
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
中古品の購入を考えております
起動時にノイズが入るのは正常(仕様)なのでしょうか?
昔のアンプならよくあった事ですが・・この製品をご使用の方
個体差なのか仕様なのかわかりませんので教えて頂けますと助かります
0点

普段は全く気にしてませんが、言われてみると電源オンオフ時に「プツッ」と小さな音が鳴っていた気がしますね。
書込番号:19571260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます
>「プツッ」という音ですが
オンオフの電子音でしょうか?
それともポップノイズでしょうか?
参考までにお聞かせ願えますと助かりますm(_ _)m
書込番号:19580884
0点

電子音ではありません。
書込番号:19585794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
songpal(アンドロイド版)を停止できる、スリープタイマーアプリを探しています。
walkmanアプリは停止できるのですが、songpalは止めれません。何種類か試してみましたが、無理でした。よろしくお願いします。
0点

>何種類か試してみましたが、無理でした。
タイマーは使ってないので分かりませんが、
その無理だったアプリを書かないと、すでに試しましたってなるので、レスが付かないと思う。
書込番号:17825226
0点

アドバイスありがとうございます。
試したアプリ名 / 提供者名は以下になります。
1音楽スリープタイマー / AIGAMOMIFI
2Super Simle Sleep Timer / ROB J
3スリープタイマー / pboos
インストール環境によるところがあるかもしれませんが、成功しているアプリがありましたら、書き込みお願いします。
書込番号:17825834
0点

自分の環境ではsonyのミュージックアプリ(旧名ウォークマン)でもスリープタイマーが効かなくなり、困っていました。
先日ミュージックアプリのアップデートでスリープタイマー機能が追加されました。
これでオートスタンバイが使え、とりあえずは満足です。
書込番号:18979861
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
本機は、BlueTooth接続時は、LDAC対応ではないので、どんなもんでしょうか?(A16+SRS-X9(BT接続))
A16+SRS-X55(LDAC接続)と比較した場合でも本機のBT接続のほうが良い音でしょうか?
1点

NW-A16/SRS-X9ともaptXが使える。
書込番号:18708039
1点

LDACもBluetoothコーデックの一種な訳だけど、
LDACが優れていると言っても、aptXがそこまで悪い訳じゃない。
この場合、コーデックの違いより、スピーカー自体の再生能力差の方が大きく感じるだろうから、
SRS-X9(aptX)の再生音の方が良いと感じると思う。(特に音の広がりや迫力と言った部分で。)
http://www.sony.jp/active-speaker/compare/spec.html?categoryId=4358&productId=47707,46261
(SRS-X55とSRS-X9だとサイズがかなり違うから低域の伸びが違う。
LDACで接続したからって、その差が埋まる訳でもないだろうと。)
単なる好奇心の質問か、SRS-X55とSRS-X9どちらを購入するか
迷ってるのかどうかは知らないけど、後者ならSRS-X99の発売を待つ…。
Premium Hi-Res Bluetooth Speaker - SRS-X99 Review | Sony Store U.S. - Sony US
http://store.sony.com/premium-hi-res-bluetooth-speaker-zid27-SRSX99/cat-27-catid-All-Players-Docks
NW-A17のLDACとMDR-1ABT聴き比べ:ソニーとバンナイズさんが好きなきのっぴぃのブログ:So-netブログ
http://kinoppyinfo.blog.so-net.ne.jp/2015-04-12-1
(NW-A17 + MDR-1ABT、 LDAC、 aptX の比較、 当然のようにLDACの方が良いとの感想。 )
書込番号:18708324
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
後継機がでてきましたね。
値段は段々高くなっていくため、今がチャンスと思います。
こちらは都内、展示品を42500円(内、ポイント5%考慮含む)で購入しました。
後継機種は暫く値段は横ばいが見込まれるので、新規機能と、金額との相談ですね。
書込番号:18362939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後継機はLDAC搭載で大幅に性能UPしますよ。
またX88というお得バージョンも出るので、コスパ重視なら、X88もありです。
型落ちをわざわざ狙うのはあまり意味ないと思います。
今回は後継機の方を待ったほうがいいと思いますね。
書込番号:18366888
2点

LDACは現プロファイルA2DPで転送可能になりますね。Bluetoothにも光が見えてきました!
wifi環境よりBluetoothの方が現実の運用には向いているため、意外と周辺機器のコーデック整備が早く進むと期待しています。
でも個人的にはX9でも充分満足してます!
LDAC対応機器を購入する余裕がありません。。
(涙)
書込番号:18367220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X9が39800円ぐらいに下がればコンピュータの前にもう1台ほしい!
ヤフオクなら35000円以下(送料込みで)でないと、送料や振込み手数料、保証書なし、だと買う気になれないし・・・
早くX99の発売を!
書込番号:18495619
1点

X99の発売は何時?ですかね!
最近X9の値段が下がって来たので、もうすぐと思うのですが?
X88は39800円以下の予感が?
X99は49800円ぐらいかな?
書込番号:18502337
1点

X99 USのソニーストアでは$699.99 でX9と同じ価格です
X88 は$399.99です
http://store.sony.com/premium-hi-res-bluetooth-speaker-zid27-SRSX99/cat-27-catid-sony-ces-2015-pa?_t=pfm%3Drecently_viewed
書込番号:18612315
0点

新横浜のビックカメラで、展示現品ですが税抜き26,800円でした。
買いでしょうか?
書込番号:18794607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
コンパクト&お手軽&高音質 が欲しくて
本機を購入しました。
特に各ユニットを専用デジタルアンプでドライブし、ネットワーク不要としている設計思想に期待しました。
まだBluetoothでしか使ってませんが、なかなかよいです。
ただ壁に付けると低音が強調されすぎるので、あるていど壁から離した方がよいようです。
音質はかなりよいですが、レビューにあるように広がり感というかステレオ感が不足します。
同じ造りでセパレートタイプがあればさらによいかもしれないですね。
2点

専用ボードの上に設置すればワンランク上の音になります。
Media GoへCDからインポートする時、CD⇒ACC、MP3、FLAC形式がありますが、FLAC形式ならCD音質でインポート出来ます。
ソニーのスマホもコンピュータのMedia GoへもFLAC形式でインポートしていますので、ほぼハイレゾ音質です。
書込番号:18611866
2点

しっかりしたスピーカースタンド2本の上に載せてます。
どういうわけかタブレットのBluetoothで認識できないのが残念。
Walkmanで飛ばしてます。
書込番号:18697724
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9
購入直後に痛い目をみたので情報提供です。
こちらの機器を購入して1か月強経ちます。
購入の意図としてはmusic unlimitedという月額1000円程度のコンテンツを利用して
音楽を流しっぱなしにできる環境が欲しかったので購入しました。
少々使いづらいコンテンツで、邦楽は少なく、アレンジ曲を沢山詰め込む事で収録曲数を稼いでいる内容だと感じました。
ただ、最新曲や聴きたい曲は十分には聴けませんが、流しっぱなしにする程度なら十分で、
エクスペリア携帯を持っていればウォークマンアプリにローカルDLして携帯で聴く事もできますし
この機器の音質も値段相応の音は出ますのでほぼ満足して利用していました。
しかし、3日程前に突然メールが来まして、このmusic unlimitedというサービスが3月で終了するそうです。
このコンテンツ目的で購入した私としてはこのままでは5万かかったただの箱になりつつあります。
私と同じようにPC等々に入った曲を流す為ではなく、
music unlimited を利用して曲を聴こうとされている方がいらっしゃったら
今は買い控えるのをお勧めします。
後継のコンテンツはあるそうなのですが、日本での展開は未定だそうです。
ソニーにも問い合わせをしていますが、そちらの部署ではこの情報が把握されていないようで
回答に少々時間を下さいと返答を待っている状況です。
暫くすれば何かしらの動きがあるかと思いますが、
今のところmusic unlimitedは使えないと思って購入された方が良いと思います。
もしsongpalで同じように利用出来る音楽配信サービスをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
4点

「Music Unlimited」サービス終了 で,
SRS-X9 が「悪」・・・少々可哀想!
書込番号:18421062
6点

Music Unlimited?が終了する。
そういった有益?な情報は是非とも製品に悪を付けて出すのではなく、その他等で出してほしいものです。
ところでSONYに連絡して返品その他対応などはしてもらえたのでしょうか?
書込番号:18424573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこまでを商品と認識して購入したかによって価値観が変わると思います。
私にとってはローカル音源の音楽を聴く手段は他にあり、
music unlimitedを聴く手段として購入した為、
これが購入直後に無くなってしまうとなっては商品価値がありません。
故に悪となりました。
ちなみにソニーから昨日返答がありまして、
気持ちはわかるが商品の返品には応えられないということです。
radico等でラジオが聴けますからそれを聴いて下さいと。意味が分かりません・・・
さらに本日、5万のただの黒い箱にするわけにもいきませんのでradicoでラジオを聴いてみましたら
music unlimitedのCMがまだ放送されていました。
大阪のFM802の22時頃だったと思います。
この会社はどうなっているのでしょうか・・・
横の連携が全くとれていないのでしょうね。
最近ソニー製品が良く感じてきていたのですが、
もうこちらの会社の製品は購入する事はありません。
全く信用できなくなりました。
書込番号:18434205
2点

take545さん
お気持ちはよくわかります
これまで多くの切り捨てをSONYは行なってきました
私も何度も泣かされました
music ultimatedですが、一ヶ月無料お試しの際試しましたが、洋楽がほとんどで当方にはちょっと使えないなとその後は使用していません
三月でサービスが終了しますが、それに変わり「プレイステーション ミュージック」というコンテンツに移行致します
移行に伴い邦楽も増えるのであれば魅力あるコンテンツになりそうです
http://www.sony.jp/music-unlimited/info/201501.html
よって完全切り捨てというより、前向きに新規コンテンツへ移行と考えても良いのかもしれません
X9自体は本当に満足できる音を鳴らしてくれます
さすがSONYの9ナンバーと言えるでしょう
書込番号:18448891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく実施されるかとは思いますが現状日本展開は未定なんですよね。。。
書込番号:18452158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料高速道路計画が無くなったので、車を返品します?・・・程度の本末転倒!!
Media GOにCDをコピーしたり、ヤフオクでCDを再販すのが違法で無い利点もあるのだから・・・
書込番号:18535999
4点

早々にヤフオクに出されるのが吉。
いまなら4万くらいは回収出来ますよ。
書込番号:18604756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





