


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701W
MDV-Z701Wの購入を検討しています。
ナビはあまり使わないので、AV機能の使用感などを聞かせてもらえたらと思います。
今はカロッツェリアの楽ナビライトなのですが、音楽はアンドロイド携帯(SOL23)からBT経由またはUSBメモリを挿して聞いてます。アンドロイド側利用アプリはパワーアンプ。
WIFIでのDMS機能に注目してました。
動画再生(MP4など)はMHLでミラーリング再生するのと、WIFIどっちが使いやすいでしょうか?
音楽(MP3)も、BT経由とWIFIだとどんな感じなのかな?
BTの場合、曲情報表示されるのかな?など。
使った細かな使用感などお聞かせ願います。
書込番号:17841033
0点

MHLでミラー再生がいいと思います。理由は2つあり
一つ目は環境構築の難しさ。
DMSはまだ安定していないので環境つくるのに苦労するかもしれません。
(私はiPhoneですが、Androidならまだましかもしれません。)
二つ目はデコーダーの対応。
Android携帯で再生できているファイルをナビで見るのだと思いますが、
DMSだとナビ側のデコーダーのの対応に依存して、再生できないファイルが出てきます。
プレイヤー(デコード)はAndroid携帯にして、画像を映し出すのをケーブル経由で
ナビの画面を使うほうが何かと安定していると思いますよ。
注:デコーダーがナビとAndroidで違うソフトなので、
再生できる/出来ないファイルも違ってくるということであって
Z701Wのデコーダー対応が悪いということではありません。(むしろ良い様です)
もしワイヤレスにこだわりがあったり、新しい技術を苦労してでも使ってみたいなどならDMSがいいでしょう。
その際はKenwoodの推奨環境が作れることが第一ステップだと思います。(メーカーが検証している)
実際Wifiでワイヤレス運用しても、電池消耗が結構大きいですから、
結局は給電で携帯側に配線をするようになるかと思います。
だったらデータも有線で流せば良いじゃないかというオチになるかもしれません。
書込番号:17841758
3点

とまとまさんコメントありがとうございます^^
参考になりました。
デコーダーの問題ですか、なるほど。動画はMHLにしたほうが良いんですかね〜
オプションケーブル必須ですね!
音楽は悩みますね。やっぱり簡単な操作あたりはナビ画面で出来るとらくそうですよね。
MHLだとスマホ操作ですもんね。
BTだと今のナビだと曲情報出てこないのでちょっと不満なんです。そこらへんがうまく出てくれればwifiにこだわる必要も無いんですけどね。BT接続自動再生とか便利ですし。
おっしゃるとおり、スマホの充電で結局はケーブルつなぎますね!車乗るたびにデザリングONにするもの考え物?
MHLだけで使うってのもありですかね?
そう考えると1個下のZ700Wでもいい気がしてきました・・。
ボリュームコントローラーは回すのがいいのでWで!
書込番号:17841970
0点

音楽の再生は、BT/WiFi/ケーブル接続で、使ってみればいい所に落ち着くと思いますよ。
使い勝手は割といいとおもいます。私のはiPhoneなので、チョット違うかもしれませんが、
私の環境だとBTは時々切断されるのと、電話帳を長々読み込まれる間に何かしら待たなければならないとか、
レスポンスが遅いので、結局有線になりました。
給電もするため、手間は同じです。BTで曲名出たかどうかはもう忘れました。
Z700Wを選んでも、後悔することは無いと思います。価格も考えて、いい選択です。
私が700から701へ乗り換えたのは、テザリングと、動画のワイヤレス再生(DMS)が目的でしたが、後者は期待外れでした。
田舎さんの使い方を想像するに、700でも機能の差は感じないと思います。
ケーブルは、純正でなくとも使えます。自己責任になりますが。
Kenwoodは真面目なメーカーなので、車の環境対応品を用意しているのであって、機能は同じです。
長期信頼性や耐久性に差はあると思いますが、細くて使いやすい物を選べるメリットも見逃せません。
書込番号:17844507
1点

いろいろ参考意見有難うございました。
使ってみないと解らないところもありそうですし。
先日購入いたしましたのでご報告までに。
画面綺麗で買って良かったです
音楽のBT再生は問題なしでした
が、Xperiaの仕様なのか標準のウォークマンアプリじゃないと曲名表示出来ませんでした。
動画再生用のMHLケーブルは後で購入しようとしてたのですが
WIFIのDMSで無事再生出来たのでこのままで良いかなと。
アプリはPixel Media Server - DMS(英語なので設定を見てもチンプンカンプンデす)
動画再生○
音楽再生○(メタ情報とアルバムアート表示しない)
画像表示×
階層フォルダ名等はしっかり日本語表示で大丈夫でした。
もうちょっとアプリの設定いじくってみようと思ってます。
書込番号:17851085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




