TRANPATH mpZ 175/65R14 82HTOYO TIRE
最安価格(税込):¥5,500
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月14日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 215/65R15 96H
1999年式のエスティマ(後輪駆動)に21年間14万km乗っています。純正アルミに純正サイズのタイヤです。
2020年10月31日に、4本のタイヤをTRANPATH mpZ 215/65R15 96Hに交換しました。
交換したショップからの岐路(約17km)と本日買い物に行った距離(約10km)の一般道(晴天)を乗った感想です。
・・・安かろう、悪かろうでした。
ミニバン専用タイヤをヨコハマ、ダンロップと乗り継いできましたが、エンジンも不調になってきた為、
今回は、安くてもいいものならとトーヨーを買ってみました。
ミニバン専用タイヤを先駆けて販売したメーカーなので期待していたのですが、非常に残念です。
乗り心地、騒音はそれほど悪くはないのですが、グリップがだめです。少しきつめのハンドルを切るだけでスキール音がします。
この程度で”キー”というスキール音が出るのか?との感想です。来夏の墓参りでの山道を走るのが憂鬱になりそうです。
ちなみに飛ばし屋ではありませんが、そこそこ流れに乗って走るほうです。
直近は、ダンロップRV504を4年間乗ってきましたが、一度も感じたことがなかった事象です。ヨコハマ製も同様。
今回左後ろのタイヤが釘を踏みパンクしました。この機会に他の3本をまじまじ見たらサイドウォールのひび割れが目立ち、また、乗り心地も路面のショックを吸収出来なくなった様に感じていたので買い換えようと。去年左前のタイヤがパンクし2019年製のタイヤになっていたのですが、あとの3本(2016年製)を同じ銘柄にと思いましたが、RV504は生産終了し、RV505に進化していました。グリップと転がり抵抗が”AA”に進化していました。RV504とTRANPATH mpZは、共に”A”で、ウェット性能も同じ”b”です。空気圧は2.6です。(トヨタ指定の2.3の1割強増し)。同じコンディションで同じ性能数値なのに、ここまでグリップが弱いとは・・・。
また、4本届いたタイヤの製造年週は、左後ろが”0320”、その他3本が”0420でした。2020年03週と04週の製造年週のものです。20年3週と4週では1週間しか違わないのですが、余りうれしくありませんし、10ヶ月前のタイヤです。ダンロップの時は、3ヶ月前の製造年のものが届きました。こんなところにも顧客に対する姿勢が現れているのではないかと思いました。
(買ったショップは、通販がメインで、有料で交換もしてくれるところです。安く上がりました。
注文してから取り寄せるので、製造年週の違いはタイヤメーカーの姿勢と思われます。)
たった4本のタイヤに命を預けているのですから、グリップが悪いのは論外です。安かった差額の1万円弱をケチったことが悔やまれます。次回からはT社の製品は買おうと思いません。
21点

>knaksatさん
評価は1,000q乗ってからでいいでしょう!
一皮むけると変わりますから。
エクストレイル(T30)に2014年から2017年までつけていましたが、山道は得意でしたよ。
書込番号:23762127
37点

とっとと タイヤをBSにでも 買い替えましよう
書込番号:23762530
7点

スレ主さんには残念な選択のようですが
たった17kmでの評価じゃね
少なくとも数百km 走ってならしが終わり
一皮剥けた後でないとタイヤ(やメーカー)が可哀想かな
書込番号:23762567
67点

knaksatさん
トーヨータイヤの品質は良いとは言えませんが、一つ気になるのが足回りの劣化です。
ショックアブソーバーやアームのブッシュ類等を一式新品部品に交換されては如何でしょうか?
書込番号:23764307 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>とっとと タイヤをBSにでも 買い替えましよう
BSの品質も、、、
https://youtu.be/WrowZLVBmfs
BSが高いのは性能とは全く無関係な必要以上の膨大な広告経費が上乗せされてるからです。他に鳩山元総理が母から貰ってる月数百万円のお小遣い代が含まれてます。
個人的にミシュランが一番オススメです。
書込番号:23764317 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





