


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EX20C 155/65R13 73S
高速道路メインで使うタイヤのことでオススメのタイヤ教えてください
平成18年式 スズキラパン ノンターボ AT
タイヤに求めるのは安心感とロードノイズ、全開率はかなり高めです
皆様、宜しくお願いします
書込番号:20632367
1点

型落ちEX10とEX20RVを履いた経験からすると静粛性はそんなに褒めたものじゃないです。
EX20Cもエコピアシリーズだから同じと予想。
期待しないことです。
でもウェット性能ラべリングはbで雨の高速は安心感あるかと。
静粛性もウェット性能も求めるとすればハイト軽自動車用プレイズPX-Cがお勧め。
高速道路レーンチェンジのふらつき減少も期待できそう。
懸念点はサイド部分を強化してるからラパンの乗り心地は若干固くなる、値段がメーカー小売価格比で約1,100円/本高い。
書込番号:20632586
1点

ウエットグリップbのこのタイヤで良いんじゃないですかね?
ただ同型のラパンに乗っていますが、ロードノイズよりエンジン音の方が五月蝿く高速での静粛性は期待されない方が良いのでは?と思います。
書込番号:20632596
0点

>静粛性もウェット性能も求めるとすればハイト軽自動車用プレイズPX-Cがお勧め。
静粛性は発売当時のカタログ商品特徴に「高次元の乗り心地と静粛性を実現・・・」のキャッチフレーズあったけど、いまはなくなったからEX20と変わらんかもね。
ラパンなら私も北に住んでいますさんと同じくEX20Cで十分では?
書込番号:20632625
1点

セカンドカー(買い物専用)のタイヤをEX20CからPX-Cに変えました。結果、ロードノイズは同等ですが、その他、走る、止まる、曲がるにおいて次元の違いがはっきり判ります。燃費は変わりません。予算が許すならばPX-Cをお勧めします。同メーカーのタイヤ性能は値段に応じますね。もうEX20Cまたは同等タイヤには戻れません、前より乗るのが楽しくなりました。高速ならなおさらでしょう!私は乗ってませんが、想像はつきます。安全性は高くなりますがその分飛ばしたくなりますので、ほどほどに。
書込番号:20633294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、アドバイスありがとうございました。
高速道路の路面で一部分、アスファルトではなくコンクリートっぽい感じの路面なのですが
ラパンを中古で買った時についていたネクストリーで走行したら思いっきりうるさく感じました。
今はBSのスタッドレスタイヤを履いて通過していますが、それほど騒音に関しては気にならないレベルです。
春になったら夏タイヤを新調いたしますので、皆様の意見が有難かったです。
正直、ネクストリーよりは良いタイヤがたくさん販売されていますのでどれを選んでも良いとは思うのですが
色々なクチコミ見てたら意外にもタイヤで車の特性が変わるんだなと思って質問したのです。
ありがとうございました
書込番号:20633837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





