
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年9月18日 22:58 |
![]() |
1 | 1 | 2015年3月17日 10:16 |
![]() |
0 | 3 | 2015年1月10日 11:06 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年2月12日 23:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
3台目の地デジTV、寝室用なので、安いのでいいです。色が薄い感じですが、フラットで爽やかともいえます。解像度も細かくないですがくどくなく、さっぱりしていいともいえます。重厚感はないですが、映像にこだわらなければ十分です。なんせやすいです。
音も特に普通です。こだわる人ならわからないですが、4000円くらいのスピーカーにつないでますがまあまあの音だそうです。普通の視聴には十分です。
2点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
大手メーカーの中では32インチで、現在一番安いのではないでしょうか。映りもおもったより悪くなく、特別テレビが好きな人でなければこれで十分だと思います。B−CASがミニになっているのは残念です。B−CASの読み込みエラーは静電気等で時々出て、B−CASの接触面を吹くと治ることが多いのですが、ミニタイプはそれが非常にやりにくい。モバイル機器でもないのにミニにするのは困りますね。他メーカーのふつうのテレビはミニをあまり使ってないはずですが、今後ミニになっていくのでしょうか。東芝にはできれば普通サイズのB−CASカードに戻してほしいです。それ以外はとりあえず満足です。もう1台追加するかもしれません。
1点

まあまあモニター好きな方はシャープをおすすめですかねw
でもなレグザと聞くと中華メーカー画質な気がしますね
シャープのLC32H11の方がいいと思うます
地デジ切り替え後の価格でこれだけ画質がよくなったのとDサブが現役でPCにもつなげられますよ〜〜〜
http://review.kakaku.com/review/K0000620119/ReviewCD=803198/#tab
オリオンかよミニBキャスなんてよwwww
書込番号:18587552
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
自分の部屋用に購入しました。
居間にあるWOOOより使い勝手がよく、リモコン操作は簡単です。
CSのチャンネル登録の方法を取説で説明してほしかったです。
悪天候のせいかはわかりませんが、朝イチでBSが映らないこともあります。
書込番号:18348496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSのチャンネル登録の方法を取説で説明してほしかったです。
これの意味がイマイチ判りませんでしたm(_ _)m
セットアップすれば、受信出来るチャンネルは登録されますよね?
<スカパーには契約済みですよね?
「リモコンのチャンネルボタンに任意のチャンネルを登録したい」というなら、
取扱説明書の71ページに記載されていますm(_ _)m
>悪天候のせいかはわかりませんが、朝イチでBSが映らないこともあります。
視聴環境の情報が全く無いので、この点については判りませんm(_ _)m
<「戸建て」なのか「集合住宅」なのか...
また、設置しているアンテナの大きさが判れば、「天候に影響されやすいか」なども判るかも!?
※50cm程度のアンテナだと、雨や雪で見られなくなる可能性があります。
「朝イチ」ということだと、「アンテナへの電源供給」についての情報も必要かも知れませんm(_ _)m
<「集合住宅」なら「供給しない」が基本。→建物自体が供給しているので必要無し。
「戸建て」なら、「分配器」を使用する場合、受信機毎に供給出来るモノにする必要が有ります。
http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/products/tv_home/bunpai/index.html
こういうので「全端子間 電流通過型」である必要が有る。
書込番号:18350397
0点

説明不足で申し訳ございません。
CSのチャンネルの件は、リモコンの1〜12の番号に、好きなチャンネルを登録する方法です。
使用は戸建住宅で、1つのアンテナを分配して使用しています。
書込番号:18350727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSのチャンネルの件は、リモコンの1〜12の番号に、好きなチャンネルを登録する方法です。
それなら、既述の通り取扱説明書に載っていますm(_ _)m
>使用は戸建住宅で、1つのアンテナを分配して使用しています。
どういう配線なのか判らないので、「テレビ」「レコーダー」の「BSアンテナへの電源供給設定」の確認と、
「分配器」の確認が必要ですm(_ _)m
<「パラボラアンテナ」→「分配器」→「複数のレコーダー」→「テレビ」
となっている場合、「レコーダー」側の設定は良く調べる必要が有るかも知れません。
こういう質問の場合「レコーダー」や「テレビ」を「型番(形式)」で書いて貰えると、
どういう仕様なのかがココを見ている常連の方には直ぐに判りますm(_ _)m
<このテレビで言えば「32S8」が型番です。
「分配器」の型番も判ると良いかも知れませんm(_ _)m
<「全端子間 電流通過型」なのかどうかが判るので...
逆に、その辺の情報も踏まえて「分配器(全端子通過型)」などと書いて貰えれば、型番は不要です(^_^;
どういう配線になっているのか、「紙に描いて、スマホで撮影」して、
それを投稿すれば、どこを確認、設定する必要が有るか、
または別途機器を購入する必要が有るかなどのアドバイスを貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:18354521
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S8 [32インチ]
福山雅治のCMで、これでしょ‼︎
見やすく録画機能もあって満足してます。
。・°°・(>_<)・°°・。
CMでイメージ感もアップするので自慢です。
書込番号:17184261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





