SRS-X9 のクチコミ掲示板

2014年 3月 8日 発売

SRS-X9

ハイレゾ対応ワイヤレススピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRS-X9の価格比較
  • SRS-X9のスペック・仕様
  • SRS-X9のレビュー
  • SRS-X9のクチコミ
  • SRS-X9の画像・動画
  • SRS-X9のピックアップリスト
  • SRS-X9のオークション

SRS-X9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月 8日

  • SRS-X9の価格比較
  • SRS-X9のスペック・仕様
  • SRS-X9のレビュー
  • SRS-X9のクチコミ
  • SRS-X9の画像・動画
  • SRS-X9のピックアップリスト
  • SRS-X9のオークション

SRS-X9 のクチコミ掲示板

(253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SRS-X9」のクチコミ掲示板に
SRS-X9を新規書き込みSRS-X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Songpalで接続したOnにならない現象は解決

2014/05/02 13:27(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

スレ主 aki9251さん
クチコミ投稿数:20件 SRS-X9の満足度5

ここの書き込みでは、ネット接続でのSongPalから接続できない現象がかかれています。
当方も最初この現象がありました。
Sonyのサポートも分からなくで、問題がないはずと言っているけれども、
最後自分でパソコンを導入してネットの通信状況を確認したところ、
要するに、無線親機のDTIM数(ウェークアップ・コール)のタイミングは本機の仕様とずれていると分かった。

無線親機の無線設定のパラメータのDTIM数を+1増やしたところ、それから、問題なく、iPadのSongPalから本機を起動できました!!!

最高です。

書込番号:17472607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

やっぱり不安定USB-A端子

2014/03/31 20:26(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

クチコミ投稿数:74件

先頃、USB-A端子で質問し、自己解決したと思ったらやっぱり不安定です。
USBメモリを接続して調子よく聞いていたら、20分程度で突然接続が切れて、つながらなくなりました。
その後は、どうやっても「NO Device」「コンテンツがありません」です。
次の日やってみたらまた接続できたのですが、一回電源を切ったら、その後、またつながらなくなりました。
どうしてこんなに不安定なのでしょうか?
サポートに電話してもつながらないし、メールを出しても「ただいま、お客様からのメールによるお問い合わせが
大変混み合っております。・・・」とのことで1週間たっても返事が来ません。
何かUSBメモリの接続の仕方、コツがあるのでしょうか?

書込番号:17366596

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/31 20:32(1年以上前)

こんにちは
USBへ録音したモードは何でしょうか?
モードによる読み取り不具合の感じがしますが。

書込番号:17366613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/03/31 20:39(1年以上前)

FLACが70%ぐらい、他、mp4が20%、mp3が10%ぐらいでしょうか。

書込番号:17366648

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/31 20:42(1年以上前)

それが混在してるわけですね、どうでしょうか、USBのせいではない気がしますが。

書込番号:17366658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2014/03/31 20:47(1年以上前)

USBメモリはPCでは正常に再生できていますので、メモリが原因ではありません。
とすれば、やはりSRS-X9本体の側に問題があるかと。
皆さんはUSB-A端子にUSBメモリを接続して、安定して再生できているのでしょうか?

書込番号:17366682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/31 22:09(1年以上前)

一度、USBコネクタに埃やゴミなど入ってないか確認してみて下さい。
たまにあるんです。

書込番号:17367077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2014/04/01 07:24(1年以上前)

埃やごみですか。買って間もないし保管するときには布をかぶせているので大丈夫かと思うのですが、注意してみます。
ありがとうございます。

書込番号:17368208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2014/04/03 13:10(1年以上前)

やっぱりUSB A端子のバグでしたね。
4月1日のアップデートで「USB A端子に接続した一部のポータブル機器への充電が停止する場合がある
症状を改善」
http://clmail.mysony.sony.co.jp/c/boj4aaebwwnscIab

書込番号:17375229

ナイスクチコミ!2


aki9251さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 SRS-X9の満足度5

2014/05/02 13:20(1年以上前)

usb再生は問題一度もなかった。お使いのusbのフォーマットし直したほうがよろしいかと思います。

書込番号:17472588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアタースピーカーとの比較

2014/04/15 16:55(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

昨日SONYからHT-CT370等の製品が発表されましたが、まだこの製品は発売されていないので音質はわかりませんが、単純に今までに発売されているテレビに接続するサウンドバー(サブウーハーは無し)とSRS-X9のようなスピーカーでBluetoothで音楽再生という用途のみで比較した場合、どちらの方がオススメでしょうか?人それぞれの音の好みはあると思いますが、私の解釈としてテレビ・映画などの音声はサウンドバーの方が優位、音楽再生はコンポやワイヤレススピーカーの方が優位と思っていますが如何でしょうか?

極端な話、仮に液晶テレビにBluetooth送信機が付いており、SRS-X9で音声を聞く場合、またSRS-X9にHDMI端子が付いていて、テレビとSRS-X9をHDMIケーブルで接続した場合、どちらの方が音質が良いのでしょうか?あくまで架空の話ですの想定でお聞かせください。

私が今悩んでいる選択肢は、
@SRS-X9のみ購入し、PCやスマホなどの音楽を再生
Aサウンドバーのみを購入して、Bluetooth接続で音楽再生
B両方購入してテレビや映画はサウンドバーで、PCやスマホ・タブレットの音楽再生はSRS-X9

HT-XT1(発売前)などのホームシアタースピーカー(サブウーハー無し)でBluetoothで音楽再生した音質とSRS-X9での音質があまり変わりないようでしたら、ホームシアターのスピーカーで賄おうかと思っているので、皆様の御意見をお聞かせください。

書込番号:17416445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 SRS-X9の満足度5 ツイッター 

2014/04/16 19:46(1年以上前)

素直に、HT-ST7をお勧めします

このスピーカーはAirplay・DLNA・USBDACを使わない人にはあまりお勧めできる物ではないかも知れません。
また、他の人のレビューにもあるとおり、スマフォがないと設定も出来ないため、
AV機器との接続がメインであれば、サウンドバーを選んだ方が無難だと思います。

>人それぞれの音の好みはあると思いますが、
>私の解釈としてテレビ・映画などの音声はサウンドバーの方が優位、
>音楽再生はコンポやワイヤレススピーカーの方が優位と思っていますが如何でしょうか?
同価格帯で比較した場合、2.1チャンネルであればコンポ・ワイヤレススピーカー、5.1のような多方向のサラウンドであればサウンドバーが良いでしょう。

>極端な話、仮に液晶テレビにBluetooth送信機が付いており、
>SRS-X9で音声を聞く場合、またSRS-X9にHDMI端子が付いていて、
>テレビとSRS-X9をHDMIケーブルで接続した場合、
>どちらの方が音質が良いのでしょうか?
>あくまで架空の話ですの想定でお聞かせください。
最善の環境とは、オーディオ仕様のPCにUSBDACで接続して、そこでブルーレイを再生すると言うことでしょうか?
その場合、ソースが2chでかつ、同じ価格帯であれば、SRS-X9の方が高音質と捉えるかも知れません。
現実にBluetoothで飛ばした場合、apt-xでも音質は大幅に落ちてしまいますか。

個人的な見解では
>Aサウンドバーのみを購入して、Bluetooth接続で音楽再生
がベストだと思います。


>単純に今までに発売されている
>テレビに接続するサウンドバー(サブウーハーは無し)と
>SRS-X9のようなスピーカーでBluetoothで音楽再生という
>用途のみで比較した場合、どちらの方がオススメでしょうか?
同じような機構を搭載したサウンドバーであれば、同社の「HT-ST7」が良いでしょう

書込番号:17420415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 SRS-X9の満足度5 ツイッター 

2014/04/16 19:58(1年以上前)

蛇足ですが、HT-ST7は評判が良くないので、同社製でBluetoothがついてタブレットも接続可能なモデルであれば、
個人的に、『HT-CT660』が思いつきます。

貴方の用途から考えて、どう考えてもBOX型スピーカーが得意とする分野ではないため、
ホームシアタースピーカーを実際聞き比べて判断して下さい

書込番号:17420459

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2014/04/17 18:20(1年以上前)

ym2151_with_PSGさん
ご回答ありがとうございます。

現在テレビはTH-P50GT60を使用しており、内蔵スピーカーは特に不快感なく聴けているのでサウンドバーで音を聞いた場合少なからず音が良くなったと思うと思います。

Bluetooth接続がメインだったのでどちらが良いか迷っておりました。
量販店でサウンドバーの聞き比べをしてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17423141

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2014/04/19 03:46(1年以上前)

都内の家電量販店でホームシアターと本製品、類似Bluetoothスピーカーを聞き比べてきました。
聞いた感想ですが、色々試しましたがSRS-X9は若干低音が弱い感じがしました。

試した方法例は、
自分のスマホから音楽をBluetooth接続して音楽再生、デモ機に内蔵されていた音楽を再生。
ポップにハイレゾ音源と記載があったのですが、ハイレゾ音源の曲目と流れていた曲目が違っていたのでハイレゾかどうかイマイチわかりませんが、一応、ハイレゾ音源と書いてありました。
SRS-X5、SRS-X7S、RS-X9が隣接して並んでおり内蔵音源も同じでしたので聞き比べたところ当然の結果ですが SRS-X9が一番音が良かったです。
他のメーカー製品も展示されていたのでスマホとBluetooth接続して聞き比べたところ、JBL ONBEAT RUMBLEのほうが低音に迫力があり中・高音もクリアで私の好みではこちらの製品かなと感じました。BOSEのサウンドリンクは低音が強く聴いていて結構疲れました。

RS-X9の詳細な設定はしていないですし、アップデートがデモ機でされていたかどうかはわからないので何とも言えませんが、本機を持っていて、使用感を教えて頂けたら幸いです。

また、サウンドバーも聞き比べてみましたが、あまり感動するような音ではありませんでした。高い製品はわかりませんが、数万程度の製品ではむしろ私が使用しているTH-P50GT60の内蔵スピーカーで事足りるレベルでした。
あと、結構高音質を謳っている製品は長時間聴いていると疲れました(..;)
店内もうるさいので正確な聞き比べが出来なかったと思います。

又今度他の店舗も行ってみたいと思います。
一応報告させて頂きました。

書込番号:17427549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 SRS-X9の満足度5 ツイッター 

2014/04/21 23:08(1年以上前)

>使用感を教えて頂けたら
clearaudio+をON(出荷時設定)にすると、低音が強調されて全体的に聞きやすい音場になるが、解像度は下がる。
一切のイコライザ効果を切ると、解像度は上がるが低音が弱く全体的に凡庸な音になる。
イコライザOFFの時の音は同価格帯のセパレートオーディオより劣る。
ボックス型なので仕方ないが、音の立体感は余りなく、clearaudio+をONで少し強調されるニュアンス。
音源ソースはいきものがかりのハイレゾ「風が吹いている」で比較した。

書込番号:17437323

Goodアンサーナイスクチコミ!0


aki9251さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 SRS-X9の満足度5

2014/05/02 13:17(1年以上前)

HT-CT370も使ってます。
はっきり言いますと本機とは音質の性質が違うものです。

本機は個室で綺麗な音を聴くものです。
なお、クラシックにはそんなに向いていないです。

ホームシアターは開放スペースで皆で音楽を楽しみものです。音の繊細感がないです。

使い道が違うので、共通に使うなら、ホームシアターをお勧めです。

書込番号:17472583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAでのDSD再生

2014/04/17 23:12(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件 SRS-X9の満足度3

USB接続だけでなくDLNAでもDSD音源の再生ができるようになったと知ったのですが、うまく再生することができません。SongPalではMediaGoを選択して曲を再生できても音がならなかったり、SongPalが異常な表示をしたりします。やはりホームネットワークの問題でしょうか?ちなみに同じ曲のFLACだと問題なく再生できます。ご助言よろしくお願いします。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140319_640341.html
参考ページです

書込番号:17424181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/04/18 00:26(1年以上前)

SRS-X9のアップデートはしましたか?

http://www.sony.jp/active-speaker/update/

書込番号:17424435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件 SRS-X9の満足度3

2014/04/18 17:48(1年以上前)

inner-thoughts さん

はい、アップデートしております。

Wi-Fiだとデータが重過ぎるんでしょうか。。。

書込番号:17426095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/04/19 14:53(1年以上前)

そうかもしれないです。
DSDは1チャンネルで3Mbpsぐらい消費するらしいので、混雑している2.4GHzでは厳しいかと思います。

書込番号:17428735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aki9251さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 SRS-X9の満足度5

2014/05/02 13:15(1年以上前)

当方も無線接続でMediaGoのHiRes音源をプレイしています。
今のところは問題がありません。

正しい、無線通信スピードが遅いだと放送できない現象があります。
お勧めは11n仕様です。
なお、Wifiのスピードが遅いなら、本機へは有線へ変換するアダプターの導入はお勧めです、かなり改善されます。

書込番号:17472579

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

androidでのハイレゾ再生

2014/04/09 01:48(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

スレ主 rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件 SRS-X9の満足度3

Xperia Z1→OTGケーブル→USBケーブル→SRS-X9

再生できました!
アップデートのおかげですね!

書込番号:17394615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KS-1HQMと比較したら?

2014/03/25 22:17(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-X9

スレ主 iu2u2uiさん
クチコミ投稿数:3件

どなたかSRS-X9とクリプトンKS-1HQMの音を比較された方はいらっしゃいませんか?

PCやiphoneおよびipad mini retinaとつなぐつもりですが、将来的にはハイレゾウォークマンを購入したいと考えています。 

ワイヤレス接続で考えればSRS-X9の方がメリットがありますが、音質は果たしてどんなものだろうかと、価格帯の近いこの両者で迷っています。

聴くジャンルはロック・ポップスが多いですが、今後はジャズやクラッシック(器楽・室内楽が主)もさらに聴いてみたいと思います。

SRS-X5は店頭で視聴しましたが、低音がドスドス目立って高音の響きは感じられず、良い印象は受けませんでした。その上位機種であるSRS-X9の低音はそれ以上に出るのでしょうが、高音中音域とのバランスがとれていれば問題ないだろうと期待しております。

以前はBOSEのM3の音に感激しましたが、購入の機会を逃してしまいました。
今回は消費税増税前に何とかM3に比肩する程度の物を注文したいと考えています。

どうか、皆様のご意見・印象をお聞かせください。


書込番号:17344644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/26 00:57(1年以上前)

SRS-X9 は、発売間もない事を考えると、
増税分程度の値下がりは十分考えられるので、急ぐ必要はないだろうと思う。
(今、品切れの店が多いので、在庫を持つ店が増えれば、競争原理が働き、値下がりすると勝手に推測。)

KS-1HQM の場合は、直販+3月中はUSBケーブル(UC-KS)が付く事を考えれば、3月中の購入がお得だけれど。
(発売時期(2010年)、人気や評価、ハイレゾ対応度(96kHz/24bit)を考えると、
 購入後にモデルチェンジされないか、という不安は感じる。)

あと、設置場所、試聴距離、使用形態も考慮した方がよいかと思う。
試聴距離が離れれば、左右一体の SRS-X9 は定位や音場感では不利。
KS-1HQM の場合、デスク上の設置を考え傾斜がついてるので、耳より少し低い位置への設置に向く。

ハイレゾの対応は、SRS-X9(192kHz/24bit)、KS-1HQM(96kHz/24bit)で対応度はSRS-X9の方が上。
(聞き分けられるかどうかは、また別だけど。)
ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証!- Phile-web
http://www.phileweb.com/review/article/201311/06/982.html

気になるアクティブスピーカーを聴く【クリプトン:KS-1HQM】 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html
(目を通してると思うけど、M3と比較した感想もあるので、一応。)

書込番号:17345280

ナイスクチコミ!1


スレ主 iu2u2uiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/27 23:18(1年以上前)

Phile web 記事の紹介ありがとうございます。これは見ていませんでした。興味深い検証です。

<ハイレゾ音源が必ずしも「スペック上の数字が大きい=高音質」とは限らない>
という一文が添えられていましたが、問題はここなんです。
最終的には自分の耳で確かめないとわからないところですね。

クリプトンはせめて仕様表にスピーカーの周波数帯域を載せてくれればいいのにと思っています。
(ネットショップ専売という商売上言いにくいのかもしれませんが)

書込番号:17352244

ナイスクチコミ!0


aki9251さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件 SRS-X9の満足度5

2014/03/28 01:24(1年以上前)

x9はx5とx7とはzちがうものと考えていいです。
boseのm3やairよりぜんぜんレベル高い音です。
ソニーらしい音質の一面もあるので、今までそにーの最高製品と思う。
本物のHiRes音質出せるコンボはこのサイズは業界初だと思う。

ソニー嫌いじゃないなら買って間違いない。

書込番号:17352584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iu2u2uiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/06 15:08(1年以上前)

レビューともどもありがとうございました。

KS-1HQMは韓国のOEM製品にインシュレーターを付けたものらしいです。

SRS-X9はワイヤレス接続できますし、磁性流体ユニットなど新しい技術を採用しています。コストパフォーマンスはこちらが上ですね。

以前使っていたソニーのMDコンポの音は気にいっていたので、しばらく値下がりを待ってSRS-X9を選びたいと思います。

書込番号:17385857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SRS-X9」のクチコミ掲示板に
SRS-X9を新規書き込みSRS-X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SRS-X9
SONY

SRS-X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月 8日

SRS-X9をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング