


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701
先月、シビックタイプRユーロに取り付けて、約1ヶ月程使用しました。
ファームは1.3.0015.1100にアップデート済みです。
この機種の売りであるWiFi接続ですが、いまいち不安定です。
スマートフォンのテザリングを有効にしてから、ナビのネットワーク設定より
スマホのSSIDを選択し、WPAのパスワードを入力するとネットワーク接続されます。
その後もスマホのテザリングをONにしたままエンジンを切った後、
再度エンジンをかけるとネットワーク接続されています。
しかしながら、エンジンをかけている状態でスマホのテザリングをOFFにすると、
再度スマホのテザリングをONにしたりとか、エンジンをOFF→ONした時に
自動でネットワーク接続しに行かないようです。
他にも、エンジンをかけてからスマホのテザリングをONにしたときも
自動でネットワーク接続しに行かない様子。WiFiドングルはLED点滅状態。
この状態でナビのネットワーク設定を見ると、スマホのSSIDは検索できており、
WPAのパスワードも保存されている状態。
SSID一覧より手動でWiFi接続しようとすると、再度WPAのパスワードを求められ… といった具合で、
常にスマホのテザリングをONにしている人でない限り、手間がかかりすぎで実際問題使えないレベルです。
皆さんはこの機能、問題無く使えてますか?
それとも私の使い方が悪いだけなのでしょうか。
仕方ないので、kenwood drive infoの有料機能を使ってスマートループ接続していますが。。。
こちらだとBluetoothのペアリングを一度済ませておけば、上記のWifi問題のような事は起きないみたいなので。
ちなみに、テザリングの母艦は下記の2台両方とも同一の症状でした。
・Docomo GalaxyS2 LTE
・Emobile Nexus5
余談ですが、1ヶ月の間にフリーズ1回、地図画面が正常に動作しなくなる事(ホーム画面の地図部分のみフリーズ)1回も経験済み。
なんかまだソフトがすごく不安定な気がします。
書込番号:17258541
1点

参考になるかわかりませんが、iphone5で ファームウェア1.4です。
当方では設定画面でテザリングONにしたあと繋がるまで(数秒)待てばpass再入力なしで繋がります(インジケーターやIPアドレスから「繋がっている」という判断ですが、下記の問題でwifiを実使用したことが無いです。。)。待たずに設定画面を閉じてしまうと繋がらないです。
ところで
私のほうもwifiがらみで問題がありまして、購入当初からナビからのmap fan clubログインがなぜか出来ない(webではログインできます)事態となっています。最初からメーカーに問い合わせていますが、メーカーのテスト環境ではログインできたということで機体の問題かもということで購入店に行きました。
しかしながら、そこでの店頭デモ機でもログインできず、たぶんに機体の問題では無いから機体交換対象ではない、メーカーのアップデート対応を待つしかないということで話が宙に浮きそうになりました。
どちらも結論を出したがらないので、現在販売店とメーカーで話してもらう算段をとっているところです。
販売店で他にこういう現象無いのでしょうか?と聞いたところ「ほとんどのお客様はそういう機能まで使いませんよ・・・」という説明でした。そんな対応なのですごくもやもやしてます。
書込番号:17336388
2点

当方、イー・モバイルのポケットwifiアダプターGL04Pを使用しております。
車に入れている時には常に電源を入れておりますが、WIFIを捕まえないことは皆無ですよ。
インターネット接続が確立されているとスマートループが使えますが、この情報量がとにかく圧巻です。光ビーコンも取り付けておりますが、幹線道路の所々にしか無いのが現状ですが、スマートループなら家を出て1分後には渋滞情報が取り込まれています。
ファームウェアのアップデートが実施されていますので、SDカードを用意して是非実行してみて下さい。
ちなみに折りたたみ式携帯のBluetoothは接続出来ませんでした。調べてみたら対応表で☓になっている機種が有りますね。
ipod touchの方はすんなり認識してくれました。
書込番号:17355902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



