AtermWF1200HP PA-WF1200HP のクチコミ掲示板

2014年 1月23日 発売

AtermWF1200HP PA-WF1200HP

11ac対応の無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション) セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWF1200HP PA-WF1200HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPの価格比較
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのスペック・仕様
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのレビュー
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのクチコミ
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPの画像・動画
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのピックアップリスト
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのオークション

AtermWF1200HP PA-WF1200HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 1月23日

  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPの価格比較
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのスペック・仕様
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのレビュー
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのクチコミ
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPの画像・動画
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのピックアップリスト
  • AtermWF1200HP PA-WF1200HPのオークション

AtermWF1200HP PA-WF1200HP のクチコミ掲示板

(559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWF1200HP PA-WF1200HP」のクチコミ掲示板に
AtermWF1200HP PA-WF1200HPを新規書き込みAtermWF1200HP PA-WF1200HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

スレ主 concordさん
クチコミ投稿数:59件 AtermWF1200HP PA-WF1200HPの満足度5

現在以下のWi-Fi構成でスマホを使用していますが、部屋を変えた場合は、
スマホで一度Wi-FiをOFF/ONしないと、パフォーマンスが悪く使い物になりません。

何か設定上の問題があるのでしょうか。

 <居間>      <寝室>
WG1800HP2(親) --- WF1200HP(TVモード中継)
   :            :
   :            :
 スマホ         スマホ

書込番号:18097396

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/10/27 08:59(1年以上前)

>何か設定上の問題があるのでしょうか。

中継機のWF1200HP経由でもインターネットにアクセス出来ているのなら、
特には設定上の問題ないと思います。

親機と中継機との距離が中途半端に遠いのですね。
距離が非常に遠くて他方の部屋に移動した時に無線LANが切断されるほど遠ければ、
スマホのWi-Fiをオフオンするのと同じように、近くの親機/中継機に再接続してくれるでしょうが、
無線LANが切断されるほど遠くはないものの、電波が減衰して遅くなっているのだと思います。

しかし、無線LANが切断されないうちにローミングで接続先を切り替えるのは意外と難しいので、
ユーザが思っているほど適切にはローミングされません。

どうしても、自動で切り替わって欲しい場合は、
中継モードをWi-Fi高速中継にした上で、
Wifi Roaming Fixを試してみてはどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.heleron.wifiroamingfix&hl=ja

書込番号:18097868

Goodアンサーナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/10/27 09:28(1年以上前)

多分、使用されているスマホがローミングに対応していないのでしょうね。

ローミングは以下の様な機能です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/bridge/common/chapter119.html

私のスマホ、F-10Dもローミングに対応していませんが、「Wifi Roaming Fix」をインストールする事により、ローミング出来るようになりました。

書込番号:18097921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 concordさん
クチコミ投稿数:59件 AtermWF1200HP PA-WF1200HPの満足度5

2014/10/27 10:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん。

 「Wifi Roaming Fix」をインストールしたところ、自動で切り替わるようになりました。
 詳しい説明ありがとうございました。

>哲!さん

 スマホはSHL25を使用しているのですが、ローミング機能については、
 カタログ等にも記載されていないので、意識していませんでした。
 ありがとうございました。

書込番号:18098098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NECの無線LANルーターについて

2014/10/22 21:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

NECの無線LANルーター(親機として使用)を購入予定です。
こちらの機種かAtermWG600HP PA-WG600HPかAtermWF800HP PA-WF800HPかで迷っています。
1Kで使うとしてどれがいいと思いますか?

いずれは実家(2階建て)で使う予定です。
無線LANルーターについての知識が皆無なのでよろしくお願いいたします(..)

書込番号:18080507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
大兎さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/22 21:53(1年以上前)

あなたが同日に書き込みしている"fonルーターからの買い換え"で解決したんじゃないのですか?

書込番号:18080553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/10/22 21:59(1年以上前)

NASを使っている場合なら、有線LANがギガ対応のAtermWG600HP PA-WG600HP。
高速無線LANなら、最大433MbpsのAtermWF800HP PA-WF800HPよりも、867MbpsのAtermWF1200HP PA-WF1200HP。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000519496_K0000519565_K0000613039

書込番号:18080597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/22 22:00(1年以上前)

大兎さん
価格が似ていて性能も似ていたので気になって投稿しました。
買ったあと後悔するのは嫌なので(..)

書込番号:18080604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/10/22 22:04(1年以上前)

> こちらの機種かAtermWG600HP PA-WG600HPかAtermWF800HP PA-WF800HPかで迷っています。

この3機種でしたら、実家も含めたインターネット回線の契約速度です。
契約速度が100Mbpsを越えていればWG600HPです。
契約速度が100Mbps以下でしたらWF1200HPです。(11ac未対応の5GHzでも最大300Mbpsです)

後は、実家で無線が家中に届かない場合は中継機等を検討して下さい。
(多分、どの機種も無線が届く距離は変らないと思います)

書込番号:18080619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/10/22 22:06(1年以上前)

WF1200HPとWG600HPとWF800HPの三択なのですね。

まずは、無線LANルータの仕様だけで検討するのではなく、
無線LAN接続する子機(近々購入予定も含む)の仕様だとか、
インターネット回線の速度なども合わせて検討した方が良いです。

三択の中で11ac対応なのはWF1200HPとWF800HPです。
但し、WF800HPは5GHzのアンテナが1本だけですので、
5GHzの11nでアンテナ2本の子機がある場合は、
その子機の最大リンク速度は300Mbpsでなく、
150Mbpsに抑えられてしまいます。

インターネット回線が100Mbpsを超えている場合は、
1Gbps対応のWG600HPがインターネット回線の速度を活かせます。

まとめると、基本的には11acの子機がなければWG600HPが良く、
11acの子機があれば子機のアンテナの本数にもよりますが、
WF1200HPが無難です。

書込番号:18080637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/10/23 08:41(1年以上前)

 こういった案件は、無線ルーターのコストのみではなく、宅内構造と無線ルーターの機能(接続端末数、利用ソフトウェアの負荷、接続回線サービスの対応)での選択された方が良いですよ。
 安物買いの銭失い。

書込番号:18081978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アップルテレビ AppleTV接続

2014/09/16 16:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

スレ主 秀吉@さん
クチコミ投稿数:2件

アップルテレビ接続の為 購入しました。
設定は簡単でしたがWi-Fiのパスワード入力を迫られます。設定してないし本体側面にある
暗号化キーを入力しても弾かれます。
パスワードってどこに書いてます?

書込番号:17943793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/16 17:17(1年以上前)

親機内の設定を変えていなければパスキーは側面に貼ってあるものだけ。
大文字/小文字など文字の打ち間違いが無いか再確認。
携帯端末だったらQRコードやNFCタグを使った接続方法もある。
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/wi-fi_connect_android.html

書込番号:17943899

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/16 17:21(1年以上前)

NECルーターの場合、SSID・暗号化キーが記載されたラベルはルータ本体側面か底面に貼られています。

書込番号:17943913

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀吉@さん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 17:23(1年以上前)

解決しました!
多分打ち間違いです、お騒がせしました!

書込番号:17943916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタの事について教えて下さい。

2014/09/01 14:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

クチコミ投稿数:335件

設置する場所とコンセントとがちょっと離れているので、ACアダプタのコードの長さが気になります。
どこを調べても記載がないので教えていただけますでしょうか。

あと、そのACアダプタですが、ACアダプタという名称が付いている事から、プラグの部分は変圧器的なものが付いている・少しぼこっとしたデザインのものになるのですよね?
そのぼこっとしている箇所のだいたいの大きさを教えていただけますでしょうか。

くだらない質問ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致します。

書込番号:17890518

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/09/01 15:24(1年以上前)

大きさは、下記サイトの写真で推測して下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/634/411/html/03.jpg.html

書込番号:17890566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/01 15:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/09/01 15:41(1年以上前)

短ければ百均ショップで電源延長ケーブルを買えばよいだけで、無問題です。
2本継ぎ足しても216円で済みます。

書込番号:17890589

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2014/09/01 15:45(1年以上前)

同じようなNECのACアダプターを持っていますので、長さ60mm、幅40mm、高さ22mmで普通のコンセントより一回り大きいです。
ケーブルの長さは、約1.5m。
AtermWF1200HPのACアダプターとは違うでしょうが参考にして下さい。
ルーターがコンセントから離れている場合は、普通の延長ケーブルを使って下さい。

書込番号:17890601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2014/09/01 16:34(1年以上前)

キハ65さん。

画像等ありがとうございました。
大変参考になりました^^

書込番号:17890670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速度が半減します

2014/08/30 22:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

電源を入れた直後はRBBで速度を計測すると50Mbps程度出ているのですが、少したって計測すると半減しています。
11acでIphone5とXperiaZ1両方とも同じです。また電源を入れなおすと元に戻り少し経つと半減します。
なにが原因なんでしょう?

書込番号:17885262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/08/30 22:44(1年以上前)

>電源を入れた直後はRBBで速度を計測すると50Mbps程度出ているのですが、少したって計測すると半減しています。
>11acでIphone5とXperiaZ1両方とも同じです。また電源を入れなおすと元に戻り少し経つと半減します。

PCを本機に無線LAN接続や有線LAN接続して、radishで実効速度計測しても同じ傾向なのでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/

書込番号:17885348

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/08/30 23:18(1年以上前)

ファームウェアが古い場合、アップしてみたらどうでしょうか。
http://www.aterm.jp/support/verup/wf1200hp/fw.html

書込番号:17885466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2014/08/30 23:46(1年以上前)

ブリッジでつなげてるんですが、どうやってアップデートすればいいですか?

書込番号:17885561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/08/30 23:52(1年以上前)

>ブリッジでつなげてるんですが、どうやってアップデートすればいいですか?

http://www.aterm.jp/support/verup/wf1200hp/fw.html#soft_fw
からWindows機またはMacにファイルをダウンロードした上で、
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/verup_local.html
を参照してアップデートしてみて下さい。

書込番号:17885584

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2014/08/31 11:13(1年以上前)

さっそくバージョンアップしてみたのですが、
やはり再起動直後は50Mていど出ますが、1時間後に測定すると速度がちょうど半分くらいになっています。
ネット回線は、親ルータに接続すると50M程度です。
故障ではないですよね?

書込番号:17886671

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2014/09/01 21:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
バージョンアップと、初期化を何度か繰り返し少し落ち着いています。
また同じ症状が出なければいいんですが。。。

書込番号:17891585

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2015/01/12 17:36(1年以上前)

かなり前に質問させてもらいましたが、その後再起動を繰り返しながら使っています。
普段50Mほど出るのが、数日使っていると半減。再起動すると戻ります。これをNECに言っても対応してもらえないですよね?

書込番号:18363183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/08 19:05(1年以上前)

masamori80さんへ


初めましてm(__)m

亀レス(遅いレス)ですが・・・

私の『WF1200HP』も同様の症状です(^^;

新しい子機を増設したり、
クイック設定webで設定変更等を行うと、
80M台→30M台まで低下します(><)

スレ主様と同じように、
『再起動』を行うと80M台に復活しますが・・・

気づいた頃にはまた30M台まで低下しています。
因みに30M台以下には低下しません。

ネットで検索してみると、
同様の不具合が幾つかヒットするので、
『不良品』だと思われます・・・

私は、
購入一年以内なので、
新しい別のルータを購入して対策してみますが、
スレ主様はメーカー保証が切れているようですので、
長期保証に入っていないなら、
新たなルータに買い替えることをお勧めします!!

最近では、
高性能ルータの価格も下がってきたので、
不良品を使い続けるよりかは、
新たな良品で快適なネットワークを構築した方が、
精神衛生上、気分が良いと思います・・・


私の『WF1200HP』のメーカー修理対応は、
追って書き込みしますが、
安価なルータと現象が特定されないので、
NECには相手にされない可能性も大きい物と半分諦めています(T-T)


他の方でも、
同様の症状が有れば、
情報が欲しいので教えて下さいm(__)m

宜しくお願い致します。

書込番号:19035658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中継器として使用した場合

2014/08/30 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP

スレ主 always0218さん
クチコミ投稿数:21件

親機をWG1800HPで中継器にWF1200HPとした場合に、中継器のLANポートを有線のLANポートとして使用でいるのでしょうか?
別の部屋には中継器を経由して無線でとばして、中継器の横のテレビとは有線でつなぎたいわけです。
よろしくお願いします。

書込番号:17884339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/08/30 18:00(1年以上前)

>親機をWG1800HPで中継器にWF1200HPとした場合に、中継器のLANポートを有線のLANポートとして使用でいるのでしょうか?

http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/relay2to5.html
では中継モードに関する説明が記載されていますが、
「中継機のLANポートに接続したパソコンなどから、インターネットにアクセスすることができます。」
と書かれていますので、中継機モードでもイーサネットコンバータとして、
中継機のLANポートに機器を有線LAN接続してネットワークに繋ぐことは可能です。

書込番号:17884361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/08/30 18:34(1年以上前)

 LAN端子を通常のハブポートとして利用は可能ですが、仕様を見ると解るかと存じますが、通信性能は100BASE-TX止まりです。

書込番号:17884461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 always0218さん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/30 19:38(1年以上前)

追加で教えていただけないでしょうか。
Wi-Fi TVモード中継機能で中継した場合にでもLANポートで有線接続は可能でしょうか?
たびたびすいません。

書込番号:17884660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2014/08/30 19:46(1年以上前)

>Wi-Fi TVモード中継機能で中継した場合にでもLANポートで有線接続は可能でしょうか

http://www.aterm.jp/function/wf1200hp/guide/relay5to5.html
では、特には説明はないですが、一般的には中継機に有線LANポートがあっても、
有線LAN接続してネットワークに接続ない中継機はなかったように思います。
つまり、TVモード中継の時もOKなはずです。

書込番号:17884694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 always0218さん
クチコミ投稿数:21件

2014/08/30 20:26(1年以上前)

ありがとうございました。
これで安心してWF1200HPを導入することができます。

書込番号:17884810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AtermWF1200HP PA-WF1200HP」のクチコミ掲示板に
AtermWF1200HP PA-WF1200HPを新規書き込みAtermWF1200HP PA-WF1200HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWF1200HP PA-WF1200HP
NEC

AtermWF1200HP PA-WF1200HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 1月23日

AtermWF1200HP PA-WF1200HPをお気に入り製品に追加する <349

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング