfrescoさま>書き込みありがとうございます!
結論からいうとDCCなしのハイラインで契約しました‥
ディーラーでもハッチバックのDCCありなしはあったのですがヴァリアントはなくてうまく感じがつかめませんでした‥
乗り方としては仕事としてもファミリーカーとしても使用するのでいろんな多様性のあるDCCありにしようと思ったところ、ディーラーからDCCありは3月末の登録に間に合わないとのことで結局‥という結論になってしまいました。
家族で使うときの後部座席の乗り味が気になっていたのですが(妻が気にするので‥)この時はコンフォートな運転を心がけます。
ありがとうございました!
書込番号:17179587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/436物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ゴルフヴァリアント eTSI Rライン シートヒーター パワーテールゲート ステアリングヒーター 純正ナビデジタルメーター 障害物センサー 衝突軽減ブレーキ ヘッドアップディスプレイ IQヘッドライト
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 660.5万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜847万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜669万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
35〜449万円
-
88〜577万円
-
100〜304万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
ゴルフヴァリアント eTSI Rライン シートヒーター パワーテールゲート ステアリングヒーター 純正ナビデジタルメーター 障害物センサー 衝突軽減ブレーキ ヘッドアップディスプレイ IQヘッドライト
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 660.5万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
-
- 支払総額
- 383.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 14.0万円















