-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS iP8730
- 写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクによる「6色ハイブリッド」を採用した、A3ノビ対応インクジェットプリンター。
- スマホの写真や文書などを直接プリントできる無料アプリや、年賀や差し替えイラストなど310点収録の年賀状アプリも利用可能。
- 印刷コストをカットできる「大容量インクタンク」や、なくなった色だけの交換で済む「独立インクタンク」に対応している。



プリンタ > CANON > PIXUS iP8730
電源を入れたら「6A81]と出ました。そこで対処法を見ましたが、「一度コンセントを抜き、電源を入れ直し下さい」と書かれていておこなってみました。しかし、何度か繰り返しても同じです。もう寿命なのでしょうか?ちなみにインクは互換品で印刷しています。どなたかご教授頂ければ嬉しいのですが。よろしくお願いします。
書込番号:20703272
20点

「6A81」を検索すると、異物が詰まっているトラブルがいろいろ出てきます。
紙詰まりの後とかに出たりすることが多いみたいですが、どこかに異物が詰まったりしていませんか?
詰まっていなければ修理に出すか、というところになるかと思いますが。
書込番号:20703371
0点

早速のご返答ありがとうございます。
中を見てもつまりは無いようです。
やはり修理でしょうか?修理代が11,880円かかるようで便利なヤマト運輸のサービスを使えば14,000円程になってしまいますね。
直してまたビクビクするより、もう少し出してほかの機種に変えた方が良いかも知れませんね。
でも、これでCanonは二台続けて壊れたので、エプソンが良いのかなと思ってしまいます。
書込番号:20703658
4点

>中を見てもつまりは無いようです。
もしかしたら互換インクの場合インクの質次第ですが、インクが何処かに付着し続け異物として詰まっているかもしれません。
こうなると修理でしか異物は見つけられないでしょうね。
そのプリンタを使い続けるなら修理ですけど、修理費+5,6千円でEPSONでも印刷のみなら売っているようですから買い替えも考えてしまいますね。
ただEPSONが壊れないかというとまた分かりませんし、互換インクの場合EPSONもヘッドが詰まったりということも有りますのでなんともいえません。
書込番号:20703736
3点

クワガタの達人さん、こんにちは。
中を見ても詰まっている紙はなかったとのことですが、次のリンク先のような方法で詳しく見ても、やはり詰まっている紙はないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=77162-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000077162
書込番号:20704168
2点

>secondfloorさん
今晩は。ご回答ありがとうございます。
印刷する前にスイッチを入れた時点でいきなりの6A81でしたので。
しばらく印刷することがなかったので(三週間ぐらい)それもあるでしょうか?
しかし、その時はかなりサイズの違う紙で印刷しましたが、何もトラブルはありませんでしたが。
やはりよく見ても異物もなく紙詰まりもないようです。
困りました。
書込番号:20705043
2点

>EPO_SPRIGGANさん
今晩は。ご回答ありがとうございます。
この機械を買うためにエプソンのプリンター?2000は長い間使い、ふたの爪が折れても機械は壊れずにいたので、エプソンのイメージが良いのです。ただ、印刷物はどうしても緑がかったものになり、人物の印刷には不満を持っていたので替えたのですが。
その機械は知り合いにあげて今でも現役で動いているそうです。
ここ4年の間にキャノンは続けて二台壊れましたので。ちょっと不信感があります。
書込番号:20705051
1点

クワガタの達人さんへ
プリンターの内部を詳しく見ても、やはり異物はなかったのですね。
それでしたらエンコーダーフィルムはどうでしょうか?
先に紹介させてもらったリンク先のページの中で、『重要』な項目として「透明のフィルム(A)や、白い帯状の部品(B)に触れないでください」と書かれている内の、透明のフィルムのことですが、、、
このエンコーダーフィルムに汚れが付くと、プリンターが正常に動作しなくなってしまうこともありますので、そのような汚れがないかチェックしてみるのも方法かと思います。
ちなみに機種は違いますが、エンコーダーフィルムの状態を確認したりする方法が書かれたページがありますので、参考までに紹介させてもらいます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/68799-1.html
書込番号:20705864
2点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
早速綿棒でやりましたが駄目でした。
それで、掃除機で入る所と内部も吸ってみました。しかし、駄目でした。
頭にきて、ぶつぶつ言っていたら家人が来て「叩いてみたら」と言うので、左側を少しだけ強めに叩きました。
それでまだエラーが出るようなら「買い替えだ!」と、スイッチを入れてみましたところ、なんと正常な状態に戻りました。
早速A3で写真を二枚印刷したところ正常に印刷されました。
いったい何だったのでしょうか?でも、明日また入れてみてエラーに戻るようなら捨てます。
>EPO_SPRIGGANさん、皆さん貴重なお時間を割いて答えて頂きありがとうございました。
ベストアンサーはsecondfloorさんにさせて頂きます。
書込番号:20706663
0点

参考になればと思い投稿します。
解決した方法を書き込みます。
自分の場合は電源OFF ONでは直らず紙詰まりと同等のエラーとして認識されるエンコーダシートの清掃をしました。
清掃方法は左右、上カバー全て外しエンコーダシートをアルコールを染み込ませた布(キムワイプ)で正面向かって右から左へエンコーダシートを挟んで拭いてみました。
ついでにレールも注油しましたが、素人の方はそのままの方がいいと思います。
精密機器用のオイルが塗布されているので他のオイルだと動きが悪くなります。特にCRC等はもってのほかです。
カバー自体は後ろにネジが4本あるだけで他は爪が噛んでいるだけです。
まず後ろネジ4本を外し左右カバーを外します。
後ろの方はそのまま外れるかもしれません、
手前の方は下の爪とその上の方にある爪が噛んでいるので下の爪を外し上の爪は勢いで外す感じですかね?
正面右カバーを外すとコネクターが見えます。
上のスキャナーユニットから伸びている五本のコネクター(フラット3本プラス2本)を外しスキャナーユニット左下のストッパー上側をひねってスキャナーユニットを外しユニットを上に引き上げて外す。
この時フラットケーブルとかが爪に噛んでいるので逃して外し、ケーブルを切らない様に注意して下さい。
スキャナーユニットが外れたらその下の前側カバーを外す。
手前側に三角印みたいなのがあったと思いますが左右2ヶ所爪を外しカバーを外すとエンコーダシートが見えます。
そうしたら掃除ですね。
組み付けはその逆で組み付けていく。
カバーは外れにくいですがダメ元で爪が割れてもいい位の気持ちで外すのがポイントかな?
ですが自己責任で実施して下さいね。
直らなければ修理に出す方にはオススメしません。
直らなければ買い替える、もしくは買い替える費用が出ない方で自分でなんとかしたい方向けです。
参考になれば幸いです。
書込番号:22011685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前述の方法では素人の方は難易度が高すぎるので改定します。
(初めてバラしたので、余計にバラしている可能性があり、直せずに壊す可能性があるので最低限のバラしで考えてみます。)
後ろネジ4本外し左右カバーを外す。
スキャナーユニット下のカバー左右三角印の爪を外しカバーを外す。
エンコーダシートを正面向かって右から左へアルコール湿らせた布(キムワイプ等)で挟みながら拭く。
(注意点はエンコーダシートを拭く方向です。
必ず守って下さい。)
こちらで作業可能かと思います。
お試しあれ。
書込番号:22012154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





