Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版 製品画像

画像提供:akiba109

最安価格(税込):

¥29,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,800¥29,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオークション

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):¥29,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 1月11日

  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版 のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows 7 Home Premiumのitunesについて

2021/07/09 10:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

スレ主 196903さん
クチコミ投稿数:28件

Windows 7 Home Premiumを使っています(64bit)

誤ってitunesをアンインストールしてしまいました。
itunesのバージョンは何をインストールすればよろしいでしょうか。

パソコンのインストール等の操作は大の苦手です。
もしご存知でしたら、itunesのリンク先を貼っていただけますと助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:24230836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2021/07/09 10:58(1年以上前)

https://support.apple.com/kb/DL1816?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

この辺が宜しいかと。

書込番号:24230844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2021/07/09 11:35(1年以上前)

Win7は危ないし、世界中の人に迷惑かけるんでやめといたほうがいいですよ。

書込番号:24230899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/07/09 11:37(1年以上前)

とりあえずこちのほうが新しい
v.12.10.11
https://support.apple.com/kb/DL2065?locale=ja_JP

書込番号:24230902

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/09 14:28(1年以上前)

もっと新しい最新の iTunes 12.11.3
https://support.apple.com/ja-jp/HT210384

書込番号:24231173

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/07/09 14:41(1年以上前)

   ↑
ア、最新ではなく Windows 7 用でしたね。
もし、Windows 8 用で、インストール時にダメとかの表示が出る場合は、けーるきーるさん のバージョンを使用してください。

書込番号:24231191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2021/07/09 15:05(1年以上前)

Ver.12.10.11.2

Windows 7 Professional 64bit にインストールしてみました。

・ダウンロード iTunes
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/itunes
から、
・ダウンロード - iTunes 12.4.3 for Windows (64 ビット — 旧型のビデオカード用)
https://support.apple.com/kb/DL1816?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
をインストールしたら、自動更新で Ver.12.10.11 にアップデート
可能と出たのでアップデートしました。

単独ダウンロードもできます。
・iTunes 12.10.11 for Windows (Windows 64 bit)
https://support.apple.com/kb/DL2065?locale=ja_JP

書込番号:24231218

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2021/07/09 16:23(1年以上前)

自分のWindows 7 Home PCで確認しました。
バージョン12.10.11.2でした。

書込番号:24231309

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2021/07/09 16:26(1年以上前)


済みません。OSはWindows 7 Home Premium 32bitです。

書込番号:24231313

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/26 02:03(1年以上前)

DLしてWIN10にVer変えればよいのに、新しいPCにインスコするのには、ちとややこしいですが
アップグレードまだ出来ますよ。
私はWin7の原盤からwin10にアップグレードして使っていましたが
PCのなかみケースと電源以外は交換10世代のPC作りましたが
OSインターネットからDLしてインスコしばらくしてから承認しろとかw
Win10のシリアル番号調べてあったのにダメでしたね(笑)
所がwin7のシリアル番号既に登録されていますって出ましたが
承認出来ました、まぁ考えれば当然かw

書込番号:24258463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 値上がり

2015/10/27 13:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版


こんにちは。
この製品を買おうとこちらでチェックして愕然としました。
8月以前の時点では、1万円を割り込む価格でした。
ですか、価格の推移を見てみると、今年の8月を過ぎたあたりから、価格が上がる一方で止まる気配がありません。
こんなにも上がり続ける要因は何なのでしょうか?

書込番号:19264116

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/27 13:41(1年以上前)

Win7はとうの昔に出荷終了になってるはずで、今あるのは流通在庫に限るはずなのだけど、値上げの建前上の理由は、円安でしょう。
本当にどこからか輸入してて、為替の影響による妥当な値上げか否かは業者しか知らない。

ユーザとしては、今後、大幅な値上げはあっても、大幅な値下げはないから、必要なら早めに入手でしょう。
でも、個人的には、業務用でないなら、なにゆえ、今更 Windows7の感は否めないけど。

書込番号:19264147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2015/10/27 13:43(1年以上前)

安売り店がなくなったから
MS正規代理店の在庫がもうないらしいから
多分もう在庫は減るだけですので多分極端に下がることはないですね
これで10homeのUSB版が上がったらますます上げ要因しかなくなりますね

書込番号:19264152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/27 14:14(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
円安に在庫の減少、確かに上がっていく一方ですね。
これ以上値上がる前に、購入します。

書込番号:19264206

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/11/02 20:57(1年以上前)

>ですか、価格の推移を見てみると、今年の8月を過ぎたあたりから、価格が上がる一方で止まる気配がありません。

こるでりあさんも書かれているように、
見ている「価格の推移」とは最安値であって、同じ店舗の価格の推移じゃないですよね?
値段が上がっているのではなく、最安値を争っていた店舗の商品がなくなって、
そうじゃない店舗の商品の値段が最安値になっただけだと思いますよ。
(こういう話題、カカクコムのクチコミ掲示板で定期的に見かけますね。)

円安は関係ないと思います。

書込番号:19282164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2015/11/04 12:22(1年以上前)

確かに安くなった時期はありましたね。ここが底値だったようです。win8.1も見慣れてきたせいか違和感はなくなりました。

書込番号:19287070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

有線は接続するが無線がだめ

2015/08/20 15:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

クチコミ投稿数:166件

CF-S8のパソコンです、HDD→SSDに交換して、付属のリカバリーディスクで再インストールしました。結果インターネットが有線では接続するが無線では接続しなくて困ってます。パナソニックに相談したらハーディスクを個人で交換したら「一切返答しない」と電話が切れた。
色々点検したが・・システムとセキュリティ→ネットワークとインターネット→ネットワーク共有センターの所でローカルエリア接続 等が有るが「ワイヤレスネットワーク接続」と言う表示が無いことに気が付きました・・・???
なんとかこの様な事でご存知の方解決方法を教えてください。

書込番号:19067763

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/20 15:32(1年以上前)

CF-S8シリーズ(CF-S8H)マイレッツ倶楽部モデル Windows 7 導入済みドライバー
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/s8hyk.html

↑12 無線LAN/WiMAX ドライバー

Windows7 64bitの場合、上記のドライバをインストールしてみて下さい。

書込番号:19067782

ナイスクチコミ!0


urusanさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 15:48(1年以上前)

早速有難うございます。私の書き間違いで Windows7 64bitでは無くて「Windows7 32bit」 です。宜しくお願いします。

書込番号:19067799

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/20 16:03(1年以上前)

店頭モデル
CF-S8HYEADR [ Windows 7 32bit ]
CF-S8HYEPDR [ Windows 7 32bit ]
CF-S8HYEBDR [ Windows 7 32bit ]
http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/s8hye.html

11 無線LAN/WiMAX ドライバー GO
12 無線切り替えユーティリティ アプリケーション

↑の11のドライバをインストールして下さい。
12が入って無ければこちらも入れてみて下さい。

書込番号:19067827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/08/20 18:55(1年以上前)

デバイスマネージャに関係しそうな表示がなければ、SSDに交換したときに無線jLANアダプタの端子が外れたのでは。

書込番号:19068182

ナイスクチコミ!1


urusanさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/20 19:53(1年以上前)

再度アドバイスを有難うございます。

11 無線LAN/WiMAX ドライバー GO
12 無線切り替えユーティリティ アプリケーション の2つを実行しました、でも何等か変化も無く無線は繋がりません。ただ気になったのが、ほんとにこの11,12がインストールが出来たかどうかの確認はしていないです。
機会が有ればインストールの確認方法をまた教えて下さい。宜しくお願いします。

また、機会的に不具合でもと思い、前に入ってたHDDと入れ替えたら、正常に無線接続が可能でした。

書込番号:19068332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/08/20 20:32(1年以上前)

交換後に無線のネットワークセキュリティキーが出荷状態に戻ってしまったのが原因かもしれません。もし購入後にキーを変更している場合は交換前と同じキーに設定し直すか、あるいは新しいキーを本機とルータに設定する必要があります。

書込番号:19068452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/08/21 16:57(1年以上前)

無線LAN接続の取扱説明書を読み直してみてください。

購入した時に、何か操作しませんでしたか?

書込番号:19070672

ナイスクチコミ!1


urusanさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 18:39(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございました。無事無線接続出来るようになりました。

書込番号:19077003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信38

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

新しくPC作ります。
ですが、win10が発売されてからwin10を買うべきなのか、今7と8と8,1のいずれかを買って無償アップグレードしたらよいのかよく分りません。

そしてこの製品であるWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版が8と8,1より安値で販売されていますが、買わないほうがいいでしょうか。
あるブログを読んでいると、win7から10にアップグレードすると不具合が発生する可能性が高まると煽っている方々が一定数おられます。

書込番号:19003720

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/08 23:31(1年以上前)

>普通自作してると2〜3年もすればどこかパーツ変わってきますy

その時は10の上が出てると思うから11買うかな

書込番号:19036413

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/08 23:50(1年以上前)

HDD追加して大丈夫の人もいれば
起動HDDを交換して一発でダメな人もいる
↑の人は電話認証できず
一年以内なので元osに戻り再無料Windows10で対応した


http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-win_upgrade/windows10%e3%81%8c%e8%aa%8d%e8%a8%bc%e4%b8%8d/8e68ba19-6c44-452f-9254-bdec7e6d7e90

書込番号:19036455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2015/08/09 00:19(1年以上前)

メモリ交換・増設はどうなのでしょうね?

>HDD追加して大丈夫の人もいれば
>起動HDDを交換して一発でダメな人もいる
増設可能だが交換不可、と思えるものですね。
Vistaでたときも、似たようなことが・・・

書込番号:19036528

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2015/08/09 00:22(1年以上前)

まぁ、HDDの交換で再認証かはともかく。
どうも、無償アップグレードしたときのPCで無いと、プロダクトキーが使えない、つまり後日他のPCで使い回せないようなので。自作で他のPCに乗り換える予定のある人は、DPS版なり製品版が必須のようですね。
自作派にとっては、所詮お試し版か。

私の持っている8.1アップグレード版のライセンスは、ここで途切れるってことなのかしらね?

書込番号:19036536

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 00:34(1年以上前)

>KAZU0002さん
>私の持っている8.1アップグレード版のライセンスは、ここで途切れるってことなのかしらね?

前のライセンスは消えませんよ
「1か月以内に…戻せません」って言うのはバックアップの oldファイルが消えて元に戻せないって意味です

マイクロソフトで
想像される質問事項の例で
気に入らなかったら戻せますか?の質問で

「何時でも前osメディアで元に戻せます
対象osのライセンスが無料版Windows10にうって変わるものでわありません」と書いてあったと思うので安心してください

どこか忘れましたが
マイクロソフトフォ−ラムにあったと思います

書込番号:19036573

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 00:37(1年以上前)

>Vistaでたときも、似たようなことが・・・
あっちは有料

こっちは無料
本気みたいだ

書込番号:19036585

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 04:06(1年以上前)

>siku89さん

貴重な情報をありがとうございます。やはり恐れていたことが起きましたね。
これはもう私はできることなら11が出るまで7を使い続けることほぼ決定です。

MSのお姉さんにまんまと騙されてしまいました。MSのお姉さんがここまで当てにならないとは全く知りませんでした。正直腹立たしいです。テキトーなこと言われて間違ってwin10にしてしまいました。
siku89さんに持ってきて頂いたリンクから、チャットログは8月5日とあり、なぜ無償アップグレード配信前から呼びかけないのか。不思議でならない。何を今更って気分です。
そのMS Answer Techとありますが、電話のMSサポートとは明らかに独立しているでしょうか。
MSのどこを信用していいのか分らなくなります。もちろんチャットログに残っていることがMSの公式見解にはなるとは思いますが。


>KAZU0002さん
私が怖がる意味が分からないと色々と書いてますが、なぜそこに突っ込まれなきゃいけないのか私も理解できない。実際に今その理由が解ったんじゃないですか。それに私はタブレットがデスクトップに代わるとは一言も言ってないです。
しかも自作市場と言うものは明確には決まっているわけではないが、実際にあるものだと思うからそう言う話し方をしているだけです。方向転換と言うのはシェアを意図して縮小させるようにするわけではなく、MSの利潤に貢献させるためにPCを自作する人から多少なり巻き上げてもいいだろうと判断することです。

つまりアップグレード後の「DSP版」取り消しが怖かったのです。
PCゲームをする人は最新ゲームの互換性の意味では Windowsの奴隷ですので、ちょっとゆすってもいいだろうとMSが判断する可能性があるのではないかと言っているのです。

KAZU0002さんがお詳しいのはよく分ります。DSP版OEM版、私には詳しいことは分からないかもしれません。「分からないのか」と言い放っておいてなぜ説明しないのか。

>MSのDSP版の取り扱いが不明」に表れている気がする。
〉これになぜそこまで心配するのかが、不明です。不正な手段で入手したわけでは無いのなら、心配する理由がありませ
〉ん。MSの見解が欲しいのなら、サポートに電話すれば済むことです。
〉「買ったのに使わせない」なんてことをMSがすると心配することが、怖がりで無ければなんなのでしょう?

少しは怖がったほうが普通だと思いますよ↑
訂正してください。

また私の「煽っている」が失礼な使い方をしたのかもしれません。それについては軽率だったのかもしれません。
でもKAZU0002さんの文章の書き方も親切とは言えませんし、見当違いな指摘が目立ちます。

たかがOSのことでこれほど右往左往しないといけないなんて、本当にめんどくさいです。
ここまで消費者を振り回すMSとはできればもう長くは付き合いたくないです。
トップシェアから降りることを期待して止みませんし、最新ゲームの互換性をWindows以外でも作ってほしいです。


私は文句屋ではないですし、MSサポートが当てにならないと知らなかったことに多少なり私に責任はあると思います。でも電話する前にチャットログちゃんと見たけどその時にはなかったし、こうして皆さんに質問しております。

どちらにせよ私は情報収集に尽力しましたが、その時にはログには載っていなかったし、挙句の果てにMS側がウソの情報(なのか?)を提供したのは事実なので、MSに何らかの対応を求めます。

MSのお兄さんお姉さんに抗議の電話を入れなければならいないことが残念でなりません。
悪いのはMSでコールセンターのスタッフじゃない、でも文句は言わなきゃいけない。
気が引けるわ〜

書込番号:19036790

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 04:15(1年以上前)

>KAZU0002さん

〉MSの見解が欲しいのなら、サポートに電話すれば済むことです。

そういえばサポートに電話しろと言ったのもあなたでしたね。

書込番号:19036796

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 14:48(1年以上前)

>Feuer freiさん
マイクロソフトのチャットの印象

無料Windows10の話してるのに
ms「無料Windows10についての質問ですね」
有料版の話してくるし・・・(電話認証できます)

私「それは有料版ですよね」・・・聞いてんのかボケ!!!!
ms「はい、無料版Windows10は電話認証できません」
ms「項目も出ません」

書込番号:19037926

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 15:06(1年以上前)

>siku89さん

MSチャットってことはMS Answer Techの回答ですよね?

え、じゃあ無料版と有料版では扱いが全く異なるってことですよね。

MSサポートで私は完全に180度違うことを言われたことになります。

今本当に何が何だかよく分らないので今日中にMSサポートに問い合わせてみます。

書込番号:19037963

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 15:45(1年以上前)

>Feuer freiさん

そうMS Answer Tech

あれって
こっちは無料版の話してるのに(最初に無料版の相談ですとことわった)
でも途中で
有料版の話してきて
ms「パ−ツ変えても電話認証できます」って
私「でもさっきHDD変えたら電話認証できないっていいましたよね」
私「無料版でもできるのですか?」
ms「無料版は電話認証できません」
私「そもそも無料版は電話認証項目でるのですか?」
ms「無料版は電話認証項目はありません」

途中確認しますので5分お待ちくださいって言ったから
上司に確認したんだと思う

上で書いたように
途中で有料版の話だと気づかないと
部品変えても電話認証できると勘違いするでしょうね

書込番号:19038026

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 15:58(1年以上前)

チャットでもそうだけど
「認証が外れたら認証が通るようにサポ−トします」って言っただけで
あくまでもサポ−ト(相談)で、通すと言わなかった
「それは認証させてくれるってことですか?」と聞いても
「認証はしません」
「購入を進めるってことですか?」
「いいえ違います」

 以下省略

 聞いたのは、そんな曖昧は返事か、有料版の話じゃないかと

書込番号:19038054

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 16:10(1年以上前)

「元OSのライセンス上の問題がなければ電話での再認証サポートしてくれるとのこと 」
元のOS?(無料版とも言ってない)
「ライセンス上の問題がなければ」(有料版はいいけど無料版はだめ)
「再認証サポート」(認証するとは言ってない)

こんな回答では?

書込番号:19038084

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 17:10(1年以上前)

>siku89さん

日曜はMSサポート休みでした。電話は明日以降にします。

私も最初から無料版として相談しました。
最初から

私:win8,1のDSP版を持っているんですが、win10にアップグレードするにあたって、認証などはどうなっているんですか?

MSサポート:win10にアップグレードした後でもDSP版や認証システムなどの取り扱いは引き続き、変わりはございません。ですから安心してWindows10にアップグレードしていただけます。ただし、ダウングレードにつきましては、それができるかと言うことと方法につきましては現在未定とさせていただいております。

そこで私は念を押して

私:と言うことは、現在家にWin8,1 DSP版があるのと、それとは別に新たらしいPCの組み立てを考えています。つまり8,1 DSP版を10にアップグレードした場合と、win10の製品が出るのを待って、新たに購入した場合にDSP版として認証や保障の面で違いはあるんですか?

MSサポート:いえ、アップグレードされた場合でも、新たに発売されるwindows10の製品版を購入された場合でもシステム上と保障の上で違いはございません。全て同じ製品として扱わせていただきます。

私: 同じ製品になると言うことですが、アップグレード後に部品交換などをしたとしてもアップグレード前がDSP版だった場合はちゃんと認証できるんですか?PCパーツが交換できなくなることはないんですか?

MSサポート:はい、認証につきましてはこれまで通り、アップグレード以前のプロダクトキーを確認させていただくことによって、認証は可能でございます。現在Windows8,1のDSP版をご使用ということですので、引き続き認証については変更はございませんので、現在のプロダクトキーを確認させていただくことによってDSP版として部品パーツの交換の認証を受けることができます。

私:わかりました。それとは別の話ですが、実は家にドイツで買ったWindows 7 Ultimate OEM版もあるのですが、それをwin10にした場合は同じくパーツ交換はできないのですか。

MSサポート: はい、DSP版とOEM版の取り扱いにつきましてはアップグレード後も継続いたしますので、現時点で変更できなければ、アップグレード後もできないと言うことになります。

とハ・ッ・キ・リ言われましたwwwww

これ本当に嘘だったのですか?
奇麗な声のサポートのお姉さんがあまりに迷わず話されていたので未だ信じられないです。それが嘘の訳ないじゃないですか・・・・・

もしかしてMS Answer Techが間違っている可能性はないのですか?
まあ、公にしている掲示板であれば現時点でそれが嘘か真でも、MS Answer Techが示した見解が時間とともに真になるわけだから、現時点でのMS Answer Techの真偽は関係ないことになってしまう。


