TRANPATH mpZ 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥5,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,500¥10,340 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:585mm 総幅:178mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン/コンパクトカー TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの価格比較
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのレビュー
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのオークション

TRANPATH mpZ 175/65R14 82HTOYO TIRE

最安価格(税込):¥5,500 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月14日

  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの価格比較
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのレビュー
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 175/65R14 82H

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANPATH mpZ 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hを新規書き込みTRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現行エスティマハイブリッドに装着予定

2016/06/19 22:59(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/50R18 95V

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。

題名の件ですが、純正17インチより、18インチ7.5jのホイールに225/50-18を装着予定です。

そこで、候補に上がったのがTRANPATH mpZと、BluEarth RV-02ですが、BluEarth RV-02は若干高めなので、TRANPATH mpZにしようと思うのですが、決め手がなく困っております。

主な用途は、通勤となります。年3万km、スタッドレスも使用(12月〜4月下旬頃まで)します。

特に重視することは、走行距離が多いので、寿命が長い(ローテーション前提)のと家族を乗せるので、乗り心地もよければ。なおかつ安ければ…

もし、その他にもこれがよいとかがありましたら、是非とも教えて下さい。

書込番号:19970628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/06/19 23:06(1年以上前)

おがぴぃさん

ミニバン用タイヤでライフ最優先なら TRANPATH mpZ は最良の選択だと思います。

因みにBluEarth RV-02はライフよりもウエット性能や快適性能を重視する場合に選択するタイヤだと考えています。

書込番号:19970656

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/06/22 18:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

遅くなりましたが、返信ありがとうございます。

やはり寿命を考えるとこちらの商品とのことですので、安く買えるところを探してみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19977405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

交換。

2016/05/23 21:02(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/50R18 95V

クチコミ投稿数:153件

現在トランパスLUを使用しており、そろそろ交換と思い調べたところLU2ではサイズなし。それでショップに聞いたところMPZをすすめられました。LUはふらつきがなくとても気に入ってましたがMPZはどうですか?店員がいうにはノイズのみ大きくなったがそれほど変わらないと言っていました。みなさんよろしくお願いします。車種はX-TRAILになります。

書込番号:19899423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/05/24 21:04(1年以上前)

6月の新製品がいいと思います。 (TOYO) ハイドロに有利なパターンがいいと思います。

書込番号:19901912

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの選定教えてください

2016/05/20 11:58(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/50R18 95V

クチコミ投稿数:2件

エスティマ ACR50W(2012年) 35000km
初のタイヤ交換です。
サイズ;225/50R/18 95V
登録時はダンロップ SPORT270装着でした

下記2点で迷っております
TOYO TRANPATH mpZ
ダンロップ エナセーブ RV504

寿命・快適性・静粛性の順位で項目重視で考えています

なお、長距離はあまりありません(年1回程度)
毎日の通勤、買い物(30分程度)です

どなたかアドバイス頂けると有り難く存じます
よろしくお願いいたします

書込番号:19890331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/05/20 12:29(1年以上前)

みいこさんさん

今回の候補の2銘柄で最も重視する性能であるライフ(耐摩耗性)が長いと予想出来るタイヤはTRANPATH mpZの方です。

という事で候補の2銘柄ならTRANPATH mpZの方をお勧め致します。


尚、エナセーブ RV504は転がり抵抗係数AAという事で、省燃費性能を重視する場合に選択したいタイヤとなります。


あと同価格帯のミニバン用タイヤにはBluEarth RV-02もあります。

BluEarth RV-02はウエットグリップ性能aという事で、ウエット性能を重視する場合に選択したいですね。

又、BluEarth RV-02は快適性能でも上記の2銘柄を上回ると予想しています。


つまり、候補の2銘柄を含む3銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。

・ライフ重視でTRANPATH mpZ

・省燃費性能重視でエナセーブ RV504

・ウエット性能と快適性能重視でBluEarth RV-02


以上のように何を最重視するかで選択するタイヤを決定して下さい。

書込番号:19890406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/05/20 19:19(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイス誠にありがとうございます。

BluEarth RV-02はタイヤガーデンで、工賃込95,500円でしたので
この時点で、あきらめました。

今回は、アドバイスいただきましたTRANPATH mpZにしたいと思います

何かとありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。

書込番号:19891190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストレイルのタイヤ交換

2016/03/08 03:46(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/55R18 98V

スレ主 古謝丸さん
クチコミ投稿数:10件

6年たって、タイヤの劣化が来たので、サマータイヤを履き替える予定です。
215/60/17 新車時はダンロップのGRNDTREKだったと思います。
冬場は雪山などへ行くため、12〜3月はスタッドレスタイヤに履き替えています。
ディーラーから
トーヨー プロクセスCF2 7.8万
トーヨー MPZ 7.0万
Michelin latitude 8.6万
主に、休みの日のみの運転ですが、
遠出や規制では、500km位は走ります。
高速で疲れない、あと静粛性があればなお良いと
思っております。
MPZはミニバン用ですか一番安く、その他のSUV用と違い、乗り心地などは出てくるものでしょうか?
また、これ以外にお勧めなものもあれば、教えて頂ければと思います。

書込番号:19670082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/08 06:43(1年以上前)

エクストレイルですが
RVとしての悪路とかの走行を考えていない、SUV的な使い方ならばMPZで問題無いと思います。

書込番号:19670193

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/03/08 06:53(1年以上前)

古謝丸さん

↓は215/60R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

先ず候補の3銘柄の国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・TRANPATH mpZ 215/60R17 96H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング不明

・PROXES CF2 SUV 215/60R17 96H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性69dB

・LATITUDE Tour HP 215/60R17 96H:国内ラベリング不明
欧州ラベリング::省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性69dB

先ずTRANPATH mpZはミニバン用タイヤという事で比較的重視が高いエクストレイでもシッカリとしたハンドリングが期待出来そうです。

次にPROXES CF2 SUVはコンフォート系SUV用タイヤですから、静粛性や乗り心地といった快適性能の高さが期待出来るでしょう。

LATITUDE Tour HPは唯一のオールシーズンタイヤで静粛性も高く、ライフも長いです。

ただし、LATITUDE Tour HPは他の2銘柄に比較してウエット性能が少し劣るようです。


オンロード専用が前提ですが、私なら重心が高いエクストレイルにはミニバン用タイヤのTRANPATH mpZを履かせたいです。


あとはミニバン用タイヤなら、下記の3銘柄も候補にしても良さそうです。

・BluEarth RV-02 215/60R17 96H :転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・エナセーブ RV504 215/60R17 96H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

・TRANPATH LuII 215/60R17 96V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

BluEarth RV-02はウエットグリップ性能aで高いウエット性能と快適性能を兼ね備えたミニバン用タイヤです。

エナセーブ RV504は転がり抵抗係数AAで省燃費性能を重視する場合に選択したいミニバニン用タイヤです。

TRANPATH LuIIはプレミアムミニバン用タイヤという事で、高い快適性能を求める場合に履かせたいですね。


ただし、これら3銘柄の価格が最初の3銘柄の価格と比較してどうなるかという点も重要です。

TRANPATH LuIIはプレミアムミニバン用タイヤという事で、実店舗販売では少し高めの価格設定になると思われます。

以上のように、何を重視するかで選択するタイヤを決めて下さい。

書込番号:19670209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 古謝丸さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/08 23:47(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>スーパーアルテッツァさん
素早いご返信ありがとうございます。

その後、近所のカー用品店に行って、
ブルーアース、エナセーブ、LU2の値段を
見て、店員さんとも話をさせて頂いたところ
先の価格よりもブルーアースなら、決算セールの関係から安くなりそうでした。
ただ、それよりも少しですが安いBSのplayzPXも出たばかりで、
疲れにくいという売りで勧められました(^^;;
playzPXは、出たばかりで情報も少ないので、
ここはブルーアースで行こうと思っております。
皆さまご助言の程ありがとうございました。

書込番号:19673008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 古謝丸さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/17 19:49(1年以上前)

結果のご報告です。
BluEarth RV-02に決まりかけていましたが、その後無視かお世話になった
タイヤ屋さんで話を聞く機会があり、値段等も含めると、
BluEarth RV-02とLuUで値段的に対差が有りませんでした。
当然mpzはさらに安い...さて困ったと思いましたが、
>スーパーアルテッツァさん にご紹介いただいた高い快適性を重視したく、LuUに決めました。
まだ、作業は先ですが、現在はスタッドレスをはいておりますので、
どのように変わるのか楽しみです。

書込番号:19702225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2016/03/17 22:00(1年以上前)

古謝丸さん

了解です。

TRANPATH LuII の高い快適性能を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:19702849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問でス。B30ラフェスタ20Mにタイヤ銘柄

2016/03/03 15:37(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 195/60R16 89H

クチコミ投稿数:17件

B30ラフェスタ20M(FF)にドアに書いてある指定サイズ、195/60R16履き換える予定ですが、低燃費、静粛性、ウェットなどが良くて
アジアン以外、国産かピレリ、ミシュランなどで安いもの、楽天、アマゾン価格ドットコムなど見ましたが新品2015年生産〜で、
4本、送料込み3万以下で調べるとヤフオフでMPZ、チンチュラートP1、ES31,ナノエナジー3、RV-02(3万超えます)
この辺で決めたいと思います。RV-02はちょっと高いけどA/aで安心かな?と思ったりしますが・・・
今履いてるのは7〜8年前で205/55R16でうるさいです。

書込番号:19653046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/02 14:20(1年以上前)

柴門ワールドさんはじめまして
小生私的感覚であれば、ラフェスタでしたらトーヨーMpZがちょうど良い感じですですね。
ミニバン専用タイヤの先駆であり、信頼性は、ダントツであると思います。

書込番号:19751459

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/04/30 05:48(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
その通りだと思います。
前車(E50)の時は背も高かったしRV用に拘ってましたが家族が乗るようになってタイヤを傷つけてしまって急いで交換が必要になり安いピレリにしてしまいました。それでも前のタイヤより静かになり若いときのように飛ばさなくなったし飛ばすクルマでもないし、危ない状態で乗り続けるよりは今回は良かったかと思いました。
お騒がせしました。m(._.)m

書込番号:19831742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/04/24 09:57(1年以上前)

放置していて大変失礼しました。
ピレリにしましたが、やはり腰が弱い感じです。
乗り心地は良いのですが、やはりご指摘のようにRV車用の方が良いと思います❗
もう1台、ラパンSSと比べるとアンダーが強い感じです。系統が違うので比較するものではないと思いますが…
遅くなりましたがありがとうございました。

書込番号:20841603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チンチュラートP1からの履き替え

2015/08/16 08:58(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 195/65R15 91H

こんにちは。
現在、プレマシーに乗ってまして、ピレリのチンチュラートP1 195/65R15を履いています。
履き替えを検討していまして、ロードノイズと段差での突き上げが少しでも良くなると嬉しいです
(うまく言えませんが、硬いタイヤの印象です)

候補はトランパスmpZ、ブルーアースRV02、レグノGRVUです。
今のところ、一番安価で、レビューも悪くないmpZが第一候補です。ですが、悩みがあります。

・RV02は価格がmpZとさほど変わらない。
・mpZもRV02もエコなタイヤらしいので、そもそも硬いタイヤ?P1と変わらない?
・GRVUが一番静かなタイヤのようです。でも一番高価です。対費用効果として満足できるか心配。
プレマシーは元々燃費がいいクルマではないので、燃費が大きく落ちるのは辛い。

ちなみにタイヤの寿命はあまり気にしていません。今以上に燃費がよくなることもあまり期待していません。

この3製品以外の銘柄も含めて、アドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:19056051

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/08/16 09:46(1年以上前)

たけのこシチューさん

乗り心地と静粛性の改善ならミニバン用タイヤよりはコンフォートタイヤの方が良いと考えます。

ミニバン用タイヤはフラツキや偏摩耗を軽減する為に剛性を高めて硬めの乗り心地になるからです。

又、プレマシーはミニバンと言ってもロールーフで重心が低いので、ミニバン用タイヤに拘る必要は無いと考えている訳です。


195/65R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

候補になりそうなコンフォートタイヤには下記の4銘柄があります。

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・BluEarth-A AE50:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・PROXES CF2:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EAGLE LS EXE:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならLE MANS4 LM704が良いかもしれませんね。

LE MANS4 LM704なら価格面でも、他の3銘柄よりも少し安くなるかもです。

↓の私のLE MANS4 LM704のレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


BluEarth-A AE50はウエットグリップ性能aという事でウエット性能を重視する場合に選択したいタイヤです。


PROXES CF2は今年発売された最新のコンフォートタイヤです。


EAGLE LS EXEはコンフォートタイヤの中では比較的ハンドリングが良いようです。

反面、EAGLE LS EXEは多少硬めの乗り心地になる可能性もありそうです。


以上の事より4銘柄の選択のポイントは下記のようになると考えています。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならLE MANS4 LM704

・快適性能とウエット性能重視ならBluEarth-A AE50

・最新のコンフォートタイヤがご希望ならPROXES CF2

・コンフォートタイヤにハンドリングも求めるならEAGLE LS EXE



尚、予算があれば格上の下記のプレミアムコンフォートタイヤを選択という方法もあります。

・VEURO VE303:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・REGNO GR-XI:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

書込番号:19056143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/08/16 09:54(1年以上前)

たけのこシチューさん

一点追記です。

現在履いているCINTURATO P1 に偏摩耗が発生しており、この偏摩耗を軽減したいならミニバン用タイヤからの選択が良いでしょう。

この辺りは如何でしょうか?

書込番号:19056164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/08/16 20:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。
ミニバンタイヤばかりに目がいっていましたので、選択肢がかなり増えました。

現状、偏摩耗はありますが、気にしていません。軽減できればいいに越したことはありませんが、静粛性や乗り心地の改善の方が優先順位がはるかに高いです。

但し、今回もタイヤ交換する予定の、懇意のお店では、mpZやRV02の価格が安く(8000-9000円/本)、ご提案いただいたコンフォート系の方が高め(11000-12000円/本)です。コンフォート系の方が価値があれば踏み切ろうと思います。

書込番号:19057714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/08/16 22:12(1年以上前)

たけのこシチューさん

一般的にはコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704とミニバン用タイヤのBluEarth RV-02やTRANPATH mpZとは同価格帯です。

という事でLE MANS4 LM704の値引き交渉を行うとか、他店でLE MANS4 LM704の見積もりを取ってみる方法もあるのではと思います。

書込番号:19058194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/08/17 20:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

コメントありがとうございました。
コンフォート系で探してみますね!

書込番号:19060432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TRANPATH mpZ 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hを新規書き込みTRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H
TOYO TIRE

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H

最安価格(税込):¥5,500発売日:2014年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング