HDR-CX900 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:790g 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 HDR-CX900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX900の価格比較
  • HDR-CX900のスペック・仕様
  • HDR-CX900の純正オプション
  • HDR-CX900のレビュー
  • HDR-CX900のクチコミ
  • HDR-CX900の画像・動画
  • HDR-CX900のピックアップリスト
  • HDR-CX900のオークション

HDR-CX900SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-CX900の価格比較
  • HDR-CX900のスペック・仕様
  • HDR-CX900の純正オプション
  • HDR-CX900のレビュー
  • HDR-CX900のクチコミ
  • HDR-CX900の画像・動画
  • HDR-CX900のピックアップリスト
  • HDR-CX900のオークション

HDR-CX900 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX900」のクチコミ掲示板に
HDR-CX900を新規書き込みHDR-CX900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

白飛びを自動で軽減できる機種は?

2018/01/07 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

ダンスシーンの撮影に使っていて満足してますが、スポットライトの距離が近くなると光が強くて顔が白飛びしてしまいます。
動きが激しくてマニアル操作の余裕が有りません。CX900の限界と思いますので買い替えを検討しています。
業務用などは色々設定できるようですが、操作が簡単で自動で白飛びが抑えられる機種が有ればその機能と内容、推薦の機種などを教えて下さい。出来れば使い慣れているSONY製で考えています。

書込番号:21491558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2018/01/07 21:48(1年以上前)

CX900って、4年以上前のですが、手に入りますが?
極端に安いならいいですが、FHDなら現行でも安いでしょう。

書込番号:21491725

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/07 22:12(1年以上前)

すみません書き方が間違ってました・・
現在CX−900を使ってますが白飛びが自動で抑えられるような機種を捜してます。

書込番号:21491814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2018/01/08 01:06(1年以上前)

スポットライトモードか、
それでは暗くなり過ぎるのであれば、否応なしに【露出補正※】を行うことになりますね。

※露出補正:SONYのビデオカメラの場合は「カメラ明るさ」と称しているかもしれません。

書込番号:21492300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/08 07:53(1年以上前)

>junnuj-sanさん

>現在CX−900を使ってますが白飛びが自動で抑えられるような機種を捜してます。

だったらFDR-AX700でそういう設定にすると良くはなります。
テストの結果CX900/AX100は価格に対してダイナミックレンジが狭く白飛び、黒潰れ大
ですがソフトハイキーに設定するとある程度回避出来ます
この事は雑誌のビデオサロンでも書かれました。そういう問題があるからこそAX700になり
業務機並の詳細設定が可能になったと思います。

でもこの問題に気がつかない人も多いのでやはりスポットライトモードの方が効くと
思います。

書込番号:21492639

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 12:35(1年以上前)

少なくともスポットライトモードの有る機種にすべきの様でアドバイス有難うございます。
FDR-AX700は他での評価でオートでは白飛びが激しいと書かれているので??と思っていますが・・
パーティーシーズンは夏と冬で次のサマーパーティーまでに良い機種にしたいと思っています。

書込番号:21493337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2018/01/08 18:24(1年以上前)

国内メーカーのビデオカメラでしたら、基本的にスポットライトモードは十数年前からあると思います。


なお、この機種に限らず「完全に白飛びを抑えると顔などは真っ暗になります」ので、
アクセサリーとか衣装のラメ部分などの白飛びは、ある程度許容し、
顔だけは何とかするぐらいが妥当かと思います。

書込番号:21494280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2018/01/08 19:46(1年以上前)

cx900を使いこなせないのに他のカメラを買っても同じでしょうね。このカメラは、技量が無いのを救ってくれる魔法の器機ではありません。スポットライトが当たるシーンとわかっているのなら、当たった時かあたる前から、スポットライトモードに設定です。または、ゲイン固定の絞り調整です。
CX900には、どんな機能があるのかをほとんど知らない感じがします。

書込番号:21494509

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/08 20:43(1年以上前)

AX100もAX700もスポットライトモードがありません
今頃気づきました

書込番号:21494694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2018/01/08 21:14(1年以上前)

え、驚愕です(^^;


いずれにしても露出補正のほうが小回りが効きますし、
操作練習は自宅室内で十分できますのでお試しください(^^;

書込番号:21494798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/08 23:03(1年以上前)

ご指摘の様にカメラの操作は素人です。ただダンスシーンは動きが激しくてプロのカメラマンに依頼しても中々思うような映像が撮れません。暗転に近い会場でスポットだけで追ってる映像の白飛びが少しでも軽減する機能のある機種が無いかと思っています。
ただ常にスポットが当たっているわけではなくて外れるときも暗めの照明で拾う必要が有ります。

書込番号:21495191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2018/01/08 23:26(1年以上前)

では、【AEシフト】を使ってみてください。

ただし、通常の自動露出が影響されてしまいます。


また、下記をオートで満足させることは少なくとも近未来まで不可能ですが、
あえて言えば、業務用などで非常にダイナミックレンジが広い機種で、かつ記録時のダイナミックレンジも広いモードで撮影し、編集時に任意の露出へ調整します。

それもダメならキッパリ諦めるしかありません。

>ただダンスシーンは動きが激しくてプロのカメラマンに依頼しても中々思うような映像が撮れません。暗転に近い会場でスポットだけで追ってる映像の白飛びが少しでも軽減する機能のある機種が無いかと思っています。
>ただ常にスポットが当たっているわけではなくて外れるときも暗めの照明で拾う必要が有ります。


※単に「白飛び【だけ】改善したい」のであれば、画質は悪いですが防犯~監視~ドライブレコーダー用のワイドダイナミックレンジカメラを使えば、夜間の対向車のナンバープレートでも自動撮影できるものがあります。
もちろん動画記録です。

書込番号:21495247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/09 00:03(1年以上前)

私の勉強不足でした。スポットライトモードもAEシフトも機能として有るのを知りませんでした。
色々試してみます。有難うございました。

書込番号:21495337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2018/01/09 00:16(1年以上前)

CX900に「スポットライトモード」はあるようです。

自宅の任意の照明の光源に向けて、オートモードとの差を確認してみてください。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX900/spec.html

書込番号:21495373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/09 04:37(1年以上前)

スポットライトモードはありました。いつもピクチャーエフェクトを入れているので
メニーから消えてました。シーンモードとピクチャーモードは排他使用でした。
失礼しました。

AX700はやはり無いようです

ダイナミックレンジの改善は費用がかかります。

書込番号:21495592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/01/09 09:19(1年以上前)

AX700にもスポットライトモードはあります。
ただし、4K撮影時は使えません。

>junnuj-sanさん

CX900でやるなら
スポットライトモード
カメラ明るさ
AEシフト
の他に、スポット測光を使う方法もあります。

ただし、スポットライトを浴びた顔に露出が合うので
露出の変化量がかなり大きくなると思います。

モニター上タッチで一発でオートに戻せるので便利かもしれません。

もっともCX900だとプログラムAEボタンがあるので
どんな露出補正をしても簡単に戻せますけど。

書込番号:21495856

ナイスクチコミ!1


奉燈さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/09 21:31(1年以上前)

プロのカメラマンに依頼しても、というくらいなんとかしたいなら私ならカメラを2台から3台ぐらい用意して1台はスポットライト用、1台は暗いシーン向けやオートにして撮ります。
白トビで何もわからない状態に比べれば安いカメラでスポットライト設定で映した方が良い気がするので、高いカメラ1台でなんとかするよりも安くて軽いカメラ2台なら手持ちも可能で楽だと思いますし(三脚穴を使って2台を固定しハンドル等付ければ片手で2台を操るのも可能)。

私のビデオカメラは大きめのが1台なので2台同時撮影は基本しないで、この手の場合、今年は白トビしたら翌年はスポットライト設定でとかで映して数年間ダメなシーンを撮りなおしてから編集してなんとか1本にしています。
私が映すのは毎年ほぼ似ているのでこういうことも可能なのですが、撮り直しが出来ない1回限りの場合は、ビデオカメラのアクセサリシューにデジカメを固定してデジカメの動画モードで白トビや黒潰れを考慮した同時撮影をして(またはビデオカメラはズームアップしているために撮り逃すのを避ける為にデジカメは引きで同時撮影して)編集します。
編集はしたくないということなら私には思いつかないです。

書込番号:21497437

ナイスクチコミ!1


スレ主 junnuj-sanさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/11 12:55(1年以上前)

色々な方からアドバイスを頂き有難うございます。

奉燈 さんのモードを替えた2台を使う案は一番理想ですがタイムコードのある業務用でないとダメと思ってました。
現在使っているソフトを勉強してチヤレンジしてみます。

現実的にはスポットライトモードは地色では暗くなりすぎ瞬時に切り替えが出来ないのでADシフトが使いやすかったです。
弱点は切り替え時にフォーカスの揺れが気になる程度ですが許容の範囲です。

切り替えのマニアルボタンが操作しずらいので大きな突起を張り付けて分かりやくしました。
実際の本番では私以外が操作するのでうまく使ってくれるかは??ですが・・・

現在SONYの三脚リモコンを使ってますがここにマニアルボタンが有ると便利なんですが、調べてみるとLANCリモコンには色々機能が有るそうなのでこれから検討してみます。
MULTからLANCに変換も出来るようなので新しく買い替える前に試してみたいと思います。

書込番号:21501509

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/01/11 13:52(1年以上前)

機種不明

AX700 VLCでキャプチャー

新年早々 風邪をひいてぼーっとしていて続けてアホな事をかいてしまいました。
まだ完治していません。>junnuj-sanさんの撮りたいものが撮れる事を願っています

お正月にこんなを撮りに行っていました。ガンマカーブは暗部上げ、名部下げのカーブで
標準より見かけ上ダイナミックレンジは広がっています しかし特に光源は無い被写体でも
こういう配慮は必要ですから強い光源があれば複数のカメラで撮るのが一番かもしれ
ません。

人が多い場所に行ったので風邪をひいたようにも思います

書込番号:21501597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

録画経過時間の表示法

2015/07/18 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

購入して半年、披露宴撮影・編集・BD焼きこみも一通り成功して、、評価を書きたいのですが、ひとつだけ、どうしても分からないことがあるので教えてください。

 録画中に録画経過時間がファインダーや液晶に表示されず、不便を感じています。
 やむを得ず、心の中で数えています(^^;)
 これは仕様なのでしょうか?

 その他は、満足しています。

書込番号:18976554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/18 12:28(1年以上前)

AX100では表示できますので、CX900も表示できると思います。

書込番号:18976787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/07/18 13:17(1年以上前)

 ありがとうございます。それならばと、色々タメした結果、セットアップ>表示設定をオートから入に、つまり、常時情報を表示にしたら、撮影時間も表示されるようになりました。

 お世話になりました。

 15年前のモデルに比べると、電池は長持ちするし、安いSDに長時間高画質で録画できるし、回転部分はズームだけだし、、夢見たいに素敵なモデルです、購入当時メーカー販売終了でしたが、アマゾンで手に入りました。

書込番号:18976927

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/18 15:20(1年以上前)

わから無い時は取説ですね。

書込番号:18977211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/07/18 15:54(1年以上前)

いや、その取説がわかりにくいと言うか、手抜きなのです。
昔はもう少しちゃんとしていたのですが。

書込番号:18977307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/07/18 18:31(1年以上前)

>色々タメした結果、セットアップ>表示設定をオートから入に、つまり、常時情報を表示にしたら、撮影時間も表示されるようになりました。


AX100で表示できると書いたものの、どうやって表示させたか分からなくなっていました。。。
メニュー見ても分からなかった。。。
撮影時間を消すことはないと思いますが、完全に忘れていたので助かりました。


書込番号:18977724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 kaitoyukiさん
クチコミ投稿数:2件

XAVC S(720p)で収録したハイスピード映像を、finalcut7(24p)で編集したいのですがXAVC Sをcompressorでデジタイズ変換できません。
当方の環境はMac OS 10.7.5です。
よろしかったらご指導頂けるとありがたいです。
よろしく御願いいたします。

書込番号:18877366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/06/16 18:26(1年以上前)

SONYのCatalyst Browseを試してみた?

CX900じゃないが、いちおうAX100の720P含め XAVC-SをProresとかフォーマット変換する機能はVer1.1.1にはあるね。

俺っちのOS 10.10.3で、10.9あたりは動いていたが、10.7が動くかしらんけど。
ProResに変化すれば、FCP7でもいけるかも。

ググればすぐにでてくる。

書込番号:18877573

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaitoyukiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/17 16:53(1年以上前)

東風西野凪さま
丁寧な返信を誠にありがとうございます!
さっそくトライしてみます。
うまく行ったらご報告させて頂きます。

書込番号:18880639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/06/19 11:39(1年以上前)

スーパースローモーションを使うのが目的であれば、XAVC SのファイルをそのままFCPの720pのタイムラインに乗せて、リタイミングしたらどうでしょうか?120pで撮っていれば、24pのタイムラインなら5倍のクリアなスローモーができるはずです。

書込番号:18886559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同梱クーポンでのmovie studioの購入について

2014/12/31 13:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 神城翔さん
クチコミ投稿数:8件

先日はSDカードについてご教授くださりありがとうございました。
さて、今回この機種購入時に同封されてくるmovie studio platinumを購入しようと思い、クーポンに記載されているアドレスに接続し、購入手続きを進めておりました。
しかし、最後につながるであろうところで「注文手続きに致命的なエラーが発生しました。注文は完了していません」と表示され、購入することができません。
調べてみたところ、2012年ごろにはすでにこのエラーが報告されており、国を日本ではなくアメリカにすればいけた、といった報告があるようです。
しかし、同時にドル建てでの支払いになるとも書かれており、現在の円安の状況下ではドル建ては不利。なんとか円で支払いたいところです。

私はブラウザはIEを使用し、住所等の情報をすべて半角英のローマ字で登録したのですが、うまくいきませんでした。
そこで日本登録でうまく購入できた方がおられましたら、どのような状況だったのかお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18323082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/31 14:00(1年以上前)

こっち購入した方が良いよ

http://www.sourcenext.com/pt/s/1410/06_vegasedit2/?i=gt

Vegas Pro 12 EDIT

旧バージョンだけど movie studio より高機能だしXAVC Sも扱える。
今日(12/31)までの限定販売だから購入するなら直ぐに!
4980円は激安!



書込番号:18323176

ナイスクチコミ!0


スレ主 神城翔さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/31 16:31(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん
御返答ありがとうございます。
VegasPro12EDITは検討し、買おうとも思いました。
ですが、素人なのでそこまで細かい編集作業をしないこと。
DVDオーサリングソフトがついていないこと。
以上の理由により、オーサリングソフトであるDVD Architect Studioの付属するmovie studio platinumを選択した次第です。

書込番号:18323635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AF追従能力

2014/11/27 00:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、

こちらの機種のAF能力が「高くない」という記載が幾つかありますが、
こちらに向かってくる被写体で「全力疾走ではなく」、二人三脚ぐらいの
適当な早さの場合ではピントが合い続けるでしょうか?
(屋内の場合でもそこそこ明るい場所を前提
スチールだと640/iso_F2.8_1/250ぐらい)

また、不規則な動き(社交ダンスのような動き)の場合は大丈夫でしょうか?
被写体がいつもセンターではありませんので
スポットAFは利用出来ないように感じますし、
不規則に移動する被写体をズーミングしながら追いかける撮影なので
ショールームではテストが難しいです。

実際に「そのような場面で使われている方の感想」をお聞かせ頂ければ助かります。

書込番号:18211262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/28 08:07(1年以上前)

こんにちは。
私も普通に使ってる方の日常的な意見を聞きたいです。
店頭ではファームアップしてるのかと思ったら、してませんって。
アキバの大手電気屋です。
せっかく東京に行ったのに。

YouTubeでは歩き動画をアップしてくだしってる方がいてとても参考になりました。

CX900のフォーカスさえしっかりしてくれればこれで決まりなんですが、弱い弱いと言われ、決めかねています。
PJ800が790のバージョンアップ版ならよかったのですが、900との差を詰めたモデルは出るのでしょうか。
今が安いので、900と800の両方買いってのもアリかと。
バッテリー二個になりますし。
小さいですが。

900の売る気の無さに1年持たないサイクルチェンジなのではと思ったりします。

使用してる方のご意見を伺いたいです。

書込番号:18215200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 22:28(1年以上前)

やはり、このモデルなかなか回答が付かないようで。
と言うことで、じゃあ使ってみようと思い買ってみました。
まだ現物来ませんが。
もう大きい電気屋さんでの一般流通はなくなってきてますね。
新しくなるモデルを待ってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:18286449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 暗所性能について

2014/06/20 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX900

スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

皆様宜しくお願い致します。

掲題の件、主にナイターテニスの動画撮影用にビデオカメラを探しています。

色々口コミを確認し本製品が良いのでないかと考えているのですが、どなたかナイタースポーツを撮影したご経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?

以前コンデジで撮影したところノイズ?がひどくiPhone5sで撮った動画のほうが綺麗だったこともあり、どの製品が良いか悩んでおります、、

また、他の製品でも暗所撮影に強く10万程度のものがあればご教示頂けると幸いです。

書込番号:17647870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/21 07:24(1年以上前)

お早うございます。

CX900の暗所での明るさ、色乗り、ノイズの少なさ、解像感はセンサーサイズがものを言ってこのクラスでは頭1つは抜けているのではないでしょうか。シャッタースピード1/30ですが、以下の動画を参考にしました。
Sony HDR CX900 versus Canon HF G20 Low Light
https://www.youtube.com/watch?v=qhZK3ver5-8

書込番号:17648903

ナイスクチコミ!1


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/21 10:42(1年以上前)

sumi_hobby様

早速のご返信有難う御座います。
リンク先拝見しました、やはりこの機種は暗所性能に優れているように見えますね。
情報提供有難う御座います、参考に致します。

書込番号:17649414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/21 11:05(1年以上前)

ナイタースポーツはさっぱりわかりませんが
ナイターテニス 照度 でちょっとググってみたら、
さすがに一般家庭夜間室内照明下よりも明るいようです。
そうでないとスポーツできませんよね。

ということはそんなに暗所性能を気にする必要はないような気がします。
と言ってもG20クラスの性能があった方が良いとは思いますが。

ただ、シャッタースピードを上げて撮りたいとか、
コートの端や背景などの暗いところのノイズが気になる
などであれば別ですけれど。

あと、広角固定での撮影ならば問題ありませんが
CX900だとどうしてもAFが心配になります。
普通のビデオカメラのように、ビュンビュンAFが合うってことはないです。

書込番号:17649479

ナイスクチコミ!1


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/21 12:08(1年以上前)

なぜかSD様

ご返信有難う御座います。
なるほど、数値を参考にするのは発想にありませんでした。
確かにスポーツを行ってる身としては明るいのですが、コンデジで撮った動画がびっくりするぐらいノイズがあったので悩んでおりました。

AFは確かにあまり優れていないようですね、、幸いマニュアルにて色々設定可能なようなので店舗にて実機を触ってみたいと思います。

書込番号:17649647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/06/21 12:20(1年以上前)

そのコンデジの機種名は判りますか?


コンデジといってもピンキリで、特に
・屈折光学系の薄型仕様では広角側でもF3.5などの暗いレンズだったりする
・SONYの裏面照射型以前
・S/N比に目をつぶった〜無視したゲインアップ(増感)
の機種であれば、夜間の動画撮影は厳しくなって当然でしょう。

ところで、件の撮影条件は広角側か望遠側かも判りますか?

ビデオカメラも含めて望遠側になるほどレンズが暗くなり、それだけ不利になります。

書込番号:17649680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/21 14:38(1年以上前)

ありがとう、世界様

ご返信有難う御座います。
コンデジはリコーのCX4を利用しました。
ご指摘頂いた点は全く検討していなかったので大当たりやもしれません。。
単純にiphoneより汚くはならないだろう程度に考えておりました。。。

撮影に関しては広角を想定しています。
ゲーム全体を収めたいため、テニスコート1面を映すことを想定しております。

書込番号:17650095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/21 21:50(1年以上前)

カメラを振り回さないならデジカメでいけると思います。
三脚固定が前提で、

1.RX100(コンパクト、安いから)
2.RX100M3(コンパクト、感度が良くて広角だから)
3.GH3 14-140mm (高画質、キャッシュバックあるから)
4.FZ1000(FHDは広角、4Kも撮影できるから)

これらでどうでしょうか?
ただ、FZ1000の暗所性能は発売前なので判断できませんが。





書込番号:17651593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/21 21:54(1年以上前)

どこから撮影するかわかりませんが、コート全体を収めるならレンズ交換出来るGH3が有利です。

書込番号:17651611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2014/06/22 01:24(1年以上前)

ナイター照明はかなり明るいので、試合や練習風景を撮る程度なら、どのビデオカメラを選んでもそれなりに使えると思います。
記録撮影程度なら、正直なところエントリーモデルでも使えなくはないかと・・・

もちろんCX900でも問題ないと思いますが、ちょっともったいないように思いました。
画質とコストを考えて、私が選ぶならキヤノンのG20あたりかな〜? 

書込番号:17652393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2014/06/22 01:56(1年以上前)

>コンデジはリコーのCX4を利用しました。
>ご指摘頂いた点は全く検討していなかったので大当たりやもしれません。。

CX4を調べてみると、F3.5からの10倍ズームレンズですね。
(撮像素子は裏面照射タイプの1/2.3型総画素数1000万)

殆どのビデオカメラはF1.8からのレンズですが、これはF3.5よりも計算上では約3.8倍明るいので、件の不満の原因の大部分かと。

お得感と運用面ではG20一択になるでしょう。

CX900は・・・待てるのであれば例年では値落ちと在庫のバランスのよい秋〜初冬ごろの状況で判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:17652445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/24 22:39(1年以上前)

何時もゴロゴロ様

ご返信有難う御座います。
複数のご提案大変助かります。
ご提案頂いた機種はひと通り確認致します。

書込番号:17662723

ナイスクチコミ!0


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/24 22:40(1年以上前)

ふくしや様

ご返信有難う御座います。
多くの方からG20を推薦頂いており、
製品の絞込の大変参考になります。
今週実機を見てみようかと思います。

書込番号:17662732

ナイスクチコミ!0


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/24 22:42(1年以上前)

ありがとう、世界様

ご返信有難う御座います。
また、わかりやすいご説明有難う御座います。
大変参考になります。

今週実機を見比べてみようかと思います。

書込番号:17662740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/25 00:54(1年以上前)

めちょさん

GH3を書きましたが、いつの間にか価格が上がっていました。。。
キャッシュバックがあってもお得感がありません。
またキャッシュバック期間が6/29迄になります。
GH3は選考から外していいかなと思います。
失礼いたしました。

書込番号:17663244

ナイスクチコミ!1


スレ主 めちょさん
クチコミ投稿数:26件

2014/06/29 21:23(1年以上前)

何時もゴロゴロ様

早速のご返信有難う御座います。
また、返信が遅くなり申し訳ございません。

情報有難う御座います。

皆様

多数の意見ありがとうございました。
皆様の意見を参考に調べ、確認できる範囲で実機を見て回った結果、CX-900を購入致しました。
実際にナイターで使いましたがとても綺麗でとても気に入っています。

皆様ご意見、アドバイス誠に有難うございました。

書込番号:17680646

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX900」のクチコミ掲示板に
HDR-CX900を新規書き込みHDR-CX900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX900
SONY

HDR-CX900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-CX900をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング