
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
レヴォーグ 2020年モデル | 4354件 | ![]() ![]() |
レヴォーグ 2014年モデル | 46672件 | ![]() ![]() |
レヴォーグ(モデル指定なし) | 11661件 | ![]() ![]() |


この度念願のレヴォーグ(VM4STI)を購入することが出来ました。皆さまの書き込みを参考にしながら契約に至り納車を楽しみにしています。納車は、4月末です。
そこで質問になります。新車納車の時色々確認しなければならないことがあると思います。色やopは当然すぐにわかりますが、それ以外で、後々トラブルにならないように確認しなければならないことを出来るだけ教えてください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:22598560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2997さん
こんにちは。
どこまで確認するかは人それぞれかもしれませんが…
クチコミでよく取り上げられるような内容からすると、他にはこんなあたりですかね。
・塗装面の色ムラとかシミ
・塗装面のブツブツ(膨らみ)
・チリ合わせ(バンパーとフェンダーのところとか)
・傷
私はあんまりしっかり見ない方ですが、調べてみるとエンジンルーム内を確認する方もいるようです。(時間があるならやった方がいいかもですが、ある程度は納車整備をしたディーラーを信じてそこまで見ないですね私は)
https://mzcarblog.com/?p=3572
書込番号:22598594
2点

2997さん
今月末のレヴォーグの納車楽しみですね。
ご質問の件ですが、後々のトラブルを避けたいなら、納車時に内外装の傷の確認は丁寧に行った方が良いのではと思いますよ。
何故なら万が一納車後に傷を発見したとしても、納車前からあった傷かどうかを判別する事が難しい場合があるからです。
つまり、納車前からあった傷が、それとも納車後に付いた傷か、水掛け論になる可能性もあるからです。
これが納車後に傷がある事を指摘すれば、少なくとも上記のような水掛け論になる事は無いのです。
OPに関しては2997さんのお考えの通り、直ぐに分かるとは思います。
ここで結構あるのが、ボディコーティングを施工したのにメンテナンスキットが積載されていないという事例です。
という事でレヴォーグにボディコーティングを施工しているのなら、メンテナンスキットがレヴォーグに載っているか確認しておきましょう。
あとは各部の不具合の有無を詳細に確認する必要は無いと思います。
これについては納車後に不具合が見付かれば、メーカー保証に則って修理してくれるからです。
それと質問の内容とは少しずれますが、下記からレヴォーグの取扱説明書をダウンロードして確認しておけば、納車時に各部の操作に戸惑う事が少なくなると思いますよ。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/levorg/
それでは繰り返しになりますが、今月末のレヴォーグの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:22598606
4点

>でそでそさん
>スーパーアルテッツァさん
早速の回答ありがとうございます。
過去ログを見るとやはり塗装は、後々揉めそうだと思うので、出来るだけきちんと確認したいと思います。あと、あまり詳しくないですがエンジンルームも見てみようと思います。
書込番号:22598632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番確認すべきは傷ですね
最初からあった場合でも引き渡し後に気が付いたらどちらが付けたものかわかりません。
昔は入念に確認すると営業に嫌がられたりしましたけど、今は後でクレーム入れられるより
引き渡し時に白黒つけておきたいみたいな印象を受けます。
私の経験ではありませんが一番印象に残っているのは、
左右のドアの色が違う新車がそのまま納車たという実話です。
どこのメーカーか忘れましたが、新車の納車前の板金修理で左右の色を間違えたみたいな話だったかと。
書込番号:22598640
1点

塗装って言っても今はほぼ機械のプログラミングでのロボット塗装だから塗装の質の話に
なったら対応自体が難しいんじゃないかな。
定番の車内、車外のキズの確認とスマホで写真をいくつか取っておくのが良いと思います。
特に養生はするとは言え、車内の電装品の取り付けをお願いしたなら傷がつく可能性はある。
やっぱり最後は納車時からついていたか?になるので写真があれば、納車後(帰宅後)に
気が付いても確認しやすく、譲歩も引き出す事が出来るだろうから。
まあOP関係は注文書と齟齬があればディーラーにも説明がしやすいから、あとからでも
大丈夫なので気になるOPだけでも確認できればいいと思います。
書込番号:22598672
4点

ボディカラーは何色ですか?
色によってアドバイスが変わります。
そして内装のボルドー色ですが、キズが付きやすい箇所があります。意外と黒の部分がキズが目立ちます。今はキズがなくても、助手席は子供がジーンズ履いていれば起こり得ることになります。
新車はビニールをしてあるとはいえ、見逃したらそれで終わりです。
インパネ関係はピアノブラックパネルです。
キズは付きにくいですが、キズがあったら嫌ですよね。
あとはドアハンドルの爪キズ。
以上の項目は人が生活するうえでの "" 生活キズ ""と言われるものですので私はあまり気にしないです。
ドアハンドルはハンドルカバー付ければよいですしなにかと対応できるものです。
書込番号:22598706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビがパナであればマルチファンクションディスプレイと連動しているか。ETCとも連動しているかを確認したいですね。
それとアイサイトツーリングアシストのハンドル自動操作の解除音など、どんな音なのかを帰り道で確認したいですね。
あと純正ドラレコのSDカードの入れ方も確認したほうがよいでしょう。
書込番号:22598854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>帝釈天GTさん
ありがとうございます。今はないかもしれないけどそんな場合もあるですね。
>白髪犬さん
ありがとうございます。OPを付けた部分の内装も気をつけて見てみます。
>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
ありがとうございます。色はWRブルーです。
自分も使っていれば、ちょっとした爪などでできる傷は仕方ないとは思うのですが、最初だけは。と思っています。ナビ、ETCなどは出来るだけその場でいじってみたいと思います。^_^
書込番号:22598929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

足元のOP入れてるなら、
リフトアップしてもらって、見といた方がいいかもね。
ボルトが留まって無いとか...(*^^*)
ホイールナットのサビ止めグリスは、除去依頼しときましょう。
書込番号:22598961
3点

2997さん、ご契約おめでとうございます。
私の経験談で言えば、「発注したものがあるかどうか契約書と照らし合わせて確認する」ですね。
カーゴルームマットの発注忘れと乗せ忘れを一台ずつやってて、両方ともディーラー担当者も自分自身も車両引き渡し数日後まで気が付かなかったということがあります。
書込番号:22599131
1点

>anptop2000さん
ありがとうございます。足回りはそのままなんですが、下回りの錆止め塗装はお願いしました。できればリフトアップして確認してみたいと思います。
>ぬさんたらさん
ありがとうございます。カーゴマット忘れですか。自分も入れてありますのできちんと確認します。
書込番号:22599187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車でリフトアップですかw
エンジンも降ろしてバラすと良いです。
ちなみに、リフトアップの手間賃はちゃんと払うんだよ。工場だってタダ働きではないです。
自分で地面に伏せて覗けばいいじゃん。
最近では細かいヤツが多過ぎです。
フェラーリやベントレーじゃないんだからね。
逆に高級車オーナーはそんな事しないけど。
あまりに細かくてセコくてビンボー丸出し だよ。
ボンネット開けたってキレイなねーちゃんは隠れてないよw
内外装のキズを確認、オプションを確認、以上終了。
所要時間3分以内!
書込番号:22599213 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

納車時にショックに巻かれているビニールが付けっぱなしになっていることがあるので、確認した方が良いです。
大きなトラブルになることはないと思いますが、取らないと室内にシャカシャカとした異音がします。
私も異音がしたので見てもらったら付けっぱなしでした。
書込番号:22599373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傷の確認だけで十分ですよ。あまり神経質に細かく観察していると店員さんに嫌われます。貴殿が帰った後にお店で話題になるかも?
書込番号:22599407
2点

自分なら、頭の中でイメージしていたレヴォーグがそのまま目の前にあって、オッやはりカッコイイね
と思ったら終いですけどね
フォレスターが待っていたらびっくりしますけどね
それ以外に確認することなんてないです
書込番号:22599509
7点

>MiuraWindさん
>レボ男さん
>JTB48さん
>9801UVさん
皆さまありがとうございます。レヴォーグが来ると思い、気持ちが舞い上がって、あれこれ考え過ぎているかもしれないと、思います(汗)もうすこし冷静になろうと思います。
書込番号:22599753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2997さん
基本的に外観の傷の確認くらいでいいのでは?
リフトアップして車体裏の確認とか印象悪すぎというか、そこまで信用してないの??って思われるのはどうでしょうか?
これからも長く付き合うのに、信頼関係は大事なことの一つだと思います。
納車後に気付いたことがあれば、セールスに相談すれば良いのであって、納車時になにか取り付け忘れとかあっても
そんなに大事になりませんよ。契約書があるわけだし。
外観は納車後に傷がつく可能性があるので納車時に確認すべきと思いますが、それ以外は納車されるのを楽しんだ方が
良いと思います。
個人的にはセールスに流れを任せて説明等を聞き、”外観だけはしっかり見て”、あとはお祓いして家でジックリOPとか
ナビとかエンジンルームとか見て酔いしれてくださいっとアドバイスしたいです!
書込番号:22599879
0点

