このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 7 | 2016年11月29日 22:04 | |
| 5 | 4 | 2015年6月7日 00:20 | |
| 24 | 2 | 2015年5月28日 10:32 | |
| 6 | 5 | 2015年5月15日 00:47 | |
| 3 | 0 | 2015年4月28日 23:32 | |
| 12 | 3 | 2015年4月13日 07:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
@東芝 REGZA 40S8 [40インチ] 53,784円
Aパナソニック VIERA TH-39A300 [39インチ] 49,680円
BLG Smart TV 42LB5810 [42インチ] 53,460円
ドンキホーテでほぼ同価格で売っていました。どれがお勧めですか??
メリット・デメリット分かればなお助かります。
4点
こんばんは
好みの画質で選べばいいんじゃない?
延長保証は付けておいたほうがいいね
例えば
価格.comプラス
http://kakaku.com/plus/
故障した時点での、加入も可
あと
「冷やかし」
のおススメだよ(笑
三菱電機 REAL LCD-40ML7 [40インチ]
http://kakaku.com/item/K0000775508/
書込番号:18885147
2点
三つ巴じゃ一騎討ちにならないじゃないか。。。
ドンキって安いの?
電気屋行きなよ。
価格.comってとこでも買えるよ?
その3メーカーなら東芝が好きかな。
書込番号:18885198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
三つ巴でしたね(^m^;)
電器店よりも価格ドットコムよりもドンキが安いんです。。。四国の不思議な部分です。
書込番号:18885304
3点
こんばんは
比較表を見てもらえばわかりますが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000644617_K0000611708_K0000613777
http://ekisyoutv.net/archives/277
画面サイズ、画質、機能、チューナ数、価格、デザインも含め、ほぼすべてに置いてLGが上になるかなと思います。ちなみに同じ性能で国産メーカー製だと価格は上がります。
書込番号:18885322
![]()
6点
比較とてもわかり易かったです。ありがとうございます。LGの耐久性が唯一の心配です(^m^;)
書込番号:18885350
2点
もしゲームが目的であれば、LGの液晶テレビは遅延が結構話題になっています。
メーカーとしては十分信頼性もあり、テレビを見る分には全く問題ない(むしろ綺麗?)と思われますが、この点だけが気になって、僕は東芝にしました。
ただ、実際に使ってみたわけではないのでどの程度なのかは正直解りません。
中途半端なコメントで申し訳ない。。
書込番号:18914978
1点
LGってAQUOSよりも高いし、、、、、、、、、
DXアンテナでもいいんじゃないかな
ヤマダの在庫処分で3年保証つけてもあまり変わらなかったので
いい買い物でした
AQUOSは画質調整に苦労しましたがバックライトの調節のみで満足
しかし32A1のレグザよりも綺麗だな〜〜〜〜(・∀・)ニヤニヤ
AQUOSは画質調整に苦労しましたがバックライトの調節のみで満足
書込番号:20439278
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
40S8の光デジタル音声出力から、ヘッドフォンアンプ FOSTEX HP-A3 に、
オーディオ用光デジタルケーブルで接続したのですが、
ヘッドフォンから音声が出力されません。
何か40S8の側で設定が必要なのでしょうか。。。
0点
テレビの音声出力設定がPCMになっていないと再生しないです、REGZAならおそらくデジタルスルー/サラウンド優先/PCMでしょうからPCMを選びます。
サラウンド優先でも5.1ch番組以外はPCMで出力しますけどね。
書込番号:18845798
![]()
2点
こんばんは
HP-A3 取扱説明書
http://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/HP-A3_Manual1.pdf
J7
光デジタルケーブルは、「INPUT」、に接続してますか?
「INPUT SEL」スイッチの設定は、「OPTICAL」、になってますか?
今一度、確認です
書込番号:18845915
2点
口耳の学さん
JBL大好き(JBL狂)さん
早速のご返信どうもありがとうございます。
設定を確認したところ、REGZA側のPCMは「オート」設定に、ヘッドホンアンプ側は正しく設定されていました。
REGZAの電源を抜いて再起動したところ、無事ヘッドホンから音が出ました。
お騒がせいたしました。(^^;
どうもありがとうございます!
書込番号:18846661
0点
>設定を確認したところ、REGZA側のPCMは「オート」設定に、ヘッドホンアンプ側は正しく設定されていました。
>REGZAの電源を抜いて再起動したところ、無事ヘッドホンから音が出ました。
「デジタル音声出力」の設定は、「オート」では無く「PCM」に固定して置いた方が良いと思いますm(_ _)m
<また「音が出ない」なんて事にならないためにも...
書込番号:18846958
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S8 [40インチ]
40S8について、番組表の初期表示内容を「設定チャンネル」にするにはどのようにすればよいでしょうか。
現在は「すべて」で表示され、クイック設定で表示を変更していますが、面倒なことこの上ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:18784008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
取扱説明書の71ページの設定が影響しているのでは?
書込番号:18786693
3点
私も番組表の表示設定に苦労していましたが、以下の設定で解決しました。
REGZAの「取扱説明書」、71ページを見て操作します。
・@リモコン下部にある「設定」を押す→・A設定メニューの下から2つ目「機器設定」を選び「決定」
→・B表示項目の一番下「その他の設定」を選び「決定」→・C表示項目「選曲対象」を選び「決定」
→・D「設定チャンネル」を選び「決定」。
以上で解決すると思います。東芝の出荷時の設定が「すべて」になっていますね。
書込番号:18817108
13点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 23S8 [23インチ]
ハードディスクに録画した番組を再生している最中に、画面サイズの設定(映像設定ー画面の設定ー画面サイズ切替)をいじっていたら、元の画面サイズに戻せなくなってしまいました。
再生しているのは16:9の番組(普通の地デジの番組です)なのに、画面サイズがスーパーライブとノーマルしか選べません。これは私だけでしょうか?
元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
現在は何を録画しても映像が縦に伸びて表示されている状態です。
なお、録画せずそのまま放送を見る場合には正常に表示されているし、他の画面サイズを選ぶことも出来ます。なのに録画するとスーパーライブとノーマルしか選べなくなります。
テレビを初期化したら直るのかもしれませんが、そうすると録画した番組が全て消えてしまいます。
3点
「SD画質」の番組を録画したのでは?
<「CS」だと「SD画質」の番組ですよね?
「録画した番組のタイトル」が判れば、良いのですが...
<「録画した番組全て」なのでしょうか?
書込番号:18767884
1点
はい、録画した番組全てがそのような表示になっています。(今までに録画した番組も新しく録画した番組も全て)
今までは正常に表示されていましたが設定をいじった途端おかしくなってしまいました。
録画したのはCSでもBSでもなく地上デジタルの番組です。
書込番号:18768467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは画面サイズの設定が「オート」の時に機能するものですが、そもそもその「オート」が選べないのです・・・
試しにSD画面モードの設定をいじってみましたが表示は何も変わりません。
書込番号:18770917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後は、「工場出荷状態に戻す」で「初期化2」か「初期化1」ですかね..._| ̄|○
書込番号:18777114
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
こんばんは
BSチューナ内蔵なので、BSアンテナがご自宅に設置してありお部屋のテレビ端子に電波が来ていれば接続視聴可能です。
書込番号:18675324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんの家に、BSアンテナが立っていたりして、その信号が、部屋に引き込まれているなら、このTVで見る事ができますが、
スレ主さんが、例えば、アパート住まいで、そのアパートがケーブルTVで各部屋への配信の場合、
ケーブル局経由のBS・CSは、信号のチャンネルが違うため、
電気量販店で買えるTVやレコーダーでは、見たりできません。
ケーブル局から、専用のチューナを借りなければ、見る事はできません。
この様な質問をしているという事から推測するに、現在、ケーブル局経由なのではないかと思い、この様に書きました。
どうですか?
書込番号:18675382
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







