TRANPATH mpZ 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥5,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,500¥10,340 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:14インチ 外径:585mm 総幅:178mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:ミニバン/コンパクトカー TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの価格比較
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのレビュー
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのオークション

TRANPATH mpZ 175/65R14 82HTOYO TIRE

最安価格(税込):¥5,500 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 2月14日

  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの価格比較
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのスペック・仕様
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのレビュー
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのクチコミ
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hの画像・動画
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのピックアップリスト
  • TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 175/65R14 82H

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRANPATH mpZ 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hを新規書き込みTRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

195/65R15 91Hから履き替えられる?

2014/02/21 23:02(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 195/70R15 92H

クチコミ投稿数:70件

voxyのタイヤサイズ195/65R15 91Hから、このサイズに履き替えると車検に通らない。とオートバックスの店員からいわれましたが、本当でしょうか?メーター表示が違ってくるのは解るのですが、タイヤ荷重の問題がある。なんて言ってました。

書込番号:17220554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2014/02/21 23:19(1年以上前)

>タイヤ荷重の問題がある。なんて言ってました。

LI(ロードインデックス)が91から92に増加するわけですから、問題はありません。


195/65R15
外径635mm

195/70R15
外径654mm

その差、19mm。
http://www.tiresize.net/rim/rimresult.html?r1=15&w1=195&f1=65&r2=15&w2=195&f2=70


スピードメーター誤差は+6%まで認められていますので、誤差も許容範囲です。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとは、ホイールハウスやアームに干渉しないことです。

書込番号:17220639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/02/22 05:47(1年以上前)

ギマチャンさん

純正タイヤである195/65R15のロードインデックス及び外径、標準リム幅等は下記の通りです。

・195/65R15 91:外径636mm、標準リム幅6J、適用リム幅5.5〜7J

次に195/70R15のロードインデックス及び外径、標準リム幅等は下記の通りです。

・195/70R15 92:外径656mm、標準リム幅6J、適用リム幅5〜6.5J

先ず195/70R15に変更すれば外径が大きくなる事で約3%速度計が純正タイヤの時に比較して遅く表示されるようになります。

しかしながら、実際の速度に対して6%まで遅く表示されても車検には通りますので195/70R15でも問題なさそうです。


次にタイヤの負荷能力についてですが、純正サイズはロードインデックス91で、負荷能力は615kgです。

これに対して195/70R15のロードインデックスは92で、負荷能力は630kgです。

つまり、195/70R15は純正サイズよりもタイヤの負荷能力が増加しますので、「タイヤ荷重」も何ら問題ありません。


又、ヴォクシーの純正ホイール幅は6Jであり、195/70R15の標準リム幅で、何の問題も無くタイヤをホイールに取り付け出来ます。


唯一の問題は外径が大きくなる事でハンドルを目一杯切った時等にインナーや足回りの部品等と接触するかどうかという事です。

195/70R15なら純正サイズに比較して半径で10mm程度大きくなるだけですので、大丈夫のようにも思えますが正確な事は分かりません。

この辺りはタイヤ販売店の店員に195/70R15を装着してもインナー等と接触無く装着出来るか確認してもらう必要があるでしょう。

もし、195/70R15を装着してインナー等と接触すれば車検には通りませんので・・・。

書込番号:17221336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/02/22 15:56(1年以上前)

オートバックスの店員のレベルの低さの
見本みたいな話ですね。
私の妻の軽も標準は155/65-13ですが
155/70-13へ変更して問題なく
車検が通りましたよ。

書込番号:17223144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/02/22 22:17(1年以上前)

なんだなんだ問題なく装着できるんですね。ありがとうございます!どうも腑に落ちなかったので質問してみましたが、皆さんお詳しくて助かりました。このサイズに交換するか検討してみます。唯一タイヤハウスインナーに接触するかしないか、ですね。

書込番号:17224764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトカーには?

2014/02/12 23:31(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 165/70R14 81H

クチコミ投稿数:8件

やっぱりミニバン専用設計なので、ヴィッツのようなコンパクトカーには向かない?メリットはないのでしょうか?
どなたかミニバン以外で装着されている方はいますか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17184288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/02/13 06:31(1年以上前)

スマブラさん

コンパクトカーにTRANPATH mpZを履かせること自体は何ら問題ありません。

事実↓の「商品性能を比較する」のところから「軽自動車・コンパクト」をクリックするとTRANPATH mpZが出てきます。

http://toyotires.jp/feature/

つまり、何を求めるかで選択するタイヤが決まる訳です。


↓は165/70R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=70&pdf_Spec201=14

先ずTRANPATH mpZのラベリングは下記のように最近のタイヤとしては一般的です。

・TRANPATH mpZ:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

それではTRANPATH mpZを履かせる目的はと聞かれると「ハンドリングの改善」と答えます。

TRANPATH mpZは↓のようにフラツキを抑えシッカリとしたハンドリングが期待出来るのです。

http://toyotires.jp/catalog/tampz.html

現在ヴィッツに履かせている70偏平のタイヤでは偏平率が高くて腰砕け感(よじれる)があるならTRANPATH mpZで腰砕け感を改善出来る可能があります。


その他、お求めの性能により下記のようなタイヤも選択の候補になりそうです。

・ライフ重視ならENERGY SAVER+

・ウエット性能重視ならウエットグリップ性能bのECOPIA EX20CやENERGY SAVER+

・省燃費性能重視なら転がり抵抗係数AAのエナセーブ EC203やECOPIA PZ-XCやBluEarth AE-01

・価格最重視で快適性能も求めるならTEO plus

書込番号:17185020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/13 19:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

色々なご意見ありがとうございます!
大変参考になりました。

ハンドリングの改善まで気づきませんでした。
転がり抵抗係数やウエットグリップ性能に目が行きがちでしたので、目からうろこでした。

他の候補に挙げていただいたタイヤも参考に、タイヤを選んでいきます。

ありがとうございました。

書込番号:17187052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選び迷っています。

2014/01/27 01:05(1年以上前)


タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH mpZ 225/50R17 98V XL

クチコミ投稿数:2件

価格で絞り込んで以下のタイヤが候補に挙がりました。
どのタイヤが良いでしょうか?
素人なので分かりません。
以下に挙げた以外でもお勧めがあったら
教えてください。

ダンロップ DIREZZA DZ102 225/50R17 94WNew
TOYO TRANPATH mpZ 225/50R17 98V XL
TOYO NANOENERGY 2 225/50R17 98V XL
YOKOHAMA S.drive AS01 225/50R17 98Y
ダンロップ VEURO VE303 225/50R17 94W

書込番号:17118255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2014/01/27 02:57(1年以上前)

お乗りの車種はなんですか
DIREZZA、S.drive はスポーツセダンかツーリングワゴン向け
TRANPATHはミニバン・・
98Vとか異なりますけど

書込番号:17118428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/01/27 06:22(1年以上前)

高い吸引仕事率さん

確かに高い吸引仕事率さんのお乗りの車が分からないとお勧めづらいですね。

↓は225/50R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_so=p1

それでは高い吸引仕事率さんが候補に挙げているタイヤの特徴を簡単に下記致します。

◆DIREZZA DZ102:ラベリングは不明
DIREZZA DZ102は2月発売予定の比較的安価なスポーツタイヤです。
又、DIREZZA DZ102は比較的高いドライ性能とハンドリングが予想されます。

◆S.drive AS01:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能c
S.drive AS01は比較的安価なスポーツタイヤです。
S.drive AS01はDIREZZA DZ102と同様にドライ性能とハンドリングは先ず先ずです。
反面、S.drive AS01の静粛性等の快適性能はもう一息のようです。

◆TRANPATH mpZ:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
TRANPATH mpZ は2月発売予定のミニバン用タイヤです。
TRANPATH mpZならミニバン特有の偏摩耗やフラツキを軽減出来ます。
お乗りの車がハイルーフミンバンならTRANPATH mpZに決めても良いのではと思います。

◆VEURO VE303:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
VEURO VE303は快適性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤです。
従いまして、VEURO VE303は高い静粛性等の快適性能を求める場合に選択したいタイヤです。

◆NANOENERGY 2:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c
省燃費性能に特化したタイヤですが、位置付けがスタンダードタイヤかコンフォートタイヤか微妙です。
NANOENERGY 2は最高水準の省燃費性能を求める場合に選択したいですね。



高い吸引仕事率さんがお乗りの車や求める性能によっては、下記のタイヤも候補になると思います。

◆LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
LE MANS4 LM704は比較的安価なコンフォートタイヤです。
LE MANS4 LM704は安価に静粛性や乗り心地といった快適性能を求める場合にお勧めのタイヤです。
↓は私のLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

◆PROXES T1 Sport:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b
PROXES T1 Sportはプレミアムスポーツタイヤです。
PROXES T1 Sportは高いドライ&ウエット性能と先ず先ずの快適性能を兼ね備えたタイヤです。
↓は私のPROXES T1 Sportのレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:17118523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/27 18:01(1年以上前)

高い吸引仕事率さん

車種は必須ですが、交換するタイヤに、どういった特性を求められているのかも上げていただかないと、アドバイスできないかと・・・

燃費が良い・雨天走行時の安心・静粛性・ハイグリップ等

書込番号:17120011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2014/01/27 19:31(1年以上前)

> 225/50R17

国産車ですと
アコード
スカイライン
レガシィ
あたりかと思いますが。

書込番号:17120291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/27 21:54(1年以上前)

車種はボルボS80です。
用途は、おもに通勤です。
高速をちょっと乗るくらいです。

これくらいの金額で無難なタイヤがほしいです。
スポーツ感覚は求めていません。
よろしくお願い致します。

書込番号:17120931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2014/01/27 22:18(1年以上前)

高い吸引仕事率さん

それなら下記の4銘柄に絞っても良いのではと思います。

・快適性能最重視ならプレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303

・安価に快適性能を求めるならコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704

・省燃費性能最重視なら転がり抵抗係数AAAのNANOENERGY 2

・偏摩耗とフラツキを軽減したいならミニバン用タイヤのTRANPATH mpZ

これら4銘柄のタイヤの詳細は前回の書き込みでご説明していますのでご参照下さい。

因みに私ならボルボS80という事を考慮すればVEURO VE303を装着すると思いますよ。

書込番号:17121067

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TRANPATH mpZ 175/65R14 82H」のクチコミ掲示板に
TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hを新規書き込みTRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H
TOYO TIRE

TRANPATH mpZ 175/65R14 82H

最安価格(税込):¥5,500発売日:2014年 2月14日 価格.comの安さの理由は?

TRANPATH mpZ 175/65R14 82Hをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング