新車価格: 291〜412 万円 2014年6月20日発売
中古車価格: 68〜446 万円 (1,698物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル
レヴォーグ購入予定で2.0にすることは決まっているのですがstiにするかGT-Sにするか決めかねています。
予算の上限は特にないのでstiでいいかなと思っているのですが、stiのシートのカラーが嫌いと言う理由以外で敢えてGT-Sを選ぶ理由はあるでしょうか?
ひとつ気になるのは使用頻度が街乗り8割高速2割なので街乗りでstiは少し硬くないかと言う点です。近所のディーラーの試乗車がGT-Sしか無かったのでstiの硬さが分かりません。
stiとGT-Sを乗り比べた方またはstiをお持ちの方の意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
書込番号:22080288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Stiのほうがしなやかでしょ。
街乗りが多いならなおさらSti が良いでし(^^)/
書込番号:22080622 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

STIスポーツの方が柔らかいと思います。
現行2.0GT-Sのサスペンションは詳しくは知りませんが、
少なくともA型2.0GT-Sのサスペンションが全グレード中最硬でした。
STIスポーツはコンセプト的にはラグジュアリーに振った足回りです。
2.0GT-Sの本革&アルカンターラのシートは私はかなり気にいっています。
書込番号:22080642
11点

>mmlmmlmmlさん
1.6 STI Sport(C型)に乗っている者です。
GT-Sには乗った事はありませんが、STI にはもう2年乗りましたがサスペンションが特に硬いと感じた事は無いです。
ボルドーの本皮シートは好みの分かれる所ですが、自分は意外と落ち着いた色で、乗り心地、ホールドも良いと思います。
自分は、STI Sportにして良かったと思っています。
最新の2.0に乗れる方は羨ましいです。
書込番号:22080895 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>2代目走らな屋様
>かかくごろー様
>ぜんだま〜ん様
私の勝手なstiのイメージでガッチガチのスポーティかと思えばそうではないのですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:22081012
7点

昨年末までVMG−A(GT−S)のオーナーでしたが、現有のVAG−Dの方がし路面からのハーシュネスや突き上げ感をしなやかにいなす感じですかね。
VAG−D購入時比較したVMG−D(STI Sports)の方がVAGと比較するとややマイルドなに感じました。適切な表現か否かは別ににしてシルクファブリックを1枚、乗り心地乗り味、ステアリングレスポンスも挟んだような感じかな。
何れにしても、トップグレードを購入できるご予算が手当て出来るのなら、STI Sportsを推奨しますが、乗り味等は人其々感じ方も異なりますので、硬派のVMG−E(GT−S)も一度ご試乗されご自身でご確認すべきです。
書込番号:22081632
6点

STIの方がDやE型のGT-Sよりサスのバネレートもダンパーの減衰力ともに大きいので
足としては硬いです。
かく言う自分はGT-SのD型に乗っていますが、STIでは2時間ほど高速や峠も走りました。
当然足が硬い分、STIの方が限界性能は高くステアの反応も早いしロールも少ないですが、
路面のゴツゴツを拾うし凸凹からの突き上げも大きいです。
乗った感じはGT-Sの方が高級車ライクで、室内騒音も低いです。
本来、足はガチガチの方が好みなのですが、STIの方もそんなに硬いわけでなく
敢えてSTIを選ぶほどではないということです。
まあ、元々目を三角にして限界を攻める車でもないけど、両方とも峠でもそこそこ
楽しめるレベルなので、性能・乗り味的に50万円もの差はないと判断したわけです(笑
しかし、納車後サスについては1点不満が沸きました。
大した路面の荒れでもないのに70キロ程度のスピードでもサスが底突きして、
たいへん不快な衝撃が来ることがたまにあります。
えっ!ここで底突き??・・俄には信じられず初めての時には、ダンパーの不良を
疑ったほどです。
おかげで、荒れた路面では安心して飛ばせません(笑
で、GT-S 用のSTIサスに変えてみようかと検討したらバネレートはたったの1.1倍で
その上7mmのローダウン、そもそもストロークが200mmしかないのが更に短く・・・
これでは焼け石にお湯。
完璧に改善を目指すなら、色々と調整の効くブリッツに変えるくらいしかなさそうだけど
・・・高すぎ(笑
それでもたぶん、サスの底突きについてはダンパーの減衰力が大きい分GT-S より
STIの方が幾分マシだと思われます。
書込番号:22085638
15点

私は1.6でAのGT-S からDのSTIスポーツに乗り換えました。
足はSTIスポーツの方が柔らかいです。AとDの差もあるのかもしれませんが、街乗り主体なら絶対STIスポーツですね。ダンパーが良いせいか、柔らかいのに、Aで気になっていた高速のうねりに対する収束の悪さもも改善されています。
シートの色は写真では派手で変な感じですが、実物は結構落ち着いた色なので、忌避するほどのものではないと思いますね。
書込番号:22089192
2点

↑の書き込みで肝心なことを書いてませんでした。
車は2.0です。
STIについては、本革シートに価値を感じるならば、おまけで少しスポーティーな足が
付いてくるという感じでかなりお得感があると思います。
内装の派手さは、うーんって感じですがバンパーもこっちの方がイイ感じですし・・
シートと抱き合わせじゃなくて20万UP程度であればSTIにしていたかも。
それにしても、他スレを見てると一番足が硬いらしいA型でもサスの底付き耐性は
低いみたいだし・・・
そのくせ、スバルは底突きについてものらりくらり、一切仕様の数値を開示しないので
社外品に替えようにも目処もつけられず困ったものです。
そんな対応があるかとクレームを着けても、ノーマルと比べると1.1倍とかの回答で
お茶濁し・・ふざけるなと言いたいかも。
車は基本的にはたいへんイイものだと思いますけどね(笑
書込番号:22092551
5点

余談です。
全くの推測ですが、発売当初はビルシュタインダンパー装備のグレードに関しては
そのダンパーを大々的に推していたのでチューニング的にダンパーに仕事をより多くする
設定にしていたのでは無いでしょうか。
ですからその後に固めのスプリングコイルをSTIより出してみたり、
ダンプマチックUを出してみたりと要望などを加味した新設定を出してきたのでは。
発売日が1ヶ月遅れたのもアイサイト部品の調達遅れが主な原因とアナウンスされていましたが、
一部記事ではサスペンションの更なるチューニングとも出ていましたので、
やっつけ仕事的に取り敢えず発売したような気がしてなりません。
但し、現時点、A型であってもラテラルリンクセットとコイルスプリングなどのSTIパーツを
装備してみると、かなりしなやかな脚になっています。
実際、私のA型2.0GT-Sには19インチSTIホイールにポテンザRE030を装備していますが、
後付け&交換のSTIパーツにより購入時のノーマル状態よりもしなやかです。
書込番号:22094214
3点

解決済みに書いときます。
STIスポなら、 1.6 2.0 も足は同じセッティングなので、1.6の試乗車ならどっかにあるんじゃない。
(A〜C 型の GTS−S も 排気量(ドライブシステム)に関係なく、共通の足です。)
現行のD型(多分E型もでしょう)以後は、GT-Sの 1.6 と 2.0 で足のセッティングが違います。
現行の 1.6 GT−Sは 荒れた路面で、BMW の様に足が動いて、
めっちゃ乗り心地が良くなってます。 トヨタのマークXにやっと乗り心地で勝ったかも。
コーナー攻めると、ロールと共にリアタイヤ内側の接地が薄めになる
A〜C型とは全然違う、一般的な乗用車のコーナリングフォームに感じます。
( 2.0車 指名には、いらん話だった。)
STIスポ足は、ステア中立付近がフニャっ、フワとしてて、奥が固めな感じかと、
コツコツ、ドタバタ足のA型1.6GT-Sに乗ってる自分としては、
足の印象に一貫性が無いので、その2面性がなんかなじめない感じではありました。
それぞれ、好みしだいですね。
書込番号:22104620
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜374万円
-
8〜358万円
-
10〜366万円
-
32〜999万円
-
59〜850万円
-
88〜386万円
-
28〜246万円
-
25〜999万円
-
55〜373万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
- 11月29日(金)
- ミラーレス購入アドバイス
- データ復元後のPC起動方法
- コンポから音楽の送信方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