>2997さん
自分がインプレッサスポーツA形を買った時、参考
にしたことです。
ディーラーオプションを取り付ける時に標準部品を
一旦外す作業をする場合があります。
戻し方が悪いと隣の部品との見切りが悪いというか
隙間が均一ではないとか、左右で明らかに違うとか
というスレを見かけます。
あと、ETCユニットの場所を聞きましょう。
自分が忘れた失敗談ですが…
助手席前のグローボックス内左寄りにあり、運転席
から遠いので、
助手席の人に頼むとか、一人なら助手席側に回って
入れたくなりそうです。
T社の車なら、運転席近くにスッキリしてました。
書込番号:22599889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問に若葉マークが付けておられるので、あまり責めるのはよろしくないと感じます。
ディーラーで信じられないようなことが起きることもありますし、メーカーの製造過程でミスが出て
それなりの精度で板金されている車両があるという話ももしかしたら本当かもしれませんし。
ただ、リフトアップしても我々が見てわかるようなずさんな状態にはなっていないと思いますよ。
ちなみに私の経験では納車時にカーペットにネジが1個落ちていて、何のネジですかねと小言を言ったぐらいのことはありました(多分ディーラーOP取付の際に付け忘れたか余ったもの。確認しますという話になり、社外ナビ取付の際に取り外して不要になったものと説明を受けましたが若干不信感はありました。)
書込番号:22600230
2点

>2997さん
今迄15台前後新車購入しましたが、納車時細かく確認させられたのはレクサス位でした。
他は簡単な取説聞いて保険の確認位で受け取りました。
スバルの場合バンパーのチリが酷くで数ヶ月後聞いてみましたが、他車もそんな感じですとスルーされました(笑)
チリの確認はすぐ出来るので要確認だと思います。
書込番号:22600502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次 様
GT系は個人的に興味が無いので存じ上げませんが、最近のスバル車はプッシュエンジンスイッチ右横、メーターパネル照度コントロール等各種スイッチ類が並んでいるやや下側、ETC本体未設置ならカード収納トレイかな?が定位置ではなかろうかと思いますが如何でしょう。
当方の経験では、SH5、SJG、VMG、現有VAGの何れもETC本体は少し右手を伸ばすだけの位置に設置です。
従って、特にスレ主様がリクエストしなければ、当方のVAGと同様スレ主様のVM4も右手の可動範囲内にETC本体が設置されると思いますよ。
書込番号:22602357
0点

ラインアウト時の完成車検査がしっかりできていれば、どうもないでしょう(無資格者がやってましたが)。
ただ運送時に付いたミスで付いた傷、DOP装着時のミスで傷がついた場合、ディーラーが知らんぷりをする場合がるので要注意。
スバルディーラーって店舗間競争がないので、レベル低下は大いにあるでしょう。
トヨタは店舗削減を公言してるので、国道沿いだと多いと系列別で3店舗並んでたりします(系列別車種限定無に変わったので)
生き残り競争が激しくなるでしょう。
書込番号:22603591
0点

>たろう&ジローさん
ご意見、もっともと思います。
カードトレイらしきもの、ハンドル右下にあり、
LEDライナーのON/OFFスイッチ
もう1つ、何でしたか?スイッチ
2つに占拠されています。
今時、ETC車載器のスロットが無いなんて…
設計ミスでは?と思います。
書込番号:22604182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://youtu.be/7T1UM5JW8Ps
に納車説明の動画があります。
機能の説明のみですが、雰囲気を掴むにはいいのでは?と思います。
何かの参考になれば
書込番号:22604788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,168物件)
-
299.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2024/06
-
159.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.0万km
- 車検
- 2023/12
-
258.5万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
253.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜398万円
-
18〜535万円
-
23〜469万円
-
24〜368万円
-
62〜1090万円
-
72〜473万円
-
12〜245万円
-
9〜350万円
-
34〜338万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