念のために我が家にあるPCを記しておきます。
8,1 DSP版が2台(7にダウングレードしなかったのは当時作った時に、仮名としてwin9への無料アップグレードができると騒がれており、8までは確実だが、7を含めるのかと言う見解が示されていなかったので、しょうがなく8,1を使い続けた)
7 Ultimate OEM版
XP Home OEM版

それに加えて新たに1台作る予定。しかしOSのゴタゴタで作れずじまい。
この悩みをここで相談したところ、誰かさんに私が悩んでいる方がおかしいと指摘される。

書込番号:19038199

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 17:44(1年以上前)

>Feuer freiさん

私と同様
途中で有料版の話に入れ替わっているに一票

一々無料版・無料版唱えても(言っても)
「無料版Windows10は」と「Windows10は」で返答してくるので注意

書込番号:19038268

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 17:53(1年以上前)

>もしかしてMS Answer Techが間違っている可能性はないのですか?

確かめますからと3分まて

確かめますので5分まて

だったので確かかと
無料版のWindows10でライセンス認証が外れたら・・・
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/why-activate-windows-10
↑に「これは、デバイスのハードウェアに変更が加えられていない場合にのみ適用されます。」と記載され
ストアで確かめろと書いてある

そのサイトの下に
「ハード ドライブやマザーボードの交換など、PC のハードウェアを大幅に変更すると、その PC で Windows がライセンス認証されていない状態になる」とありリンクがあるが、
無料版はデバイスの変更がない限りとあるので、これは当てはまらないので(有料版の記載)

MS Answer Techチャットと内容が一致する

書込番号:19038286

ナイスクチコミ!1


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 18:01(1年以上前)

>Feuer freiさん


認証が外れたって人はいるけど

電話認証した人はいない


外れた人は入れなおしてる

書込番号:19038305

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 18:13(1年以上前)

>Feuer freiさん
>奇麗な声のサポートのお姉さんがあまりに迷わず話されていたので未だ信じられないです。
今までと同じと思い確認せずに答えたともとれる・・・
(「マイクロソフトにはデバイスに変更がない限りと書いてありますが」と聞けば変わったかも)

こっちは(私は)
マイクロソフトには、このように書いてあり
でも下にこう書いてあるし

また個人サイトによって違うので悩んでいる・・・
無料版でも電話認証があるのか、いろいろ聞いたら
ちょっと待てと確認しに行ったのだから間違いないと思う

書込番号:19038337

ナイスクチコミ!1


スレ主 Feuer freiさん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 19:21(1年以上前)

>siku89さん

そうですね。まずそれで間違いないでしょうね。

あとはMSサポートが自分で言ったことにどう責任をとってくれるかですね。


もし仮に今回だけ特別に私だけDSPを継続してくれるのであれば、Win10にとどまりたい。または近日中に7へダウングレードさせてもらう。
このどちらであっても私としては妥協できる。

で、もし決裂した場合はゲームPCだけWindowsを残し、Linuxを勉強して残りのすべてのPCにUbuntuをインストールするかも。Ubuntu使ったことないから何とも言えない・・・

胸糞

経過報告します。

書込番号:19038493

ナイスクチコミ!0


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/09 22:20(1年以上前)

>Feuer freiさん
無料版Windows10の対象osには何時でも(一年後でも)戻せますよ、消せばですが
無料版Windows10のクレードアップが完了してから一か月以内なら旧osのoldファイルが保存してあるので可能(でも失敗が多いらしい)
旧osのメディアがあれば1年後だろうが2年後でも無料版Windows10の認証が外れた後でも戻せます」

Feuer freiさんのような被害者が
自サイトにて公表してさらに、それを疑わない人も含めると
すごい被害でしょうね
(でも・・公表には「デバイスに変更があった場合はそのようなライセンスは適応されません」だっけ?書いてある)

書込番号:19039007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

スレ主 ぎん子さん
クチコミ投稿数:20件

最近動作が重くなってきており、windows7にアップグレードをと考えております。
この商品を購入すれば、windows7にアップグレード可能なのでしょうか。
あと最近windows10の無償アップグレードを聞きますが、
windows7 DSP版からもwindows10へ無償アップグレード可能なのでしょうか。
DSP版なので制限とかあるのでしょうか。
いろいろ検索しましたが、解決に至りませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:18896920

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2015/06/22 13:17(1年以上前)

>>この商品を購入すれば、windows7にアップグレード可能なのでしょうか。

ドライバーを見つけることが出来れば、アップデートは可能です。

>>あと最近windows10の無償アップグレードを聞きますが、
>>windows7 DSP版からもwindows10へ無償アップグレード可能なのでしょうか。
>>DSP版なので制限とかあるのでしょうか。

DSP版は従来パーツと一緒で購入するのが前提でしたが、現在は単体で購入できるようになりました。パッケージ版の違いは、サポート窓口です(パッケージ版はMicrosoft、DSP版はコンピュータの製造元メーカー または販売店)。
Windows 7へアップグレード出来れば、Windows 10へは7月29日以降1年間無償アップグレード可能です。

書込番号:18896979

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぎん子さん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/22 13:37(1年以上前)

キハ65さん

回答ありがとうございます。
ドライバーを探すのはDELLのサポートから探せばなんとかなりますかね。

あと、yahooショッピングにて下記商品が激安で売られているのですが、
あぶないでしょうか。
正規品とは書いてありますが、明らかに正規品じゃないような気がします。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jyujistore/w-301.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maruyamasyoppu/06191447.html

書込番号:18897017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2015/06/22 13:42(1年以上前)

まずは使われてるパソコンの正確な型式を上げて下さい。
メーカーの製品サポートページで、Windows7へのアップグレード時の注意事項等を確認しましょう。
特にノートパソコンだと、対応ドライバーが準備されて無いとアップグレードが難しくなります。

書込番号:18897027

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2015/06/22 13:53(1年以上前)

>>ドライバーを探すのはDELLのサポートから探せばなんとかなりますかね。

最初に、Windows 7 Upgrade Advisorでチェックして下さい。
>Windows 7 Upgrade Advisor をインストールして実行すれば、あなたのコンピューターに Windows 7 がインストール可能かどうかを確認できます。デバイスやハードウェア、ソフトウェアをスキャンし、問題の有無を確認して、アップグレードの前に何をすれよいかを知ることができます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20

DELLサイトではここから探して下さい。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1?~ck=mn

>>あと、yahooショッピングにて下記商品が激安で売られているのですが、
>>あぶないでしょうか。

普通は手を出さないでしょう。

書込番号:18897049

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぎん子さん
クチコミ投稿数:20件

2015/06/22 14:08(1年以上前)

パソコンの品番・スペックです。

DELL inspiron546
OS   WindowsVista Home Premium(64ビット版)
CPU   Phenom X3 8750
チップセット AMD 780G
グラフィック RadeonHD 3200(チップセット統合型)
メモリ 6GB

こんな感じです。


 

書込番号:18897089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2015/06/22 14:18(1年以上前)

なくなってはいるとは思いますが、アマゾンでも偽造品を売るショップが存在して、一時、発売見合わせが在ったほどです。正規版だと、到底オクで売る価格では、元は取れません。ただ、オクで購入したものが偽造品であってもマイクロソフトの正規版への手続きをとれば、正規版への変更は可能です。ただ、値段は、高くなります。アルティメイトだと二万円以上です。プロで18500円くらいです。後から、ディスクが送られてくるので、それを使って入れなおしてくださいといわれます。オクでも、簡易パッケージ版での出品がちらほら見られますが、怪しいものと偽物がありますので要注意です。アマゾンのプライムの取り扱いか、量販店で購入したほうが良いと思います。前者の場合には、偽物だと返金対応をしてくれるので安心かと思います。win7のアルティメイトは、よほどのことでない限りプロで充分だと思います。vistaにあるかどうかは知りませんが、マイクロソフトにアップグレードアシスタントがあれば、それで確認は出来ると思います。64Bitの場合は事前にドライバーが入っていないとインストールが出来ないのでその辺がクリアーされていれば大丈夫だと思います。win 10は、グラフィックス関係で適合しませんとは出ましたが、インストールして使うことは可能でした(プレビュー版)。グラフィックスは、明るさと解像度調整だけに限定されますが、ブラックアウト等はありませんでしたょ。windows oldにあるプログラムファイルは、消去されるのでソフトはwin7のように使うことは出来なくなります。
ウイルスソフトも消去されます。強力なディフェンダーで保護されるようです。というか、win10対応のウイルスソフトを後からインストールで使うのが前提と思います。本番品ではないので、本番品ではまたどこかが変わると思います。 

書込番号:18897101

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件 Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版のオーナーWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版の満足度3

2015/06/22 14:19(1年以上前)

下記サイトにないでしょうか。
>製品サポート Inspiron 546 (Early 2009)
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/inspiron-546/drivers

書込番号:18897103

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/22 15:42(1年以上前)

Windows 10 Insider Previewをクリーンインストールで試してみては、いかがですか

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-iso

失礼ですが、今更win7ですか...

私もDELLを使っていますが特別なソフトをインストールしてないのでwin10に最初から

入っているドライバーで全て動いています。

書込番号:18897272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2015/06/22 16:22(1年以上前)

買い替えがいいと思います。 VISTAもあと2年をきりました。 古いマザーだと文字化けとかあるので壊れるまで使って消費税が上がる前に買い替えがいいと思います。 もうマザーの箱にVISTA対応と書いてありません。

書込番号:18897363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2015/06/23 17:38(1年以上前)

VISTAは発売当初から使ってますが、最近逆に軽くなった感があります。
下手に苦労してWindows7入れるよりは、OSリカバリーされてみてはどうでしょう。

Windows10はメーカーとしては、どんな古くても2013年発売くらいのPCしかサポートしないでしょう。
VISTAを使いきって、新しいPCに買い換えた方が楽かも知れませんね。

書込番号:18900752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2015/06/28 17:02(1年以上前)

パソコンの発売時期とXPをwin7他に変更した古い時期のパソコンなんかは、不適合になるようです(グラボ交換できるのは適合する可能性は大きいかと)。ためしに、不適合と出たパソコンにプレビュー版を入れてみたらカクカク感は増えた感じだけどユーチューブの鑑賞はできました。ソフトも、PCチェックでは表示されなかったソフトも使えませんって言うのが割りとありました。中には普通に立ち上がったのもあったけど ? 

解禁後、いろいろなスレッドが立ち上がりそうですね。

書込番号:18917291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Macで

2015/02/06 15:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

スレ主 rei_aranさん
クチコミ投稿数:4件

iMacでWindowsを使用したいと思い、購入を考えているのですが。今バージョンは、10.10.1です。このソフトで間違いなくWindowsは使えますか?bootcampを使ってやり方は分かっているのですがパソコンに詳しくないので、ソフトの違いなどがよく分かりません。あと、もしこのソフトでも大丈夫な場合、Xアプリを使ってウォークマンに曲を入れたいのですが、Xアプリは使えるでしょうか?

書込番号:18445011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2015/02/09 16:44(1年以上前)

win7のDSP版は二種類あるので注意が必要です。

win8登場以前の安かったものは、同時購入したPCの特定のパーツとの組み合わせが必要です。(建前は)

書込番号:18457287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版を新規書き込みWindows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版

最安価格(税込):¥29,800発売日:2014年 1月11日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング